JPH05232433A - 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置 - Google Patents

偏光変換素子及び投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05232433A
JPH05232433A JP4036611A JP3661192A JPH05232433A JP H05232433 A JPH05232433 A JP H05232433A JP 4036611 A JP4036611 A JP 4036611A JP 3661192 A JP3661192 A JP 3661192A JP H05232433 A JPH05232433 A JP H05232433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
polarized light
polarization
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4036611A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kamakura
弘 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4036611A priority Critical patent/JPH05232433A/ja
Publication of JPH05232433A publication Critical patent/JPH05232433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 投写型液晶表示装置に偏光変換素子を用いて
液晶ライトバルブの入射効率を高め、明るい投写画像を
得る。 【構成】 2枚のTN液晶3,4と、偏光ビームスプリ
ッタ2を用い、空間的偏光分離した2つの直線偏光成分
のどちらか片方の偏光面を対称反転させる全反射ミラ−
5とから構成され、全反射ミラ−5の角度を液晶ライト
バルブまでの距離WDに応じて(45−△a/2)の範
囲で可変させ、投写レンズのあおり角は、△aの範囲で
構成し明るさを向上した投写型液晶表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ランダム偏光を一方向
の偏光面を有する直線偏光に変換する偏光変換素子、及
び、液晶ライトバルブの画像を投写レンズにより拡大投
写する投写型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の偏光変換素子は、ランダム偏光か
ら一方向性の偏光を得るためには、偏光子や複屈折性結
晶を用いて、特定の偏光面を有する直線偏光のみを選択
的に取り出す方法や、実公平1−88902の偏光変換
素子に用いられている直角プリズムにより偏光方向を揃
える方法、特開平2−189504のビームスプリッタ
を用いた偏光変換素子などがある。実公平1−8890
2の偏光変換素子は、ビームスプリッタを用いて直線偏
光光を空間的に分離させ、分離した互いに直交する偏光
軸を、直角プリズムを用いて偏光方向を捻らす事により
軸を合わせもので、特開平2−189504の偏光変換
素子は、ビームスプリッタを用いて空間的に偏光分離を
行ない、どちらかの偏光方向を1/4λ板もしくは1/
2λ板により偏光方向を揃えるものである。
【0003】また、従来の投写型液晶表示装置において
は、特開昭61−102892の投写型表示装置に示す
ように、液晶ライトバルブが偏光特性を有するTN液晶
を用い、偏光軸変換素子により予め偏光された偏光軸を
有する偏光光を入射させる投写型表示装置などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
偏光変換素子の場合には、ビームスプリッタで空間的に
偏光分離された光が一軸上で重ねるためには別の光合成
手段が必要となるため、結果的には、ランプから照射面
までの距離が長くなり偏光軸を揃えて照射する照射面の
輝度は上がらない。また、光の出射軸を2軸で照射する
場合光の合成手段は必要としないが、照射する2軸は光
路長も違うため照射面の半分ずつを照射した場合照射面
の輝度差が生じる。
【0005】また従来の投写型液晶表示装置の場合、偏
光ビームスプリッタを通過した光の偏光軸をX軸とする
と、反射した光をY軸とし各々を液晶を介して軸を合わ
せ、凸レンズ及び凹レンズにより絞り込み液晶へ導くも
のである。液晶は、それぞれ最終的に照射する面積に対
し1/2の面積ずつ受け持つため、表示部の中心に左
右、もしくは上下方向にランプからの照射距離の差によ
る輝度差が生じる。
【0006】本発明の偏光変換素子及びそれを用いた投
写型液晶表示装置は、以上の課題を解決するためのもの
で、その目的とするところは、光源から照射面までの間
に、偏光変換素子を用い、ビームスプリッタにて空間的
に偏光分離された光に対して、特別な光合成手段を用い
ずに、所望する偏光軸を最短で一軸上にて合成させ、効
率の高い偏光変換素子を提供することにある。また別の
目的は、この偏光変換素子を用いることにより、投写型
液晶表示装置の投写レンズのあおり角に対し、偏光変換
素子の全反射ミラ−の法線の角度を調整して、ランプの
光をライトバルブに最も近接して投写することが可能な
投写型液晶表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、偏光変換素子は、光源からのランダム偏光を偏光面
が互いに直交する直線偏光(p偏光、s偏光)に空間的
分離を行なうための偏光分離手段と、2つの直線偏光成
分の偏光面を回転させるための第1及び第2の2枚のT
N液晶と、該2つの直線偏光成分の内どちらか片方の偏
光面を対称反転させる手段であるところの全反射ミラ−
とから構成され、前記全反射ミラ−は、偏光分離手段か
ら照射面までの距離に応じ、全反射ミラ−の法線と第1
のTN液晶の挟み角を45度以下に可変させたことを特
徴とする。
【0008】また、光源からのランダム偏光を偏光面が
互いに直交する直線偏光(p偏光、s偏光)に空間的分
離を行なうための偏光分離手段は、ガラスの屈折率にほ
ぼ等しい液体を充填したビームスプリッタであることを
特徴とする。
【0009】また、この偏光変換素子を用いた投写型液
晶表示装置は、光源と、光源からの光を分離する光分離
手段と、前記光分離手段からの光を変調する液晶ライト
バルブと、前記液晶ライトバルブにより変調された光を
合成する光合成手段と、前記光合成手段からの光を投写
する投写レンズとを有する投写型液晶表示装置におい
て、前記光源に偏光変換素子を用いたことを特徴とす
る。
【0010】また、この偏光変換素子を用いた投写型液
晶表示装置は、光源と、光源からの光を分離する光分離
手段と、前記光分離手段からの光を変調する液晶ライト
バルブと、前記液晶ライトバルブにより変調された光を
合成する光合成手段と、前記光合成手段からの光を投写
する投写レンズとを有する投写型液晶表示装置におい
て、前記投写レンズは、あおり光学系を用い、あおり光
学系のあおり角は、偏光変換素子の全反射ミラ−の法線
と第1のTN液晶の挟み角(45度−△a/2)の△a
にほぼ等しいあおり角にしたことを特徴とする。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例を図面にしたがって
説明する。
【0012】図1は本発明の偏光変換素子の一実施例を
示すものあり、以下、主要な構成要素について説明す
る。ハロゲンランプ、キセノンランプ、メタルハライド
ランプ等の光源から放射された光束は、リフレクタによ
り反射されて概ね平行な無偏光光1となり、偏光ビーム
スプリッタ2に入射する。この偏光ビームスプリッタ2
は、入射角が45度となる内面にエチレングリコール等
のガラスの屈折率と同等の液体を充填したビームスプリ
ッタで形成される。この偏光ビームスプリッタ2は、光
の入射面に反射防止膜をコーティングしたもので、極力
表面反射を少なくしたものである。偏光特性を分離する
誘電体膜は、入射面に対し45度の角度を成す反射面に
酸化マグネシウム、酸化チタン、酸化ジルコニウムなど
の高屈折率層と、フッ化マグネシウム、酸化シリコンな
どの低屈折率層を交互に積層したものである。このビー
ムスプリッタは、偏光方向が互いに直交する2つの直線
偏光(p偏光、s偏光)に互いに強度が等しく偏光分離
される。分離されたs偏光光は、第一のTN液晶4によ
る旋光板に入射される。第一のTN液晶4は偏光ビーム
スプリッタ2から出射したs偏光を旋光させるための液
晶であり、旋光角が45度弱の角度で旋光し、全反射ミ
ラー5により鏡面対称を考慮した所望する偏光軸とな
る。同様に偏光ビームスプリッタ2により分離されたp
偏光に関しては、第2のTN液晶3にて略45度に旋光
される。この第1及び第2のTN液晶の旋光する角度
は、各々の光α、βが光の合成点において偏光軸を一致
するような旋光方向にする必要がある。つまり、第1の
TN液晶の入射面の偏光軸がs偏光の場合には、旋光角
θ1で、第2のTN液晶の入射面の偏光軸がp偏光の場
合には、旋光角はθ2となり、各々の偏光軸は照射面で
同一となるように合成される。この第一及び第二のTN
液晶の材料は、MERCK社の液晶NO.ZLI−41
03の高温液晶(クリアリングポイントc.r.=10
4°C,△n=0.07)を用いて約25μmのセル厚
に充填し構成している。この第一のTN液晶4から出射
した光は、全反射ミラ−5により偏光方向は、対称的に
反転する。この全反射ミラ−5に関しては、ミラ−の法
線と第1のTN液晶4の角度が偏光分離手段と照射面の
距離WD(ワーキングディスタンス)に応じて角度を調
整する。その結果、それぞれ異なる経路を経た2つの光
α,βを照射面にて合成することにより、ほとんどの光
の損失を伴うことなく、光源からのランダム偏光を高効
率で特定の直線偏光に変換することができる。また、第
一及び第二のTN液晶に高温液晶を用いることにより、
クリアリングポイントが104°Cまで相転移すること
がなく、しかも△ndが1.8であるため光の旋光分散
が極めて少なく白色光の光のスペクトルも減衰すること
はない。
【0013】(実施例2)図2は、本発明による偏光変
換素子を用いて構成された投写型液晶表示装置の実施例
を表わす光学系の構成図である。光源10は、メタルハ
ライドランプ、キセノンランプなどのランプで構成さ
れ、平行性の高い白色光を偏光変換素子12に入射す
る。偏光変換素子12は、入射平面に対して垂直な偏光
特性を有するs偏光光と、入射平面に対して水平な偏光
特性を有するp偏光光を、液晶ライトバルブ17R、1
7G、17Bの所望する直線偏光の軸に合わせ出射す
る。偏光変換素子12により得られた直線偏光光は、光
分離手段13に入射する。光分離手段13は、ダイクロ
イックミラ−14、15及び反射ミラ−16により構成
され、たとえばダイクロイックミラー14に赤反射用の
反射特性を設け、ダイクロイックミラ−15に青色透過
用の波長特性を設けることにより、入射光を赤、青、緑
の3原色に分離する。光分離手段によって分離された各
色光は、各々の色に対応した液晶ライトバルブ17R、
17B、17Gに入射し、各々の色に対応した光変調、
すなわち、信号電圧に応じた透過率変化により画像を形
成し、光合成手段18に入射する。
【0014】液晶ライトバルブ17R、17G、17B
は、アクティブマトリクス液晶パネルの前後に偏光板を
配置した構成が一般的であるが、光源側の偏光板は、偏
光変換素子12の偏光度が100%に近いときは、不要
である。光合成手段18は、ダイクロイックミラ−1
9、20と反射ミラ−16により構成され、例えば、ダ
イクロイックミラ−19に赤色透過用の波長特性を設
け、ダイクロイックミラ−20に青色透過用の波長特性
を設けることによって、各色光をフルカラーの画像とし
て合成を行ない、投写レンズ21によりスクリーン22
に拡大投写する。
【0015】図3は、図2の実施例2に示す投写型液晶
表示装置の偏光変換素子との投写レンズとの角度関係を
解りやすく詳細に説明したもので、図2のA−A’の断
面で切り開いた断面図である。
【0016】光源10から出射した光は、偏光分離手段
にてp偏光s偏光に分離され、s偏光は、ランプの光軸
に対して、90度の方向を変換され、第1のTN液晶4
に入射する。入射した偏光光は、所望する偏光方向に旋
光され出射する。旋光した光は、第1のTN液晶4に対
して全反射ミラ−5の法線方向をワーキングディスタン
スWDに応じた挟み角(45度−△a/2)に設定した
全反射ミラ−5により、液晶ライトバルブ17Bまで光
を導く。この全反射ミラ−5を介して液晶ライトバルブ
17Bまでの照射する角度は、第2のTN液晶3から直
進する光軸に対して、△aの角度の傾斜角を有してお
り、この角度は投写レンズの主光線のあおり角にほぼ等
しい角度で構成される。
【0017】図1及び図2より明らかなように、偏光変
換素子が非常にコンパクトに構成することができ、ラン
プからの光が、偏光分離された光を効率よく液晶ライト
バルブまで導くことにより明るい投写画像が提供でき
る。更に、ハイビジョン用の表示装置としては、液晶ラ
イトバルブのアスペクト比が16:9の横長の表示に対
しては、表示画面の短辺方向を一辺したビームスプリッ
タで構成し、その短辺方向に全反射ミラ−により折返し
をすることにより、ワーキングディスタンスWDは最も
短くなり、また全反射ミラ−の法線方向と第一のTN液
晶の挟み角(45度−△a/2)の△aは、浅い角度で
対応が可能である。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、光源
からのランダム偏光を偏光面が互いに直交する直線偏光
に空間的分離を行なう偏光ビームスプリッタと、2つの
直線偏光成分の内どちらか片方の偏光面を対称反転させ
る手段であるところの全反射ミラーの法線方向を、ワー
キングディスタンスWDに対応して可変することによ
り、偏光方向の方向が変化することなく照射面に光を導
くことが可能となるため効率の高い偏光変換が可能とな
る。また、偏光分離手段に用いるビームスプリッタは、
ガラスの屈折率にほぼ等しい液体を充填したビームスプ
リッタで構成することにより、ランプからの光の照射熱
に対しても、ビームスプリッタ内で充填した液体の対流
で熱吸収することにより偏光分離のための誘電体膜の劣
化をすることなく、また、第一及び第二のTN液晶の材
料に高温液晶を用いることにより熱的に安定で、しかも
ランプに最も近接させることができ、効率及び熱的にも
安定な偏光分離ができる。また、この偏光変換素子を投
写型液晶表示装置に用いることにより、明るい表示が可
能で、しかも投写レンズのあおりの角度を、△aの角度
とするあおり光学レンズを用いることにより、投写レン
ズの呑込みの角度と偏光変換された各々の偏光光が一致
させることが可能となり、効率の高い投写型液晶表示装
置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の偏光変換素子を構成する一実施例を
示す構成図である。
【図2】 本発明の偏光変換素子を用いた投写型表示装
置の構成図である。
【図3】 本発明の投写型表示装置の偏光変換素子を解
りやすく説明した断面図である。
【符号の説明】
1・・・無偏光光 2・・・偏光ビームスプリッタ 3・・・第二のTN液晶 4・・・第一のTN液晶 5・・・全反射ミラ− 10・・・光源 12・・・偏光変換素子 13・・・光分離手段 14,15,19,20・・・ダイクロイックミラー 17・・・液晶ライトバルブ 16・・・反射ミラ− 21・・・投写レンズ 22・・・スクリーン 18・・・光合成手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03B 33/12 7316−2K H04N 5/74 K 9068−5C 9/31 C 8943−5C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からのランダム偏光を偏光面が互い
    に直交する直線偏光(p偏光、s偏光)に空間的分離を
    行なうための偏光分離手段と、2つの直線偏光成分の偏
    光面を回転させるための第1及び第2の2枚のTN液晶
    と、該2つの直線偏光成分の内どちらか片方の偏光面を
    対称反転させる手段であるところの全反射ミラ−とから
    構成され、前記全反射ミラーは、偏光分離手段から照射
    面までの距離に応じ、全反射ミラ−の法線と第1のTN
    液晶の挟み角を45度以下に可変させたことを特徴とす
    る偏光変換素子。
  2. 【請求項2】 光源からのランダム偏光を偏光面が互い
    に直交する直線偏光(p偏光、s偏光)に空間的分離を
    行なうための偏光分離手段は、ガラスの屈折率にほぼ等
    しい液体を充填したビームスプリッタであることを特徴
    とする請求項1記載の偏光変換素子。
  3. 【請求項3】 光源と、光源からの光を分離する光分離
    手段と、前記光分離手段からの光を変調する液晶ライト
    バルブと、前記液晶ライトバルブにより変調された光を
    合成する光合成手段と、前記光合成手段からの光を投写
    する投写レンズとを有する投写型液晶表示装置におい
    て、前記光源が請求項1記載の偏光変換素子を用いたこ
    とを特徴とする投写型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 光源と、光源からの光を分離する光分離
    手段と、前記光分離手段からの光を変調する液晶ライト
    バルブと、前記液晶ライトバルブにより変調された光を
    合成する光合成手段と、前記光合成手段からの光を投写
    する投写レンズとを有する投写型液晶表示装置におい
    て、前記投写レンズはあおり光学系を用い、該あおり光
    学系のあおり角は、請求項1記載の偏光変換素子の全反
    射ミラ−の法線と第1のTN液晶の挟み角(45度−△
    a/2)の△aにほぼ等しいあおり角にしたことを特徴
    とする投写型液晶表示装置。
JP4036611A 1992-02-24 1992-02-24 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置 Pending JPH05232433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036611A JPH05232433A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4036611A JPH05232433A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232433A true JPH05232433A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12474601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4036611A Pending JPH05232433A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232433A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777695A (en) * 1995-06-02 1998-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lighting device transformed in the direction of polarization and projection type image display device using the same
JP2002031782A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2007183456A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2010072136A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nikon Corp 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置
JP2010072138A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nikon Corp 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5777695A (en) * 1995-06-02 1998-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lighting device transformed in the direction of polarization and projection type image display device using the same
JP2002031782A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2007183456A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
JP2010072136A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nikon Corp 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置
JP2010072138A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nikon Corp 照明光学系及びこの照明光学系を用いたプロジェクタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2951858B2 (ja) 投影型カラー液晶表示装置
US5982541A (en) High efficiency projection displays having thin film polarizing beam-splitters
US6910777B2 (en) Projector
US7255444B2 (en) Optical unit and projection-type image display apparatus using the same
JPH03217814A (ja) 液晶プロジェクター
JPH02149882A (ja) 画像投射装置
JP2000199883A (ja) 反射型プロジェクタ装置
JP2894290B2 (ja) 投射型カラー液晶表示装置
JP2656666B2 (ja) 投射型表示装置
JP3060230B2 (ja) 画像投射装置
JPH04131815A (ja) 投写型表示装置
JP2000019455A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP3951897B2 (ja) 偏光変換ユニット及びこれを用いたプロジェクタ
JPH0239084A (ja) 画像投影装置
JPH05232433A (ja) 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置
KR19990055242A (ko) 투사형 화상 표시 장치
JP3413226B2 (ja) 偏光変換装置及び投写型表示装置
JP3336794B2 (ja) 偏光照明装置およびそれを用いた投写型表示装置
JP2925696B2 (ja) 投写型表示装置
JP2004309751A (ja) 色分解合成光学系及び画像表示装置
JP2828451B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置,それに用いる偏光子及びその偏光子を用いる偏光顕微鏡
JPH05297337A (ja) 偏光変換素子および投写型液晶表示装置
JP3371898B2 (ja) 偏光変換装置及び投写型表示装置
KR20000003888A (ko) 투사형 화상 표시 장치
JP7329731B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置