JPH0523205Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523205Y2
JPH0523205Y2 JP1988164462U JP16446288U JPH0523205Y2 JP H0523205 Y2 JPH0523205 Y2 JP H0523205Y2 JP 1988164462 U JP1988164462 U JP 1988164462U JP 16446288 U JP16446288 U JP 16446288U JP H0523205 Y2 JPH0523205 Y2 JP H0523205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
air
circulation
liquid
absorption liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988164462U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0286634U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988164462U priority Critical patent/JPH0523205Y2/ja
Publication of JPH0286634U publication Critical patent/JPH0286634U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523205Y2 publication Critical patent/JPH0523205Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は排ガス中のSOx含有ガスを処理する湿
式排煙脱硫装置に関するもので、特に、吸収塔で
石灰又は石灰石(CaO又はCaCO3)を吸収剤と
して使用する湿式排煙脱硫装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来のこの種湿式排煙脱硫装置の一例として
は、実開昭58−156912号に示す如き構成のものが
ある。すなわち、第2図に示す如く、吸収塔1の
下部に設けた循環タンク2内の吸収液9中に、吸
収剤供給管3により吸収剤として石灰石
(CaCO3)を投入するようにし、一方、吸収塔1
の上部には、多数のスプレーノズル4を有するサ
ブヘツダー管5を配設し、上記循環タンク2内の
吸収液9を循環ポンプ6、ライザー管7、ヘツダ
ー管を介して上記サブヘツダー管5に導き、排ガ
スダクト8より吸収塔1内に入るSOx含有ガスに
各スプレーノズル4より噴出される吸収液9を接
触させ、吸収塔1で、 CaCO3+SO2+1/2H2O →CaCO3・1/2H2O+CO2 の反応が行われるようにしてガスを処理するよう
にした構成において、上記循環タンク2内に配し
た空気吹込管10の空気吹込孔より循環タンク2
内に空気を吹き込み、吸収液9中の上記硫酸カル
シウム(CaSO3)を空気により酸化させ、 CaSO3・1/2H2O+1/2O2+3/2H2O →CaSO4・2H2O の反応を行わせて石膏(CaSO4・2H2O)を生成
するようにし、生成された石膏スラリーを、攪拌
機11によつて攪拌させて循環タンク2の底部か
らポンプ12により移送管13を通して脱水機1
4に送り、脱水によつて石膏15を回収すると共
に、脱水後の液分を戻し管16にて循環タンク2
に戻すようにしてある。更に、上記循環タンク2
の下部に、斜め上方に延びる連通管17を接続
し、該連通管17の上部に、循環タンク2内の吸
収液9の液面とほぼ同じ高さ位置になるように上
澄槽18を設け、この上澄槽18内に溜まつた液
分を、吸収塔1内の上部に配した洗浄管19に洗
浄ポンプ21によつて導き、ミストエリミネータ
20を洗浄するようにしてある。なお、22は排
ガス出口管、23は工水供給管である。
又、従来の他の例として、空気吹込管10を循
環タンク2内に導設せずに、吸収塔1内の吸収液
9の一部をライザー管7の途中より取り出して酸
化タンク内に導き、該酸化タンク内で亜硫酸カル
シウムを空気と反応させて石膏を生成し、生成し
た石膏のスラリーをブリードポンプにてシツクナ
ーに送り、ここで濃縮した石膏スラリーを脱水機
14へ送ると共に、シツクナーの上澄液をミスト
エリミネータ20の洗浄用として使用するように
した方式のものもある。
[考案が解決しようとする課題] ところが、前者の場合には、吸収塔1内で亜硫
酸カルシウムの酸化反応を行わせるべく循環タン
ク2内に空気吹込管10を導設しているが、循環
タンク2の下部位置より循環ポンプ6で吸収液9
が吸引されているので、上記空気吹込管10を循
環タンク2の底部に近い位置に配置することは循
環ポンプ6で空気を吸引してキヤビテーシヨンを
生じさせることになることから、空気吹込管10
を循環タンク2内の下部位置にもつて来ることな
く高い位置に配置しているのが実情である。その
ため、吹き込まれる空気により酸化作用が行われ
る領域を確保する分だけ吸収液9のレベルが高く
なることにより吸収塔1の高さが高くなる問題が
ある。
一方、後者の場合には、吸収塔1の外部に酸化
タンクやシツクナーの設置スペースを確保しなけ
ればならないため、建設費が高くなる問題があ
る。
更に、上記従来方式においては、いずれも吹込
空気によつて吸収液を攪拌するようにはしていな
いので、吸収液の攪拌のために攪拌機11の設置
が必要不可欠なものであつて、その分設備費の高
騰を招いている。
そこで、本考案は、吸収塔の高さを低くし、そ
の上で更に攪拌機を使用することなく吸収液の攪
拌を確保できるようにすると共にシツクナーも省
略できるようにしようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記課題を解決するために、吸収塔
下部に設けた吸収液の循環タンクの最下部に空気
吹込孔を設け、且つ、上記循環タンクの側方に、
該循環タンク内の吸収液と同一液面レベルを保有
できる高さを有する気泡抜きタンクを設置して、
両タンクの下部位置を連通させ、更に、上記気泡
抜きタンクの下部位置に、吸収液を上記吸収塔へ
循環させるための循環ポンプを接続すると共に、
上記気泡抜きタンクの上部位置に、吸収塔内のミ
ストエリミネータへ吸収液の上澄液を洗浄用とし
て送るための洗浄ポンプを接続した構成とする。
[作用] 循環タンク内の吸収液は最下部に設けた空気吹
込孔から吹き込まれる空気によつて攪拌され、同
時に吸収液中の亜硫酸カルシウムは空気と反応さ
せられる。攪拌された吸収液は気泡抜きタンク内
に流入し気泡が抜かれ、循環ポンプにより吸収塔
内へ循環されると共に、気泡抜きタンクの上澄液
が洗浄ポンプによりミストエリミネータの洗浄用
として送られる。
[実施例] 以下、図面に基づき本考案の実施例を説明す
る。
第1図は本考案の一実施例を示すもので、吸収
塔1の下部に設けられた循環タンク2内の最下位
置に、多数の空気吹込孔25aを有する空気吹込
管25を導設して、上記循環タンク2の下部位置
から吸収液9中に空気を吹き込めるようにし、
又、上記吸収塔1の側方部に、循環タンク2内の
吸収液9と同じ高さの液面を保有できる高さを有
すると共に、頂部が大気又は吸収塔内ガス層に接
触するような気泡抜きタンク24を設置し、該気
泡抜きタンク24の下部位置と循環タンク2の下
部位置とを連通させて、循環タンク2内の吸収液
9が気泡抜きタンク24内に流入するようにし、
且つ上記気泡抜きタンク24の下部位置に循環ポ
ンプ6を接続して、気泡抜きタンク24内の吸収
液9を循環ポンプ6、ライザー管7、ヘツダー管
を介してサブヘツダー管5に導くようにし、更に
上記気泡抜きタンク24の上部に洗浄ポンプ21
を接続し、気泡抜きタンク24内の上部に溜まつ
た上澄液を洗浄ポンプ21により洗浄管19に導
いてミストエリミネータ20の洗浄用として使用
させられるようにする。なお、第1図において、
第2図と同一部分には同一符号が付してある。
サブヘツダー管5の各スプレーノズル4から噴
射されて排ガスとの反応に供した後の吸収液9
は、次に、下方の循環タンク2内に溜められて空
気吹込管25の多数の空気吹込孔25aより吹き
込まれる空気と反応させられることになる。この
際、空気吹込管25は循環タンク2内の最下位置
に導設されており、空気が吸収液9中に底部付近
から吹き込まれるため、その浮上力によつて吸収
液9に攪拌作用を与えることができる。更に攪拌
された吸収液9は、循環ポンプ6で吸引されるこ
とにより循環タンク2と連通する気泡抜きタンク
24に流入した後、循環ポンプ6によりライザー
管7、ヘツダー管を介しサブヘツダー管5へ循環
される。
この場合、上記気泡抜きタンク24に流入した
吸収液9には、循環タンク内での空気吹込管25
による空気の吹き込みにより気泡が混入している
が、気泡抜きタンク24は循環タンク2内の吸収
液9の液面と同じ高さの液面を保有できる高さを
有し、しかも頂部は大気又は吸収塔内ガス層に接
しているため、気泡抜きタンク24内に流入した
吸収液9は気泡が除去されることになる。又、気
泡抜きタンク24では攪拌は行つていないので、
気泡抜きタンク24内に流入した吸収液9中の固
形分は沈降し、気泡抜きタンク24内の上部には
上澄液が溜められる。したがつて、洗浄ポンプ2
1を駆動することにより、気泡を含まない上澄液
をミストエリミネータ20の洗浄用として洗浄管
19へ送ることができる。
上述した如く、本考案では、多数の空気吹込孔
25aを有する空気吹込管25を循環タンク2内
の最下位置に導設したことにより、従来の如き攪
拌機11を用いることなく吸収液9を攪拌するこ
とができて攪拌機を省略できると共に、空気の吹
出し位置が下方位置であることから、吸収塔1の
高さを低くすることができる。又、循環タンク2
と循環ポンプ6の間に気泡抜きタンク24を設け
て、気泡を除去した上澄液をミストエリミネータ
20の洗浄用として使用できるので、従来の如き
シツクナー等を不要にでき、設置スペースの面で
も建設費の面でも有利となる。
なお、上記実施例では、空気吹込孔25aを有
する空気吹込管25を循環タンク2内の最下位置
に導設した場合を示したが、循環タンク2の底部
に直接空気吹込孔を設けるようにしてもよく、そ
の他本考案の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更
を加え得ることは勿論である。
[考案の効果] 以上述べた如く、本考案の湿式排煙脱硫装置に
よれば、循環タンクの最下部に空気吹込孔を設け
て空気の吹き込みにより吸収液を攪拌できるよう
にしたので、吸収液の液面レベルを下げることが
できて吸収塔の高さを低くすることができると共
に、従来使用していた攪拌機を不要にでき、又、
循環タンクの下部が連通するように気泡抜きタン
クを設置して、該気泡抜きタンクの下部位置に吸
収液の循環ポンプを接続したので、気泡を抜いた
吸収液を吸収塔内に循環させることができ、更
に、気泡抜きタンクの上部位置に洗浄ポンプを接
続したので、気泡を含まない気泡抜きタンク内の
上澄液をミストエリミネータの洗浄用として使用
することができ、これにより、従来の如きシツク
ナーを不要にでき、スペース面にも建設費の面で
も極めて有利となる、等の優れた効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の湿式排煙脱硫装置の一例を示
す概要図、第2図は従来装置の一例を示す概要図
である。 1……吸収塔、2……循環タンク、3……吸収
剤供給管、4……スプレーノズル、5……サブヘ
ツダー管、6……循環ポンプ、7……ライザー
管、8……排ガスダクト、9……吸収液、19…
…洗浄管、20……ミストエリミネータ、21…
…洗浄ポンプ、24……気泡抜きタンク、25…
…空気吹込管、25a……空気吹込孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸収塔下部に設けた吸収液の循環タンクの最下
    部に空気吹込孔を設け、且つ、上記循環タンクの
    側方に、該循環タンク内の吸収液と同一液面レベ
    ルを保有できる高さを有する気泡抜きタンクを設
    置して、両タンクの下部位置を連通させ、更に、
    上記気泡抜きタンクの下部位置に、吸収液を上記
    吸収塔へ循環させるための循環ポンプを接続する
    と共に、上記気泡抜きタンクの上部位置に、吸収
    塔内のミストエリミネータへ吸収液の上澄液を洗
    浄用として送るための洗浄ポンプを接続した構成
    を有することを特徴とする湿式排煙脱硫装置。
JP1988164462U 1988-12-21 1988-12-21 Expired - Lifetime JPH0523205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988164462U JPH0523205Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988164462U JPH0523205Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286634U JPH0286634U (ja) 1990-07-09
JPH0523205Y2 true JPH0523205Y2 (ja) 1993-06-15

Family

ID=31450092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988164462U Expired - Lifetime JPH0523205Y2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523205Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587331A (ja) * 1981-06-26 1983-01-17 アントニ−・デ・セツツエンブリニ プラスチック材料から押出しブロー成形によって容器を製造する方法および装置
JPS59230620A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫装置のスラリ−濃度管理方法
JPS62289220A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134571U (ja) * 1973-03-19 1974-11-19
JPS6275827U (ja) * 1985-10-29 1987-05-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587331A (ja) * 1981-06-26 1983-01-17 アントニ−・デ・セツツエンブリニ プラスチック材料から押出しブロー成形によって容器を製造する方法および装置
JPS59230620A (ja) * 1983-06-14 1984-12-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫装置のスラリ−濃度管理方法
JPS62289220A (ja) * 1986-06-10 1987-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 湿式排煙脱硫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0286634U (ja) 1990-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5665317A (en) Flue gas scrubbing apparatus
CA1278507C (en) Flue gas scrubber system
EP0162536A1 (en) Apparatus for wet type flue gas desulfurization
JPH0780243A (ja) 高濃度脱硫剤スラリによる脱硫方法と装置
JPH0523205Y2 (ja)
JP2002253925A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP3667823B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
WO1999017863A1 (fr) Procede de desulfuration de gaz d'echappement humides
JPH11290643A (ja) 海水による排ガス中の酸性成分の除去方法
JP3610437B2 (ja) 排ガスの処理方法及び装置
JP3590856B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
JPS61259730A (ja) 湿式排ガス脱硫装置
JP2001017826A (ja) 二室型湿式排煙脱硫装置及び方法
JP2604828Y2 (ja) 簡易型排煙脱硫装置
JPH084711B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS6244734Y2 (ja)
JP3305363B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH0410899Y2 (ja)
JPH0929059A (ja) 排煙脱硫方法と装置
JPH0773657B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法
JPH0513388Y2 (ja)
JP3498803B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPH05317642A (ja) 湿式排煙脱硫装置の吸収塔
JPH0244839Y2 (ja)
JPH09308815A (ja) 湿式排煙脱硫方法