JPH0523193B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523193B2
JPH0523193B2 JP60261788A JP26178885A JPH0523193B2 JP H0523193 B2 JPH0523193 B2 JP H0523193B2 JP 60261788 A JP60261788 A JP 60261788A JP 26178885 A JP26178885 A JP 26178885A JP H0523193 B2 JPH0523193 B2 JP H0523193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
transfer head
platen
head
ink sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60261788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119078A (ja
Inventor
Naohide Tanigawa
Hiroshi Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP26178885A priority Critical patent/JPS62119078A/ja
Publication of JPS62119078A publication Critical patent/JPS62119078A/ja
Publication of JPH0523193B2 publication Critical patent/JPH0523193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクを塗布したインクシートと記
録紙とを重畳させ、熱転写ヘツドにてインクシー
トのインクを記録紙に熱転写することにより、文
字、記号、図形等を記録するように構成された熱
転写記録装置に関する。
〔従来技術〕
熱溶融型のインクが塗布されたインクシートと
記録紙とを重畳してプラテンと熱転写ヘツドとの
対向間隙に挿入し、熱転写ヘツドに配列された発
熱素子を選択的に発熱させることにより、その発
熱素子に対応する位置のインクシートのインクを
記録紙に熱転写して文字、記号、図形等を記録紙
に記録する構成の熱転写型記録装置が既に実用化
されている。
更に近年では、インクシートにたとえば三原色
(及び黒)のインクを面順次に塗布しておき、記
録紙を前後に反復して往復移動させその同一記録
領域にこれら3三原色のインクを重複して熱転写
することにより、所謂カラー記録が可能な熱転写
型記録装置も実用化されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上述のようなカラー記録が可能な熱
転写型記録装置においては、記録紙の同一の記録
領域に複数の異なる色のインクを重複して転写し
なければならないため、従来のこの種の熱転写型
記録装置に比して記録位置及びインク濃度のいず
れをもより厳密に管理・制御しなければ、色ず
れ、色むら等の記録品質の低下を招く可能性が高
い。
このような事情から、カラー記録を行う熱転写
型記録装置では、記録位置(インクシートの熱転
写ヘツドに対する位置)の決定はカラーセンサに
てインクシートに塗布させているインクの色を検
出することにより行い、またプラテンと熱転写ヘ
ツドとの間の圧接状態の調整は種々の調節機構に
て行うようになつていた。これは、一般的な熱転
写型記録装置はその熱転写ヘツドの発熱素子の配
列方向を幅方向(インクシート及び記録紙の搬送
方向と直交する方向)とし、この発熱素子の配列
方向と直交する方向にインクシート及び記録紙を
搬送しつつ熱転写記録を行う構成を採つているた
め、記録紙に転写されたインクの濃度を均一に維
持するには、熱転写ヘツドの発熱素子配列方向全
域に亘つて均一な力にてプラテンと圧接する必要
があるためである。
しかし、プラテンと熱転写ヘツドとの間の圧接
状態の調整は、従来はたとえばビスの締付け具合
等にて左右方向の圧接力を均一に維持するように
調整する構成が多く、このため実際の調整作業は
試行錯誤的にならざるを得ず、時間的にも労力的
にも無駄が多い割には報われることが少ないのが
実情であつた。
一方、プラテンと熱転写ヘツドとの圧接状態を
自動的に調整する機構も開発されてはいるが、そ
の構造は複雑でありまた実製品に組込む場合には
部品数が多くなり、従つて組立工数を多くなる等
の問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上に説明したような事情に鑑みてな
されたものであり、熱転写ヘツドの両側を弾性体
にて弾持し、更に熱転写ヘツドを、その左右方向
(記録紙の搬送方向と直交する方向)中心を左右
方向に揺動可能に支持して取付け部材に取付け、
更にこの取付け部材をプラテンに向けて付勢する
構成を採ることにより、熱転写ヘツドの記録紙の
幅方向全域がプラテンに均一な圧力で圧接するよ
うに構成することにより、常にインクシートから
記録紙に転写されるインクの濃度を常に一定に維
持し得る熱転写型記録装置の提供を目的とする。
本発明は、プラテンと、記録紙の搬送方向と直
交する方向に配列された発熱素子を有し、前記プ
ラテンに対して接離自在に配された熱転写ヘツド
と、該熱転写ヘツドを発熱素子配列方向両端部付
近で前記プラテン方向に向けて付勢するべく弾性
的に支持する取付け部材と、を備え、前記熱転写
ヘツドとプラテンとの対向間〓にインクシートと
記録紙とを重畳して挿入し、前記熱転写ヘツドに
よりインクシートのインクを前記記録紙に転写す
べくなした熱転写記録装置において、前記プラテ
ン方向への付勢力に抗して前記熱転写ヘツドが前
記取付け部材に押圧された場合に、前記熱転写ヘ
ツドの発熱素子配列方向中心部にて、前記熱転写
ヘツドの左右端部を揺動させる支点軸を、前記熱
転写ヘツドと取付け部材との間〓に前記発熱素子
配列方向と直交する熱転写ヘツドの幅方向に亘つ
て配したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づい
て詳述する。
第1,2,3図は本発明に係る熱転写型記録装
置の一実施例としてのカラープリンタの構成を示
す側断面図であり、それぞれ順に熱転写ヘツド5
とプラテン6とが圧接された状態、熱転写ヘツド
5がプラテン6からリリースされた状態及びプラ
テン6を含む上半部を開放した状態を示してい
る。
このカラープリンタは、その主要構成部材をケ
ーシング内に平行に立設された左右一対の固定側
板80,80とこの固定側板80,80の上部に
おいて前後方向(後述するインクシート2及び記
録紙13の搬送方向)に平行且つ回動可能に取付
けられた一対の可動側板82,82に取付けてあ
る。
固定側板80,80の間には、その後側寄り
(各図において右側)にインクシート2を巻回し
たインクシートロール1が、中央部に熱転写ヘツ
ド5を備えたヘツドブロツク50を取付けたブラ
ケツト60が、前側上部(各図において左側)に
インクシート2の巻取ロール11が、ブラケツト
60と巻取ロール11との間の位置にインクシー
ト2を搬送するための搬送ローラ8が、また中央
下側部には扇形の要の位置を回転中心とした偏心
カム68を取付けたカム支持シヤフト70がそれ
ぞれ備えられ、更にガイドシヤフト3,10等が
備えられている。
可動側板82,82は上述の固定側板80,8
0の前側上部に備えられた回転軸81にその一端
部を枢支されており、他端部を後側へ回動させた
通常の使用状態でプラテン6と熱転写ヘツド5と
が圧接し得るようになつている。即ち、可動側板
82,82にはその使用状態において後側寄り
(他端寄り)部分に記録紙13を巻回した記録紙
ロール12が、中央部分に第1搬送ローラ16と
第1圧接ローラ17とを対接させた挿入路15及
び第2搬送ローラ18と第2圧接ローラ19とを
対接させた排出路20並びに回転自在なロール状
のプラテン6が、前側の回転軸81のやや後側に
圧接ローラ9がそれぞれ備えられている。そし
て、使用状態においては圧接ローラ9と搬送ロー
ラ8とが圧着され、またプラテン6と熱転写ヘツ
ド5とが圧接し得るようにそれぞれの配設位置が
定められている。
ブラケツト60は詳しくは後述するが、支持軸
63にて固定側板80,80にその後側部分を枢
支されており、またその前端寄り部分と固定側板
80,80に取付けられている軸66との間に張
架されているスプリング67の引張力により軸6
3を回転中心としてその前端部を後上方(各図で
時計回り)へ回転付勢されている。このブラケツ
ト60には、プラテン6と熱転写ヘツド5とが圧
接された状態においてプラテン6の前後両側に位
置するように第1及び第2ヘツドガイドシヤフト
4及び7が、またプラテン6と熱転写ヘツド5と
が圧接するように熱転写ヘツド5が取付けられた
ヘツドブロツク50がそれぞれ取付けられてお
り、他にインクシート2のインクの色を検出する
ためのカラーセンサ111の光源110等も取付
けられている。
以上のように主要部分を構成された本発明の熱
転写型記録装置の基本的な動作は以下の如くであ
る。
インクシートロール1から引出されるインクシ
ート2には、その長手方向(搬送方向)にたとえ
ばイエロー、マゼンタ、シアンの三原色及び黒の
各色のインクが面順次に、即ちこの順序で反復し
て塗布されている。そして、インクシート2はガ
イドシヤフト3及び第1ヘツドガイドシヤフト4
を経て、熱転写ヘツド5とプラテン6との対接間
を通り、第2ヘツドガイドシヤフト7、搬送ロー
ラ8と圧接ローラ9との対接間及びガイドシヤフ
ト9を経て巻取ロール11に巻取られる。
一方、記録紙ロール12から引出される記録紙
13は、ガイドローラ14を経て二枚の板を若干
の間隙を設けて取付けた挿入路15の挿入口15
aから挿入され、第1搬送ローラ16と第1圧接
ローラ17との対接間を通過した後、熱転写ヘツ
ド5とプラテン6との対接間を通り、更に第2搬
送ローラ18と第2圧接ローラ19との対接間を
経て二枚の板を若干の間隙を設けて取付けられた
排出路20の排出口20aから排出される。
そして、上述のようにインクシート2と記録紙
13とがプラテン6と熱転写ヘツド5との対接間
を通過する際に、熱転写ヘツド5から発せられる
熱にてインクシート2のインクが記録紙13を転
写されるのである。
第4図は熱転写ヘツド5を取付けてあるブラケ
ツト60及びその周囲の構成を示す斜視図、第5
図は熱転写ヘツド5が取付けられているヘツドブ
ロツク50の構成及びそのブラケツト60への取
付け構造を示す斜視図である。
両ブラケツト60,60はそれぞれ上側に位置
する第1枝部61及び下側に位置する第2枝部6
2を前側に向けてV字状に拡開した形状に形全さ
れており、両枝部61と62との結合部が軸63
により固定側板80,80に回動自在に枢支され
ている。なお、このブラケツト60,60がその
前側部を後上方へ回転付勢されていることは前述
の通りである。
第1枝部61には、熱転写ヘツド5が取付けら
れたヘツドブロツク50、第1ヘツドガイドシヤ
フト4及び第2ヘツドガイドシヤフト7がそれぞ
れ平行に配設され、第2枝部62にはカム圧接ロ
ーラ64を備えたカム圧接シヤフト65が配設さ
れている。このカム圧接ローラ64のカム圧接シ
ヤフト65上における取付け位置は、前述のカム
支持シヤフト70に取付けられている偏心カム6
8のカム面と対向する位置とされている。従つ
て、カム支持シヤフト70が回転されて偏心カム
68の突出部のカム面がカム圧接ローラ64に当
接し、更にカム圧接シヤフト65を下方へ押圧す
ると、ブラケツト60,60はスプリング67の
引張力に抗してその前側部を下方へ回動させら
れ、これにより後述する如く、熱転写ヘツド5は
プラテン6から離隔される。このような操作によ
り、熱転写ヘツド5のプラテン6からのリリース
が行われる。
さて、本発明の熱転写型記録装置の特徴は、そ
の熱転写ヘツド5の取付け構成にある。即ち、熱
転写ヘツド5はヘツドブロツク50として組立て
られており、このヘツドブロツク50が上述のブ
ラケツト60,60間に、ネジ穴45,46にネ
ジ51,52をネジ止めすることにより固定され
ている。
ヘツドブロツク50は、左右方向に熱転写ヘツ
ド5よりやや長い取付け部材42、この取付け部
材42の左右両端部にて下方へ延出された両側板
43,43等にて構成されている。熱転写ヘツド
5は、取付け部材42にその左右方向、換言すれ
ばインクシート2及び記録紙13の搬送方向と直
交する方向(発熱素子の配列方向)に両側部を板
バネ40,40にてそれぞれ弾持されていて、取
付け部材42に対してやや浮いた状態となつてい
る。そして、この熱転写ヘツド5の下面と取付け
部材42の上面との間隙に挿入される状態で、取
付け部材42の上面の左右方向ほぼ中央の熱転写
ヘツド5の発熱素子配列方向中心の直下の位置に
前後方向(熱転写ヘツド5の発熱素子配列方向と
直交する方向)を軸長方向として支持軸41が取
付けられている。なお、図中55は発熱素子列で
ある。
このような熱転写ヘツド5の取付け部材42へ
の取付け構成により、熱転写ヘツド5が偏心カム
68の回転操作によりプラテン6からリリースさ
れている場合、あるいは可動側板82,82が上
前方へ回動されて熱転写ヘツド5とプラテン6と
が圧接していない場合には、板バネ40,40に
より熱転写ヘツド5は取付け部材42から浮いた
状態で弾持されている。
これに対して、熱転写ヘツド5がプラテン6に
圧接される場合には、ブラケツト60,60がプ
ラテン6向かつて回動することにより、熱転写ヘ
ツド5がプラテン6に向かつて回動されて両者が
当接し、その後更に両板バネ40,40の付勢力
に抗して熱転写ヘツド5はその背面が支持軸41
に当接するまでプラテン6側へ押圧される。そし
て熱転写ヘツド5の背面が支持軸41に当接する
と、支持軸41は熱転写ヘツド5の発熱素子配列
方向の中心に位置しているため、熱転写ヘツド5
は支持軸41を中心として左右方向に揺動し得る
状態になる。従つて、熱転写ヘツド5がプラテン
6からリリースされている場合に熱転写ヘツド5
とプラテン6とが完全に平行でなくとも、熱転写
ヘツド5がプラテン6に押圧された場合には熱転
写ヘツド5の発熱素子配列方向全域がプラテン6
と均一な圧接力で当接することになる。
第6図は、本発明の他の実施例を示している。
この実施例では、取付け部材42をブラケツト6
0,60へ取付ける際の簡便性を考慮した構成と
なつている。即ち、取付け部材42の側板43,
43それぞれには後方向きに開口した長穴48と
前側寄りの位置で下方へ拡開して開口された係合
穴47が設けられている。
このような構成においては、取付け部材42の
ブラケツト60,60への取付けは以下のように
して行われる。まず、取付け部材42の後側を下
方向きとしてその長穴48にブラケツト60のネ
ジ52(ピンでもよい)をはめ込んだ後、このネ
ジ52を回転中心として取付け部材42を前方へ
回転させる。これにより、取付け部材42の係合
穴47には自動的にブラケツト60のネジ51が
係合する。
〔効果〕
従つて、本発明によれば、複雑な構成を取るこ
となく、また多くの部品を組立る必要もなしに、
熱転写ヘツドと取付け部材との間〓にその熱転写
ヘツドの発熱素子配列方向と直交する熱転写ヘツ
ドの幅方向に亘つて支点軸を配しているので、そ
の支点軸は、熱転写ヘツドの背面側からその支点
軸に対応する熱転写ヘツドの幅方向の略全域を押
圧することができる。
更に、熱転写ヘツドのプラテンに対する接離方
向にプラテンの左右端部がずれている場合であつ
ても、上述の支点軸を中心にして熱転写ヘツドの
左右端部を揺動させることができると共に、その
揺動の際には熱転写ヘツドは支点軸の軸長方向に
は全く揺動することがないので、プラテンと熱転
写ヘツドとが常に均一な圧接力にて圧接する熱転
写型記録装置が容易に実現される。
なお、前記実施例では本発明をカラープリンタ
に適用した実施例を示したが、本発明は従来の一
般的な黒一色(あるいは他のいろ一色)のインク
を使用するプリンタ等の熱転写型記録装置にも適
用可能であることは勿論であり、この場合にも記
録品質の向上及びその維持が可能となることは言
うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであり、第
1,2,3図は本発明装置の構成を示す側断面図
であり、第1図は熱転写ヘツドとプラテンとが圧
接されている通常の状態を、第2図は両者がリリ
ースされた状態を、第3図は上部の部材を開放し
た状態をそれぞれ示し、第4図はその熱転写ヘツ
ドの取付けブラケツトの構成を示す斜視図、第5
図はそのヘツドブロツクの構成を示す斜視図、第
6図はたの実施例を示す斜視図である。 2……インクシート、5……熱転写ヘツド、6
……プラテン、13……記録紙、40,40……
板バネ、41……支持軸、42……取付け部材、
50……ヘツドブロツク、55……発熱素子、6
0……ブラケツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プラテンと、記録紙の搬送方向と直交する方
    向に配列された発熱素子を有し、前記プラテンに
    対して接離自在に配された熱転写ヘツドと、該熱
    転写ヘツドを発熱素子配列方向両端部付近で前記
    プラテン方向に向けて付勢するべく弾性的に支持
    する取付け部材と、を備え、前記熱転写ヘツドと
    プラテンとの対向間〓にインクシートと記録紙と
    を重畳して挿入し、前記熱転写ヘツドによりイン
    クシートのインクを前記記録紙に転写すべくなし
    た熱転写記録装置において、 前記プラテン方向への付勢力に抗して前記熱転
    写ヘツドが前記取付け部材に押圧された場合に、
    前記熱転写ヘツドの発熱素子配列方向中心部に
    て、前記熱転写ヘツドの左右端部を揺動させる支
    点軸を、前記熱転写ヘツドと取付け部材との間〓
    に前記発熱素子配列方向と直交する熱転写ヘツド
    の幅方向に亘つて配したことを特徴とする熱転写
    記録装置。
JP26178885A 1985-11-20 1985-11-20 熱転写記録装置 Granted JPS62119078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26178885A JPS62119078A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 熱転写記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26178885A JPS62119078A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 熱転写記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119078A JPS62119078A (ja) 1987-05-30
JPH0523193B2 true JPH0523193B2 (ja) 1993-03-31

Family

ID=17366716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26178885A Granted JPS62119078A (ja) 1985-11-20 1985-11-20 熱転写記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62119078A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176076A (ja) * 1983-03-28 1984-10-05 Seikosha Co Ltd 印字ヘツドの支持装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997047U (ja) * 1982-12-20 1984-06-30 三洋電機株式会社 フアクシミリ受信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59176076A (ja) * 1983-03-28 1984-10-05 Seikosha Co Ltd 印字ヘツドの支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119078A (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5672020A (en) High resolution combination donor/direct thermal printer
US4507666A (en) Thermal head supporting mechanism
US6814517B2 (en) Single pass multi-color printer with improved cutting apparatus and method
US5276460A (en) Skew preventer for a film belt
JPH0431315B2 (ja)
KR950007740B1 (ko) 프린터
JP2728196B2 (ja) プリント方法及びその装置
US20010007621A1 (en) Printer with paper aligning device
JPH0523193B2 (ja)
KR950011132A (ko) 프린터의 기록지 가이드장치 및 방법
JPH0775895B2 (ja) ライン型サーマル印字装置
JPH02147363A (ja) プリンタ
JPS60214979A (ja) 感熱記録装置
JPS5816866A (ja) 感熱記録ヘツド取付装置
JP3180443B2 (ja) 熱転写プリンター
JPH09123489A (ja) サーマルプリンタの印字ヘッド機構
JP2868855B2 (ja) 記録装置
JP4769604B2 (ja) ラインプリンタ
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
US4437102A (en) Heat-sensitive recording apparatus
EP1120264A3 (en) Print unit and a printer using the same
JP2006511372A (ja) 感熱プリンター装置
JP3064670B2 (ja) 用紙送り機構
KR0144967B1 (ko) 열전사 프린터 구동장치
JPH11105247A (ja) 印刷機のシート案内装置