JPH0522969U - チエツクバルブ - Google Patents

チエツクバルブ

Info

Publication number
JPH0522969U
JPH0522969U JP40159890U JP40159890U JPH0522969U JP H0522969 U JPH0522969 U JP H0522969U JP 40159890 U JP40159890 U JP 40159890U JP 40159890 U JP40159890 U JP 40159890U JP H0522969 U JPH0522969 U JP H0522969U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
casing
fluid
seat portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40159890U
Other languages
English (en)
Inventor
聡 照井
Original Assignee
株式会社アツギユニシア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アツギユニシア filed Critical 株式会社アツギユニシア
Priority to JP40159890U priority Critical patent/JPH0522969U/ja
Publication of JPH0522969U publication Critical patent/JPH0522969U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チェックバルブの開弁時における流体の流れ
を円滑化し、振動や騒音の発生を抑制する。 【構成】 有底筒状のバルブケーシング1の開口端にバ
ルブシート3を配置して、このバルブシート3の弁座部
4に着座する弁体6及びこの弁体6をバルブシート3に
押圧するスプリング7をバルブケーシング1内に収容
し、開弁時における流れの方向に開口する二次側弁孔8
をバルブケーシング1に形成したチェックバルブ12で
あって、前記バルブシート3の弁座部4をテーパ形状に
形成し、この弁座部4に着座する円錐弁部5を弁体6に
形成してある。これによって、開弁時、流体は、テーパ
形状の弁座部4と円錐弁部5との間の隙間を通るが、そ
の流れの方向の変化が小さくて円滑に流れることがで
き、その損失ヘッドが小さくなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、液圧管路の途中に配置され、一方向の液体の流れのみ許し、逆方 向の流れを阻止するチェックバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から一般に知られるチェックバルブ30は、図7に示すように、有底筒状 のバルブケーシング1の開口端にバルブシート3を配置し、このバルブシート3 に着座する弁体6及びこの弁体6をバルブシート3へ押圧するスプリング7をバ ルブケーシング1内に収容している。そして、開弁時における流れの方向に開口 する二次側弁孔8をバルブケーシング1の円筒部9に複数形成してある。
【0003】 従って、図8に示すように、一次側流路10の圧力が所定圧以上になると、一 次側流路10の流体は、スプリング7のばね力に抗して弁体6を押し開き、一次 側流路10から二次側流路11へ流れる(実開昭62−105371号公報)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来例にあっては、開弁時、一次側流路10から二 次側流路11に向かう流れが、図8に示すように弁体6に当たり直角に曲げられ るため、流体の損失ヘッドが大きく、流れが乱れやすい。そのため、弁体6が振 動し、当該チェックバルブ30を取り付けた配管系の振動や騒音を招来する場合 があった。
【0005】 この考案は、このような従来技術の不具合を解消することを目的として案出さ れたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
即ち、本考案は、有底筒状のバルブケーシングの開口端にバルブシートを配置 して、このバルブシートの弁座部に着座する弁体及びこの弁体をバルブシートに 押圧するスプリングをバルブケーシング内に収容し、開弁時における流れの方向 に開口する二次側弁孔をバルブケーシングに形成したチェックバルブであって、 前記バルブシートの弁座部をテーパ形状に形成し、この弁座部に着座する円錐弁 部を弁体に形成してある。
【0007】
【作用】
開弁時、テーパ状の弁座部と円錐弁部との間の隙間を通る流体は、その流れの 方向の変化が小さくて円滑に流れる。そのため、流体の損失ヘッドが小さくなる 。
【0008】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基づき詳述する。
【0009】 図1〜図2において1は有底筒状のバルブケーシングであり、このバルブケー シング1の開口端には一次側弁孔2を備えたバルブシート3を圧入してある。こ のバルブシート3の内側端部にはテーパ状の弁座部4を形成してある。
【0010】 そして、この弁座部4に当接する円錐形状の弁部(円錐弁部)5を備えた弁体 6及びこの弁体6をバルブシート3へ押圧するスプリング7を、バルブケーシン グ1の内部に収容してある。
【0011】 8は二次側弁孔であり、この二次側弁孔8は、バルブケーシング1の円筒部9 に複数形成してある。この二次側弁孔8は、開弁時における弁体6の最大移動量 (リフト量)Lを考慮し、一次側流路10から二次側流路11へ向かう流体の流 線方向(図3中Y方向)に開口するように、その位置を定めてある。
【0012】 以上の実施例構造によれば、一次側流路10の圧力が所定圧力以上になると、 図3に示すように一次側流路10の流体は、スプリング7のばね力に抗して弁体 6を図中左方向へ移動させ、テーパ状の弁座部4と円錐形状の弁部5との間の隙 間を通り、二次側弁孔8を介して二次側流路10へ円滑に流出する。
【0013】 このように、一次側流路10から二次側流路11へ向かう流体の流れは、従来 例のように急激にその流れの方向が変わらないため、流体の損失ヘッドを小さく することができ、流れを円滑化して、弁体の振動を抑制し、本実施例のチェック バルブ12が配置される配管系の振動やこの振動に起因する騒音の発生を防止で きる。
【0014】 図4〜図5は本実施例のチェックバルブ12をラジアルプランジャポンプ13 の吐出路14に配置した例を示すものである。
【0015】 このラジアルプランジャポンプ13は、シリンダ15内に収容した有底筒状の プランジャ16をカム17によって往復動させ、吸入室18から導入孔19を介 してシリンダ15の内部に吸入した流体を加圧し、この加圧した流体を吐出路1 4を介して図外の装置へ供給するようになっている。そして、吐出路14の途中 に配置したチェックバルブ12により、吐出流体の逆流を阻止するようにしてあ る。
【0016】 このように、ラジアルプランジャポンプ13に本実施例のチェックバルブ12 を使用すれば、ポンプ振動を低減して、静粛な運転が可能となる。
【0017】 図6は本考案の他の実施例を示すものである。
【0018】 即ち、本実施例は、弁体6の胴部20に複数の切り欠き部21を形成し、バル ブハウジング1の内部室22の流体の出入りを容易にして、弁体6の移動をより 一層円滑化し、サージ圧力を低減化するものである。この実施例のようにすれば 、前記実施例の効果と相俟って、チェックバルブ12の振動をより一層効果的に 低減化することができる。
【0019】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、バルブシートの弁座部をテーパ形状に形成し、 この弁座部に着座する円錐弁部を弁体に形成することにより、開弁時における流 れの方向の変化を小さくし、流体の損失ヘッドを小さくして流れを円滑化してあ るため、チェックバルブの振動及び振動に起因する騒音を低減化することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すチェックバルブの断面
図。
【図2】図1のA−A線に沿う断面図。
【図3】図1のチェックバルブの開弁状態図。
【図4】ラジアルプランジャポンプの断面図。
【図5】図4のB−B線に沿う断面図。
【図6】本考案の他の実施例を示す断面図(図2に対応
する断面図)。
【図7】従来のチェックバルブの断面図。
【図8】従来例の開弁状態図。
【符号の説明】
1…バルブケーシング 3…バルブシート 4…弁座部 5…弁部(円錐弁部) 6…弁体 7…スプリング 8…二次側弁孔 12…チェックバルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有底筒状のバルブケーシングの開口端に
    バルブシートを配置して、このバルブシートの弁座部に
    着座する弁体及びこの弁体をバルブシートに押圧するス
    プリングをバルブケーシング内に収容し、開弁時におけ
    る流れの方向に開口する二次側弁孔をバルブケーシング
    に形成したチェックバルブにおいて、前記バルブシート
    の弁座部をテーパ形状に形成し、この弁座部に着座する
    円錐弁部を弁体に形成したことを特徴とするチェックバ
    ルブ。
JP40159890U 1990-12-25 1990-12-25 チエツクバルブ Pending JPH0522969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40159890U JPH0522969U (ja) 1990-12-25 1990-12-25 チエツクバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40159890U JPH0522969U (ja) 1990-12-25 1990-12-25 チエツクバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522969U true JPH0522969U (ja) 1993-03-26

Family

ID=18511432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40159890U Pending JPH0522969U (ja) 1990-12-25 1990-12-25 チエツクバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522969U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102325987A (zh) * 2009-02-20 2012-01-18 日立汽车系统株式会社 高压燃料供给泵及用于该泵的排出阀单元
CN104775957A (zh) * 2009-02-20 2015-07-15 日立汽车系统株式会社 高压燃料供给泵及用于该泵的排出阀单元

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102325987A (zh) * 2009-02-20 2012-01-18 日立汽车系统株式会社 高压燃料供给泵及用于该泵的排出阀单元
US8740579B2 (en) 2009-02-20 2014-06-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. High-pressure fuel supply pump and discharge valve unit used therein
CN104775957A (zh) * 2009-02-20 2015-07-15 日立汽车系统株式会社 高压燃料供给泵及用于该泵的排出阀单元
CN104775957B (zh) * 2009-02-20 2017-10-17 日立汽车系统株式会社 高压燃料供给泵及用于该泵的排出阀单元

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9556859B2 (en) Piston pump for delivering fluids, and corresponding assembly process for a piston pump
JPH09509728A (ja) 逆止弁
JPH0522969U (ja) チエツクバルブ
JP2004011909A (ja) 逆止弁
JPH06323241A (ja) プランジャポンプ
JP3410526B2 (ja) 吐出弁
JPH09509727A (ja) 逆止弁
JPH0587376U (ja) リリーフ弁
JP4058792B2 (ja) プランジャポンプ
JPS58102770U (ja) 流体噴射装置
JPS59105005U (ja) 油圧リフタ
JP2726079B2 (ja) 燃料フイード装置
KR100217055B1 (ko) 전자펌프 에어배출 기구
JPS6059434U (ja) しや断器の流体圧操作装置
JP3580918B2 (ja) パイロットチェック弁
JP2538159Y2 (ja) 両方向作動リリーフ弁
JPH066842U (ja) 逆止弁
JPH0561583U (ja) 電磁弁
JPS6026232Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH057958U (ja) 燃料吐出弁
JPS6133253Y2 (ja)
JPH0123000Y2 (ja)
JPH1122635A (ja) プランジャポンプ
JPH0380168U (ja)
JPH0293575U (ja)