JPH05228203A - 創傷被覆材 - Google Patents

創傷被覆材

Info

Publication number
JPH05228203A
JPH05228203A JP4070243A JP7024392A JPH05228203A JP H05228203 A JPH05228203 A JP H05228203A JP 4070243 A JP4070243 A JP 4070243A JP 7024392 A JP7024392 A JP 7024392A JP H05228203 A JPH05228203 A JP H05228203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
wound
water
weight
covering material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4070243A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Saito
純一 齋藤
Tetsuji Sugii
哲次 杉井
Toshiyuki Yamamoto
敏幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP4070243A priority Critical patent/JPH05228203A/ja
Publication of JPH05228203A publication Critical patent/JPH05228203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 創傷部位に貼付、被覆することによって滲出
液を吸収し、しかも柔軟で肌触りがよく、剥離時にも痛
みを生じないような創傷被覆材を提供する。 【構成】 スチルバゾリウム基を有する感光性のポリビ
ニルアルコール誘導体と、水とを必須の構成成分として
含有する。増感剤を特に用いなくとも光照射して放射線
照射を施こすことによって目的を達成でき熱的に安定な
ハイドロゲル状の創傷被覆材が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は創傷被覆材に関し、詳し
くは特定構造を有するポリビニルアルコール誘導体を用
いた架橋された創傷被覆材に関する。
【0002】
【従来の技術】創傷被覆材として開発されているものの
一つに、所謂ハイドロゲルと呼ばれるものがある。これ
は水を含有するゲル状物であって、冷感の付与による疼
通の緩和や滲出液の吸収性、創傷部位から剥離する際の
痛みの軽減など優れた性質を有する。また、創傷部位を
適度な湿潤環境におくことにより創傷治癒が促進される
という報告(R.G.Geronemus,et al.,J.Dermatol.Surg.O
ncol.,8(10),850(1982))もあり、創傷被覆材としてハイ
ドロゲルを用いることは極めて効果的である。
【0003】このようなハイドロゲルとしては、例えば
特開昭58−92359号公報、特開昭58−2067
51号公報にポリビニルアルコール水溶液を−6℃より
低い温度に冷却・固化後、真空脱水して得られる創傷被
覆材が提案されている。この創傷被覆材は機械的強度や
弾性、柔軟性に富み、肌触りも良好であるが、製造工程
が煩雑であるという問題を有する。
【0004】また、本発明者らは上記ハイドロゲルが有
する問題点を解決するものとして、特定構造を有するポ
リビニルアルコール誘導体からなるハイドロゲルが比較
的簡単な製造工程で得ることができ、機械的強度が高
く、しかも創傷被覆材として用いた場合、創傷部位から
の滲出液の吸液性や吸液後の保形性に優れることを見い
出し、特願平3−289111号として既に出願してい
る。しかし、このハイドロゲルは上記特性を備えている
ものの、骨格分子内に加水分解を生じやすい結合を有す
るために、加熱条件下での安定性に若干の問題を有する
ことが判明した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の創傷被覆材は
上記のような既に出願している創傷被覆材としてのハイ
ドロゲルの加熱条件下での安定性を解決すべくさらに検
討を重ねた結果、特定の構造を有する感光性のポリビニ
ルアルコール誘導体を構成成分とするハイドロゲル組成
物に、光照射と放射線照射による架橋を併用することに
よって熱的安定性に優れ、しかも柔軟で肌触りがよく適
度に滲出液を吸収できる創傷被覆材となることを見い出
したものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の創傷被覆
材は下記構造式(化2)にて表される構造単位を有する
ポリビニルアルコール誘導体と、水とを必須成分として
含有し、光照射および放射線架橋されていることを特徴
とし、必要に応じて薬物を含有させることによって治癒
効果をさらに向上させるものである。
【0007】
【化2】
【0008】本発明に用いる上記(化2)にて表される
構造単位を有するポリビニルアルコール誘導体は、特公
昭56−5761号公報、K.Ichimura,J.Polym.Sci.Pol
ymerChemistry Edition,20,1411(1982) 、K.Ichimura,e
t al.,J.Polym.Sci.PolymerChemistry Edition,20,1419
(1982) 、K.Ichimura,Macromol.Chem.,188,2973(198
7)、市村国宏, 表面, 28(9),686(1990) などに記載され
ているものである。
【0009】この誘導体はホルミル基を有するスチリル
ピリジウム基がポリビニルアルコール(以下、PVAと
いう)にアセタール化反応によって、好ましくは0.1
〜1モル%、特に0.3〜0.6モル%結合したもの、
つまり、スチルバゾリウム基を有するポリビニルアルコ
ールであって、水溶性かつ光官能性の性質を有するもの
である。この水溶液は410nm以下、好ましくは34
5〜405nmの波長の紫外領域の光の照射(照射エネ
ルギー500〜5000mJ/cm2 程度)にてゲル化
反応を生じる。ホルミル基を有するスチリルピリジウム
基の結合量が0.1モル%に満たないと、創傷被覆材と
しての機械的強度に劣るようになり、また1モル%を超
えると柔軟性の低下を招いて脆くなり、また滲出液の吸
液性にも劣るようになる。
【0010】上記PVA誘導体はポリビニルアルコール
を骨格とするものであり、その平均重合度を500以
上、好ましくは1000以上、さらには好ましくは15
00〜2500程度とすることが、創傷部位からの滲出
液を吸収した場合の機械的強度の低下を抑制することが
できる。従って、創傷部位から本発明の創傷被覆材を剥
離する際に生じる接着性に起因する痛みを軽減すること
ができる。また、ケン化度は88モル%以上、好ましく
は99モル%以上とすることが、滲出液の吸収性や機械
的強度の点から好ましい。
【0011】本発明の創傷被覆材は上記特定の構造単位
を有するPVA誘導体を含有するものであるが、その含
有量は5〜30重量%、特に7〜15重量%とすること
が好ましい。含有量が5重量%に満たない場合は、被覆
材としての機械的強度が充分ではなく取扱性に劣り、ま
た創傷部位からの滲出液の吸収性にも劣る場合がある。
一方、含有量が30重量%を超えると、創傷被覆材の柔
軟性が低下する傾向があり、創傷部位の被覆密着性に劣
る場合がある。
【0012】本発明の創傷被覆材に含有する水の量は任
意に設定することができるが、冷感や柔軟性の付与のた
めには、できるだけ多量に含有させることが好ましく、
通常70〜95重量%の範囲で含有させる。また、創傷
部位を被覆するので含有する水はできるだけ蒸留水、特
に注射用蒸留水を用いることが好ましい。
【0013】本発明においては上記特定のPVA誘導体
および水を必須成分として含有する組成物に光照射を行
なったのち、PVA誘導体分子間に共有結合による架橋
処理を施こすために放射線照射を行なう。照射する放射
線はα線やβ線、γ線、X線、電子線などの通常、用い
られる放射線を用いることができ、これらのうち取扱性
の点からはコバルト60γ線、X線、γ線などを採用す
る。放射線照射によるPVA誘導体の架橋処理を確実に
するために、0.1kGy以上、特に1〜10kGyの
照射線量にて照射することが好ましい。
【0014】上記本発明の創傷被覆材には必要に応じて
薬物や、保形性向上や粘着付与を目的として多価アルコ
ールや水溶性高分子、吸水性樹脂、無機質充填材、防腐
剤などの任意量、例えば創傷被覆材全量中、1〜50重
量%程度を含有させることができる。多価アルコールと
しては、グリセリン、ポリグリセリン、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、
ポリプロピレングリコール、エチレン/プロピレングリ
コール共重合体などを用いることができる。また、水溶
性高分子としては、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ピロリドン、ポリビニルエーテル、ビニルエーテル/無
水マレイン酸共重合体、ポリエチレンオキサイド、ポリ
アクリルアミド、ポリエチレンイミン、セルロース誘導
体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、多糖
類などを用いることができる。これら多価アルコールや
水溶性高分子は1種もしくは2種以上を併用しても支障
ない。上記水溶性高分子のうち、特にポリエチレンオキ
サイドやセルロース誘導体、ポリアクリル酸ナトリウム
などを用いて吸水能を適度に増大させることによって創
傷治癒能力が向上するものである。
【0015】さらに、上記含有可能な薬物としては、特
に制限はないが、例えば抗菌剤としてのポピドンヨー
ド、ヨード、サルファジアジン、銀サルファジアジン、
塩化ベンザルコニウム、塩化セタルコニウム、メチルベ
ンゼトニウム、硫酸ネオマイシン、ヘキサクロロフェ
ン、エオシン、ペニシリンG、セファロシン、セファロ
リジン、テトラサイクリン、リンコマイシン、ナイスタ
シン、カナマイシン、ペニシリナーゼ抵抗性ペニシリ
ン、硫酸フラジオマイシン、乳酸銀など、生理活性物質
としてのサリチル酸エステル、メントール、カンファ
ー、ハッカ、トウガラシエキス、カプサイシンなどのハ
ップ剤用薬物、プレゾニゾロン、デキサメタゾン、ヒド
ロコルチゾンなどのステロイド系薬物、インドメタシ
ン、ケトプロフェン、ジクロフェナック、イブプロフェ
ンなどの非ステロイド系薬物、ニトログリセリン、イソ
ソルビドジニトレートなどの狭心症治療薬、ベンゾカイ
ン、プロカイン、キシロカインなどの局所麻酔薬、ジフ
ェンヒドラミンなどの抗ヒスタミン薬、アルプレノー
ル、プロプラノロール、ピンドロールなどのβ−遮断
薬、クロニジン、ニフェジピンなどの血圧降下薬、メチ
ルエフェドリン、クロルプレナリン、サルブタモール、
テルブタミンなどの気管支拡張薬、クロモグリク酸など
の喘息薬、プラスタグランジン、ホルモン剤、水溶性コ
ラーゲン、アロエエキス、ヘチマエキス、各種ビタミン
類、当帰や紫根などの各種漢方薬などを一種もしくは2
種以上併用して含有させることができる。
【0016】本発明の創傷被覆材は以上のような構成か
らなるものであり、具体的には以下のような製造方法が
一例として挙げられる。
【0017】即ち、10重量%程度のPVA誘導体水溶
液を、ポリエステルフィルムなどからなる剥離性フィル
ム上に最終厚みが10〜3000μm、好ましくは10
0〜2000μmとなるように流延塗布し、その上から
透明なフィルムにて覆う。
【0018】そののち、これに2kW程度の出力のUV
ランプにて適当な時間、紫外線照射しゲル化反応させ
る。
【0019】次に、これに任意線量の放射線を照射して
架橋処理を施して本発明の創傷被覆材を得ることができ
る。
【0020】また、上記のようにして得た創傷被覆材の
保形性を向上させて、取扱性を向上させるためには、例
えば上記製造工程において支持体に積層するにようにし
たり、PVA誘導体水溶液を不織布や織布などの多孔質
性の基材に含浸させたり、該基材の両面に水溶液を流延
塗布してゲル化させることが好ましい。
【0021】
【実施例】以下に実施例を示し、本発明の創傷被覆材に
ついて具体的に説明する。
【0022】実施例1 スチルバゾリウム化ポリビニルアルコール(以下、PV
A−Sbqという;平均重合度2300、ケン化度9
9.5モル%、Sbq導入率0.5モル%)の12.5
重量%水溶液をポリエステルフィルム上に設けた厚み2
mmの型枠内に流延し、さらに上面から上記ポリエステ
ルフィルムを被せた。
【0023】次に、出力2kWのUVランプにて片側1
000mJ/cm2 ずつ両面に照射し、さらにコバルト
60を線源とするγ線(照射線量2.5kGy)を照射
して、本発明の創傷被覆材を作製した。
【0024】実施例2 PVA−Sbq(平均重合度2300、ケン化度99.
5モル%、Sbq導入率0.5モル%)の13重量%水
溶液70重量部に、カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム(平均分子量10万〜11万)の6.5重量%水溶
液30重量部を加え、脱泡したのち、実施例1と同様に
して光照射およびγ線照射を行ない本発明の創傷被覆材
を作製した。
【0025】実施例3 PVA−Sbq(平均重合度2300、ケン化度99.
5モル%、Sbq導入率0.5モル%)の13重量%水
溶液70重量部に、ヒドロキシプロピルメチルセルロー
ス(平均分子量30万〜40万)の6.5重量%水溶液
30重量部を加え、脱泡したのち、実施例1と同様にし
て光照射およびγ線照射を行ない本発明の創傷被覆材を
作製した。
【0026】実施例4 実施例2においてγ線照射線量を5kGyとした以外
は、実施例2と同様にして本発明の創傷被覆材を作製し
た。
【0027】実施例5 実施例2にて作製した創傷被覆材を60℃で160時間
保存して加熱処理を施した創傷被覆材を作製した。
【0028】比較例1 PVA−Sbq(平均重合度2300、ケン化度88モ
ル%、Sbq導入率0.85モル%)の13重量%水溶
液70重量部に、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム(平均分子量10万〜11万)の6.5重量%水溶液
30重量部を加え、脱泡したのち、ポリエステルフィル
ム上に設けた厚み2mmの型枠内に流延し、さらに上面
から上記ポリエステルフィルムを被せた。
【0029】次に、出力2kWのUVランプにて片側1
000mJ/cm2 ずつ両面に照射して放射線照射を行
っていない創傷被覆材を作製した。
【0030】比較例2 比較例1にて作製した創傷被覆材を60℃で175時間
保存して加熱処理を施した創傷被覆材を作製した。
【0031】上記実施例1〜5および比較例1〜2にて
得た創傷被覆材を、下記の引張り試験および吸水性試験
に供し、その際の外観も調べた。表1に引張り試験の結
果、表2に吸水性試験の結果および吸水後の外観を掲げ
た。
【0032】<引張り試験>各創傷被覆材を2cm×4
cmに裁断し、長辺の両端から0.5cmずつのところ
を挟持してサン−サイエンティフィック社製(CR−20
0D)にて引張り試験を行った。なお、チャック間距離は
30mm、引張り速度は30mm/分とした。
【0033】
【表1】
【0034】<吸水性試験>各創傷被覆材を1.5cm
×1.5cmに裁断し、吸水前の重量を測定したのち、
各裁断片をリン酸緩衝生理食塩水(pH7.4、32
℃)150ml中に24時間、浸漬した。そののち、各
裁断片を取り出して表面の水分を拭い取り、吸水後の重
量を測定し、増加した重量から吸水率を算出した。
【0035】
【表2】
【0036】
【発明の効果】以上のように、本発明の創傷被覆材は特
定の構造を有するポリビニルアルコール誘導体を含有す
る水溶液に光を照射し、さらに放射線架橋を施すことに
よって得られるハイドロゲルであるので製造が極めて簡
単であり、しかも機械的強度や熱的安定性に優れ、創傷
部位からの滲出液の吸液性や吸液後も保形性にも優れる
ものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記構造式(化1)にて表される構造単
    位を有するポリビニルアルコール誘導体と、水とを必須
    成分として含有し、光照射および放射線架橋されている
    ことを特徴とする創傷被覆材。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の創傷被覆材に、さらに薬
    物を含有してなる創傷被覆材。
JP4070243A 1992-02-19 1992-02-19 創傷被覆材 Pending JPH05228203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070243A JPH05228203A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 創傷被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4070243A JPH05228203A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 創傷被覆材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05228203A true JPH05228203A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13425935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4070243A Pending JPH05228203A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 創傷被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05228203A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187140A (ja) * 1996-09-23 2015-10-29 ジェンザイム・コーポレーション カーボネートまたはジオキサノン結合を含む重合可能な生体分解性のポリマー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187140A (ja) * 1996-09-23 2015-10-29 ジェンザイム・コーポレーション カーボネートまたはジオキサノン結合を含む重合可能な生体分解性のポリマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5846214A (en) PVA hydrogel, hydrogel laminate using the same and hydrogel wound-dressing material using the same
RU2086234C1 (ru) Способ получения гидрогеля, адсорбирующего выделения из ран
US3993551A (en) Process for cocrosslinking water soluble polymers and products thereof
US3957605A (en) Process for radiation cocrosslinking water soluble polymers and products thereof
Nho et al. Preparation and properties of PVA/PVP hydrogels containing chitosan by radiation
US3993553A (en) Process for cocrosslinking water soluble polymers and products thereof
GB2190387A (en) Hydrophilic copolymers for wound dressings and other biomedical uses
JPH02503637A (ja) 創傷用包帯
JP6557881B2 (ja) 皮膚用粘着剤及び貼付材並びに皮膚用粘着剤の製造方法
JP6387499B2 (ja) 皮膚用粘着剤組成物、皮膚用粘着剤及び皮膚用粘着シート
US5547681A (en) Dermal patch
US3993552A (en) Process for cocrosslinking water soluble polymers and products thereof
JP3001695B2 (ja) 創傷被覆材
JP3773983B2 (ja) ハイドロゲル創傷被覆材
JPH0248944A (ja) 高吸水性シートおよびその製法
EP1799754B1 (en) Polymeric film
JPH05228203A (ja) 創傷被覆材
JP3239298B2 (ja) 感温性ハイドロゲル並びにこれを用いてなる医療用外用材
Chen et al. Drug carrying hydrogel base wound dressing
JPS6342602B2 (ja)
CN106937941B (zh) 一种医用皮肤伤口消炎凝胶及其制备方法
JP3220700B2 (ja) 医療用吸水性ポリマー及びこれを用いた創傷用被覆材並びに医療用外用材更にこれらの製造方法
JP3612138B2 (ja) Pvaハイドロゲル積層体およびその製造方法
JP2008238556A (ja) ポリビニルアルコール組成物からなる積層体
CA1280111C (en) Composition for transdermal drug delivery