JPH05228110A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPH05228110A
JPH05228110A JP4073522A JP7352292A JPH05228110A JP H05228110 A JPH05228110 A JP H05228110A JP 4073522 A JP4073522 A JP 4073522A JP 7352292 A JP7352292 A JP 7352292A JP H05228110 A JPH05228110 A JP H05228110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photometric
electronic endoscope
photometry
image
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4073522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3387939B2 (ja
Inventor
Shigeo Suzuki
茂夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP07352292A priority Critical patent/JP3387939B2/ja
Publication of JPH05228110A publication Critical patent/JPH05228110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387939B2 publication Critical patent/JP3387939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作者による測光条件の選択が容易に行え、
かつ外部プロセッサ装置で個々の電子内視鏡について測
光条件及び検出信号の設定・処理を行う必要がないよう
にする。 【構成】 測光エリア等の測光条件を選択する選択スイ
ッチ10a,10bを、体内へ挿入する電子内視鏡5側
の操作部8に配置すると共に、この選択スイッチ10に
より選択された測光条件によって測光し処理するための
マイコン17、アイリスパターン記憶部18を電子内視
鏡5側に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子内視鏡装置、特に複
数の測光条件の下にビデオ信号を画像処理する装置の処
理回路構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、先端部に配設された固体撮像
素子であるCCD(Charge Coupled Device )により、
各種構造体の細管内や消化管等の体腔内を観察する電子
内視鏡装置が周知である。この種の電子内視鏡装置で
は、上記CCDにて撮像された被観察体内の画像がモニ
タ上に表示されることになり、モニタ上に表示された画
像を観察しながら、検査、診断等が行われる。
【0003】このような電子内視鏡装置では、凹凸や奥
行のある体腔内等の所望の部位を良好な明るさの下に観
察するために、各種の測光パターン(アイリスパター
ン)が設けられている。例えば、図4に示されるよう
に、画像表示領域1(CCDのイメージエリア)内が9
分割されたa〜iエリアと全体エリアjに設定されてお
り、選択されたエリアa〜i及び全体エリアjのいずれ
かの測光情報によって画像処理が行われる。従って、例
えばエリアfでハレーションが生じていて見辛い場合
は、エリアfについて測光するように設定することによ
り、ハレーションを解消したエリアf内の良好な画像を
観察することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
電子内視鏡装置では、上記測光条件の設定は例えば電子
内視鏡がコネクタで接続される外部プロセッサ装置側の
選択スイッチで選択すること、或いはライトペンによっ
てモニタ上の画像内エリアを選択すること等により行わ
れているため、電子内視鏡の操作者自身が上記測光条件
の設定を実際の操作中に容易に行うことができなかっ
た。
【0005】また、電子内視鏡装置においては、使用部
位等の目的に応じて各種の電子内視鏡が用いられてお
り、上記測光エリアパターン等の測光条件が個々の電子
内視鏡で異なる場合があり、また測光を検出する際の測
光検出信号が異なる場合もある。例えば、測光エリアに
あっては、食道・胃を対象とする内視鏡、大腸を対象と
する内視鏡とで測光エリアパターンを変え、対象の構造
の相違に対応することがある。一方、測光検出信号にあ
っては、図5に示されるように、図(a)のビデオ信号
100,101の長さに対応して、図(b)或いは
(c)に示される検出信号を選択する必要がある。従っ
て、各種の電子内視鏡を接続する従来の外部プロセッサ
装置では、個々の電子内視鏡の識別情報等に基づいて測
光条件及び測光検出信号等を選択しており、このための
回路構成が煩雑となり、しかも新しいタイプの測光条件
等を有する電子内視鏡には対応することができないとい
う問題があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、操作者による測光条件の選択が容
易に行え、かつ外部プロセッサ装置で個々の電子内視鏡
について測光条件及び検出信号の設定・処理を行う必要
がなく、新しいタイプの電子内視鏡も容易に外部プロセ
ッサ装置に接続可能となる電子内視鏡装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、固体撮像素子で得られるビデオ信号を各
種の測光条件で画像処理する電子内視鏡装置において、
上記測光条件を選択する選択スイッチを電子内視鏡側の
操作部に配置すると共に、この選択スイッチにより選択
された測光条件によって測光し処理するための測光処理
回路を電子内視鏡側に設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、電子内視鏡側の操作部に
設けられた選択スイッチにて測光条件中、例えば測光エ
リアの一つが選択されると、この測光エリアにてビデオ
信号の輝度が測定され、この測定データに基づいて例え
ば光量制御が行われることになる。このとき、上記選択
スイッチは体腔内へ挿入する電子内視鏡の操作部にある
ので、測光条件の設定がし易く、また測光に基づく画像
処理も電子内視鏡側で当該内視鏡に合わせて行われるの
で、外部プロセッサ装置側で個々の電子内視鏡に対応し
て異なる画像処理をする必要はない。
【0009】
【実施例】図1には、実施例に係る電子内視鏡装置の電
子内視鏡(電子スコープ)内の構成が示され、図2には
測定エリアのパターンが示され、図3には装置の全体構
成が示されている。図1において、体腔内へ挿入される
電子内視鏡5の先端部には、観察窓に連結した固体撮像
素子(CCD)6、照射窓に連結したライトガイド7等
が配設され、操作部8には先端部を曲げ操作するための
回転式のアングルツマミ(不図示)が配設される。そし
て、この操作部8には撮影のための各種操作を行う操作
スイッチが設けられると共に、測光条件を選択するため
の選択スイッチ10a,10bが配設されている。
【0010】また、この電子内視鏡5では外部プロセッ
サ装置との接続部に、処理回路ユニット12が設けられ
ており、この処理回路ユニット12内には上記CCD6
から出力されるビデオ信号を入力して相関二重サンプリ
ング(CDS−Correlated Double Sampling)を行う自
動利得制御(AGC)回路13、A/D変換器14、デ
ジタル信号処理回路15、D/A変換器16が配設され
ている。この電子内視鏡5では、ビデオ信号をデジタル
処理しRGBのビデオ信号として出力しており、上記デ
ジタル信号処理回路15は自動利得制御(AGC)回路
13でサンプリングされたデジタルビデオ信号について
ガンマ補正、クランプ処理等の所定の画像処理を行って
いる。
【0011】上記のように、実施例においては電子内視
鏡5内でビデオ信号の所定の画像処理を行うので、外部
プロセッサ装置を用いずに、電子内視鏡5の出力を直接
モニタへ出力することによっても、単純な画像であれば
表示可能となると共に、各種存在する電子内視鏡の個々
に対応した特有の回路を実装し、外部プロセッサ装置内
の回路で各種のタイプの電子内視鏡に対応させていた従
来の煩雑さを解消できるという利点がある。
【0012】そして、上記デジタル信号処理回路15に
は上記処理回路を制御するマイクロコンピュータ(マイ
コン)17が接続され、このマイコン17にはROM
(読出し専用メモリ)からなるアイリスパターン記憶部
18が設けられており、上記デジタル信号処理回路1
5、マイコン17、アイリスパターン記憶部18で測光
処理回路が構成される。上記アイリスパターン記憶部1
8には、当該電子内視鏡5に特有の測光情報検出信号
(図5に該当するもの)が記憶されていると共に、図2
の測光エリアパターンも記憶されている。すなわち、図
2に示されるように、実施例では画像表示領域(CCD
6のイメージ領域)1において中心エリアa、4分割エ
リアb〜e、全体エリアfの6領域が測光エリアとして
設定されている。また、上記のそれぞれのエリアで平均
値測光、ピーク測光、或いは両者の混合である混合測光
のいずれを行うかの設定も可能となっており、例えば上
記選択スイッチ10aにて平均値測光、ピーク値測光、
混合測光を選択し、選択スイッチ10bにて上記測光エ
リアa〜fのいずれかを選択することになる。
【0013】従って、上記デジタル信号処理回路15で
は、設定された測光条件の検出信号によってビデオ信号
の輝度信号が抽出され、この信号によってマイコン17
は測光を行い、この結果による光量制御信号を外部プロ
セッサ装置(22)へ供給することになる。
【0014】図3に示されるように、上記マイコン1
7、アイリスパターン記憶部18、そして自動利得制御
回路13、デジタル信号処理回路15等の信号処理部2
0を内包した処理回路ユニット12は、コネクタ21に
よって外部プロセッサ装置22に接続される。この外部
プロセッサ装置22内には、RGBのビデオ信号に対応
してA/D変換器24a,24b,24c、メモリ25
a,25b,25c、出力処理を行う信号処理回路26
a,26b,26cが設けられる。そして、これらの回
路にタイミングパルスを供給すると共に、モニタへコン
ポジット同期信号(C−SYNC)を出力するタイミングジ
ェネレータ27が設けられており、上記信号処理回路2
6a,26b,26cのRGB信号はモニタへ出力され
るようになっている。また、上記ライトガイド7へ照射
光を供給する光源28、この光源28の出力制御を行う
光源点灯装置29が設けられ、更に電子内視鏡装置の電
源回路30が配置されている。
【0015】実施例は以上の構成からなり、まずマイコ
ン17の駆動制御によってCCD6が駆動されると、C
CD6から被観察体像のビデオ信号が出力され、このビ
デオ信号は自動利得制御回路13により相関二重サンプ
リングされる。このサンプリングされたビデオ信号は、
A/D変換器14でデジタル信号に変換された後に、デ
ジタル信号処理回路15にてガンマ補正等の所定の画像
処理が行われることになる。
【0016】一方、操作部8の選択スイッチ10aをサ
イクリックに押し操作することによって、平均値測光、
ピーク測光、混合測光のいずれかが選択され、選択スイ
ッチ10bをサイクリックに押し操作することによっ
て、上記図2の測光エリアa〜fのいずれかが選択され
る。なお、この選択状態は画面上に表示させるものとす
る。そして、例えば平均値測光及び測光エリア(全体)
fが選択されると、マイコン17はアイリスパターン記
憶部18から全体エリアfの輝度信号を抽出するための
信号パターン情報を読み出し、この情報に基づいた全体
エリアfの測光検出信号をデジタル信号処理回路15へ
供給する。もちろん、この全体エリアfの測光検出信号
は、上述したCCD6の固有かつ基本的な測光検出信号
に基づいて形成されている。従って、この場合は全体領
域のビデオ信号の輝度の平均値が測定され、この測光デ
ータに基づいて上記光源点灯装置29により光源28の
出力が制御される。そうして、デジタル信号処理回路1
5で処理が終了したデジタルビデオ信号は、D/A変換
器16でアナログ信号に変換されて、コネクタ21を介
して外部プロセッサ装置22へ出力される。
【0017】このようにして、外部プロセッサ装置22
へ入力されたビデオ信号は、図3に示されるように、R
GBの各信号であり、この各ビデオ信号がA/D変換器
24a,24b,24cによってデジタル信号に変換さ
れる。このデジタルビデオ信号は、フレーム毎にメモリ
25a,25b,25cへ記憶された後に、信号処理回
路26a,26b,26cにより所定の読出し速度で読
み出される。その後、このRGBのビデオ信号が、タイ
ミングジェネレータ27から出力されたコンポジット同
期信号と共に、モニタへ出力されることによって、モニ
タへ被観察体の像がカラー表示される。
【0018】また、上記平均値測光でかつ全体エリアf
で画像表示された、例えば図2のような表示状態で、右
上部でハレーション200が生じている部分を詳細に観
察したい場合は、選択スイッチ10bで測光エリアcを
選択すればよく、これにより測光結果が高くなって光源
28の光量が抑えられるので、ハレーション200が解
消された右上部の鮮明な画像が得られることになる。
【0019】上記実施例では、測光データに基づいて光
源28の光量を制御するようにしたが、これに限らず、
測光データに基づいてビデオ信号中の輝度信号を可変制
御する等、他の方法で画像の明るさを変えることも可能
である。
【0020】また、上記実施例では選択スイッチ10
a,10bによって、測定条件をサイクリックに選択す
る例を説明したが、これに限らず、1対1に対応する選
択スイッチを用いてもよいし、測定条件も測定エリアの
みの選択とする等、各種の組合せの選択とすることが可
能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
測光条件を選択する選択スイッチを電子内視鏡側の操作
部に設けると共に、この選択スイッチにより選択された
測光条件によって測光したデータに基づいてビデオ信号
を画像処理するための測光処理回路を電子内視鏡側に設
けたので、操作者による測光条件の選択を容易に行うこ
とができる。また、外部プロセッサ装置において接続さ
れる各種の電子内視鏡に対応した測光条件及び検出信号
の設定を行う必要がなく、しかも新しいタイプの電子内
視鏡も外部プロセッサ装置に容易に接続可能となるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る電子内視鏡装置の電子内
視鏡の構成を示すブロック図である。
【図2】測光エリアのパターンを示す説明図である。
【図3】実施例の電子内視鏡装置の全体構成を示すブロ
ック図である。
【図4】従来の電子内視鏡での測光エリアのパターンを
示す図である。
【図5】従来における測光検出信号を示す図である。
【符号の説明】
5 … 電子内視鏡、 6 … CCD、8 … 操作
部、 10a,10b … 選択スイッチ、14,24
… A/D変換器、15 … デジタル信号処理回
路、17 … マイコン、18 … アイリスパターン
記憶部、22 … 外部プロセッサ装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体撮像素子で得られるビデオ信号を各
    種の測光条件で画像処理する電子内視鏡装置において、
    上記測光条件を選択する選択スイッチを電子内視鏡側の
    操作部に配置すると共に、この選択スイッチにより選択
    された測光条件によって測光し処理するための測光処理
    回路を電子内視鏡側に設けたことを特徴とする電子内視
    鏡装置。
JP07352292A 1992-02-24 1992-02-24 電子内視鏡装置 Expired - Fee Related JP3387939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07352292A JP3387939B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07352292A JP3387939B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 電子内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05228110A true JPH05228110A (ja) 1993-09-07
JP3387939B2 JP3387939B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=13520659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07352292A Expired - Fee Related JP3387939B2 (ja) 1992-02-24 1992-02-24 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387939B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209840A (ja) * 2001-01-12 2002-07-30 Asahi Optical Co Ltd 測光範囲を持つ内視鏡システム
JP2009060236A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Fujifilm Corp 撮影装置
US7623150B2 (en) 2002-12-19 2009-11-24 Hoya Corporation Electronic endoscope
US20110254974A1 (en) * 2010-02-25 2011-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus, solid-state image capturing apparatus, electronic information device, signal processing method, control program and storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209840A (ja) * 2001-01-12 2002-07-30 Asahi Optical Co Ltd 測光範囲を持つ内視鏡システム
US7623150B2 (en) 2002-12-19 2009-11-24 Hoya Corporation Electronic endoscope
JP2009060236A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Fujifilm Corp 撮影装置
US8228376B2 (en) 2007-08-30 2012-07-24 Fujifilm Corporation Image taking apparatus
US20110254974A1 (en) * 2010-02-25 2011-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus, solid-state image capturing apparatus, electronic information device, signal processing method, control program and storage medium
US8773551B2 (en) * 2010-02-25 2014-07-08 Sharp Kabushiki Kaisha Signal processing apparatus, solid-state image capturing apparatus, electronic information device, signal processing method, control program and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3387939B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821141B2 (ja) 内視鏡用自動調光制御装置
JPH07246184A (ja) 面順次式撮像装置
US20010002842A1 (en) Electronic endoscope system
JP2996373B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH08111812A (ja) 電子内視鏡装置
JP3387939B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2012020028A (ja) 電子内視鏡用プロセッサ
JPH0245031A (ja) 内視鏡装置
JPS62266041A (ja) 内視鏡装置
JP2715383B2 (ja) 内視鏡装置
JP3406000B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH01185238A (ja) 内視鏡装置
JPH10165363A (ja) 内視鏡用撮像信号処理装置
JP3065409B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP4159291B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH0669438B2 (ja) 内視鏡装置
JP2001292962A (ja) 電子内視鏡
JP2656929B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置
JPH10211166A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2006223481A (ja) 内視鏡用画像処理装置、及び内視鏡装置
JP2003190090A (ja) 電子内視鏡装置および電子内視鏡システムおよびシャッタ機構
JPH08214291A (ja) 電子内視鏡装置
JP2001218736A (ja) 電子内視鏡
JP2822632B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPH07116114A (ja) Tv内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees