JPH05227804A - トラクタに農業機械を結合する装置 - Google Patents

トラクタに農業機械を結合する装置

Info

Publication number
JPH05227804A
JPH05227804A JP4319304A JP31930492A JPH05227804A JP H05227804 A JPH05227804 A JP H05227804A JP 4319304 A JP4319304 A JP 4319304A JP 31930492 A JP31930492 A JP 31930492A JP H05227804 A JPH05227804 A JP H05227804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
machine
tractor
axis
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4319304A
Other languages
English (en)
Inventor
Andreas Roth
アンドレーアス・ロート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walterscheid GmbH
Original Assignee
GKN Walterscheid GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Walterscheid GmbH filed Critical GKN Walterscheid GmbH
Publication of JPH05227804A publication Critical patent/JPH05227804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B71/00Construction or arrangement of setting or adjusting mechanisms, of implement or tool drive or of power take-off; Means for protecting parts against dust, or the like; Adapting machine elements to or for agricultural purposes
    • A01B71/06Special adaptations of coupling means between power take-off and transmission shaft to the implement or machine
    • A01B71/066Special adaptations of coupling means between power take-off and transmission shaft to the implement or machine for enabling pitch, roll or yaw movements of trailed implements or machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/48Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting
    • B60D1/50Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting resiliently mounted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19502Pivotally supported
    • Y10T74/19521Bevel

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 トラクターに農業機械を結合する装置に複合
トランスミッション8を備える。この複合トランスミッ
ション8は2つの上下に配置したアングル歯車15、16か
らなり、これは相互に支承部21を介し第一軸A−Aを中
心に旋回可能である。複合トランスミッション8に付属
して保持金具9と、ばね42、43を介し該保持金具9で支
えられた控え36が設けてある。控え36が軸受ジャーナル
38を有し、該軸受ジャーナル38でもって控え36はトラク
タの長手方向軸を中心に揺動可能に横材7と結合してあ
る。横材7はトラクターの下連接棒のキャッチフックに
機械を連結し揺動運動を可能とする。 【効果】 控え36により、衝撃時の力の吸収効果が向上
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動力取出軸を介し駆動
されて機械を牽引するトラクタに農業機械を結合する装
置であって、複合トランスミッションを備え、これが2
つの上下に配置され且つ相互に支承部を介し第一軸を中
心に旋回可能又回転の点で結合されたアングル歯車から
なり、一方のアングル歯車がプロペラシャフトを介しト
ラクタの動力取出軸と結合する駆動ジャーナルを有し、
他方のアングル歯車がこれと平行な、回転運動を機械に
伝達する被動部を有し、更に複合トランスミッションを
固着した横材を備え、該横材が第一軸に距離を置いて直
角に交差する第二軸を中心に複合トランスミッションを
トラクタの下連接棒と揺動可能に結合するのに役立ち、
更に複合トランスミッションを機械と結合する手段と、
前記2つの軸とそれぞれ交差する第三軸を中心に機械を
回転させる手段とを備えたものに関するものである。
【0002】
【従来の技術】かかる構成がEP 0 027 295 B1 に記載し
てある。そこでは第三軸を中心とした揺動結合も設けて
あり、この軸はゲレンデにおいて実質的にトラクタ長手
軸と平行な軸を中心として連結機械の揺動を可能とする
ものである。揺動軸は複合トランスミッションの駆動ジ
ャーナルにより形成される。ゲレンデ走行時又は路上で
も機械結合部は凸凹から帰結する衝撃を受けるので、こ
の支承部は高い荷重を受ける。衝撃は濾過されることな
く又減衰されることなく、駆動ジャーナルと結合したか
さ歯車の支承部内に導入される。
【0003】
【発明が解決しようする課題】本発明の課題は、トルク
が伝達されるのを妨げ又回転する駆動部品を、機械組合
せ体の走行運転から帰結する衝撃から遠ざける複合トラ
ンスミッションを有する連結装置を提案することであ
る。
【0004】
【課題を解決するめの手段】この課題が本発明によれ
ば、第一軸に距離を置いて直角に交差するばね軸を中心
に複合トランスミッションを横材とばね力に抗して限定
旋回可能に結合することにより解決される。機械・トラ
クタ組合せ体の運動に基づき発生する衝撃が減衰した形
でのみトランスミッションの部材に伝達されると有利で
ある。
【0005】別の1展開では、横材と結合するため控え
が設けてあり、これがばね軸を中心に限定揺動可能に複
合トランスミッションの部材の一つと結合してあり且つ
該部材に対しばねを介し支えてある。好ましくは、横材
を控えの片側に、そしてばねを控えの反対側に配置する
よう提案される。
【0006】ばねとして好ましくは引張ばね又は圧縮ば
ねが設けられる。これらはコイルばね又は皿ばねとし
て、可撓性ゴムブロック又は合成樹脂ブロックとして、
又は板ばねとして構成しておくことができる。付加的に
トラクタに対し機械を第三軸を中心に調整するため、控
えが横材と軸を中心に揺動可能に結合してあり、該軸が
ばね軸に直角に交差するようになっている。
【0007】第一変形態様によれば控えは2つのうちの
一方のアングル歯車のケースの一つと結合しておくこと
ができる。選択的に、保持金具を介設して控えを複合ト
ランスミッションと結合し、該金具に対し両アングル歯
車の少なくとも一方が第一軸を中心に回転可能となった
構成も可能である。
【0008】
【実施例】本発明の好ましい実施例が図面に概略示して
ある。図1の1a及び1bと図2から認めることができ
るようにトラクタ1に機械2が連結してある。機械2の
連結はトラクタの下連接棒3で行われる。機械2に付属
して設けてある複合トランスミッション8が横材7を備
えており、横材は側面に延びたジャーナル6と調心要素
5としてそれに取り付けたボールとを備えている。この
ボール5はトラクタ1の下連接棒3のキャッチフック4
内で調心して受容してある。ボールはトラクタ1の長手
軸を横切る軸B−B(図2参照)を中心に横材7の旋回
を可能とする。更に、トラクタ1の動力取出軸10からプ
ロペラシャフト12を介し複合トランスミッション8の駆
動ジャーナル11に回転運動が伝達されるのを認めること
ができる。更に複合トランスミッション8が被動ジャー
ナル13を有し、これはシャフト14を介し機械2を駆動す
るのに役立つ。複合トランスミッション8は保持金具9
と緩衝揺動可能にこれに取り付けた控え36とを介し軸C
−Cを中心に揺動運動可能に横材7と結合してある。
【0009】図1の1a及び1bと図2、特に図3から
認めることができるように複合トランスミッション8は
2つの上下に配置したアングル歯車15、16からなり、そ
のうちアングル歯車15が下側位置を占める。両アングル
歯車15、16は実質的に同一構成であり、支承部21を介し
互いに結合してある。両アングル歯車15、16は各1個の
ケース17を有する。アングル歯車15に関しトランスミッ
ション入口が駆動ジャーナル11であり、これはトラクタ
1の動力取出軸10を介し駆動される。駆動ジャーナル11
はケース17内で軸受を介し支承してあり、かさ歯車18を
担持しており、これが第二かさ歯車20と噛み合う。この
第二かさ歯車20は中間軸19に嵌着してあり、該軸は他端
で別の中間かさ歯車20を担持しており、後者は第二アン
グル歯車16に付属したかさ歯車18と噛み合い、後者は被
動ジャーナル13に付属して設けてある。中間軸19は支承
部21内で受容してある。支承部21を構成する外側軸受要
素22は部分範囲を筒状に構成し、アングル歯車15のケー
ス17に向かってフランジ状に形成し、ケース17と強固に
結合してある。外側軸受要素22の穴に受容してある軸受
ブシュ24は好ましい摩擦特性を有し、該ブシュ内でフラ
ンジ付きで形成した内側の筒状軸受要素23が回転可能に
保持してある。内側軸受要素23は第二アングル歯車16の
ケース17と強固に結合してある。中間軸19は円錐ころ軸
受25を介し内側軸受要素23内で回転可能に受容してあ
る。上側アングル歯車16のケース17が接続穴を備えてお
り、この穴はケース17を被連結機械2に固着するのに役
立つ。このため例えば歯車装置ケース17は機械2に付属
して設けた接合板34により両側から取り囲まれる。固定
はねじ35により行われる。外側軸受要素22に保持金具9
が強固に、例えば溶接により取り付けてある。保持金具
9は一種のアングルレバーとして構成してある。その曲
折した脚部が穴31を有し、その軸は第一軸A−Aに調心
してある。穴31に転り軸受32が嵌入してあり、これが垂
直ジャーナル30を受容する。垂直ジャーナル30はアング
ル歯車16のケース17の穴33に挿入してあり、ねじピンを
介しナットでケース17に固定してある。保持金具9に控
え36が軸D−Dを中心に揺動可能に取り付けてある。こ
のため保持金具9から横に軸受ジャーナル38が突出して
おり、該ジャーナルに控え36はその軸受接合板34の穴で
もって揺動可能に嵌着してある。図3、図4の実施例に
おいて控え36はその遊端に穴41を備えている。ねじ山を
備えたボルト39が保持金具40の段差穴に挿通してあり、
やはり控え36の穴41を通過する。保持金具9の外面と控
え36との間でボルト39に圧縮ばね42が嵌着してあり、こ
れが控え36を緩衝する。控え36から引き出したボルト39
の末端に別の圧縮ばね43が嵌着してある。これは一端が
控え36で、他端がボルト39に螺着したナットで支えてあ
る。ナットはボルト39上で弛み止めしてある。
【0010】控え36が軸受ジャーナル26を担持し、これ
は軸受ブシュ27の穴に差し込んである。軸受ブシュ27は
横材7の構成要素である。控え36又はそのジャーナル26
の弛み止めは軸受ブシュ27に対し止め板28により行わ
れ、該板は軸受ジャーナル26に挿通した止めピン29によ
り保持してある。この支承により機械2はトラクタ1に
対し相対的に、実質的にトラクタ長手軸と平行な軸C−
Cを中心に回転可能となる。
【0011】被緩衝控え36は作業運転又は走行運転時の
衝撃を捕捉することができ、これらの衝撃はトラクタ1
への機械2の連結を負荷する。図5に示す控え36の枢着
は図4のそれに対する選択案である。その他の点で複合
トランスミッション8の構造は図3、図4のものと同じ
である。控え36は揺動軸D−D又は軸受ジャーナル38か
ら下に向けてある。その遊端に控え36は係止穴45を有す
る。この穴に引張ばね44が係止してあり、その他端は下
側アングル歯車15のトランスミッションケースに取り付
けた延長部の係止穴46に挿入してある。
【0012】以下、本発明の好適な実施態様を例示す
る。 1. 横材(7) と結合するため控え(36)が設けてあり、
これがばね軸(D−D)を中心に限定揺動可能に複合トラン
スミッション(8) の部材の一つと結合してあり且つ該部
材に対しばね(44)を介し支えてあることを特徴とする請
求項1記載の装置。
【0013】2. 横材(7) が控え(36)の片側に、そし
てばね(44)が控え(36)の反対側に配置してあることを特
徴とする前項1記載の装置。 3. ばね力を引き起こすばね(42, 43)が引張ばね又は
圧縮ばねとして構成してあることを特徴とする請求項
1、前項1及び2のいずれか1項記載の装置。 4. 控え(36)が横材(7) と軸(C−C)を中心に揺動可能
に結合してあり、該軸がばね軸(D−D)に直角に交差する
ことを特徴とする請求項1、前項1及び2のいずれか1
項記載の装置。
【0014】5. 保持金具(9) を介設して控え(36)が
複合トランスミッション(8) と結合してあり、該金具に
対し両アングル歯車の少なくとも一方が第一軸(A−A)を
中心に旋回可能であることを特徴とする請求項1、前項
1及び2のいずれか1項記載の装置。 6. 控え(36)が複合トランスミッションの2つのうち
の一方のアングル歯車のケースと限定揺動可能に結合し
てあることを特徴とする請求項1、前項1〜4のいずれ
か1項記載の装置。
【図面の簡単な説明】
【図1】1aは、トラクタと本発明装置を介し連結した
機械との側面図である。1bは、図1の1aのキャッチ
フック4の拡大図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】控えの方を見た複合トランスミッションの図で
ある。
【図4】複合トランスミッションと横材との側面断面図
である。
【図5】控えの枢着を変更した場合についての図4と同
様の側面図である。
【符号の説明】
1 トラクタ 2 機械 3 下連接棒 6 ジャーナル 7 横材 8 複合トランスミッション 10 動力取出軸 11 駆動ジャーナル 12 プロペラシャフト 15、16 アングル歯車

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動力取出軸を介し駆動されて機械を牽引
    するトラクタに農業機械を結合する装置であって、複合
    トランスミッションを備え、これが2つの上下に配置さ
    れ且つ相互に支承部を介し第一軸を中心に旋回可能な回
    転結合されたアングル歯車からなり、一方のアングル歯
    車がプロペラシャフトを介しトラクタの動力取出軸と結
    合する駆動ジャーナルを有し、他方のアングル歯車がこ
    れと平行な、回転運動を機械に伝達する被動部を有し、
    更に複合トランスミッションを固着した横材を備え、該
    横材が第一軸に距離を置いて直角に交差する第二軸を中
    心に複合トランスミッションをトラクタの下連接棒と揺
    動可能に結合するのに役立ち、更に複合トランスミッシ
    ョンを機械と結合する手段と、前記2つの軸とそれぞれ
    交差する第三軸を中心に機械を回転させる手段とを備え
    たものにおいて、第一軸(A−A)に距離を置いて直角に交
    差するばね軸(D−D)を中心に複合トランスミッション
    (8) を横材(7) とばね力に抗して限定旋回可能に結合し
    たことを特徴とする装置。
JP4319304A 1991-11-06 1992-11-05 トラクタに農業機械を結合する装置 Pending JPH05227804A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE41-36-492-9 1991-11-06
DE4136492A DE4136492C2 (de) 1991-11-06 1991-11-06 Vorrichtung zum Verbinden eines landwirtschaftlichen Gerätes mit einem Traktor
US07/974,715 US5339907A (en) 1991-11-06 1992-11-12 Device for connecting an agricultural implement to a tractor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227804A true JPH05227804A (ja) 1993-09-07

Family

ID=25908839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4319304A Pending JPH05227804A (ja) 1991-11-06 1992-11-05 トラクタに農業機械を結合する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5339907A (ja)
EP (1) EP0540912A1 (ja)
JP (1) JPH05227804A (ja)
CA (1) CA2082089A1 (ja)
DE (1) DE4136492C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4333034C1 (de) * 1993-09-29 1995-01-26 Walterscheid Gmbh Gkn Baueinheit mit zwei Kegelradwinkelgetrieben
DE4333035C2 (de) * 1993-09-29 1996-01-11 Walterscheid Gmbh Gkn Vorrichtung zum Anbauen eines landwirtschaftlichen Gerätes an einen Traktor
FI944325A (fi) * 1994-09-19 1996-03-20 Kojex Oy Laitteisto lisälaitteen kiinnittämiseksi työkoneen puomistoon
DE19608579C2 (de) * 1996-03-06 1999-03-04 Deere & Co Anhängevorrichtung
US5706901A (en) * 1996-08-09 1998-01-13 Deere & Company Swivel hitch adaptable for use with either a tractor drawbar or two-point hitch
DE19842575A1 (de) * 1998-09-17 2000-03-23 Amazonen Werke Dreyer H Gezogene landwirtschaftliche Verteilermaschine
CA2274288A1 (en) 1999-06-09 2000-12-09 Mcleod Harvest Inc. Method and apparatus for harvesting crops
DE20010904U1 (de) * 2000-06-20 2000-09-28 Fella Werke Gmbh & Co Kg Antriebsvorrichtung
US6776432B2 (en) * 2000-09-05 2004-08-17 New Holland North America, Inc. Drawbar adapter for pull-through swivel hitch
CA2327994A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-08 Robert H. Mcleod Hydraulic drive line for pull-type crop harvester
FR2836775B1 (fr) * 2002-03-11 2004-07-16 Kuhn Sa Machine agricole destinee a etre attelee a une barre d'attelage d'un vehicule tracteur
US7213488B2 (en) * 2004-01-14 2007-05-08 Daniel Jeffrey K Three way swivel divider gearbox for agricultural drive systems
DE102006031782A1 (de) * 2006-07-10 2008-01-17 Dietmar Ehnert Baumaschinen-Anlagen Und Fahrzeug-Service Gmbh Anbauvorrichtung für mobile Arbeitsmaschinen
US7552578B2 (en) * 2006-07-10 2009-06-30 Cnh America Llc Method and device for automatically coupling a combine feeder interface and a combine header
NL1036352C2 (nl) * 2008-12-22 2010-06-23 Lely Patent Nv Tophef aankoppeling.
CN104118289A (zh) * 2014-07-28 2014-10-29 伊卡路斯(苏州)车辆系统有限公司 后置驱动铰接客车用底盘铰接系统
IT201600112541A1 (it) * 2016-11-08 2018-05-08 Orsi Group S R L sistema per il supporto ed il collegamento di una testata operatrice ad una macchina motrice semovente

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3173709A (en) * 1962-05-02 1965-03-16 Myron H Halverson Draft connection
US4020913A (en) * 1975-09-15 1977-05-03 Sperry Rand Corporation Tongue-mounted yieldable PTO driveline support
US4058170A (en) * 1976-05-20 1977-11-15 Kent Manufacturing Co., Inc. Farm implement hinge restrictor
US4147376A (en) * 1977-12-02 1979-04-03 Allis-Chalmers Corporation Resilient hitch linkage for connection between a towing vehicle and a towed apparatus
NL7907546A (nl) * 1979-10-11 1981-04-14 Multinorm Bv Vermogen-overbrengende koppelinrichting bij een trekker en daaraan gekoppeld werktuig.
US4384444A (en) * 1981-11-02 1983-05-24 Rossler Jr Frank W Bean cutting device
US4609049A (en) * 1982-04-26 1986-09-02 Thomas Migdal Rotary wheel type rock picker
FR2545315B1 (fr) * 1983-05-03 1986-05-02 Kuhn Sa Machine agricole a dispositif de transmission de mouvement perfectionne

Also Published As

Publication number Publication date
CA2082089A1 (en) 1993-05-07
DE4136492C2 (de) 1994-09-15
US5339907A (en) 1994-08-23
DE4136492A1 (de) 1993-05-13
EP0540912A1 (de) 1993-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05227804A (ja) トラクタに農業機械を結合する装置
CA2032451C (en) Trailer hitch shock absorber
JPS60189620A (ja) 車両の独立懸架装置
US4324306A (en) Engine supporting structure for motorcycle
FR2710490A1 (fr) Dispositif destiné à l'attelage d'un appareil agricole à un tracteur.
RU2744924C1 (ru) Стабилизирующее тягово-сцепное устройство одноосного прицепа
US4588323A (en) Coupling device
DE1556864A1 (de) Motorhalterung und Riemenantrieb
JPH05192009A (ja) 農機をトラクタと接続するための装置
US5233818A (en) Shock absorbing motor mount for a rotary cutter
EP0022674B1 (en) Flexible towing hitch
CA2169395C (en) Implement and hitch
RU2048719C1 (ru) Устройство для соединения сельскохозяйственного орудия с трактором
JP3025785B2 (ja) サスペンションリンクの支点位置調節装置
US3779582A (en) Sway control unit
US4928781A (en) Rear wheel suspension device for vehicles of small size
CN1026677C (zh) 柔性变形车架自行车
CN114454975B (zh) 一种拖拉机设备
CN2148724Y (zh) 柔性变形车架自行车
US3716219A (en) Roller align drive
SU1743949A1 (ru) Бампер транспортного средства
US2827753A (en) Counterbalancing drive means for a reciprocating cutter
CN207630898U (zh) 悬架组件、底盘及车辆
CN101583508A (zh) 带有刚性的不可变形横梁的挠性车桥
JPH0838669A (ja) ピッチングマシンにおける振動減衰機構