JPH05227377A - 原稿照明用光源 - Google Patents

原稿照明用光源

Info

Publication number
JPH05227377A
JPH05227377A JP4029419A JP2941992A JPH05227377A JP H05227377 A JPH05227377 A JP H05227377A JP 4029419 A JP4029419 A JP 4029419A JP 2941992 A JP2941992 A JP 2941992A JP H05227377 A JPH05227377 A JP H05227377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
tubular container
illuminating
document
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029419A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nagata
良浩 永田
Etsuo Hatabe
悦生 畑部
Takeo Nishikatsu
健夫 西勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4029419A priority Critical patent/JPH05227377A/ja
Publication of JPH05227377A publication Critical patent/JPH05227377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 読取り原稿の表面の照度にむらの生じない、
小型で製作コストのかからない、原稿照明用光源を得
る。 【構成】 内部に放電媒体を封入した筒状容器2と、容
器2内部の放電空間を励起するように設けられ、所定の
電圧を印加される複数個の面状の外部電極4a,4bと
を備え、外部電極4a,4bの形状を、端部の方が中央
部より幅が広くなるようにする。この構成により、端部
の発光面が中央部より大きくなり、原稿面の照度が均一
化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ファクシミリ,複写
機,イメージスキャナなどの情報機器の読取り原稿の照
明用などに利用させる放電ランプを用いた原稿照明用光
源に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ファクシミリ,複写機,イメージ
スキャナなどの情報機器の読取り原稿照明用の光源とし
て、蛍光ランプが用いられている。これらの用途ではラ
ンプに対し、より小型,高輝度,長寿命,かつ高信頼性
であることが要求され、蛍光ランプはこれらの要求をか
なり満たしている。
【0003】しかし、従来の蛍光ランプは、管内部にフ
ィラメント電極を有しているため、電極による制約が多
かった。例えば、図6に示すように、電極付近の発光輝
度が低く、読取り原稿の表面の照度にむらができるた
め、読取り原稿8に対し、長めの蛍光ランプ9により、
一様な照度となる中央部のみを用いて原稿照明してい
た。すなわち、原稿サイズに比べ、長いランプが必要
で、装置の小型化の支障となっていた。
【0004】この問題の解決をはかるため、従来、図7
に示すような試みがなされていた。これは、特開昭63
−246737号公報に示されたもので、図7におい
て、8は読取り原稿、9はこの原稿8を照明する照明用
蛍光ランプである。
【0005】この従来例の機能について説明する。照明
用蛍光ランプ9は、両端の電極の配置された部分をそれ
ぞれ屈曲させており、この屈曲部A,Bは、図8に示す
ように通常の直管の照明用蛍光ランプによる原稿面照度
分布における変化点C,D点にあたり、読取り原稿8の
幅とほぼ一致させている。このようにすることにより、
照明用蛍光ランプの長さを読取り原稿幅と同程度にでき
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の、情報機器の読
取り原稿の照明用などに用いていた蛍光ランプは、以上
のように構成されているので、光源の長さは読取り原稿
と同程度にできるものの、両端部を屈曲させた分、幅が
広くなり、従って、情報機器自体の大きさが大きくな
り、また、蛍光ランプを製作する上で、管を屈曲させる
などの作業が必要で、蛍光管自体の製作コストがかかる
などの問題がある。
【0007】この発明は、前述のような問題を解決する
ためになされたもので、読取り原稿の表面の照度にむら
の生じない、小型で製作コストのかからない、原稿照明
用光源を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明では、原稿照明用光源を次の(1)ないし
(5)のとおりに構成する。
【0009】(1)内部に放電媒体を封入した透光性誘
電体製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に配列
された、端部の方が中央部より幅の広い複数の面状電極
とを備えた原稿照明用光源。
【0010】(2)内部に放電媒体を封入した透光性誘
電体製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数
列配列され、各列は端部の方が中央部より広い面積にな
るよう複数個に分割されかつ互に電気接続されてなる複
数の面状電極とを備えた原稿照明用光源。
【0011】(3)内部に放電媒体を封入した透光性誘
電体製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数
列配列され、各列は複数個に分割されかつ端部の方が中
央部より高い電圧が印加されてなる複数の面状電極を備
えた原稿照明用光源。
【0012】(4)内部に放電媒体を封入した透光性誘
電体製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数
列配列され、各列は複数個に分割されかつ端部の方が中
央部より幅の広いパルス電圧が印加されてなる複数の面
状電極を備えた原稿照明用光源。
【0013】(5)内部に放電媒体を封入した透光性誘
電体製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数
列配列され、各列は複数個に分割されかつ端部の方が中
央部より周波数の高い電圧が印加されてなる複数の面状
電極を備えた原稿照明用光源。
【0014】
【作用】前記(1)ないし(5)の構成により、光源の
端部の方が中央部より輝度が大きくなり、原稿面の照度
が均一化される。
【0015】
【実施例】以下この発明を実施例により詳しく説明す
る。 (実施例1)図1は実施例1である“原稿照明用蛍光ラ
ンプ”の構造を示し、1は蛍光ランプ、2は蛍光ランプ
1を構成する直状円筒状のガラス容器であり、例えば、
直径が約10mm、長さがおよそ読取り原稿幅である。ま
た、ガラス容器2の内面には、ほぼ全域に蛍光灯層3が
形成されており、ガラス容器2の内部には放電媒体であ
るキセノンが、例えば、70Torr封入されている。
また、ガラス容器2の外周面には、一対の面状の外部電
極4aおよび4bがランプ1の長手方向の全長にわた
り、間隔を置いて設けられ、この外部電極4aおよび4
bの形状がランプ1の端部と中央部では異なっている。
また、この外部電極4aおよび4bの間が、ランプ1内
で発生した光をランプ1外に照射するための光出力部5
となっている。さらに、外部電極4aおよび4bはリー
ド線6aおよび6bによって点灯電源7に接続されてい
る。
【0016】前述のように構成された原稿照明用蛍光ラ
ンプ1について、動作を説明する。点灯電源7から外部
電極4aおよび4bに電圧を印加すると、ランプ1内の
キセノンに、誘電体であるガラスを介して電圧が供給さ
れ、放電が発生する。その際、発生した紫外線は、蛍光
体層3を励起し、蛍光体によって決定される可視光に変
換される。蛍光体から発生した可視光は、光出力部5か
ら照射される。
【0017】以下、発光の原理について詳しく説明す
る。誘電体であるガラスを介して放電が行われるため、
誘電体により電流が制限され、グロー放電からアーク放
電といった形態に発展せず、また、特定の場所に放電が
集中せず、外部電極4aおよび4bに面したガラス容器
2の内面全体から放電が発生する。
【0018】この放電による電流は、印加した電圧の極
性が反転した直後の期間のみに流れ、それ以外の期間で
は、ガラス容器2の内面に電荷が蓄積されることによ
り、電流が停止する。このため、ランプ1にはパルス状
の電流が流れることになる。また、内部の放電状態は、
詳細に観察すると、各々の外部電極4aおよび4bに面
したランプ1の内面全体がほぼ一様な光におおわれてい
る。
【0019】このように、ガラスの厚みなどがほぼ一定
で、誘電体としての特性が一様で有れば、外部電極4a
および4bに面したガラス容器2の内面での電流密度は
一様となり、したがって、発生する紫外線の密度もほぼ
一定であり、可視光の発生もほぼ一様となる。このた
め、このようなランプの表面の長手方向の輝度分布は、
一般的に、ほぼ均一となる。
【0020】しかし、このような光源により読取り原稿
を照明した場合、図2に示すように、原稿の中央部は、
光源中央付近の広い範囲から放射された光で照明される
が、原稿の端の部分では、光源の端部のみから放射され
た光のみで照明されるため、管長手方向に均一な輝度分
布の光源で原稿を照明したときは、原稿の中央部の照度
が高く、周辺部では低くなってしまう。そこで、この実
施例では、前述のように、外部電極4aおよび4bの形
状をランプ1の端部と中央部で異なるようにしている。
すなわち、図1の(a)に示すように、ランプ1の中央
部では外部電極4a,4bの幅を小さくし、端部におい
てはこの幅を大きくしている。
【0021】つぎに、このように、外部電極4aおよび
4bの形状をランプの端部と中央部で異なるようにした
場合について、その機能を説明する。先に述べたよう
に、このようなランプは、外部電極4aおよび4bに電
圧を与えることにより、これらの外部電極4aおよび4
bに面したガラス容器2の内面全体から放電が発生する
ことで点灯し、また、放電により流れた電流密度により
輝度が決定される。すなわち、図1に示すような外部電
極構成のランプでは、端部の発光面を中央部に比べ大き
くでき、したがって、端部が中央部に比べ明るい原稿照
明用光源が実現でき、この結果、照明される原稿の照度
が、端の部分が暗くなることなく、一様な照度の照明が
実現できる。
【0022】(実施例2)実施例1では、外部電極4a
および4bの形状を、ランプの端部では幅が大きく、中
央部では幅が小さくなるように構成したが、図3に示す
ように、各々の外部電極4aおよび4bを複数に分け、
各々の面積を変えるように構成し、端部の面積を中央部
より大きくなるようにし互に電気接続しても、同様な作
用効果が期待できる。この場合、外部電極の形状を複雑
な形に加工する必要がなく、より容易に、読取り原稿を
均一に照明できる小型な照明用光源が実現できる。
【0023】(実施例3)実施例2では、各々の外部電
極4aおよび4bを複数に分け、各々の面積を変えるよ
うに構成したが、特に面積に関係なく、図4に示すよう
に、複数に分割した外部電極4aおよび4bの各々の電
極に、異なる点灯電源7a,7b等を接続し、これらの
点灯電源により、異なった電圧、すなわち、端部には高
電圧を、中央部には低電圧をかけるようにしても良い。
この場合、高電圧をかける端部においては、放電により
流れる電流量が増し、したがって電流密度が増して、輝
度が大きくなり、前述の実施例2と同様な効果が得られ
る。
【0024】(実施例4)実施例3では、各々の外部電
極4aおよび4bを複数に分け、各々の電極にかける電
圧を変えるように構成したが、図5に示すように、点灯
電源7a,7b,7c……により各々の電極にかける電
圧のパルス幅を、端部では広く、また中央部では狭くし
ても、同様な効果が得られる。この場合においては、端
部の放電による点灯時間が中央部に比べ長くなること
で、端部が明るくなり、これにより、前述の各実施例と
同様な効果が得られる。
【0025】(実施例5)実施例3では、各々の外部電
極4aおよび4bを複数に分け、各々の電極にかける電
圧を変えるように構成したが、点灯電源7a,7b,7
c……により各々の電極にかける電圧の周波数を変え、
端部が中央部に比べ高い周波数で点灯するようにして
も、端部の輝度を中央部に比べ大きくでき、前述の各実
施例と同様な効果が得られる。これは、前述のように、
ランプの点灯が、印加した電圧の極性が反転した直後の
みに流れる放電電流により起こるものであるためであ
り、この結果、周波数の高い電圧を印加した端部の放電
電流の総和が中央部に比べ大きくなって同様の効果が得
られる。
【0026】(実施例6)また、外部電極4aおよび4
bの内面を光が良く反射するように構成し、かつ、ラン
プの端部の電極の幅を、中央部に比べ大きくするように
構成しても良い。この場合、前記実施例1による効果に
加え、外部電極の反射により端部の輝度をより大きくで
きるため、より容易に、目的が実現できる。
【0027】(実施例7)また、外部電極4aおよび4
bの一方の電極を透明電極で構成するようにしても良
い。このようにすることにより、外部電極4aおよび4
bの面積を大きくすることができるとともに、光出力部
5の面積も大きく取れるため、発光面の大きな光源が実
現できる。
【0028】なお、各実施例ではランプに蛍光体層を用
いているが、この発明はこれに限らず、封入する放電媒
体の種類或は適用する機器の種類によっては、この蛍光
体層を用いない形で実施することもできる。また各実施
例では円筒状容器を用いているが、角筒状容器を用いる
形で実施することもできる。また各実施例の手法を併用
する形で実施することもできる。
【0029】また、前記各実施例は、原稿読取りにおけ
る照明用光源について説明したが、この発明は、他の一
般の照明、例えば、写真撮影における被写体の照明など
の光源としても利用でき、前記実施例と同様な効果が期
待できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、読取り原稿の表面の照度にむらの生じない、小型で
製作コストのかからない原稿照明用光源を得ることがで
き、これを用いる情報機器等の小型化,低価格化が実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の原稿照明用蛍光ランプの形状を示す
【図2】ランプ表面輝度が一様な場合における原稿面の
照度の状態を示す図
【図3】実施例2の原稿照明用蛍光ランプの形状を示す
【図4】実施例3の原稿照明光源の形状と点灯電源の配
線関係を示す図
【図5】実施例4の原稿照明光源に印加する点灯電圧の
変化のさせ方の例を示す図
【図6】従来の直管蛍光ランプによる原稿を照明したと
きの照度の分布状況を示す図
【図7】従来例による原稿照明状態を示す図
【図8】従来例における照明用蛍光ランプの原稿の照度
分布を示す図
【符号の説明】
1 蛍光ランプ 2 直状円筒状のガラス容器 3 蛍光体層 4 面状の外部電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に放電媒体を封入した透光性誘電体
    製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に配列され
    た、端部の方が中央部より幅の広い複数の面状電極とを
    備えたことを特徴とする原稿照明用光源。
  2. 【請求項2】 内部に放電媒体を封入した透光性誘電体
    製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数列配
    列され、各列は端部の方が中央部より広い面積になるよ
    う複数個に分割されかつ互に電気接続されてなる複数の
    面状電極とを備えたことを特徴とする原稿照明用光源。
  3. 【請求項3】 内部に放電媒体を封入した透光性誘電体
    製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数列配
    列され、各列は複数個に分割されかつ端部の方が中央部
    より高い電圧が印加されてなる複数の面状電極を備えた
    ことを特徴とする原稿照明用光源。
  4. 【請求項4】 内部に放電媒体を封入した透光性誘電体
    製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数列配
    列され、各列は複数個に分割されかつ端部の方が中央部
    より幅の広いパルス電圧が印加されてなる複数の面状電
    極を備えたことを特徴とする原稿照明用光源。
  5. 【請求項5】 内部に放電媒体を封入した透光性誘電体
    製管状容器と、この管状容器の外面長手方向に複数列配
    列され、各列は複数個に分割されかつ端部の方が中央部
    より周波数の高い電圧が印加されてなる複数の面状電極
    を備えたことを特徴とする原稿照明用光源。
JP4029419A 1992-02-17 1992-02-17 原稿照明用光源 Pending JPH05227377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029419A JPH05227377A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 原稿照明用光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029419A JPH05227377A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 原稿照明用光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227377A true JPH05227377A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12275614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029419A Pending JPH05227377A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 原稿照明用光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243631A (ja) * 2004-02-23 2005-09-08 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 誘電体バリア放電ランプ
EP1659615A2 (en) * 2004-05-29 2006-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Planar light generating device and display device having the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243631A (ja) * 2004-02-23 2005-09-08 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 誘電体バリア放電ランプ
EP1659615A2 (en) * 2004-05-29 2006-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Planar light generating device and display device having the same
EP1659615A3 (en) * 2004-05-29 2007-11-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Planar light generating device and display device having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0766286B1 (en) Discharge lamp and discharge lamp producing method
US6946796B2 (en) Light source device and liquid crystal display employing the same
JP3137026B2 (ja) 外部電極型蛍光ランプ
JP3509551B2 (ja) 外部電極型放電ランプによる光源装置
JPH05227377A (ja) 原稿照明用光源
JP3576661B2 (ja) 希ガス放電灯
JPH0456421B2 (ja)
JPH05190152A (ja) 表示用蛍光ランプ
US6906461B2 (en) Light source device with inner and outer electrodes and liquid crystal display device
JP2002042737A (ja) 放電ランプおよび照明装置
JPH06314561A (ja) 放電ランプ
EP0342607B1 (en) Color image input unit having a rare gas cathode discharge tube
JPH06163008A (ja) 希ガス放電灯
JPH0436950A (ja) 冷陰極蛍光灯
JPH05190151A (ja) 原稿照明用放電灯
JPH10106497A (ja) 照明装置、表示装置および読取装置
JPH05242806A (ja) ディスプレイ装置における放電ランプの接合方法並びに接合構造
JP2000082443A (ja) 希ガス放電ランプおよび照明装置
JPH04312755A (ja) 放電管及びそれを用いた平面光源及びそれを用いた液晶表示装置
JPH08241698A (ja) 外部電極式蛍光放電管
JP2004253248A (ja) 外部電極蛍光ランプ及び照明装置
JPH03295150A (ja) ライン状発光体
JP2006049236A (ja) 放電灯装置、光源装置及び液晶表示装置
JP2003257378A (ja) 光源装置および液晶表示装置
JPH05303959A (ja) 放電ランプ