JPH05226904A - 水平及び垂直偏波切換フィードホーン - Google Patents
水平及び垂直偏波切換フィードホーンInfo
- Publication number
- JPH05226904A JPH05226904A JP2702592A JP2702592A JPH05226904A JP H05226904 A JPH05226904 A JP H05226904A JP 2702592 A JP2702592 A JP 2702592A JP 2702592 A JP2702592 A JP 2702592A JP H05226904 A JPH05226904 A JP H05226904A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cavity resonator
- semi
- waveguide
- coaxial cavity
- coaxial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 水平及び垂直偏波切換フィードホーンに関
し、円形導波管から出力する同軸モードの電磁波を、半
同軸空洞共振器を使用して導波管モードに変換して出力
することにより、変換損失を低減させる。 【構成】 円形導波管2の終端面4の外壁に管軸同士が
合致する向きにして空洞共振器6を接合し、空洞共振器
6の側面に管軸同士が直角となる向きにして方形導波管
8を結合用開口を介して接合し、空洞共振器6の中心導
体7の一方を延長して、終端面4に設けた開口5から円
形導波管2内に挿入して結合プローブ3とし、他方を絶
縁軸9に接いで空洞共振器6を貫通させて外部に設けた
駆動部10に連結して、結合プローブ3を回転させ、円
形導波管2に導入された複数の電磁波に対して一つを結
合させ、電磁波を同軸モードで空洞共振器6に伝えて所
定の周波数で共振させ、空洞共振器6の前記開口を通し
て導波管モードで出力する。
し、円形導波管から出力する同軸モードの電磁波を、半
同軸空洞共振器を使用して導波管モードに変換して出力
することにより、変換損失を低減させる。 【構成】 円形導波管2の終端面4の外壁に管軸同士が
合致する向きにして空洞共振器6を接合し、空洞共振器
6の側面に管軸同士が直角となる向きにして方形導波管
8を結合用開口を介して接合し、空洞共振器6の中心導
体7の一方を延長して、終端面4に設けた開口5から円
形導波管2内に挿入して結合プローブ3とし、他方を絶
縁軸9に接いで空洞共振器6を貫通させて外部に設けた
駆動部10に連結して、結合プローブ3を回転させ、円
形導波管2に導入された複数の電磁波に対して一つを結
合させ、電磁波を同軸モードで空洞共振器6に伝えて所
定の周波数で共振させ、空洞共振器6の前記開口を通し
て導波管モードで出力する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水平偏波及び垂直偏波
で送信されてくる通信衛星(CS)の電波を受信する水
平及び垂直偏波切換フィードホーンに関する。通信衛星
の電波は、円偏波を使用している衛星放送の電波と異な
り、直線偏波方式が採用されており、同じ帯域内でより
多くのチャンネルが伝送できるようにするため、垂直偏
波及び水平偏波の電波が使用されている。従って、一台
のパラボラアンテナで水平偏波及び垂直偏波の電波を受
信するため、水平及び垂直偏波切換フィードホーンが使
用され、同水平及び垂直偏波切換フィードホーンから水
平偏波信号と垂直偏波信号とを選択して取り出し、CS
コンバータに入力して通信衛星(CS)からの電波を受
信するようにしている。
で送信されてくる通信衛星(CS)の電波を受信する水
平及び垂直偏波切換フィードホーンに関する。通信衛星
の電波は、円偏波を使用している衛星放送の電波と異な
り、直線偏波方式が採用されており、同じ帯域内でより
多くのチャンネルが伝送できるようにするため、垂直偏
波及び水平偏波の電波が使用されている。従って、一台
のパラボラアンテナで水平偏波及び垂直偏波の電波を受
信するため、水平及び垂直偏波切換フィードホーンが使
用され、同水平及び垂直偏波切換フィードホーンから水
平偏波信号と垂直偏波信号とを選択して取り出し、CS
コンバータに入力して通信衛星(CS)からの電波を受
信するようにしている。
【0002】
【従来の技術】従来は、図5に示すような水平及び垂直
偏波切換フィードホーンが使用され、円形導波管2の内
部の終端面4に垂直な回転軸を有するプローブ20を設
け、同プローブ20を終端面に設けた開口5から外側に
延長して方形導波管21の内部に挿入し、同方形導波管
21の内部で絶縁軸22に接いで方形導波管21を貫通
させ、同方形導波管21の外部に設けた駆動部10に連
結して、前記プローブ20を前記円形導波管2の管軸を
中心として回転させて、導入された水平偏波、あるいは
垂直偏波の電磁波に対して、受信する方を選択してプロ
ーブ20に結合させて、同プローブ20により電磁波を
同軸モードで他端に伝えて、同プローブ20の方形導波
管21の内部に挿入された部分で電磁波を励振させ、方
形導波管21の先端に設けた導波管接続用フランジ11
にコンバータの入力用フランジを接続して、同方形導波
管21を介して電磁波を導波管モードでコンバータに信
号入力し、同コンバータで信号処理を行うようにしてい
た。
偏波切換フィードホーンが使用され、円形導波管2の内
部の終端面4に垂直な回転軸を有するプローブ20を設
け、同プローブ20を終端面に設けた開口5から外側に
延長して方形導波管21の内部に挿入し、同方形導波管
21の内部で絶縁軸22に接いで方形導波管21を貫通
させ、同方形導波管21の外部に設けた駆動部10に連
結して、前記プローブ20を前記円形導波管2の管軸を
中心として回転させて、導入された水平偏波、あるいは
垂直偏波の電磁波に対して、受信する方を選択してプロ
ーブ20に結合させて、同プローブ20により電磁波を
同軸モードで他端に伝えて、同プローブ20の方形導波
管21の内部に挿入された部分で電磁波を励振させ、方
形導波管21の先端に設けた導波管接続用フランジ11
にコンバータの入力用フランジを接続して、同方形導波
管21を介して電磁波を導波管モードでコンバータに信
号入力し、同コンバータで信号処理を行うようにしてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、終端
面4に設けた開口5の端面とプローブ20で構成される
同軸線路で円形導波管2と方形導波管21を接続して、
電磁波を伝送するようにしており、同同軸線路の外部導
体が方形導波管21の内部で急に広がり、特性インピー
ダンスが急に大きくなるため不整合となり、同軸モード
の電磁波を導波管モードに変換する際の損失が大きくな
るといった問題点があった。本発明は、同軸モードの電
磁波を導波管モードに変換する変換回路として、半同軸
空洞共振器を使用し、同軸線路を半同軸空洞共振器を介
して通常の方形導波管と接続することにより、同軸線路
と導波管のインピダンス整合をとり、同軸モードの電磁
波を導波管モードに変換する際の損失を低減させること
を目的とする。
面4に設けた開口5の端面とプローブ20で構成される
同軸線路で円形導波管2と方形導波管21を接続して、
電磁波を伝送するようにしており、同同軸線路の外部導
体が方形導波管21の内部で急に広がり、特性インピー
ダンスが急に大きくなるため不整合となり、同軸モード
の電磁波を導波管モードに変換する際の損失が大きくな
るといった問題点があった。本発明は、同軸モードの電
磁波を導波管モードに変換する変換回路として、半同軸
空洞共振器を使用し、同軸線路を半同軸空洞共振器を介
して通常の方形導波管と接続することにより、同軸線路
と導波管のインピダンス整合をとり、同軸モードの電磁
波を導波管モードに変換する際の損失を低減させること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の一実施
例を示す、水平及び垂直偏波切換フィードホーンの一部
切欠き斜視図であり、同図に示すように、一端に電磁波
を導入し得る開口部1を設け、他端に終端面4を設けた
円形導波管2において、前記終端面4の外壁に半同軸空
洞共振器6を、同半同軸空洞共振器6の管軸が前記円形
導波管2の管軸の延長線とが合致する向きにして接合
し、同半同軸空洞共振器6の側面に方形導波管8を、同
方形導波管8の管軸の延長線が、前記半同軸空洞共振器
6の管軸と直交する向きにして接合し、前記方形導波管
8と前記半同軸空洞共振器6とを、同半同軸空洞共振器
6の側面に設けた略長方形の開口で接続し、同開口の長
手方向を同半同軸空洞共振器6の管軸と平行となるよう
に配置し、前記半同軸空洞共振器6の中心導体7の一方
を延長して前記終端面4の中央に設けた開口5から前記
円形導波管2の内部に挿入して、同中心導体7の先端を
折り曲げて電磁波との結合プローブ3とし、同中心導体
7の他方を絶縁軸9に接いで同半同軸空洞共振器6を貫
通させて、同半同軸空洞共振器6の外部に設けた駆動部
10に連結して、同中心導体7を回転させて、前記結合
プローブ3とした部分を前記円形導波管2の管軸を中心
として回転させて、同円形導波管2に導入された複数の
電磁波に対して一つを結合させ、電磁波を同軸モードで
半同軸空洞共振器6に伝え、同半同軸空洞共振器6を所
定の周波数で共振させ、同半同軸空洞共振器6の前記開
口を通して前記方形導波管8より導波管モードで出力す
るようにしている。
例を示す、水平及び垂直偏波切換フィードホーンの一部
切欠き斜視図であり、同図に示すように、一端に電磁波
を導入し得る開口部1を設け、他端に終端面4を設けた
円形導波管2において、前記終端面4の外壁に半同軸空
洞共振器6を、同半同軸空洞共振器6の管軸が前記円形
導波管2の管軸の延長線とが合致する向きにして接合
し、同半同軸空洞共振器6の側面に方形導波管8を、同
方形導波管8の管軸の延長線が、前記半同軸空洞共振器
6の管軸と直交する向きにして接合し、前記方形導波管
8と前記半同軸空洞共振器6とを、同半同軸空洞共振器
6の側面に設けた略長方形の開口で接続し、同開口の長
手方向を同半同軸空洞共振器6の管軸と平行となるよう
に配置し、前記半同軸空洞共振器6の中心導体7の一方
を延長して前記終端面4の中央に設けた開口5から前記
円形導波管2の内部に挿入して、同中心導体7の先端を
折り曲げて電磁波との結合プローブ3とし、同中心導体
7の他方を絶縁軸9に接いで同半同軸空洞共振器6を貫
通させて、同半同軸空洞共振器6の外部に設けた駆動部
10に連結して、同中心導体7を回転させて、前記結合
プローブ3とした部分を前記円形導波管2の管軸を中心
として回転させて、同円形導波管2に導入された複数の
電磁波に対して一つを結合させ、電磁波を同軸モードで
半同軸空洞共振器6に伝え、同半同軸空洞共振器6を所
定の周波数で共振させ、同半同軸空洞共振器6の前記開
口を通して前記方形導波管8より導波管モードで出力す
るようにしている。
【0005】
【作用】本発明は上記した構成により、半同軸空洞共振
器6の中心導体7の円形導波管2に挿入された部分に、
円形導波管2に導入された複数の電磁波に対して一つを
結合させ、終端面4に設けた開口5の端面と中心導体7
で構成される同軸線路により電磁波を同軸モードで半同
軸空洞共振器6に伝え、半同軸空洞共振器6内の中心導
体7の部分で電磁波を励振させ半同軸空洞共振器6を所
定の周波数で共振させ、半同軸空洞共振器6の側面に設
けた結合用開口を通して方形導波管8より導波管モード
で出力するようにしており、同軸モードの電磁波を導波
管モードに変換する変換回路として、半同軸空洞共振器
を使用し、同軸線路を半同軸空洞共振器を介して通常の
方形導波管と接続することにより、同軸線路と導波管の
インピダンス整合をとり、同軸モードの電磁波を導波管
モードに変換する際の損失を低減させている。
器6の中心導体7の円形導波管2に挿入された部分に、
円形導波管2に導入された複数の電磁波に対して一つを
結合させ、終端面4に設けた開口5の端面と中心導体7
で構成される同軸線路により電磁波を同軸モードで半同
軸空洞共振器6に伝え、半同軸空洞共振器6内の中心導
体7の部分で電磁波を励振させ半同軸空洞共振器6を所
定の周波数で共振させ、半同軸空洞共振器6の側面に設
けた結合用開口を通して方形導波管8より導波管モード
で出力するようにしており、同軸モードの電磁波を導波
管モードに変換する変換回路として、半同軸空洞共振器
を使用し、同軸線路を半同軸空洞共振器を介して通常の
方形導波管と接続することにより、同軸線路と導波管の
インピダンス整合をとり、同軸モードの電磁波を導波管
モードに変換する際の損失を低減させている。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す、水平及び
垂直偏波切換フィードホーンの一部切欠き斜視図であ
り、図中、図5で示したものと同一のものは同一の記号
で示している。円形導波管2の一端をホーン形状として
電磁波を効率良く円形導波管2に導入し得る開口部1と
し、円形導波管2の他端を導入された電磁波を反射させ
る終端面4とし、終端面4の外壁に半同軸空洞共振器6
を、同半同軸空洞共振器6の管軸が前記円形導波管2の
管軸の延長線と合致する向きにして接合し、同半同軸空
洞共振器6の側面に方形導波管8を、同方形導波管8の
管軸の延長線が、半同軸空洞共振器6の管軸と直交する
向きにして接合している。半同軸空洞共振器6の中心導
体7の一方を延長して前記終端面4の中央に設けた開口
5から前記円形導波管2の内部に挿入し、同中心導体7
の先端を直角方向に3回折り曲げて略コの字に形成し
て、周波数帯域特性とVSWR(電圧定在波比)の特性
が最良となるように各部の寸法を決定して電磁波との結
合プローブ3とし、中心導体7の他方を絶縁軸9に接い
で同半同軸空洞共振器6を貫通させて、同半同軸空洞共
振器6の外部に設けた駆動部10に連結し、駆動部10
としてはステッピングモーター等を使用し、中心導体7
を回転させることができるようにしている。なお、図1
において、円形導波管2の終端面4と半同軸空洞共振器
6の終端面16とは別々に設けた構造としているが、終
端面4と終端面16とが重なる部分は一方の面を削除し
て、一つの面を共用させるような構造にしても良い。
垂直偏波切換フィードホーンの一部切欠き斜視図であ
り、図中、図5で示したものと同一のものは同一の記号
で示している。円形導波管2の一端をホーン形状として
電磁波を効率良く円形導波管2に導入し得る開口部1と
し、円形導波管2の他端を導入された電磁波を反射させ
る終端面4とし、終端面4の外壁に半同軸空洞共振器6
を、同半同軸空洞共振器6の管軸が前記円形導波管2の
管軸の延長線と合致する向きにして接合し、同半同軸空
洞共振器6の側面に方形導波管8を、同方形導波管8の
管軸の延長線が、半同軸空洞共振器6の管軸と直交する
向きにして接合している。半同軸空洞共振器6の中心導
体7の一方を延長して前記終端面4の中央に設けた開口
5から前記円形導波管2の内部に挿入し、同中心導体7
の先端を直角方向に3回折り曲げて略コの字に形成し
て、周波数帯域特性とVSWR(電圧定在波比)の特性
が最良となるように各部の寸法を決定して電磁波との結
合プローブ3とし、中心導体7の他方を絶縁軸9に接い
で同半同軸空洞共振器6を貫通させて、同半同軸空洞共
振器6の外部に設けた駆動部10に連結し、駆動部10
としてはステッピングモーター等を使用し、中心導体7
を回転させることができるようにしている。なお、図1
において、円形導波管2の終端面4と半同軸空洞共振器
6の終端面16とは別々に設けた構造としているが、終
端面4と終端面16とが重なる部分は一方の面を削除し
て、一つの面を共用させるような構造にしても良い。
【0007】図2は、図1の正面図であり、例えば、通
信衛星から送信されてくる水平偏波の電界がX軸に平行
な向きで、垂直偏波の電界がY軸に平行な向きで円形導
波管2に入射されたとする。水平偏波を受ける場合は、
駆動部10を回転させてプローブ3の先端の折り曲げた
部分をX軸方向に向け、垂直偏波を受ける場合は、駆動
部10を回転させてプローブ3の先端の折り曲げた部分
をY軸方向に向けることにより、水平偏波、あるいは垂
直偏波をプローブ3に結合させることができる。水平偏
波、あるいは垂直偏波とプローブ3との結合を効果的に
するため、図1に示すように、プローブ3の先端の折り
曲げ部分と終端面4間の距離を、水平偏波、あるいは垂
直偏波の電磁波の波長の約1/4の長さとしている。
信衛星から送信されてくる水平偏波の電界がX軸に平行
な向きで、垂直偏波の電界がY軸に平行な向きで円形導
波管2に入射されたとする。水平偏波を受ける場合は、
駆動部10を回転させてプローブ3の先端の折り曲げた
部分をX軸方向に向け、垂直偏波を受ける場合は、駆動
部10を回転させてプローブ3の先端の折り曲げた部分
をY軸方向に向けることにより、水平偏波、あるいは垂
直偏波をプローブ3に結合させることができる。水平偏
波、あるいは垂直偏波とプローブ3との結合を効果的に
するため、図1に示すように、プローブ3の先端の折り
曲げ部分と終端面4間の距離を、水平偏波、あるいは垂
直偏波の電磁波の波長の約1/4の長さとしている。
【0008】図3(A)は、半同軸空洞共振器と方形導
波管との接続状態を示す、一部切欠き斜視図であり、
(B)は、正面からみた断面図であり、(C)は、方形
導波管の開口部からみた正面図である。方形導波管8と
半同軸空洞共振器6とは、半同軸空洞共振器6の側面に
設けた略長方形の開口13で接続し、同開口13の長手
方向を半同軸空洞共振器6の管軸と平行となるように配
置し、前記結合プローブ3とした部分を前記円形導波管
2の管軸を中心として回転させて、同円形導波管2に導
入された複数の電磁波に対して一つを結合させ、図1に
示す終端面4に設けた開口5の端面、及び半同軸空洞共
振器6の終端面16の中央に設けた開口12と、中心導
体7で構成される同軸線路により、電磁波を同軸モード
で半同軸空洞共振器6に伝え、同半同軸空洞共振器6を
所定の周波数で共振させ、同半同軸空洞共振器6の開口
13を通して方形導波管8より導波管モードで出力す
る。開口13の寸法は、VSWRが最適となるように決
定し、開口13から所定のレベルの出力が得られるよう
にしている。方形導波管8の出力開口部側には導波管接
続用フランジ11が設けてあり、同導波管接続用フラン
ジ11にコンバータの入力用フランジを接続して、同方
形導波管8を介して電磁波を導波管モードでコンバータ
に信号入力し、同コンバータで信号処理を行うようにし
ている。
波管との接続状態を示す、一部切欠き斜視図であり、
(B)は、正面からみた断面図であり、(C)は、方形
導波管の開口部からみた正面図である。方形導波管8と
半同軸空洞共振器6とは、半同軸空洞共振器6の側面に
設けた略長方形の開口13で接続し、同開口13の長手
方向を半同軸空洞共振器6の管軸と平行となるように配
置し、前記結合プローブ3とした部分を前記円形導波管
2の管軸を中心として回転させて、同円形導波管2に導
入された複数の電磁波に対して一つを結合させ、図1に
示す終端面4に設けた開口5の端面、及び半同軸空洞共
振器6の終端面16の中央に設けた開口12と、中心導
体7で構成される同軸線路により、電磁波を同軸モード
で半同軸空洞共振器6に伝え、同半同軸空洞共振器6を
所定の周波数で共振させ、同半同軸空洞共振器6の開口
13を通して方形導波管8より導波管モードで出力す
る。開口13の寸法は、VSWRが最適となるように決
定し、開口13から所定のレベルの出力が得られるよう
にしている。方形導波管8の出力開口部側には導波管接
続用フランジ11が設けてあり、同導波管接続用フラン
ジ11にコンバータの入力用フランジを接続して、同方
形導波管8を介して電磁波を導波管モードでコンバータ
に信号入力し、同コンバータで信号処理を行うようにし
ている。
【0009】図4は、半同軸空洞共振器の原理説明図で
あり、(A)は、半同軸空洞共振器の側面からみた断面
図であり、(B)は、正面からみた断面図である。半同
軸空洞共振器は円形空洞14の両端に終端面16及び1
7を設け、同終端面16の一方から円形空洞14の管軸
に沿って中心導体15を内部に挿入した構成となってお
り、 ここで、中心導体の半径──────R1 円形空洞の半径──────R2 円形空洞の高さ──────L 中心導体の先端と終端面との間隙────D とし、 K0=2 π/λ、 λ=共振する電磁界の自由空間の波長 η=自由空間の特性インピーダンス(=377オーム) Z0=空洞を同軸線路としてみた特性インピーダンス =η/(2π)・LOGe(R2/R1) G=K0/T T=π/(R2−R1) ξ=〔1 − EXP{−2T(L−D)}− EXP( −2T・D)+ EXP
( −2T・L)] /2 とする。次に、円形空洞内の各部のインピーダンス(ア
ドミッタンス)を求めると、中心導体15の先端と、円
形空洞14の終端面17とで、電極が対向した配置とな
っており、同部分は対向板容量を構成し、同部分のアド
ミッタンスをYa とし、同部分から円形空洞14内をみ
たアドミッタンスをYb とすると、Ya 及びYb は次式
で示される。但し、Yb は近似式である。
あり、(A)は、半同軸空洞共振器の側面からみた断面
図であり、(B)は、正面からみた断面図である。半同
軸空洞共振器は円形空洞14の両端に終端面16及び1
7を設け、同終端面16の一方から円形空洞14の管軸
に沿って中心導体15を内部に挿入した構成となってお
り、 ここで、中心導体の半径──────R1 円形空洞の半径──────R2 円形空洞の高さ──────L 中心導体の先端と終端面との間隙────D とし、 K0=2 π/λ、 λ=共振する電磁界の自由空間の波長 η=自由空間の特性インピーダンス(=377オーム) Z0=空洞を同軸線路としてみた特性インピーダンス =η/(2π)・LOGe(R2/R1) G=K0/T T=π/(R2−R1) ξ=〔1 − EXP{−2T(L−D)}− EXP( −2T・D)+ EXP
( −2T・L)] /2 とする。次に、円形空洞内の各部のインピーダンス(ア
ドミッタンス)を求めると、中心導体15の先端と、円
形空洞14の終端面17とで、電極が対向した配置とな
っており、同部分は対向板容量を構成し、同部分のアド
ミッタンスをYa とし、同部分から円形空洞14内をみ
たアドミッタンスをYb とすると、Ya 及びYb は次式
で示される。但し、Yb は近似式である。
【0010】
【数1】
【0011】
【数2】
【0012】半同軸空洞共振器が共振する条件は、次式
で示される。 Ya −Yb =0───(3) 従って、式(1) 、及び式(2) を計算してYa 及びYb を
求め、最後に式(3)の関係から半同軸空洞共振器の共振
周波数を近似的に計算することができる。半同軸空洞共
振器の共振周波数は、受信対象とする各通信衛星の送信
周波数に対して、ほぼ中間の値となるようにして、半同
軸空洞共振器の各部の寸法を決定し、各通信衛星からの
電磁波が半同軸空洞共振器で導波管モードに変換できる
ようにする。
で示される。 Ya −Yb =0───(3) 従って、式(1) 、及び式(2) を計算してYa 及びYb を
求め、最後に式(3)の関係から半同軸空洞共振器の共振
周波数を近似的に計算することができる。半同軸空洞共
振器の共振周波数は、受信対象とする各通信衛星の送信
周波数に対して、ほぼ中間の値となるようにして、半同
軸空洞共振器の各部の寸法を決定し、各通信衛星からの
電磁波が半同軸空洞共振器で導波管モードに変換できる
ようにする。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
円形導波管内のプローブの部分に、円形導波管に導入さ
れた水平偏波及び垂直偏波に対し、受信する方を選択し
て電磁波をプローブに結合させ、同プローブにより同軸
モードで円形導波管から電磁波を取り出し、同軸モード
を半同軸空洞共振器を用いて導波管モードに変換するよ
うにしており、同軸線路と導波管のインピダンス整合を
とり、同軸モードの電磁波を導波管モードに変換する際
の損失を低減させることができ、高性能の水平及び垂直
偏波切換フィードホーンを提供することができる。
円形導波管内のプローブの部分に、円形導波管に導入さ
れた水平偏波及び垂直偏波に対し、受信する方を選択し
て電磁波をプローブに結合させ、同プローブにより同軸
モードで円形導波管から電磁波を取り出し、同軸モード
を半同軸空洞共振器を用いて導波管モードに変換するよ
うにしており、同軸線路と導波管のインピダンス整合を
とり、同軸モードの電磁波を導波管モードに変換する際
の損失を低減させることができ、高性能の水平及び垂直
偏波切換フィードホーンを提供することができる。
【図1】本発明の一実施例を示す、水平及び垂直偏波切
換フィードホーンの一部切欠き斜視図である。
換フィードホーンの一部切欠き斜視図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】(A)は、半同軸空洞共振器と方形導波管との
接続状態を示す、一部切欠き斜視図であり、(B)は、
正面からみた断面図であり、(C)は、方形導波管の出
力開口部側からみた正面図である。
接続状態を示す、一部切欠き斜視図であり、(B)は、
正面からみた断面図であり、(C)は、方形導波管の出
力開口部側からみた正面図である。
【図4】半同軸空洞共振器の原理説明図であり、(A)
は、半同軸空洞共振器の側面からみた断面図であり、
(B)は、正面からみた断面図である。
は、半同軸空洞共振器の側面からみた断面図であり、
(B)は、正面からみた断面図である。
【図5】従来例を示す、水平及び垂直偏波切換フィード
ホーンの一部切欠き斜視図である。
ホーンの一部切欠き斜視図である。
1 開口部 2 円形導波管 3 プローブ 4 終端面 5 開口 6 半同軸空洞共振器 7 中心導体 8 方形導波管 9 絶縁軸 10 駆動部 11 フランジ 12 開口 13 開口 14 円形導波管 15 中心導体 16 終端面 17 終端面 20 プローブ 21 方形導波管 22 絶縁軸
Claims (1)
- 【請求項1】 一端に電磁波を導入し得る開口部を設
け、他端に終端面を設けた円形導波管において、前記終
端面の外壁に半同軸空洞共振器を、同半同軸空洞共振器
の管軸が前記円形導波管の管軸の延長線と合致する向き
にして接合し、同半同軸空洞共振器の側面に方形導波管
を、同方形導波管の管軸の延長線が、前記半同軸空洞共
振器の管軸と直交する向きにして接合し、前記方形導波
管と前記半同軸空洞共振器とを、同半同軸空洞共振器の
側面に設けた略長方形の開口で接続し、同開口の長手方
向を同半同軸空洞共振器の管軸と平行となるように配置
し、前記半同軸空洞共振器の中心導体の一方を延長して
前記終端面の中央に設けた開口から前記円形導波管の内
部に挿入して、同中心導体の先端を折り曲げて電磁波と
の結合プローブとし、同中心導体の他方を絶縁軸に接い
で同半同軸空洞共振器を貫通させて、同半同軸空洞共振
器の外部に設けた駆動部に連結して、同中心導体を回転
させて、前記結合プローブとした部分を前記円形導波管
の管軸を中心として回転させ、同円形導波管に導入され
た複数の電磁波に対して一つを結合させて、電磁波を同
軸モードで半同軸空洞共振器に伝え、同半同軸空洞共振
器を所定の周波数で共振させ、同半同軸空洞共振器の前
記開口を通して前記方形導波管より導波管モードで出力
することを特徴とする水平及び垂直偏波切換フィードホ
ーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2702592A JPH05226904A (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2702592A JPH05226904A (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05226904A true JPH05226904A (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=12209542
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2702592A Pending JPH05226904A (ja) | 1992-02-14 | 1992-02-14 | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05226904A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006191179A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Maspro Denkoh Corp | Emc試験用アンテナ装置及びemc試験装置 |
JP2007088864A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Anten Corp | アンテナ |
-
1992
- 1992-02-14 JP JP2702592A patent/JPH05226904A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006191179A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-20 | Maspro Denkoh Corp | Emc試験用アンテナ装置及びemc試験装置 |
JP4526945B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-08-18 | マスプロ電工株式会社 | Emc試験用アンテナ装置及びemc試験装置 |
JP2007088864A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Anten Corp | アンテナ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5453754A (en) | Dielectric resonator antenna with wide bandwidth | |
KR100442915B1 (ko) | 크로스 다이폴 안테나 및 복합 안테나 | |
US6724277B2 (en) | Radio frequency antenna feed structures having a coaxial waveguide and asymmetric septum | |
JPH11317614A (ja) | マイクロストリップアンテナと前記アンテナを備える装置 | |
EP0073511A2 (en) | Satellite broadcasting receiver | |
US6507323B1 (en) | High-isolation polarization diverse circular waveguide orthomode feed | |
CA1229161A (en) | Waveguide antenna output for a high-frequency planar antenna comprising an array of radiating or receiving elements and a system for transmitting or receiving high-frequency signals comprising a planar antenna having such an antenna output | |
EP0423114B1 (en) | Microwave multiplexer with multimode filter | |
JP3176217B2 (ja) | アンテナ装置 | |
US4071833A (en) | Apparatus for coupling coaxial transmission line to rectangular waveguide | |
US7030826B2 (en) | Microwave transition plate for antennas with a radiating slot face | |
US5359336A (en) | Circularly polarized wave generator and circularly polarized wave receiving antenna | |
JPH05226904A (ja) | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン | |
JPH05235616A (ja) | マイクロ波受信装置 | |
US4654962A (en) | Method of fabricating doubly-truncated circular waveguide | |
JPH05235617A (ja) | マイクロ波受信装置 | |
JPH04134901A (ja) | 水平及び垂直両偏波受信用入力装置 | |
JPH05226905A (ja) | マイクロ波受信装置 | |
JPH05235614A (ja) | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン | |
JPH05235603A (ja) | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン | |
JPH07254803A (ja) | 導波管同軸変換器 | |
RU203390U1 (ru) | Зигзагообразная антенна с круговой поляризацией | |
JPH09307304A (ja) | 直線偏波用フィードホーン | |
JPH05206709A (ja) | 水平及び垂直偏波切換フィードホーン | |
JPH03190402A (ja) | 円偏波/直線偏波変換器 |