JPH05226535A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH05226535A JPH05226535A JP2561292A JP2561292A JPH05226535A JP H05226535 A JPH05226535 A JP H05226535A JP 2561292 A JP2561292 A JP 2561292A JP 2561292 A JP2561292 A JP 2561292A JP H05226535 A JPH05226535 A JP H05226535A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- oxide film
- torr
- sealing resin
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 銅からなるリードフレームの表面処理方法を
改良した半導体装置の製造方法に関し、簡単且つ容易に
行えるリードフレームのクリーニング処理により、リー
ドフレームの表面を樹脂封止に適した状態にすることが
可能となる半導体装置の製造方法の提供を目的とする。 【構成】 樹脂封止型半導体装置の製造に用いる銅から
なるリードフレームを、このリードフレームの表面の脆
い酸化膜を除去し、リードフレームの母材との結合力が
強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密
着性の良好な酸化膜を形成することが可能な、空気の1
Torr〜10-3Torrの雰囲気中か或いはヘリウムガスの1To
rr〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ処理するように構成
する。
改良した半導体装置の製造方法に関し、簡単且つ容易に
行えるリードフレームのクリーニング処理により、リー
ドフレームの表面を樹脂封止に適した状態にすることが
可能となる半導体装置の製造方法の提供を目的とする。 【構成】 樹脂封止型半導体装置の製造に用いる銅から
なるリードフレームを、このリードフレームの表面の脆
い酸化膜を除去し、リードフレームの母材との結合力が
強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密
着性の良好な酸化膜を形成することが可能な、空気の1
Torr〜10-3Torrの雰囲気中か或いはヘリウムガスの1To
rr〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ処理するように構成
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、銅からなるリードフレ
ームの表面処理方法を改良した半導体装置の製造方法に
関するものである。
ームの表面処理方法を改良した半導体装置の製造方法に
関するものである。
【0002】リードフレームの熱伝導向上対策として銅
からなるリードフレームが用いられているが、銅のリー
ドフレームの表面には脆い酸化膜が形成されるため、こ
のリードフレームを樹脂封止した場合に封止樹脂とリー
ドフレームとの密着力が低下し、実装不良や耐湿性不良
が発生している。
からなるリードフレームが用いられているが、銅のリー
ドフレームの表面には脆い酸化膜が形成されるため、こ
のリードフレームを樹脂封止した場合に封止樹脂とリー
ドフレームとの密着力が低下し、実装不良や耐湿性不良
が発生している。
【0003】以上のような状況から、銅のリードフレー
ムと封止樹脂との密着力の低下を防止することが可能な
半導体装置の製造方法が要望されている。
ムと封止樹脂との密着力の低下を防止することが可能な
半導体装置の製造方法が要望されている。
【0004】
【従来の技術】従来の半導体装置の製造方法について図
1により詳細に説明する。図1はバレル型プラズマクリ
ーニング装置を示す図、図2は図1のA−A断面図、図
3はホルダーの詳細構造を示す図である。
1により詳細に説明する。図1はバレル型プラズマクリ
ーニング装置を示す図、図2は図1のA−A断面図、図
3はホルダーの詳細構造を示す図である。
【0005】図1に示すように石英からなるガラスチャ
ンバ1の一端は図示しない排気装置と接続され、側壁に
は複数の反応ガス供給口1aが設けられている。このガラ
スチャンバ1の排気装置と接続されていない他端の開口
部はステンレススチールからなる蓋3で覆われており、
この蓋3と一体となっている、ガラスチャンバ1の側壁
に設けたテフロンからなるガイド2によりガイドされて
移動可能なステンレススチールからなるホルダー4の上
に、図2に示すように被処理物であるリードフレーム8
が搭載されている。
ンバ1の一端は図示しない排気装置と接続され、側壁に
は複数の反応ガス供給口1aが設けられている。このガラ
スチャンバ1の排気装置と接続されていない他端の開口
部はステンレススチールからなる蓋3で覆われており、
この蓋3と一体となっている、ガラスチャンバ1の側壁
に設けたテフロンからなるガイド2によりガイドされて
移動可能なステンレススチールからなるホルダー4の上
に、図2に示すように被処理物であるリードフレーム8
が搭載されている。
【0006】このガラスチャンバ1の上下にはそれぞれ
上部電極板5と下部電極板6とが設けられ、上部電極板
5は高周波電源7と接続され、下部電極板6は接地され
ており、周波数13.56MHz、出力 1,000Wの高周波電源7
による高周波電圧の印加によりガラスチャンバ1内にプ
ラズマを発生させている。
上部電極板5と下部電極板6とが設けられ、上部電極板
5は高周波電源7と接続され、下部電極板6は接地され
ており、周波数13.56MHz、出力 1,000Wの高周波電源7
による高周波電圧の印加によりガラスチャンバ1内にプ
ラズマを発生させている。
【0007】このホルダー4は図3に示すように、リー
ドフレーム8の封止樹脂に埋め込まれない周囲の部分で
リードフレーム8を保持する構造を有している。このよ
うなプラズマクリーニング装置を用いてリードフレーム
8のクリーニング処理を行う場合には、まずリードフレ
ーム8をこのホルダー4の保持部に搭載し、このホルダ
ー4をガイド2に沿ってガラスチャンバ1内に挿入して
蓋3でガラスチャンバ1を密閉する。
ドフレーム8の封止樹脂に埋め込まれない周囲の部分で
リードフレーム8を保持する構造を有している。このよ
うなプラズマクリーニング装置を用いてリードフレーム
8のクリーニング処理を行う場合には、まずリードフレ
ーム8をこのホルダー4の保持部に搭載し、このホルダ
ー4をガイド2に沿ってガラスチャンバ1内に挿入して
蓋3でガラスチャンバ1を密閉する。
【0008】つぎに図示しない排気装置によりガラスチ
ャンバ1内の空気を排気し、室内圧を10-1Torr〜10-2To
rrにした後、この室内圧を保持するように反応ガス供給
口1aから下記の条件で反応ガスを供給し、高周波電源7
を用いる高周波電圧の印加によりガラスチャンバ1内に
プラズマを発生させる。
ャンバ1内の空気を排気し、室内圧を10-1Torr〜10-2To
rrにした後、この室内圧を保持するように反応ガス供給
口1aから下記の条件で反応ガスを供給し、高周波電源7
を用いる高周波電圧の印加によりガラスチャンバ1内に
プラズマを発生させる。
【0009】反応ガスとしては、500sccm のアルゴンガ
スを3分間、或いは 500sccmのアルゴンガスと水素の混
合気体を2分間供給する。この反応ガスの供給によりガ
ラスチャンバ1内の室内圧は1Torr〜3Torrになってい
る。
スを3分間、或いは 500sccmのアルゴンガスと水素の混
合気体を2分間供給する。この反応ガスの供給によりガ
ラスチャンバ1内の室内圧は1Torr〜3Torrになってい
る。
【0010】このようなリードフレーム8のクリーニン
グ処理を行った直後に、リードフレーム8が再汚染しな
い間に樹脂封止を行っている。
グ処理を行った直後に、リードフレーム8が再汚染しな
い間に樹脂封止を行っている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来の半
導体装置の製造方法により銅からなるリードフレームの
クリーニング処理を行うと、リードフレームの表面に形
成されている脆い酸化膜を除去し、リードフレームの母
材との結合力が強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で
封止樹脂との密着性の良好な酸化膜を形成することが困
難であり、またアルゴン或いは水素などのガスを用いる
ので、コストアップになり、水素に対する安全対策も必
要になるという問題点があった。
導体装置の製造方法により銅からなるリードフレームの
クリーニング処理を行うと、リードフレームの表面に形
成されている脆い酸化膜を除去し、リードフレームの母
材との結合力が強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で
封止樹脂との密着性の良好な酸化膜を形成することが困
難であり、またアルゴン或いは水素などのガスを用いる
ので、コストアップになり、水素に対する安全対策も必
要になるという問題点があった。
【0012】本発明は以上のような状況から、簡単且つ
容易に行えるリードフレームのクリーニング処理によ
り、リードフレームの表面を樹脂封止に適した状態にす
ることが可能となる半導体装置の製造方法の提供を目的
としたものである。
容易に行えるリードフレームのクリーニング処理によ
り、リードフレームの表面を樹脂封止に適した状態にす
ることが可能となる半導体装置の製造方法の提供を目的
としたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、樹脂封止型半導体装置の製造に用いる銅から
なるリードフレームを、このリードフレームの表面の脆
い酸化膜を除去し、リードフレームの母材との結合力が
強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密
着性の良好な酸化膜を形成することが可能なように、空
気の1Torr〜10 -3Torrの雰囲気中か或いはヘリウムガス
の1Torr〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ処理するよう
に構成する。
造方法は、樹脂封止型半導体装置の製造に用いる銅から
なるリードフレームを、このリードフレームの表面の脆
い酸化膜を除去し、リードフレームの母材との結合力が
強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密
着性の良好な酸化膜を形成することが可能なように、空
気の1Torr〜10 -3Torrの雰囲気中か或いはヘリウムガス
の1Torr〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ処理するよう
に構成する。
【0014】
【作用】即ち本発明においては樹脂封止型半導体装置の
製造に用いる銅からなるリードフレームを、空気の1To
rr〜10-3Torrの雰囲気中か或いはヘリウムガスの1Torr
〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ処理するので、銅から
なるリードフレームの表面に形成されている脆い酸化膜
を除去し、リードフレームの母材との結合力が強固で、
かつ封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密着性の良
好な酸化膜を形成することが可能である。
製造に用いる銅からなるリードフレームを、空気の1To
rr〜10-3Torrの雰囲気中か或いはヘリウムガスの1Torr
〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ処理するので、銅から
なるリードフレームの表面に形成されている脆い酸化膜
を除去し、リードフレームの母材との結合力が強固で、
かつ封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密着性の良
好な酸化膜を形成することが可能である。
【0015】
【実施例】以下図1〜図3により本発明の一実施例につ
いて詳細に説明する。図1はバレル型プラズマクリーニ
ング装置を示す図、図2は図1のA−A断面図、図3は
ホルダーの詳細構造を示す図である。
いて詳細に説明する。図1はバレル型プラズマクリーニ
ング装置を示す図、図2は図1のA−A断面図、図3は
ホルダーの詳細構造を示す図である。
【0016】本発明による一実施例に用いるプラズマク
リーニング装置は図1に示すプラズマクリーニング装置
と同じであるが、本発明においてはガラスチャンバ1内
の室内圧を従来の1Torr〜3Torrに比してはるかに低い
1Torr〜10-3Torrに保ってプラズマ処理を行っている。
リーニング装置は図1に示すプラズマクリーニング装置
と同じであるが、本発明においてはガラスチャンバ1内
の室内圧を従来の1Torr〜3Torrに比してはるかに低い
1Torr〜10-3Torrに保ってプラズマ処理を行っている。
【0017】ガラスチャンバ1内の室内圧が1Torrより
も高いと、残留ガスが多く良好なプラズマクリーニング
処理を行うことができず、10-3Torrよりも低いと、放電
を発生させるのに必要な電圧が大きくなるので、ガラス
チャンバ1の室内圧を1Torr〜10-3Torrに保ってプラズ
マ処理を行っている。
も高いと、残留ガスが多く良好なプラズマクリーニング
処理を行うことができず、10-3Torrよりも低いと、放電
を発生させるのに必要な電圧が大きくなるので、ガラス
チャンバ1の室内圧を1Torr〜10-3Torrに保ってプラズ
マ処理を行っている。
【0018】このように室内圧を減圧したガラスチャン
バ1内にリードフレーム8を載置し、このガラスチャン
バ1内にプラズマを発生させるので、銅からなるリード
フレーム8の表面に形成されている脆い酸化膜を除去
し、リードフレーム8の母材との結合力が強固で、かつ
封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密着性の良好な
酸化膜を形成することが可能となり、実装不良や耐湿性
不良の発生を防止することが可能となる。
バ1内にリードフレーム8を載置し、このガラスチャン
バ1内にプラズマを発生させるので、銅からなるリード
フレーム8の表面に形成されている脆い酸化膜を除去
し、リードフレーム8の母材との結合力が強固で、かつ
封止樹脂に対しては活性で封止樹脂との密着性の良好な
酸化膜を形成することが可能となり、実装不良や耐湿性
不良の発生を防止することが可能となる。
【0019】11mm□のTEGを、銅からなるPLCC型
800ピンのリードフレーム8に搭載し、ワイヤ付けした
後樹脂封止したリードフレーム8を、温度85℃、湿度85
%の雰囲気内に48時間放置した後最高温度 215℃で赤外
線によるリフローを行い、封止樹脂に発生したクラック
を調査した結果、表1に示すように従来の無処理のリー
ドフレーム8においては大量のクラック不良が発生して
いる。
800ピンのリードフレーム8に搭載し、ワイヤ付けした
後樹脂封止したリードフレーム8を、温度85℃、湿度85
%の雰囲気内に48時間放置した後最高温度 215℃で赤外
線によるリフローを行い、封止樹脂に発生したクラック
を調査した結果、表1に示すように従来の無処理のリー
ドフレーム8においては大量のクラック不良が発生して
いる。
【0020】
【表1】
【0021】また10mm□のTEGを、銅からなるPLC
C型64ピンのリードフレーム8に搭載し、ワイヤ付けし
た後樹脂封止したリードフレーム8を、温度85℃、湿度
85%の雰囲気内に48時間放置した後最高温度 240℃の蒸
気によるリフローを行い、封止樹脂とリードフレーム8
との封止部に発生した耐湿性不良を、放射能を有するク
リプトンを用いるラジフロー試験により調査した結果、
表2に示すようになった。
C型64ピンのリードフレーム8に搭載し、ワイヤ付けし
た後樹脂封止したリードフレーム8を、温度85℃、湿度
85%の雰囲気内に48時間放置した後最高温度 240℃の蒸
気によるリフローを行い、封止樹脂とリードフレーム8
との封止部に発生した耐湿性不良を、放射能を有するク
リプトンを用いるラジフロー試験により調査した結果、
表2に示すようになった。
【0022】
【表2】
【0023】この表2から明らかなように、このラジフ
ロー試験に合格したのは本発明による反応ガスを用いな
いクリーニング処理を行ったリードフレーム8と、ヘリ
ウムを用いたクリーニング処理を行ったリードフレーム
8のみであり、無処理或いは従来のクリーニング処理を
行ったものと比較すると、このクリーニング処理の優位
性が明らかである。
ロー試験に合格したのは本発明による反応ガスを用いな
いクリーニング処理を行ったリードフレーム8と、ヘリ
ウムを用いたクリーニング処理を行ったリードフレーム
8のみであり、無処理或いは従来のクリーニング処理を
行ったものと比較すると、このクリーニング処理の優位
性が明らかである。
【0024】なお、少量のヘリウムを反応ガスとして反
応ガス供給口1aから供給すると、ガラスチャンバ1内の
プラズマ分布が均一な領域を広くすることができるの
で、同じガラスチャンバ1を用いた場合には、ヘリウム
を用いない場合に比してより大量のリードフレーム8の
プラズマクリーニング処理を行うことが可能となる。
応ガス供給口1aから供給すると、ガラスチャンバ1内の
プラズマ分布が均一な領域を広くすることができるの
で、同じガラスチャンバ1を用いた場合には、ヘリウム
を用いない場合に比してより大量のリードフレーム8の
プラズマクリーニング処理を行うことが可能となる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の半導体装置の製造方法によれば従来と同じプラズマク
リーニング装置を用い、処理条件を変更したリードフレ
ームのクリーニング処理を行うことにより、リードフレ
ームと封止樹脂との密着力を向上させることが可能とな
る利点があり、著しい経済的及び、信頼性向上の効果が
期待できる半導体装置の製造方法の提供が可能である。
の半導体装置の製造方法によれば従来と同じプラズマク
リーニング装置を用い、処理条件を変更したリードフレ
ームのクリーニング処理を行うことにより、リードフレ
ームと封止樹脂との密着力を向上させることが可能とな
る利点があり、著しい経済的及び、信頼性向上の効果が
期待できる半導体装置の製造方法の提供が可能である。
【図1】 バレル型プラズマクリーニング装置を示す
図、
図、
【図2】 図1のA−A断面図、
【図3】 ホルダーの詳細構造を示す図、
1はガラスチャンバ、1aは反応ガス供給口、2はガイ
ド、3は蓋、4はホルダー、5は上部電極板、6は下部
電極板、7は高周波電源、8はリードフレーム、
ド、3は蓋、4はホルダー、5は上部電極板、6は下部
電極板、7は高周波電源、8はリードフレーム、
Claims (2)
- 【請求項1】 樹脂封止型半導体装置の製造に用いる銅
からなるリードフレーム(8) を、該リードフレーム(8)
の表面の脆い酸化膜を除去し、リードフレームの母材と
の結合力が強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で封止
樹脂との密着性の良好な酸化膜を形成することが可能な
ように、空気の1Torr〜10-3Torrの雰囲気中でプラズマ
処理することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】 樹脂封止型半導体装置の製造に用いる銅
からなるリードフレーム(8) を、該リードフレーム(8)
の表面の脆い酸化膜を除去し、リードフレームの母材と
の結合力が強固で、かつ封止樹脂に対しては活性で封止
樹脂との密着性の良好な酸化膜を形成することが可能な
ように、ヘリウムガスの1Torr〜10-3Torrの雰囲気中で
プラズマ処理することを特徴とする半導体装置の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2561292A JPH05226535A (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2561292A JPH05226535A (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05226535A true JPH05226535A (ja) | 1993-09-03 |
Family
ID=12170716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2561292A Withdrawn JPH05226535A (ja) | 1992-02-13 | 1992-02-13 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05226535A (ja) |
-
1992
- 1992-02-13 JP JP2561292A patent/JPH05226535A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5147822A (en) | Plasma processing method for improving a package of a semiconductor device | |
US20010012681A1 (en) | Method and apparatus for removing contaminants on electronic devices | |
US6191492B1 (en) | Electronic device including a densified region | |
JP4671900B2 (ja) | 接合方法および接合装置 | |
JPH0244738A (ja) | 電子装置作製方法 | |
JPH05226535A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6756670B1 (en) | Electronic device and its manufacturing method | |
JP3610165B2 (ja) | 半導体装置の製造方法および製造装置 | |
KR20040080580A (ko) | 대기압 플라즈마 세정기를 포함하는 와이어본딩 장치 | |
JPH0492423A (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2684387B2 (ja) | 電子装置およびその作製方法 | |
KR101086149B1 (ko) | 저주파를 이용한 금속표면의 플라즈마 세정방법 및 그 방법에 의하여 세정된 금속 | |
JP2681167B2 (ja) | 電子装置作製方法 | |
JP2663580B2 (ja) | シリコン表面のパッシベーション方法及び装置 | |
JPS63141319A (ja) | ドライエツチング処理装置 | |
KR930007519B1 (ko) | 전기장치의 패키지(package) 방법 | |
JPH02106952A (ja) | 電子装置 | |
JP3159937B2 (ja) | 金属表面の接合前処理装置 | |
Abarro et al. | Batch Microwave Plasma Cleaning for Robustification of Automotive Devices an Alternative to Strip-Type Radiofrequency Plasma | |
JP2731424B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05206094A (ja) | プラズマクリーニング装置 | |
JPH03297144A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3541908B2 (ja) | プラズマ処理方法 | |
JPH0276249A (ja) | 電子装置およびその作製方法 | |
JPS6179230A (ja) | 半導体基板の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990518 |