JPH0522634A - 輪郭補正回路 - Google Patents

輪郭補正回路

Info

Publication number
JPH0522634A
JPH0522634A JP3175083A JP17508391A JPH0522634A JP H0522634 A JPH0522634 A JP H0522634A JP 3175083 A JP3175083 A JP 3175083A JP 17508391 A JP17508391 A JP 17508391A JP H0522634 A JPH0522634 A JP H0522634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
signal
screen
control signal
contour correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3175083A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Fukui
克幸 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3175083A priority Critical patent/JPH0522634A/ja
Publication of JPH0522634A publication Critical patent/JPH0522634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、画面中央部と周辺部における輪郭
補正量の異なる輪郭補正回路を提供する。 【構成】 輪郭信号生成回路からの基本輪郭信号(b)
を水平方向輪郭制御信号c及び垂直方向輪郭制御信号
(d)により制御した輪郭信号(e)と入力信号(a)
を時間遅延させた信号を加算することにより、輪郭補正
された信号を出力する。 【効果】 画面中央部と周辺部の画像がもつ高い周波数
成分異なる場合、輪郭補正回路による信号処理の結果、
画面全体としての違和感が生じることを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号における高域
の成分を補正ないし強調することにより画像の輪郭を補
正する輪郭補正回路に関する。
【0002】
【従来の技術】映像信号を取り扱うシステムにおいて、
撮像機器であるテレビカメラは、撮像素子の周波数レス
ポンスなどが原因となり信号の高域での特性が十分得ら
れない。また、受像機器であるテレビジョンの場合、信
号伝送中に信号の高域が劣化する。映像信号の高域にお
ける特性が不十分な場合、そのまま再生された画像にお
いて細かい部分がつぶれたり輪郭がぼけたりする現象が
見受けられる。故に従来から、映像信号において高い周
波数成分すなわち輪郭信号を抽出し、元の映像信号に加
算することにより、高域における特性を補正するという
手段が用いられている。ところが、抽出した輪郭信号を
そのまま元の映像信号に加算すると、画像の自然感を損
なう場合や、高周波ノイズを強調する場合など様々な問
題が生じる。
【0003】これらの問題に対し、微小な輪郭信号は全
てノイズとみなし除去するという処理をはじめ、振幅の
大きい輪郭信号は振幅に対して上限値を設け、その上限
値以上の振幅は全て上限値に置き換えるという処理な
ど、輪郭信号になんらかの処理を施した上で元の映像信
号に輪郭信号を加算することが従来から行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術によれば輪郭
補正は画面全体に対し均一に行われていた。ところが、
画面中央部に高い周波数成分の少ない画像があり、画面
周辺部に高い周波数成分の多い画像がある場合、画面全
体に対し均一に輪郭補正すると、周辺部の鮮鋭度の方が
増大し画面中央より際だつことがある。注目する画像は
たいていの場合画面中央ないし中央付近にあるので、画
面全体に対し均一に輪郭補正すると、結果的に注目する
画像よりも背景の方が際だち、画面全体の自然感を損な
うことになる。
【0005】また、テレビカメラによる撮影時において
被写界深度が浅い場合、画面中央部に捕らえた物体と画
面周辺部にある背景の両方に焦点を合わせることは困難
である。仮に、画面中央に焦点を合わせた場合、画面周
辺部は焦点が合わずぼやけた画像となる。この場合、画
面全体に対し均一に輪郭補正をかけると画面中央部は高
い周波数数成分が多いから輪郭補正の効果が大きくな
り、画面周辺部は高い周波数成分が少ないから輪郭補正
の効果が小さくなり、画面中央部と周辺部の間に鮮鋭度
の格差が広がりさらに被写界深度を浅くしたことと同等
の結果を招く。
【0006】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、画面中央部と周辺部に周波数成分の異なる画像が
存在した場合、画面全体としての違和感が増大すること
のない輪郭補正回路の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の輪郭補正回路
は、入力信号に対する輪郭信号を生成する手段と、周期
が水平走査期間に同一であり、かつ前記輪郭信号の振幅
量を水平方向の位置により増減させる第一の制御信号を
発生する手段と、周期が1フィールドに同一であり、か
つ前記輪郭信号の振幅量を垂直方向の位置により増減さ
せる第二の制御信号を発生する手段と、前記輪郭信号を
生成する手段と、前記第一の制御信号を発生する手段
と、前記第二の制御信号を発生する手段との出力を乗算
する乗算手段と、前記入力信号を所定時間遅延させる遅
延手段と、前記乗算手段と前記遅延手段からの出力を加
算する手段とを具備する。
【0008】
【作用】上記構成により、本発明の輪郭補正回路は画面
の中央部と周辺部で高い周波数成分が異なる場合、画面
の中央部と周辺部で輪郭補正量を変化させることにより
画像の違和感が増大することを防ぐ。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。(図1)は、本発明における輪郭補
正回路の概略ブロック図の一例である。(図1)におい
て、1は輪郭補正回路への入力信号が入力される入力端
子、2は信号の二次微分をとることにより基本輪郭信号
を抽出する機能を備えた輪郭信号生成回路、3は水平走
査期間を一周期とし、水平方向における画面の位置によ
り輪郭信号量を制御する信号を出力する水平方向輪郭制
御信号発生回路、4は1フィールド期間を一周期とし、
垂直方向における画面の位置により輪郭信号量を制御す
る信号を出力する垂直方向輪郭制御信号発生回路、5は
輪郭信号生成回路2、水平方向輪郭制御信号発生回路
3、垂直方向輪郭制御信号発生回路4からの出力を乗算
する乗算器、6は輪郭信号生成回路2及び乗算器5にお
ける信号の遅延時間だけ入力信号を遅延させる遅延回
路、7は乗算器5からの出力と遅延回路6からの出力を
加算する加算器、8は輪郭補正回路としての最終的な出
力端子である。
【0010】(図2)は(図1)における水平方向輪郭
制御信号発生回路3の詳細構成例を示した図である。
(図2)において10は水平走査期間を周期とする正弦
波発生器、11は信号の絶対値をとる整流回路、12は
信号の振幅を変える利得調整回路、13は信号に直流バ
イアスを加えるバイアス調整回路、14は水平ブランク
信号を発生するブランク信号発生器、15はマルチプレ
クサである選択器、16は(図2)における回路の最終
的な出力端子である。
【0011】(図3)は(図1)の各部信号波形例を示
した図であり、以下(図3)を併用しつつ動作を述べて
いく。入力信号(a)を入力端子1に入力したとする
と、輪郭信号生成回路2において(a)の二次微分をと
ることにより抽出された基本となる輪郭信号(b)と、
水平方向輪郭制御信号発生回路3から出力される水平走
査期間を周期とする輪郭量制御信号(c)と、垂直方向
輪郭制御信号発生回路4から出力される1フィールド期
間を周期とする輪郭制御信号(d)とを乗算器5におい
て乗算することにより得られた(e)を、輪郭信号生成
回路2及び乗算器5における輪郭補正信号の遅延量と同
じ時間だけ入力信号(a)を遅延させた信号を加算器7
により加算し、輪郭補正回路の出力とする。
【0012】(図4)は(図2)の各部信号波形例を示
した図であり、(図4)を併用しつつ(図2)における
動作を述べていく。正弦波発生器10から水平走査期間
を周期とする正弦波(f)を整流回路11で絶対値をと
ることにより(g)とし、利得調整回路12で(g)の
振幅を調整することにより(h)とし、バイアス調整回
路13で直流バイアスを加算することにより(i)と
し、ブランク信号発生器14から発生した水平ブランク
信号(j)により制御される選択器15において(i)
にブランクを付加し、水平方向に対する輪郭量制御信号
(c)が出力される。なお、(図1)における垂直方向
輪郭制御信号発生回路4の構成は生成する信号の周期
が、水平走査期間に一致する水平方向輪郭制御信号発生
回路3に対し、1フィールド期間に一致することを除け
ば(図2)に示した水平方向輪郭制御信号発生回路3の
構成と同一である。
【0013】(図3)の(e)において、水平方向で輪
郭補正量が異なることを示している。(図3)は水平走
査期間についてのみの記述のため(d)におけるレベル
変化は少ないが、1フィールド期間では(c)と同様の
波形になっており、垂直方向に関しても輪郭補正量が異
なっている。以上から、画面中央部に対しては輪郭補正
量が多くなり、画面周辺部に対しては輪郭補正量が少な
くなる。
【0014】なお、(図2)において正弦波発生器10
からの出力(f)の位相を変えることにより(c)及び
(d)として中央部のへこんだ波形を出力すると、画面
中央部に対しては輪郭補正量を少なくし、画面周辺部に
対する輪郭補正量が多くなる。
【0015】
【発明の効果】画面中央部に高い周波数成分の少ない画
像があり、画面周辺部に高い周波数成分の多い画像があ
る場合、画面中央部の輪郭補正量を多くし、画面周辺部
の輪郭補正量を少なくすることにより、周辺部の方が際
だつことを防ぎ、画面全体としての違和感が生じること
を防ぐ効果がある。
【0016】また、画面中央部に高い周波数成分が多い
画像があり、画面周辺部は高い周波数成分が少ない画像
がある場合、画面中央部の輪郭補正量を少なくし、画面
周辺部の輪郭補正量を多くすることにより、画面中央部
と周辺部の間に鮮鋭度の格差がさらに広がり、画面全体
として違和感が生じることを防ぐ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の輪郭補正回路の構成を示す
ブロック図
【図2】同輪郭補正器の水平方向輪郭制御信号発生回路
の構成例を示すブロック図
【図3】(図1)の各部の信号波形図
【図4】(図2)の各部の信号波形図
【符号の説明】
1 輪郭補正回路の入力端子 2 輪郭信号生成回路 3 水平方向輪郭制御信号発生回路 4 垂直方向輪郭制御信号発生回路 5 乗算器 6 遅延回路 7 加算器 8 輪郭補正回路の出力端子 9 輪郭信号量制御回路 10 正弦波発振器 11 整流回路 12 利得調整回路 13 バイアス調整回路 14 ブランク信号発生器 15 選択器 16 輪郭信号量制御回路の出力端子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】入力信号に対する輪郭信号を生成する手段
    と、周期が水平走査期間に同一であり、かつ前記輪郭信
    号の振幅量を水平方向の位置により増減させる第一の制
    御信号を発生する手段と、周期が1フィールドに同一で
    あり、かつ前記輪郭信号の振幅量を垂直方向の位置によ
    り増減させる第二の制御信号を発生する手段と、前記輪
    郭信号を生成する手段と、前記第一の制御信号を発生す
    る手段と、前記第二の制御信号を発生する手段との出力
    を乗算する乗算手段と、前記入力信号を所定時間遅延さ
    せる遅延手段と、前記乗算手段と前記遅延手段からの出
    力を加算する手段とを具備する輪郭補正回路。
JP3175083A 1991-07-16 1991-07-16 輪郭補正回路 Pending JPH0522634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175083A JPH0522634A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 輪郭補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3175083A JPH0522634A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 輪郭補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522634A true JPH0522634A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15989950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3175083A Pending JPH0522634A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 輪郭補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1326430A2 (en) * 2001-12-27 2003-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Resolution correction apparatus, resolution correction program, and computer readable medium therefor
JP2012231471A (ja) * 2007-04-27 2012-11-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、及び、画像表示方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1326430A2 (en) * 2001-12-27 2003-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Resolution correction apparatus, resolution correction program, and computer readable medium therefor
EP1326430A3 (en) * 2001-12-27 2004-12-29 Sharp Kabushiki Kaisha Resolution correction apparatus, resolution correction program, and computer readable medium therefor
US7228007B2 (en) 2001-12-27 2007-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Resolution correction apparatus, resolution correction program, and computer-readable recording medium having same program recorded thereon
JP2012231471A (ja) * 2007-04-27 2012-11-22 Sharp Corp 画像処理装置、画像表示装置、画像処理方法、及び、画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268864A (en) Image enhancement system for television
US5959696A (en) Dynamic range expanding apparatus of a video image
JP3424060B2 (ja) 階調補正装置ならびにそれを用いた映像信号処理装置
KR100444997B1 (ko) 윤곽 보정 방법 및 이에 적합한 장치
US6864923B2 (en) Edge correction circuit
US5144399A (en) Color image pickup apparatus
JP2849247B2 (ja) 画像の輪郭補正回路及び画像の輪郭補正方法
US6990250B2 (en) Image signal processing apparatus
JPH0522634A (ja) 輪郭補正回路
JP2872005B2 (ja) 自動画質調整装置
JP2871323B2 (ja) 映像信号処理装置
KR101012172B1 (ko) 촬상 장치 및 화상의 윤곽 강조 방법
JP2001339736A (ja) シェーディング補正装置
JP2661036B2 (ja) 輪郭補正装置
JP2621244B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2755112B2 (ja) 輪郭補正回路
JPH06315098A (ja) 垂直輪郭補正装置
KR960013222B1 (ko) 디지탈 영상신호처리시스템의 윤곽 보정회로
JP3872943B2 (ja) 輪郭補正装置、輪郭補正方法、及び輪郭補正プログラム記録媒体
JPH04176266A (ja) 輪郭補正装置
JP2780366B2 (ja) 映像信号輪郭補正装置
JPH03237889A (ja) ビデオ信号の輪郭補正装置
JPH05153613A (ja) 映像信号処理装置
JPH05244463A (ja) 輪郭補正回路
JPH04369179A (ja) 輪郭補正装置