JPH05226046A - 電力及び電気信号の伝達装置 - Google Patents

電力及び電気信号の伝達装置

Info

Publication number
JPH05226046A
JPH05226046A JP2926192A JP2926192A JPH05226046A JP H05226046 A JPH05226046 A JP H05226046A JP 2926192 A JP2926192 A JP 2926192A JP 2926192 A JP2926192 A JP 2926192A JP H05226046 A JPH05226046 A JP H05226046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube assembly
fixed part
rocket
present
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2926192A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamawaki
弘一 山脇
Yasuhiro Matsumoto
康博 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Space Development Agency of Japan
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
National Space Development Agency of Japan
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Space Development Agency of Japan, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical National Space Development Agency of Japan
Priority to JP2926192A priority Critical patent/JPH05226046A/ja
Publication of JPH05226046A publication Critical patent/JPH05226046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、宇宙ロケットの固定部から回転部へ
の電力及び電気信号の伝達を、スリップリング等を使用
せず通常の電線を用いて、高い信頼性を持って、行うこ
とができることを主要な特徴とする。 【構成】回転部チューブ組立3の一端に取付けた回転部
コネクタ1と、固定部チューブ組立4の一端に取付けた
固定部コネクタ2とを接続するワイヤ・ハーネスに予め
回転部チューブ組立3の回転の向きと同じ向きに螺旋状
に巻き込みを与えておくことをにより、ロケットの固定
部から回転部への大電力及び電気信号の伝達を安価で、
高い信頼性を持って行なうことを可能にしたことを主な
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は宇宙ロケット第2段と第
3段のインターフェイス部等に使用され、固定部から回
転部への電力及び電気信号を通常の電線を介した方法で
伝達する装置に関する。本発明は宇宙ロケットに限らず
その他の航空・宇宙及び地上の回転部への電力及び電気
信号の伝達にも利用できる。
【0002】
【従来の技術】ロケットにおける固定部から回転部への
電力及び電気信号伝達装置としては、従来はスリップリ
ング又は無接点スリップリングが使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のように、スリッ
プリング又は無接点スリップリングを使用する場合に
は、次のような問題点がある。 (1)火工品点火電力等に必要な大電力供給が困難であ
る。 (2)スリップリングの場合、機械的な栓を接点を用い
回転部との接触を有しているため、その部分においてノ
イズ(雑音)の発生及び感受の問題がある。 (3)機構が複雑になり信頼性低下とコスト増をもたら
す。 (4)取扱い及び整備性が複雑化し、維持作業が増大す
る。 (5)開発において、多大な費用と期間を要する。 本発明はこれらの問題を解決する電力及び電気信号の伝
達装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電力及び電
気信号の伝達装置は、固定部から回転部へ電力または電
気信号を伝達する装置において、回転部チューブ組立3
と固定部チューブ組立4とケーブル組立7から成り、前
記回転部チューブ組立3は、固定部チューブ組立4に対
して回動可能に装着し、前記ケーブル組立7は回転部チ
ューブ組立3の一端に取付けた回転部コネクタ1と、固
定部チューブ組立の一端に取付けた固定部コネクタ2
と、前記両コネクタ1,2間を接続するワイヤ・ハーネ
ス8から成るとともに、該ワイヤ・ハーネス8は回転部
チューブ組立の回転の向きと同じ向きに螺旋状に予め巻
き込みを与えておくことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明装置は、ロケット打上げ後、第2段と第
3段の分離前約1〜2秒でロケット第3段がスピン作動
をするため、これと同一時刻に本発明装置も回転作動が
開始される。ロケットの3段は搭載ミッションによって
それぞれ回転スピードが異なるが、約50rpm 〜70rp
m 程度で作動するケースが多い。またロケットは、ロケ
ット後方より前方を見た状態で右方向回転のスピン作動
を行なうので、本発明装置も同じ方向の右巻となるよう
に組立てられている。
【0006】すなわち本発明装置の中のケーブル組立の
ワイヤ・ハーネスは、右巻に9回巻いてあるため、ロケ
ット・スピン作動時はこの螺旋状に巻かれたケーブルの
巻き数が、増加する方向に絞り込まれるように作動す
る。この点が本発明の重要なポイントである。これは、
チューブ組立内の動きをスムーズにし、均等化した力及
び縒じりが生ずるようにするためである。
【0007】仮にもし、ロケットの回転方向とワイヤ・
ハーネスの巻き方向を逆にした場合には、チューブ組立
内のケーブルがゆるみケーブル長が長くなることにより
動きが不均一となり、局部的な引張荷重等がケーブル組
立内の電線に印加され、早期に断線等の不具合に至るこ
とになるからである。
【0008】ロケット打上げ後において、ロケット本体
の作動はスピン開始指令から、約1〜2秒程度で規定回
転速度(例えば60rpm )に達し、そのスピン作動状態
が維持されているため、本発明装置も全く同様のスピン
作動をする。
【0009】第2段と第3段の分離は、ロケットの回転
速度が規定値に達した後、第2段側からの指令で実行さ
れる。本発明装置はこの第2段と第3段の分離実行時点
で役目を終了するが、この場合(例えば60rpm で3秒
間作動した場合)本発明装置は、2.5回転したことに
なる。この間にスピンロケット及び第2段を第3段から
分離する火工品への電力供給及びその他の電気信号の授
受が行なわれる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を図1〜図9に示す。
【0011】本発明装置は、図1及び図3に示すごと
く、回転部チューブ組立(前方チューブ組立ともいう)
3、固定部チューブ組立(後方チューブ組立ともいう)
4及びケーブル組立7の3構成品から成る。そして、図
2に示すごとくロケットに装着されるが、回転部チュー
ブ組立3は、第3段側の回転部に4本のボルトで取付け
られ、固定部チューブ組立4は第2段側の固定部に同じ
く4本のボルトで取付けられる。
【0012】ケーブル組立7のワイヤ・ハーネス8は、
図4に示すように9回右巻きに螺旋状に巻いた状態で、
それぞれのチューブ組立内に挿入され、ケーブル組立の
両端に取付けられたコネクタ1及び2でチューブ組立に
固定される。
【0013】更にワイヤ・ハーネス(例えば20回路の
各電線)8はケーブル組立の回転中の作動をスムースに
行なうため、26mm当り、3〜4回、ツイスト状に縒り
加工を行なう。
【0014】また、回転部チューブ組立3と固定部チュ
ーブ組立4の各取付けフランジ間にチューブ組立の空廻
り防止のため、ロックワイヤ9により、廻り止め処置を
行なっているが、これはロケットに搭載した後は、取除
くものである。
【0015】ケーブル組立のワイヤ・ハーネス8は9
回、右巻に螺旋状に巻くが、これはロケット本体の回転
部の回転方向と一致させるためであり、9回巻きについ
ては、回転数要求(15回MIN)とケーブル組立の太
さからの相乗的要求によって設定された要求値である。
図5は回転部コネクタ及び固定部コネクタの結線を示
す。各ツイスト線は図6に示す要領で作製する。図7
は、本発明装置の作動前と作動後の内部状況を示す。表
1は、本発明装置の実施例についての試験条件及び試験
結果を示す。
【0016】
【表1】 供試体No. 回転速度(rpm) 回転数要求(回) 結果 1 50 15回転迄正常作動確認 良好 2 100 同上 良好 3 150 同上 良好 4 50 破壊迄の回転数確認 47回転目で2本断線 5 100 同上 47回転目で13本断線 6 150 同上 46回転目で4本断線 図8は15回転までの試験結果を示す。試験は3個の供
試体で行なったが、全て合格した。図9は破壊に至るま
での試験結果を示す。試験は3個の供試体で行なった
が、全て、45回転〜46回転までは正常に作動するこ
とを確認した。以上の結果から回転数についての能力は
要求値である15回に対し、約2倍の能力を有している
ことが評価できた。
【0017】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、以下に記載するような効果を奏する。 (1)宇宙ロケットの固定部から回転部への電力及び電
気信号の伝達が通常の電線を介して高信頼度をもって授
受できる。 (2)耐温度、耐振動、及び耐衝撃特性に対し、大変優
れている。 (3)組立,取扱い及び整備性に優れている。 (4)使用部品及び材料に特殊なものを用いていないた
め、国産品で構成できる。 (5)開発コスト、維持コストが安い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の実施例の外観図。
【図2】本発明装置の実施例のロケットへの適用例を示
す図。
【図3】本発明装置の実施例の構造図。
【図4】本発明装置の実施例のケーブル組立図。
【図5】本発明装置の実施例のケーブル組立の結線図。
【図6】使用電線の2芯ツイスト電線の縒り方を示す
図。
【図7】本発明装置の実施例の内部X線撮影図。
【図8】本発明装置の実施例の15回転までの試験結果
を示す図。
【図9】本発明装置の実施例の破壊に至までの試験結果
を示す図。
【符号の説明】
1…回転部コネクタ、2…固定部コネクタ、3…回転部
チューブ組立、4…固定部チューブ組立、5…回転部取
付フランジ、6…固定部取付フランジ、7…ケーブル組
立、8…ワイヤ・ハーネス(電線束)、9…廻り止め用
ロックワイヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部から回転部へ電力または電気信号
    を伝達する装置において、回転部チューブ組立(3)と
    固定部チューブ組立(4)とケーブル組立(7)から成
    り、前記回転部チューブ組立(3)は、固定部チューブ
    組立(4)に対して回動可能に装着し、前記ケーブル組
    立(7)は回転部チューブ組立(3)の一端に取付けた
    回転部コネクタ(1)と、固定部チューブ組立の一端に
    取付けた固定部コネクタ(2)と、前記両コネクタ
    (1,2)間を接続するワイヤ・ハーネス(8)から成
    るとともに、該ワイヤ・ハーネス(8)は回転部チュー
    ブ組立の回転の向きと同じ向きに螺旋状に予め巻き込み
    を与えておくことを特徴とする電力及び電気信号の伝達
    装置。
JP2926192A 1992-02-17 1992-02-17 電力及び電気信号の伝達装置 Pending JPH05226046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2926192A JPH05226046A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 電力及び電気信号の伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2926192A JPH05226046A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 電力及び電気信号の伝達装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05226046A true JPH05226046A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12271341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2926192A Pending JPH05226046A (ja) 1992-02-17 1992-02-17 電力及び電気信号の伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05226046A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203648A (ja) * 1994-09-15 1996-08-09 Thomas & Betts Corp <T&B> 電気接続装置
CN106853874A (zh) * 2017-03-24 2017-06-16 哈尔滨工业大学 一种绳驱式抽展组件及具有该组件的星球车转移坡道装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08203648A (ja) * 1994-09-15 1996-08-09 Thomas & Betts Corp <T&B> 電気接続装置
CN106853874A (zh) * 2017-03-24 2017-06-16 哈尔滨工业大学 一种绳驱式抽展组件及具有该组件的星球车转移坡道装置
CN106853874B (zh) * 2017-03-24 2019-11-15 哈尔滨工业大学 一种绳驱式抽展组件及具有该组件的星球车转移坡道装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140148044A1 (en) Hardline coaxial connector with a locking ferrule
JP2015168037A (ja) ロボット関節構造及びロボット装置
JPH05226046A (ja) 電力及び電気信号の伝達装置
EP0141105B1 (fr) Dispositif de câblage de fils d&#39;armure autour d&#39;une âme d&#39;un câble, et procédé mis en oeuvre par ce dispositif
JP2020044648A5 (ja) ケーブル配線方法、ロボットの製造方法、回転軸ケーブル配線構造、及びロボット
US3988049A (en) Apparatus for high speed rotation of electrically operated devices
US3393534A (en) Ferrule for a flexible shaft casing
JPH10513602A (ja) 互いに回転可能な部材の間で電気信号を伝送するための装置
US4757723A (en) Springloaded end terminations for rotary cable drive apparatus
JPS6341398Y2 (ja)
JPS63220736A (ja) モ−タ回転子の巻線構造
JPH0311963A (ja) スロット形電機子
US5020576A (en) Wire twisting machine for electrical harnesses
JPS6012511A (ja) 光フアイバ−コ−ドの保持装置
JPS60167728A (ja) 旋回主軸頭のケ−ブル接続装置
WO2020187529A1 (de) Hybridantriebstrang
US5175989A (en) Apparatus for avoiding torque build-ups in deploying ocean cable
JPS5839236A (ja) 回転電機巻線
SU1354302A1 (ru) Разъем с устройством дл подсоединени жгута
JPH1050157A (ja) 鎧装鉄線撚り戻し機
JPH03319A (ja) ケーブル用ワンタッチジョイント
US3324517A (en) Cable connector
JP2000292666A (ja) 架空線巻付型光ファイバケーブルの架設方法
CN115949662B (zh) 一种旋转轴及穿线芯轴制造方法
US2540590A (en) Control system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010626