JPH05225622A - 光磁気記録ディスク - Google Patents

光磁気記録ディスク

Info

Publication number
JPH05225622A
JPH05225622A JP26506991A JP26506991A JPH05225622A JP H05225622 A JPH05225622 A JP H05225622A JP 26506991 A JP26506991 A JP 26506991A JP 26506991 A JP26506991 A JP 26506991A JP H05225622 A JPH05225622 A JP H05225622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
optical recording
magnetic
magnetic field
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26506991A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Ueda
泉 上田
Shinya Yamada
真也 山田
Tomonao Tsukui
智尚 津久井
Shinya Takahashi
信哉 高橋
Eiji Muramatsu
英治 村松
Takahiro Okajima
高宏 岡嶋
Hidehiro Ishii
英宏 石井
Toshihiro Maehara
敏宏 前原
Hitoshi Kasama
均 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP26506991A priority Critical patent/JPH05225622A/ja
Publication of JPH05225622A publication Critical patent/JPH05225622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報の記録及び再生が可能な光磁気記録ディ
スクに関し、特に特定の記録済み領域を保護することが
できる光磁気記録ディスクに関し、保持すべき必要な情
報の記録領域への重ね書きを防止すると共に、他の重ね
書き可能な記録領域への選択書込みができる光磁気記録
ディスクを提案することを目的とする。 【構成】 光磁気記録膜の重ね書きが禁止される特定記
録領域に対応する位置に非磁性体を介在させて高透磁率
の磁性材料で形成される遮蔽保持部を備えることによ
り、重ね書きが禁止される特定記録領域への印加磁界を
遮蔽保持部内にほぼ総て通し、前記特定記録領域への透
過を遮断できることとなり、遮蔽保持部が形成されてい
ない記録領域についてのみ選択的に重ね書きができると
共に、特定記録領域への重ね書きを禁止して情報の消去
が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報の記録及び再生が可
能な光磁気記録ディスクに関し、特に特定の記録済み領
域を保護することができる光磁気記録ディスクに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光磁気記録ディスクとし
て図4に示すものがあった。この図4において光磁気記
録ディスクは、ディスク基板1上に光磁気記録膜2が形
成され、この光磁気記録膜2に光ピックアップ(図示を
省略)からレーザ光が集光照射され、この照射部分(斜
線部分)における光磁気記録膜1がキュリー温度以上に
加熱され、この部分に任意の方向に磁気ヘッド(図示を
省略)からの印加磁界により磁化方向が制御されて情報
を記録する構成である。
【0003】前記光ピックアップ及び磁気ヘッドによる
情報書込み前においては、図4(A)に示すように光磁
気記録膜2の保磁力による磁化方向が総てディスク基板
1側に磁化されている状態である。このような光磁気記
録ディスクに所定の情報を書込んで記録する場合には、
この情報を記録しようとする記録領域にレーザ光を照射
してキュリー温度より低い温度にまで加熱して物質の保
磁力をきわめて低下させる。この保磁力を低下させた状
態で、磁気ヘッドにより逆向きの印加磁界を与え、印加
磁界に等しい方向に保磁力の磁化方向を制御して情報を
記録する(図4(B)を参照)。前記レーザ光が遮断さ
れると、光磁気記録膜2は高温から常温にもどるが、こ
の記録膜にフェリ磁性体等を用いるとキュリー温度に近
いときの印加磁界方向を記憶した状態を維持する(図4
(C)を参照)。したがって、レーザ光と外部反転(逆
向き)の磁界とを同時に印加した記録領域(図4(C)
中の斜線部分)のみが保磁力の磁化方向が反転し、正逆
2進数として情報を記録する。
【0004】前記情報の記録動作においては、光磁気記
録膜2全面に対して重ね書きによる情報記録が可能とな
り、またこの記録された情報を保持する場合にはディス
クカートリッジのケースに形成された書込み禁止孔(機
構スイッチ)により光磁気記録膜2全面に対して重ね書
きが禁止されることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の光磁気記録ディ
スクは以上のように構成されていたことから、光磁気記
録膜2全体に対して書込み、保持については簡略な操作
で実行することができるが、光磁気記録膜2に記録され
ている一部記録領域の情報を保持(書込み禁止)した状
態で、他の記録領域にのみ重ね書きをして情報の記録を
行なう場合には記録領域のトラック、セクター等を逐一
指定しなければならず、記録動作に要する操作が煩雑と
なる課題を有していた。また、前記特定の一部記録領域
に重ね書きをする際に、誤って保持すべき必要な情報の
記録領域に重ね書きして必要な情報を消去してしまうと
いう課題を有していた。
【0006】本発明は前記課題を解消するためになされ
たもので、保持すべき必要な情報の記録領域への重ね書
きを防止すると共に、他の重ね書き可能な記録領域への
選択書込みができる光磁気記録ディスクを提案すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る光磁気記録
ディスクは、ディスク基板上に光磁気記録膜が形成さ
れ、当該光磁気記録膜の所定記録領域へレーザ光を順次
照射すると共に印加磁界を与え、前記記録領域を印加磁
界と同じ磁化方向に磁化させて情報を記録する光磁気記
録ディスクにおいて、前記光磁気記録膜上における重ね
書きが禁止される特定の記録領域に対応する位置に非磁
性体を介在させて高透磁率の磁性材料で形成され、当該
記録領域への印加磁界の透過を遮断する遮蔽保持部を備
えるものである。
【0008】
【作用】本発明においては、光磁気記録膜の重ね書きが
禁止される特定記録領域に対応する位置に非磁性体を介
在させて高透磁率の磁性材料で形成される遮蔽保持部を
備えることにより、重ね書きが禁止される特定記録領域
への印加磁界を遮蔽保持部内にほぼ総て通し、前記特定
記録領域への透過を遮断できることとなり、遮蔽保持部
が形成されていない記録領域についてのみ選択的に重ね
書きができると共に、特定記録領域への重ね書きを禁止
して情報の消去が防止される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3に
基づいて説明する。この図1は本実施例ディスクの一部
断面斜視図、図2は実施例ディスクの断面図、図3は本
実施例ディスクの要部詳細断面図を示す。
【0010】前記各図において本実施例に係る光磁気記
録ディスクは、円板状のディスク基板1の表裏面に所定
間隙を隔てカバーシート41、42が外周リング及びス
ペーサ51により保持され、前記ディスク基板1の表面
側に垂直磁化膜としての光磁気記録膜2が蒸着により膜
付け形成されると共に、前記ディスク基板1の裏面側で
あって光磁気記録膜2の記録保護領域23に対応する位
置に磁気ヘッド200からの印加磁界を遮断する遮蔽保
持部としての磁気シールド部3が蒸着により膜付け形成
される構成である。前記磁気シールド部3は、記録保護
領域23を構成するAデータ23A及びBデータ23B
に対向するように同じ円環状にアルミ、酸化第2鉄等の
常磁性体で形成される。
【0011】次に、前記構成に基づく本実施例ディスク
の記録動作について説明する。前提として本実施例に係
る光磁気記録ディスクの光磁気記録膜2における記録保
護領域23にAデータ23A及びBデータ23Bが記録
されているものとする。このA、Bの各データ23A、
23Bを記録保持した状態で他の未記録領域24へ新た
なデータを書込む場合には、次にように実行する。
【0012】まず、リードイン部22のTOC(Table
of Contents )に基づいて未記録情報のTOC情報(記
録保護としての情報はない)を読出し、この読出された
TOC情報に基づいて未記録領域24へ新たなデータを
記録する。このように未記録情報のTOC情報を読出す
ことなく記録動作を実行した場合にも、磁気シールド部
3により新たなデータがAデータ23A、Bデータ23
Bに重ね書きされることがない。
【0013】即ち、前記磁気シールド部3は常磁性体で
形成され、また非磁性体層のディスク基板1を介して光
磁気記録膜2に隣接配設されていることから、印加磁界
が加えられるとこの磁界がほぼ総て通ることとなり、記
録保護領域23への印加磁界の透過が遮蔽される。この
印加磁界の遮蔽により記録保護領域23のAデータ23
A及びBデータ23Bを消去することがなくなる。さら
に磁気シールド3が常磁性体であることから、磁気ヘッ
ド200による印加磁界がなくなった後は磁気シールド
3から可逆的に磁化が消失して記録保護領域23へ影響
を与えることがない。
【0014】前記実施例においては磁気シールド部3を
蒸着による膜付け形成することとしたが、その他シート
状、印刷等により形成することもできる。前記実施例に
おいては光磁気記録膜2と磁気シールド部3との間の非
磁性体層をディスク基板1で形成したが、ディスク基板
1とは別余に非磁性体層を形成することもできる。
【0015】前記実施例における磁気シールド部3によ
り保護される記録保護領域23はTOC情報としてTO
Cに記録(記録保護としてではない)することもでき
る。前記実施例においては磁気シールド部3を1つの円
環状に形成したが、複数の同心円環状に形成することも
でき、この場合には複数の同心円環状の磁気シールド部
に対応した光磁気記録膜の複数の部分が記録保護領域と
なる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明においては、
光磁気記録膜の重ね書きが禁止される特定記録領域に対
応する位置に非磁性体を介在させて高透磁率の磁性材料
で形成される遮蔽保持部を備えることにより、重ね書き
が禁止される特定記録領域への印加磁界を遮蔽保持部内
にほぼ総て通し、前記特定記録領域への透過を遮断でき
ることとなり、遮蔽保持部が形成されていない記録領域
についてのみ選択的に重ね書きができると共に、特定記
録領域への重ね書きを禁止して情報の消去が防止される
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る光磁気記録ディスクの
一部断面斜視図である。
【図2】図2記載実施例の断面図である。
【図3】図2記載実施例の要部詳細断面図である。
【図4】従来の光磁気記録ディスクの書込み動作説明図
である。
【符号の説明】
1…ディスク基板 2…光磁気記録膜 3…磁気シールド部(遮蔽保持部) 5…外周リング 6…中心孔 41、42…カバーシート 51…スペーサ 100…半導体レーザ 101…対物レンズ 200…磁気ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高橋 信哉 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 村松 英治 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 岡嶋 高宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 石井 英宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 前原 敏宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 笠間 均 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク基板上に光磁気記録膜が形成さ
    れ、当該光磁気記録膜の所定記録領域へレーザ光を順次
    照射すると共に印加磁界を与え、前記記録領域を印加磁
    界と同じ磁化方向に磁化させて情報を記録する光磁気記
    録ディスクにおいて、 前記光磁気記録膜上における重ね書きが禁止される特定
    の記録領域に対応する位置に非磁性体を介在させて高透
    磁率の磁性材料で形成され、当該記録領域への印加磁界
    の透過を遮断する遮蔽保持部を備えることを特徴とする
    光磁気記録ディスク。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の光磁気記録ディスク
    において、 前記遮蔽保持部は光磁気記録膜の印加磁界透過面に対応
    した非磁性体のディスク基板上の背面側に蒸着形成され
    ることを特徴とする光磁気記録ディスク。
  3. 【請求項3】 前記請求項1記載の光磁気記録ディスク
    において、 前記遮蔽保持部はディスクカートリッジのケース側に形
    成されることを特徴とする光磁気記録ディスク。
JP26506991A 1991-10-14 1991-10-14 光磁気記録ディスク Pending JPH05225622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26506991A JPH05225622A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 光磁気記録ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26506991A JPH05225622A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 光磁気記録ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05225622A true JPH05225622A (ja) 1993-09-03

Family

ID=17412163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26506991A Pending JPH05225622A (ja) 1991-10-14 1991-10-14 光磁気記録ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05225622A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4390600A (en) Magneto-optic memory medium
JP3025272B2 (ja) 光記録担体
KR940018825A (ko) 광자기 기록 재생 장치(magneto-optical recording and reproducing device)
JP3114204B2 (ja) 光記録媒体の記録再生方法
CA1320269C (en) Magneto-optic recording structure and method
EP0673025B1 (en) Magneto-optical recording medium and method of using same
JP3106514B2 (ja) 光磁気記録再生方法
EP0470863B1 (en) A magnetic recording and reproducing apparatus
KR930007931B1 (ko) 자기카드 및 처리장치
JPH05225622A (ja) 光磁気記録ディスク
JP3114205B2 (ja) 光記録媒体の記録再生方法
EP0178423A2 (en) Magneto-optical recording medium
JPH0237501A (ja) 磁気記録方式及び磁気記録装置
JP3498139B2 (ja) 光記録媒体、光記録再生装置、および光記録再生方法
KR100702090B1 (ko) 자기 기록 재생 장치
JP2866514B2 (ja) 光磁気メモリー素子及びその記録方法
JP2714085B2 (ja) 情報記録方法
JPH011139A (ja) 光磁気記録媒体および記録・再生方法
JPS6132244A (ja) 光磁気記録装置
JPH03181045A (ja) 光ディスク装置
JPH01165024A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS61287059A (ja) 光デイスク
JPH03178062A (ja) 光ディスク
JPH0714233A (ja) 光磁気記録媒体及びこれを用いた光磁気記録再生装置
JPH0786982B2 (ja) 光メモリ素子