JPH05223956A - 時計用表示板 - Google Patents

時計用表示板

Info

Publication number
JPH05223956A
JPH05223956A JP4056809A JP5680992A JPH05223956A JP H05223956 A JPH05223956 A JP H05223956A JP 4056809 A JP4056809 A JP 4056809A JP 5680992 A JP5680992 A JP 5680992A JP H05223956 A JPH05223956 A JP H05223956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
film
semi
coating
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4056809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3045350B2 (ja
Inventor
Mariko Kabetani
まり子 壁谷
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Mitsuo Iwamura
満夫 岩村
Masaaki Watanabe
正明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchiko Seimitsu KK
Original Assignee
Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchiko Seimitsu KK filed Critical Kawaguchiko Seimitsu KK
Priority to JP4056809A priority Critical patent/JP3045350B2/ja
Publication of JPH05223956A publication Critical patent/JPH05223956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3045350B2 publication Critical patent/JP3045350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は、蓄光を使用した色付き時計用表
示板において、色の変色、退色がなく、所望の色を鮮や
かに保ち、且つカラフルな色模様の組み合わせを図る。 【構成】 基板上面に銀メッキを施し、その上に白色塗
料の焼付塗装を施した後蓄光を印刷、塗装等により形成
し、更に半透明カラー被膜を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は時計用表示板に係り、特
に蓄光を使用したカラー表示板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蓄光を使用した時計用カラー表示
板として、時計用文字板について説明する。5図は従来
の時計用カラー文字板の断面図であり、11は文字板基
板、12は文字板基板11の上面に施された銀メッキ、
13は銀メッキ12を保護するためのクリヤー塗装、1
4はカラー蓄光である。上記のような構成とすることに
より、銀メッキ12が白色で高反射率を有していて明る
いため、カラー蓄光14の色が鮮やかとなり、時計用文
字板としてカラフルなものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】カラー蓄光14は図6
に示す構造となっている。即ち硫化亜鉛(ZnS)から
なる蓄光15の周囲にオレンジ又はピンク等のカラーを
呈する蛍光顔料16が付着した構造となっており、この
蛍光顔料16で所望のカラーを出しているものである。
【0004】従来の時計用カラー文字板においては、銀
メッキ12の上面に形成されたクリヤー塗装13は微細
な孔を有しており通気性があるため、時計用カラー文字
板を製作した初期段階では鮮明なカラーを呈している
が、時間が経過するに従い、カラー蓄光14を構成して
いる蓄光15の硫化亜鉛と銀メッキ12(Ag)とが、
クリヤー塗装13を通して反応してしまい、銀メッキ1
2が変色して黒色化するため、カラー蓄光14の色が変
色して見えるという欠点があった。
【0005】又、カラー蓄光14を構成している蛍光顔
料16が紫外線に弱く、時間が経過すると共に色があせ
てきて、鮮明度を失うという欠点もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、基板上面に銀メッキを施し、その上に緻密
性を有し通気性がなく、蓄光と反応しない有機又は無機
被膜例えば白色塗料の焼付塗装又はロジウム、白金等の
白色金属を蒸着又はメッキにより形成した後、蓄光を印
刷又は塗装により形成し、更に少なくとも一種類の半透
明カラー被膜を少なくとも一部分に形成したことを特徴
としたものである。
【0007】又、上記構成において、蓄光の上面にクリ
ヤー塗装を行った後に半透明カラー被膜を形成したこと
を特徴としたものである。
【0008】更に又、半透明カラー被膜の上面にツヤ消
し塗装、又は透明樹脂を塗装してラッピングにより研磨
した透明樹脂薄膜層を形成したことを特徴としたもので
ある。
【0009】
【作用】本発明では、基板上面に施された銀メッキ(A
g)上に、緻密性を有し通気性がなく、蓄光(ZnS)
と反応しない有機又は無機被膜を形成した後蓄光(Zn
S)を形成したので、銀メッキ(Ag)と蓄光(Zn
S)との反応は起こらず銀メッキ(Ag)の変色を防止
することができる。
【0010】又、蓄光の上に半透明カラー被膜を形成し
てあるので、蓄光が紫外線の影響を受けず蓄光により半
透明カラー被膜のカラーが鮮明に見えると共に(蓄光に
は蛍光顔料を含んでおらず、色は半透明カラー被膜で得
ている)、半透明カラー被膜の色を種々選択してバラエ
ティに富んだ色模様を形成することが可能となる。
【0011】更に又、蓄光の上にクリヤー塗装をするこ
とにより、蓄光面の凹凸が平滑化され、この上に半透明
カラー被膜を形成すると、半透明カラー被膜の厚みが均
一となり、ムラのないより鮮明な色を現出できるもので
ある。
【0012】又、半透明カラー被膜の上にツヤ消し塗
装、又は透明樹脂薄膜層を形成することにより、半透明
カラー被膜の色が深みをおび、より高級感を呈するもの
である。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を時計用文字板を例に
とり、図面に基づいて説明する。
【0014】図1は第1実施例に係る時計用文字板の断
面図、図2は第2実施例に係る時計用文字板の断面図、
図3は第3実施例に係る時計用文字板の平面図、図4は
図3のA−A線断面図である。
【0015】図1において、1は文字板基板であり、2
は文字板基板1上に施された銀メッキである。銀メッキ
2を選んだのは白色で反射率が高く、後述の蓄光の効果
をより鮮明にできるためであり、他に白色系のニッケ
ル、ロジウム等のメッキを施しても良いのはもちろんで
ある。
【0016】3は銀メッキ2上に形成された白色塗料の
焼付塗装であり、4は蓄光(ZnS)である。上記焼付
塗装3は緻密性を有し通気性がないため銀メッキ2(A
g)と蓄光4(ZnS)との反応は起こらず、銀メッキ
2(Ag)の変色は起こらない。
【0017】又、白色で反射率の高い銀メッキ2とその
上に形成された白色の焼付塗装3とが相乗効果により、
焼付塗装3の面がより白さをおびて明るくなり、蓄光4
がより効果的に明るさを増したものとなる。
【0018】5は蓄光4の上面に半透明カラー塗料を塗
装により形成した半透明カラー被膜であり、半透明であ
るため蓄光4の明るさにより鮮やかな色が現出できるも
のである。
【0019】尚、本実施例では半透明カラー被膜5を形
成するのに半透明カラー塗料(顔料とクリヤーラッカー
の混合液)を塗装したが、半透明カラーインキを使用し
てスクリーン印刷等にて印刷で形成しても良い。
【0020】又、半透明カラー塗料あるいは半透明カラ
ーインキの顔料の濃度を濃くしすぎると、透明度が落
ち、蓄光4の明るさがカットされ、色の鮮やかさが減じ
るので、顔料の濃度を非常に薄くする必要があり、顔料
の濃度を1/1000〜3/1000の範囲で調整する
のが望ましい。
【0021】次に図2の第2実施例について説明する。
尚、図1と同一部分については同一の符号を用い説明は
省略する。図2において6は蓄光4の上面に施されたク
リヤー塗装であり、このクリヤー塗装6の上面に半透明
カラー被膜を形成してある。
【0022】通常蓄光4は粒子の大きい硫化亜鉛(Zn
S)の膜となっているため、蓄光4の面は凹凸を有して
いる。この上に直接半透明カラー被膜5を形成すると、
蓄光4の面の凹部と凸部とで半透明カラー被膜5の厚み
が異なり、蓄光4を通して半透明カラー被膜5の色を見
た場合、色ムラが発生する場合があり、特に形成される
半透明カラー被膜の面積が大きいほど色ムラが顕著に目
視される。本実施例のように蓄光4の上面にクリヤー塗
装6を施すと、蓄光4の上面の凹凸がクリヤー塗装6で
平滑化され、このクリヤー塗装6の上に半透明カラー被
膜5を形成することにより、半透明カラー被膜5の厚み
は均一となり、色ムラも発生しなくなる。
【0023】7は半透明カラー被膜5の上面に形成され
た透明樹脂薄膜層であり、透明樹脂を塗装した後ラッピ
ングにより研磨して形成する。上記のように透明樹脂薄
膜層7を形成することにより、半透明カラー被膜の色が
光沢を有して深みをおびて見え、より高級感を呈するも
のである。
【0024】次に第3実施例について図3及び図4にて
説明する。尚、図1及び図2と同一部分については同一
の符号を用い説明は省略する。8は曜日の窓枠でありピ
ンクの半透明カラー被膜で形成し、9は日付の窓枠であ
りグリーンの半透明カラー被膜で形成したものである。
製造方法としては、蓄光4を形成した後、先ず窓枠8を
ピンクの半透明カラーインキでスクリーン印刷にて形成
し乾燥する。次に窓枠9をグリーンの半透明カラーイン
キでスクリーン印刷にて形成し乾燥する。上記の他に
も、半透明カラーインキの色を種々選択し、スクリーン
印刷等にて部分的に半透明カラー被膜を形成することに
より、バラエティに富んだ模様等を得ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によると、銀メッキ
の上に緻密性を有し通気性がなく蓄光と反応しない有機
又は無機被膜を形成した後蓄光を形成したので、銀メッ
キと蓄光とは反応せず銀メッキの変色を防止することが
できる。
【0026】又、蓄光の上に半透明カラー被膜を形成し
て所望の色を得る構成としたので、蓄光が紫外線の影響
を受けず所望の色をいつまでも鮮やかに保つことができ
ると共に、半透明カラー被膜の色を種々選択してバラエ
ティに富んだ色模様を形成することが可能となる。
【0027】更に又、蓄光の上面にクリヤー塗装をした
後に半透明カラー被膜を形成することにより、半透明カ
ラー被膜の厚みが均一となり、ムラのない鮮明な色を現
出できる。
【0028】又、半透明カラー被膜の上に、ツヤ消し塗
装、又は透明樹脂薄膜層を形成することにより、半透明
カラー被膜の色が深みをおび、より高級感を呈するもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る時計用文字板の断面
図である。
【図2】本発明の第2実施例に係る時計用文字板の断面
図である。
【図3】本発明の第3実施例に係る時計用文字板の平面
図である。
【図4】図3に示すA−A線断面図である。
【図5】従来の時計用カラー文字板の断面図である。
【図6】図5におけるカラー蓄光の概略構成図である。
【符号の説明】
1 文字板基板 2 銀メッキ 3 白色塗料の焼付塗装 4 蓄光 5 半透明カラー被膜 6 クリヤー塗装 7 透明樹脂薄膜層 8 曜日の窓枠 9 日付の窓枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡辺 正明 山梨県南都留郡河口湖町船津6663番地の2 河口湖精密株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上面に銀メッキを施し、その上に緻
    密性を有し通気性のない有機又は無機被膜を形成した後
    蓄光を印刷又は塗装により形成し、更に少なくとも一種
    類の半透明カラー被膜を少なくとも一部分に形成したこ
    とを特徴とする時計用表示板。
  2. 【請求項2】 基板上面に銀メッキを施し、その上に緻
    密性を有し通気性のない有機又は無機被膜を形成した後
    蓄光を印刷又は塗装により形成し、更にクリヤー塗装を
    施した後少なくとも一種類の半透明カラー被膜を少なく
    とも一部分に形成したことを特徴とする時計用表示板。
  3. 【請求項3】 緻密性を有し通気性のない有機被膜とし
    て白色塗料を焼付塗装したことを特徴とする請求項1、
    2記載の時計用表示板。
  4. 【請求項4】 緻密性を有し通気性のない無機被膜とし
    て蓄光と反応しないロジウム、白金等の白色金属を蒸着
    又はメッキにより形成したことを特徴とする請求項1、
    2記載の時計用表示板。
  5. 【請求項5】 半透明カラー被膜の上に、ツヤ消し塗
    装、又は透明樹脂を塗装してラッピングにより研磨した
    透明樹脂薄膜層を形成したことを特徴とする請求項1、
    2、3、4記載の時計用表示板。
JP4056809A 1992-02-07 1992-02-07 時計用表示板 Expired - Fee Related JP3045350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056809A JP3045350B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 時計用表示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4056809A JP3045350B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 時計用表示板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05223956A true JPH05223956A (ja) 1993-09-03
JP3045350B2 JP3045350B2 (ja) 2000-05-29

Family

ID=13037716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4056809A Expired - Fee Related JP3045350B2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 時計用表示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3045350B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325199A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板
JP2020159833A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 セイコーインスツル株式会社 時計用文字板及び時計
JP2021051066A (ja) * 2019-09-23 2021-04-01 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計部品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325199A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd 表示板
JP4490648B2 (ja) * 2003-04-23 2010-06-30 シチズンセイミツ株式会社 表示板
JP2020159833A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 セイコーインスツル株式会社 時計用文字板及び時計
JP2021051066A (ja) * 2019-09-23 2021-04-01 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計部品
CN112631111A (zh) * 2019-09-23 2021-04-09 斯沃奇集团研究及开发有限公司 钟表组件
US11988994B2 (en) 2019-09-23 2024-05-21 The Swatch Group Research And Development Ltd Horological component

Also Published As

Publication number Publication date
JP3045350B2 (ja) 2000-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8596860B2 (en) Case closed by a glass with an invisible joint or one that can be decorated and manufacturing methods
US4599251A (en) Decorated article, method of fabricating the same and substrates used in connection therewith
US5734628A (en) Watch dial plate structure
US7499380B2 (en) Dial
JPH05223956A (ja) 時計用表示板
US11988994B2 (en) Horological component
US11971686B2 (en) Timepiece dial
JP3185663U (ja) 時計用文字板、時計
JP3644755B2 (ja) 時計用文字板
CN101268024B (zh) 与透明材料和硅基无定型材料有关的技术部件或装饰部件及制造该部件的方法
JPH0846228A (ja) 太陽電池装置
JPS6332000Y2 (ja)
JP2575306Y2 (ja) 時計用文字板
CN115053032B (zh) 具有改进的光学透明度效果的合成材料织物
JP2020159833A (ja) 時計用文字板及び時計
JPH1152067A (ja) 時計用文字板
JPH0545592U (ja) 時計用文字盤
JPH02254155A (ja) 赤色系装飾部品
JP4490648B2 (ja) 表示板
JPH09189775A (ja) ソーラー時計用表示板構造
JPH0926484A (ja) 時計用蛍光文字板
JP2022011410A (ja) 時計用文字板、時計
JPS5811882A (ja) 時計用カバ−ガラス
KR20200104386A (ko) 타임피스용 다이얼 및 이를 제조하는 방법
JPH0533160A (ja) 装飾体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees