JPH05222465A - パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法 - Google Patents

パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法

Info

Publication number
JPH05222465A
JPH05222465A JP4057353A JP5735392A JPH05222465A JP H05222465 A JPH05222465 A JP H05222465A JP 4057353 A JP4057353 A JP 4057353A JP 5735392 A JP5735392 A JP 5735392A JP H05222465 A JPH05222465 A JP H05222465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
palladium
gold
nitric acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4057353A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Takahashi
光良 高橋
Yoshiaki Manabe
善昭 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP4057353A priority Critical patent/JPH05222465A/ja
Publication of JPH05222465A publication Critical patent/JPH05222465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば、銅精錬において電解工程で生じる銅
電解スライムから、金、銀、白金属等を溶媒抽出によっ
て回収する際に、上記貴金属や卑金属を含む塩酸−硝酸
溶液からNOx を確実に除去することのできる除去方法
を提供することを目的とする。 【構成】 金、白金、ロジウム、パラジウム、卑金属を
主として含む塩酸−硝酸溶液を50℃以上に加温し、該
溶液の酸化還元電位が800mV以下となるようにホル
ムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、蟻酸の群から選
ばれる一種もしくは二種以上を添加することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金、白金、ロジウム、
パラジウム、卑金属を主として含有する塩酸と硝酸の混
酸溶液からの硝酸の除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】銅精錬において電解工程で生じる銅電解
スライム中には、金、銀、白金属等の貴金属を含有して
いる。この銅電解スライムより貴金属を回収するための
一般的な方法として以下の例がある。すなわち、まず銅
とセレンとを分離除去し、その後還元溶解し貴金属と鉛
との合金である貴鉛を得る。この貴鉛を酸化精製し鉛や
ビスマス等を除去し、粗銀を得る。次いで、この粗銀を
溶解鋳造してアノードを得、これを用いて電解精製し電
気銀と銀電解スライムとを得る。その銀電解スライムを
硝酸に溶解し、銀を除去した後、塩酸で処理して白金属
を除去し、得た残さを溶解鋳造してアノードとし、この
アノードを用いて電解精製して電気金を得る。そして、
上記各工程で発生した抽出液や電解液より白金属等を回
収する。
【0003】ところで、これらの貴金属は高価であり、
回収時間が短ければ短いほど金利が減少し、コストの低
下を図ることができる。このため、銅電解スライムより
できるだけ早く貴金属を回収する方法が検討され、提案
されている。その一つに溶媒抽出を用いた貴金属の回収
法がある。これは、銀電解スライムを硝酸溶解し、得た
溶解液を中和し、生成した中和澱物を塩酸で溶解し、
金、白金、ロジウム、パラジウムとその他の卑金属とを
含む混酸溶液を得、この混酸溶液を始液とし、各金属を
溶媒抽出を用いて分離し、回収しようとするものであ
る。
【0004】通常、上記の混酸溶液は下記表1に示す組
成のものであり、この溶液からのパラジウムの抽出分離
については、溶媒抽出に際し、硫酸第一鉄を添加して金
を沈澱させ、得たろ液に抽出剤として硫化ジ−n−ヘキ
シルを添加した有機溶媒を接触させパラジウムを抽出分
離する方法が知られている(例えば特開昭51−847
02号公報、特開昭57−79135号公報参照)。
【0005】
【0006】しかしながら、上記表1に示されるような
混酸酸性溶液では、抽出剤として用いる硫化ジ−n−ヘ
キシルのような硫化ジアルキルは容易に酸化され、スル
ホキシドとなり劣化する。この劣化に伴いパラジウムの
抽出率の低下と、白金やロジウム等の金属の蓄積が増加
し、油水分離が悪化して抽出工程に支障を来すことにな
る。
【0007】また硫化ジアルキルによる金の抽出を防止
するための硫酸第一鉄による金の還元においても、上記
溶液中の硝酸は硫化第一鉄を酸化し、その使用量を高め
ることになる。このため、以後の工程において得られる
各貴金属中の不純物の割合が高くなる等の問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来の問
題点に鑑みて提案されたもので、金、白金、ロジウム、
パラジウム、卑金属を主として含む塩酸−硝酸溶液から
金と硝酸とを確実に除去することのできる除去方法を提
供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明者らは種々の検討を行い、ホルムアルデヒド
が硝酸の分解効果があり、以後の操作に影響を与えない
ことを見いだし、本発明に到ったものである。即ち、本
発明によるパラジウム含有溶液からのNOx の除去方法
は、金、白金、ロジウム、パラジウム、卑金属を主とし
て含む塩酸−硝酸溶液を50℃以上に加温し、該溶液の
酸化還元電位が800mV以下となるようにホルムアル
デヒド、パラホルムアルデヒド、蟻酸の群から選ばれる
一種もしくは二種以上を添加することを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明において、反応温度を上記のように50
℃以上としたのは、50℃より低いと、還元反応が充分
ではないからである。しかし、反応温度をあまりに高く
すると、反応が激しすぎ制御が困難になったり、安全上
問題が生じやすいため、80℃以下とすることが好まし
い。より好ましくは55〜65℃で反応を行うとよい。
なおホルムアルデヒドと硝酸との反応は、反応時間や空
気の混入による再酸化の防止を充分に考慮すれば、ほぼ
当量で完結し、反応生成物はNOx 、CO2 、H2 Oで
あり、水溶液中に残留せず以後の操作に影響を与えな
い。
【0011】反応終点の判定はNOx の発生状況で推察
できるものの、より精度のよい反応終点の判定と無人操
作等を考慮すると、酸化還元電位による判定が好まし
く、この場合、標準水素電極を基準とする酸化還元電位
が概ね800mVで反応は終了する。このとき金も同時
に還元され析出し溶液より除去される。本発明で還元剤
としてホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、蟻酸
の群から選ばれる一種もしくは二種以上を添加するよう
にしたのは、還元力と反応により生ずる生成物の影響と
を考慮したものであり、例えばヒドラジンでは還元力が
不充分である。
【0012】
【実施例】以下、本発明によるパラジウム含有溶液から
のNOx の除去方法の具体的な実施例について説明す
る。 〔実施例1〕銀電解スライムを湿量で433.7kg
(乾量で333.7kg)を62%硝酸280リットル
で抽出し、得た抽出液のpHを5.5になるまで24重
量%の苛性ソーダ溶液200リットルを加えた。発生し
た澱物を分離し、35%塩酸62リットルと水とを加え
て溶解し、150リットルの下記表2の組成の溶液を得
た。
【0013】
【0014】次に、得られた溶液150リットルを20
0リットルの攪拌機付き反応槽に入れ、溶液の温度を5
5℃に加温し、攪拌しつつ定量ポンプを用いて工業用ホ
ルマリン(ホルムアルデヒド37重量%)を約100m
l/分の割合で添加した。添加後約10分でNOx が発
生し始め、以後、反応の進行とともに溶液の温度も上昇
し、70分後には75℃となった。その後は温度上昇も
緩やかになり、NOxの発生も減少した。90分後に溶
液の酸化還元電位が830mVとなったため、ホルマリ
ンの添加を中止した。その後10分程度放置し、溶液の
酸化還元電位が800mVで安定していることを確認し
反応終了とした。
【0015】上記の反応で使用したホルマリンは8.1
リットルであった。この量は反応当量の1.2倍であ
り、このように当量の2割増しとなったのは、本例のよ
うに解放系で行う場合には、反応のタイムラグばかりで
なく、空気の巻き込み等による再酸化が防止できないた
めと思われる。上記反応中に適宜反応液をサンプリング
し、硝酸根と金との濃度を分析した。その結果を図1に
示す。図1より硝酸根の分解と金の析出とが効果的に進
行していることが分かる。なお、この溶液を一夜静置し
たが、水溶液の酸化還元電位は変動しなかった。
【0016】〔実施例2〕上記実施例1と同様にして得
られた溶液50mlと、硫化ジ−n−ヘキシルを20体
積%含むシェルゾールAB溶液100ml(相比(O/
A)=2)とを、200mlの分液ロートに入れ、3時
間振とうしPdを抽出した。有機相と水相とを分離し、
有機相を約1Nの塩酸溶液50mlで洗浄し、次いで6
重量%のアンモニア水50mlと接触させPdを逆抽出
した。その逆抽出後の有機相を繰り返し用いて前記溶液
中のPdの抽出分離を行い、この操作を繰り返した。こ
の間、各ステップでの分相性を測定した。その分相性
は、二相分離が完了するまでの時間(秒)で判定した。
その結果を下記表3に示す。
【0017】
【0018】上記表3から明らかなように本発明に基づ
く前記実施例によれば、7回有機相を繰り返して使用し
ても分相性は全く変わらず、8回以降はやや時間が掛か
り、10回目には僅かにクラッドが発生したが、10回
使用しても支障のないことがわかった。
【0019】また10回目で得られたPd抽出終液とP
d逆抽出液と水洗(2)後の有機との分析結果を下記表
4に示す。最終的なPdの回収率は99.9%であっ
た。なお途中で分析試料を採取したため、液量は少なく
なっている。
【0020】
【0021】〔実施例3〕還元剤としてパラホルムアル
デヒドを用いた以外は実施例1、2と同様に試験を行っ
た。その結果、実施例1、2と同様の結果が得られた。
また使用したパラホルムアルデヒドは3.2kgであ
り、反応当量の1.2倍であった。
【0022】〔比較例1〕還元剤としてヒドラジンを用
いた以外は実施例1と同様に試験を行った。得られた溶
液中の硝酸濃度と金の濃度はそれぞれ23g/l、0.
02g/lであり脱硝酸はできていなかった。
【0023】また上記の得られた溶液を用い実施例2と
同様の試験を行い下記表5の結果を得た。この比較例に
おいては、2回目以降からクラッドが発生し、ろ過をし
なければならなかった。そのため、溶媒や貴金属のロス
が多く発生する不具合があり、上記のようにヒドラジン
を用いた比較例の場合よりも前記の本発明に基づく実施
例の方が有利であることがわかるった。
【0024】
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法によ
れば、簡単に溶液中の硝酸根と金とを完全に沈澱除去す
ることができるもので、所期の目的をよく達成できる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるホルマリン還元時の硝酸
および金濃度と還元電位との関係を示すグラフ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金、白金、ロジウム、パラジウム、卑金
    属を主として含む塩酸−硝酸溶液を50℃以上に加温
    し、該溶液の酸化還元電位が800mV以下となるよう
    にホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、蟻酸の群
    から選ばれる一種もしくは二種以上を添加することを特
    徴とするパラジウム含有溶液からのNOx の除去方法。
JP4057353A 1992-02-10 1992-02-10 パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法 Pending JPH05222465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057353A JPH05222465A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4057353A JPH05222465A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05222465A true JPH05222465A (ja) 1993-08-31

Family

ID=13053217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4057353A Pending JPH05222465A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05222465A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061144A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-20 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Gold hoher Reinheit aus nitrathaltigen Edelmetall-Lösungen
JP2013031829A (ja) * 2011-07-07 2013-02-14 Mitsubishi Materials Corp 硝酸含有溶液の処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1061144A1 (de) * 1999-06-18 2000-12-20 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Gold hoher Reinheit aus nitrathaltigen Edelmetall-Lösungen
US6331200B1 (en) 1999-06-18 2001-12-18 W. C. Heraeus Gmbh & Co. Kg Method for preparing gold of high purity
JP2013031829A (ja) * 2011-07-07 2013-02-14 Mitsubishi Materials Corp 硝酸含有溶液の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6126720A (en) Method for smelting noble metal
US7597863B2 (en) Extractant for palladium and method for separation and recovery of palladium
KR100956050B1 (ko) 백금족 원소의 분리방법
US4107261A (en) Process for the separation of platinum group metals
US5256187A (en) Separation of precious metals by an ion exchange process
EP0528361B1 (en) Improved method of tellurium separation from copper electrorefining slime
JP4470749B2 (ja) ロジウムの回収方法、および金属ロジウムの製造方法
JPH021895B2 (ja)
JPH09279264A (ja) 貴金属の連続抽出方法および回収方法
JPH05222465A (ja) パラジウム含有溶液からのNOx の除去方法
JPH08209259A (ja) 白金族含有鉄合金からの白金族元素の分離回収方法。
JPH10265863A (ja) 製錬残渣からの貴金属回収方法
JPH09272927A (ja) パラジウム含有溶液からNOxの除去方法
JP5777150B2 (ja) 白金及びパラジウムの回収方法
EA007523B1 (ru) Способ извлечения металлов с использованием хлоридного выщелачивания и экстракции
JP7400443B2 (ja) 白金族元素の相互分離方法
JPH11229052A (ja) 白金およびパラジウムの分離除去方法
JP3407600B2 (ja) 銀の抽出回収方法
JPS6116326B2 (ja)
GB2325665A (en) Extracting and recovering silver
JP2771218B2 (ja) 水溶液からのパラジウムの回収方法
JP3309814B2 (ja) 白金・パラジウムの除去方法
JP2004035968A (ja) 白金族元素の分離方法
JP3611992B2 (ja) パラジウムの抽出方法
JP3479483B2 (ja) 高純度白金の回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010327