JPH0522183Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522183Y2
JPH0522183Y2 JP1988010992U JP1099288U JPH0522183Y2 JP H0522183 Y2 JPH0522183 Y2 JP H0522183Y2 JP 1988010992 U JP1988010992 U JP 1988010992U JP 1099288 U JP1099288 U JP 1099288U JP H0522183 Y2 JPH0522183 Y2 JP H0522183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
container
needle
opening
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988010992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01117353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988010992U priority Critical patent/JPH0522183Y2/ja
Publication of JPH01117353U publication Critical patent/JPH01117353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522183Y2 publication Critical patent/JPH0522183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、使用後の注射針を注射器本体から取
外すと同時に収納するための注射針廃棄用容器の
構造に関するものである。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
病院等をはじめ多くの医療機関で注射を行なう
場合には、使用回毎に廃棄する所謂使い捨ての注
射器が広く用いられている。この廃棄に際して注
射針は処理上危険であると共に、例えば患者が伝
染病に感染している場合にはその取扱いを慎重に
しなければならず、このため注射針は注射器本体
と切り離して処分される必要がある。
この様な要請から注射針には直接手を触れずに
それを注射器本体から切り離すと同時に収容し得
るようにした各種の方式の廃棄用容器が提案され
ているが、何れも操作・取扱いが不便で、また注
射針の離脱に可成りの力が必要である等の問題が
あつた。
本考案はかかる実情に鑑み、操作・取扱いが簡
単で、この種作業を迅速且つ適確に行い得る注射
針廃棄用容器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案による注射針廃棄用容器では、注射器の
注射針取付部を、容器に設けられた取外し部に係
合せしめて注射器本体を引く抜くことにより注射
針を簡単に取り外すと同時に容器内部へ落下せし
めることができる。上記取外し部は、容器の頂面
に形成された、少なくとも注射針及びホルダーが
一体となつた部分の長手方向に沿つた断面形状よ
りもやや大きく形成された開孔を底部に有する断
面V字形の溝と、容器の側面に形成されたV字形
開孔とから成り、これらは容器の一部として形成
されている引抜き口として構成されている。
〔作用〕
注射器の取付部を上記容器の引抜き口におい
て、注射器の注射針をV字形溝にセツトしてV字
形開孔に取付部を係合し、注射器を該容器から引
き抜くことにより注射針を簡単に取外すと同時に
廃棄用容器内へ落下させることができる。
〔実施例〕
先ず、第1図を参照して本考案に用いる注射器
について説明する。注射器本体aの先端には
注射針bのための取付部a1が設けられ、一
方、針部b1を支持部材するホルダー部a2を取
付部a1に嵌着せしめることにより注射針bが
注射器本体aに取付けられる。又、この取付状
態において(第1図中、二点鎖線参照)、ホルダ
ー部b2の一端に形成されたフランジ部b2′の
端面と注射器本体aとの間に一定の間隙gが形
成される。
第2図乃至第5図において、本実施例の取外し
部は、収納ケース1の頂面に形成された少なくと
も注射針bの長手方向に沿つた断面形状よりも
やや大きな開孔を底部に有する断面V字形の溝1
1と、該V字形溝11の一方の端部を収納ケース
1の側面において開放して成るV字形開孔10と
から成り、収納ケース1の一部として形成されて
いる引抜き口9として構成されている。又、V字
形開孔10の周縁部10aの肉厚は上述した注射
針bの取付時の間隙g(第1図参照)より少な
くとも小さくなるようにテーパ状に設定されてい
る。
この例の場合、まず、収納ケース1上方より注
射針bをV字形溝11を介して該ケース1内へ
導入する。そして、第3図に示したように注射器
を、図示状態から矢印方向に下げて間隙g部が
V字形開孔10の周縁部10aと整合し得るよう
にV字形溝11内に収容し、該間隙gと周縁部1
0aとを整合せしめて(第4図)さらに第5図に
示される如く注射器本体aを矢印B方向に沿つ
て引抜くことにより、注射針bは注射器本体
aから離脱せしめられる。このように、V字形溝
11の側壁の幅は収納ケース1の頂部から底部に
向かつて狭くなつているので、注射針bを該側
壁を介してV字形開孔10との係合位置へ容易に
導入することができ、更に、V字形開孔10へ上
方から注射器を落ち込むようにしてセツトする
ので、この時には何ら力を要せずに引抜き力のみ
を加えれば注射針bの取外しを行えるため取外
し作業が著しく容易になることは勿論であるが、
特に大量の注射針bを処分する場合、取扱う人
の疲労を伴わない等の点で有利である。また、注
射針bを収納ケース1内に収納するための導入
口となる開孔は、その大きさが注射針1bの長手
方向の断面形状よりやや大きく形成されていて、
而も該開孔はV字形溝11の底部、即ち収納ケー
ス1の頂面より下方の空間に位置しているので、
収納された注射針bがこの開孔より収納ケース
1の外部に妄りに飛び出すことはない。
尚、取外し口或いは引抜き口9を閉鎖するよう
に水密状のキヤツプを取付けるか或いは収納ケー
ス1の表面に適宜のテープ等を貼着すれば、収納
された注射針bの不用意な飛び出しや脱落の防
止が更に確実に行われ、それによる危険を回避す
ることができる。又、予めケース側かキヤツプに
凝固剤をセツトしておき、キヤツプの装着でそれ
がケース内部へ飛散或いは放出するようにしてお
くか、注射針集積後、凝固剤を注入するなどすれ
ば、使用済注射針の再使用が完全に妨げる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案の注射針廃棄用容器は、こ
の種注射器の注射針取外しが容易且つ適確に行い
得るので作業の能率化を図り得るばかりか、安
全・衛生上の点でも優れている等の利点を有す
る。また、引抜き口の形状が単純なため加工が容
易であり、生産性においても優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に用いられる注射器の要部拡大
図、第2図は本考案の注射廃棄用容器の一実施例
の斜視図、第3図は第2図の−線に沿う断面
図、第4図及び第5図は引抜き口による注射針に
対する離脱作用を示す部分側面図である。 1……収納ケース、9……引抜き口、10……
V字形開孔、11……V字形溝、……注射器、
a……注射器本体、b……注射針。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 注射針を支持するホルダー部と共に該注射針を
    注射器本体から取り外して収納するための注射針
    廃棄用容器において、 箱体の封止容器の頂面に、少なくとも当該容器
    に収納され得る上記注射針及びホルダーが一体と
    なつた部分の長手方向の断面形状よりも、やや大
    きな開孔を有する断面V字形の溝を形成すると共
    に、該容器の側面には上記V字形溝の一方の端部
    を開放して成るV字形開孔を形成し、 上記注射器本体に装着されたホルダー部を、底
    部に開孔を有する上記V字形溝を介して容器内へ
    導入し、容器内方より上記V字形開孔に係合せし
    めて該注射器本体を引くことにより、上記注射針
    及びホルダー部を容器内に落下収納せしめ得るよ
    うにしたことを特徴とする注射針廃棄用容器。
JP1988010992U 1988-01-29 1988-01-29 Expired - Lifetime JPH0522183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988010992U JPH0522183Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988010992U JPH0522183Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01117353U JPH01117353U (ja) 1989-08-08
JPH0522183Y2 true JPH0522183Y2 (ja) 1993-06-07

Family

ID=31219150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988010992U Expired - Lifetime JPH0522183Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522183Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351434A (en) * 1979-01-31 1982-09-28 Benjamin Elisha Disposal of needles

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232278Y2 (ja) * 1987-05-01 1990-09-03
JPS6420859A (en) * 1987-07-17 1989-01-24 Kenwa Kk Injection needle pulling-off device
JPS6446053U (ja) * 1987-09-14 1989-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4351434A (en) * 1979-01-31 1982-09-28 Benjamin Elisha Disposal of needles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01117353U (ja) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566828A (en) Locking package for a syringe
US6783003B2 (en) Hypodermic needle holder
US4908023A (en) Syringe assembly
JP3609349B2 (ja) 改良されたねじり戻し部材を備えた鋭利物廃棄アセンブリ
JPH0336362Y2 (ja)
JPS61500889A (ja) 注射針用のさや及び防止部片
EP0222103B1 (en) Blood collection needle disposal system
US6257408B1 (en) Needle sheathing and unsheathing safety device
WO1991009637A1 (en) Needle protector
JPH0522183Y2 (ja)
JPH054842Y2 (ja)
JPH0232278Y2 (ja)
JPH033308Y2 (ja)
JP3520901B2 (ja) 注射針抜取り具及びそれを使用した廃棄装置
JPH0374585B2 (ja)
JPH0511877Y2 (ja)
JPH056996Y2 (ja)
JPH0415225Y2 (ja)
GB2223002A (en) Container for disposal of hypodermic needles
JPH06269502A (ja) 注射針取り外し容器
JPS63286167A (ja) 注射針離脱収納装置
JPH0522184Y2 (ja)
JP2571232Y2 (ja) 翼付留置針
JPH0332362Y2 (ja)
JPH0542184A (ja) 使用済注射器の収納箱、および使用済注射針の収納箱