JPH05221327A - 自動車のための油圧式補助動力ステアリング装置 - Google Patents

自動車のための油圧式補助動力ステアリング装置

Info

Publication number
JPH05221327A
JPH05221327A JP31700392A JP31700392A JPH05221327A JP H05221327 A JPH05221327 A JP H05221327A JP 31700392 A JP31700392 A JP 31700392A JP 31700392 A JP31700392 A JP 31700392A JP H05221327 A JPH05221327 A JP H05221327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
piston
auxiliary power
rod
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31700392A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Schustek
シュステク ジークフリート
Peter Ahner
アーナー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH05221327A publication Critical patent/JPH05221327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/10Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by type of power unit
    • B62D5/12Piston and cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/20Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application
    • B62D5/22Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle specially adapted for particular type of steering gear or particular application for rack-and-pinion type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車道接触及びステアリング装置のステアリン
グ特性を改善する。 【構成】 油圧式補助動力ステアリング装置10が複動
式のステアリングシリンダ12を有し、そのピストンロ
ッド13はステアリング伝動装置11に結合されてい
る。ステアリングシリンダ12の配置された作業ピスト
ン21は、ピストンロッド13上を長手方向に運動可能
に案内されている。作業ピストン21にはその両側で圧
縮ばね37,38が作用し、該ばねはピストンから離れ
てピストンロッド13に支持されている。ピストンロッ
ド13上の作業ピストン21の弾性的な連結によって、
圧力媒体がアテアリングシリンダ12内に閉ぢ込められ
ているのにかかわらず、補助運動ステアリング装置10
のモーメント零通路でピストンロッド13の相対運動が
許容されている。 【効果】 油圧式補助動力ステアリング装置10は自動
車に使用可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
記載の、油圧式補助動力ステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のステアリング装置は、欧州特許
第328002号明細書によって既に公知である。
【0003】この種の所謂閉鎖センタ型ステアリング装
置又は蓄圧型ステアリング装置にあっては、運転者によ
ってステアリングモーメントが作用せしめられない限
り、ステアリング弁は閉鎖されている。つまりステアリ
ングシリンダの両シリンダ室内の圧力媒体は、作業ピス
トンとステアリング弁との間に閉じ込められている。従
って自動車車輪からステアリングハンドルに伝達される
戻し調節モーメントは、大部分がステアリングシリンダ
に保持される。つまりステアリンハンドルには、ステア
リングシリンダとステアリング弁との間の圧力媒体通路
の弾性並びに圧力媒体の圧縮性に依存する小さなモーメ
ントが感知されるだけである。このために所謂車道接触
性能が殆んど失われてしまう。これに反して運転者がス
テアリングモーメントを負荷せしめた場合ステアリング
弁は、ステアリングシリンダ内のピストンロッドの補助
動力に支持されたスライドが使用できるようになるま
で、ステアリングコラム内の弾性によって弁交差せしめ
られる。つまりステアリング装置は非調和の制御特性を
有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上述の
欠点を除去することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を、
請求項1に記載の特徴によって解決することができた。
【0006】
【発明の効果】請求項1に記載の特徴を備えた本発明の
油圧式補助動力ステアリング装置は、自動車の直線走行
の際に一般的である所謂モーメント零通路における作業
ピストンのピストンロッドへの弾性的な連結に基き、圧
縮ばねによって惹き起されるステアリング装置内のモー
メントによって、良好な車道接触性能が達成されるとい
う利点を有している。更に有利なのは、補助動力支持機
能の調和のとれた間断のない使用が可能であるという点
である。
【0007】請求項2以下に述べられている手段によ
り、請求項1で述べた油圧式補助動力ステアリング装置
の有利な別の構成が可能である。
【0008】作業ピストンをピストンロッドに弾性的に
連結するための請求項2に述べられている部材は、その
確実な機能に関して極めて良好であり、また請求項3で
述べた特性にあっては、特に良好な蝶着特性が達成可能
である。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図面に図示し、次にこれを
詳細に説明する。
【0010】図1に図示の油圧式補助動力ステアリング
装置10は、複動式ステアリングシリンダ12を備えた
ステアリング動力装置11を有している。ステアリング
シリンダ12のピストンロッド13は、タイロッドとし
て形成され、かつ両終端部でステアリングスラストロッ
ド14,15に結合されている。ピストンロッド13の
1つの区分はラック16として形成されており、該ラッ
ク16には、それ以外は図示なしの自動車のステアリン
グコラム17に結合された駆動ピニオン18が噛合って
いる。
【0011】ステアリングシリンダ12は、作動ピスト
ン21によって互いに分離された作業室22及び23を
有している。両作業室22及び23は、管路24,25
によって圧力調達装置26に接続されている。この装置
26は、主として油圧ポンプ27と圧力媒体蓄圧器28
とから成っている。図示の油圧式補助動力ステアリング
装置にあっては、この装置26は所謂蓄圧器−サーボス
テアリング装置である。管路24,25内には更にステ
アリング弁29が配置されており、該弁29は4位置3
ポート切換弁として構成されていて、圧力調達装置26
は、図示の位置でステアリングシリンダ12から遮断さ
れている。ステアリング弁29は、ステアリングコラム
17に配置されたセンサ30の信号に依存し制御装置3
1によって制御可能である。センサ30は、電気的な発
信信号のための角度センサ又は回転モーメントセンサで
あっても宜く、又はステアリング弁に回転弾性部材とし
て組み込まれていても宜い。
【0012】図2から、ピストンロッド13上の非剛性
的な作業ピストン21の配置が明瞭に認められる。ステ
アリングシリンダ12及びピストンロッド13に対しシ
ールリング34,35によって圧密状にシールされた作
業ピストン21は、ピストンロッド上を長手方向に運動
可能に案内されている。作業ピストン21の両側には夫
々1つの圧縮ばね36,37が作用しており、該ばね3
6,37は図示の実施例では皿ばねとして形成されてい
る。この代りに、コイルばね、完全ゴムばね又はゴム中
空ばねを使用することもできる。バイアスの負荷された
圧縮ばね36,37は、ピストンから離れてピストンロ
ッド13に支持され、かつ夫々1つの支持リング38,
39の間挿下で、ピストンロッド13に作用している夫
々1つの形状結合的な止めリング40,41に支持され
ている。圧縮ばね36,37は、有利には累加特性を有
している。
【0013】補助動力ステアリング装置10のモーメン
ト零通路にあっては、図示のようにステアリング弁29
がその基本位置を占めており、その位置で圧力媒体は、
ステアリングシリンダ12の作業室22及び23内に閉
ぢ込められている。それにもかかわらず車輪によって支
配される復元モーメントは、ステアリングシリンダ12
に対し相対的に非運動な作業ピストン21の場合、ピス
トンロッド13の長手方向運動によってステアリングコ
ラム17に伝達可能である。反対にステアリン装置10
のこの制御状態にあっては、運動者によって作動せしめ
られるステアリングモーメントは自動車の車輪に伝達可
能である。圧縮ばね36,37の累加特性に基き、ステ
アリン角度の増加に伴って累加的に増大する対応モーメ
ントが作用するようになり、該対応モーメントが使用さ
れる補助動力の支持機能の補償を可能にしている。
【図面の簡単な説明】
【図1】ステアリングシリンダを備えた油圧式補助動力
ステアリン装置の図であって、その作業ピストンが弾性
的にピストンロッドに連結されている。
【図2】ステアリングシリンダの拡大縦断面図である。
【符号の説明】
10 補助動力ステアリング装置 11 ステアリング伝動装置 12 ステアリングシリンダ 13 ピストンロッド 14,15 ステアリングスラストロッド 16 ラック 17 ステアリングコラム 18 駆動ピニオン 21 作業ピストン 22,23 作業室 24,25 管路 26 圧力調達装置 27 油圧ポンプ 28 圧力媒体蓄圧力 29 ステアリング弁 30 センサ 31 制御装置 34,35 シールリング 36,37 圧縮ばね 38,39 支持リング 40,41 止めリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター アーナー ドイツ連邦共和国 ベーブリンゲン キル ヒハイマーシュトラーセ 18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のための油圧式補助動力ステアリ
    ング装置であって、圧力負荷されて複動式に作動するス
    テアリングシリンダ(12)の、両側で圧縮ばね(3
    6,67)によって負荷された作業ピストン(21)を
    備え、そのピストンロッド(13)はステアリング伝動
    装置(11)に結合されており、また更にステアリング
    弁(29)を備えており、該ステアリング弁(29)に
    よって、ステアリングコラム(17)に配置されたセン
    サ(30)の信号に依存して圧力調達装置(26)によ
    り提供される圧力媒体を、ステアリングシリンダ(1
    2)内で制御することができる形式のものにおいて、圧
    縮ばね(36,37)がピストンから離れてピストンロ
    ッド(13)に支持されており、一方作業ピストン(2
    1)は、ピストンロッド(13)上を長手方向に移動可
    能に案内されていることを特徴とする、自動車のための
    油圧式補助動力ステアリング装置。
  2. 【請求項2】 ばね(36,37)として皿ばね、コイ
    ルばね、ゴムばね及びその類似物が使用されていること
    を特徴とする、請求項1記載の油圧式補助動力ステアリ
    ング装置。
  3. 【請求項3】 圧縮ばね(36,67)が累加特性を有
    していることを特徴とする、請求項1又は2記載の油圧
    式補助動力ステアリング装置。
JP31700392A 1991-11-28 1992-11-26 自動車のための油圧式補助動力ステアリング装置 Pending JPH05221327A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19914139085 DE4139085A1 (de) 1991-11-28 1991-11-28 Hydraulische hilfskraft-lenkeinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE4139085.7 1991-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221327A true JPH05221327A (ja) 1993-08-31

Family

ID=6445744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31700392A Pending JPH05221327A (ja) 1991-11-28 1992-11-26 自動車のための油圧式補助動力ステアリング装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0544086A3 (ja)
JP (1) JPH05221327A (ja)
DE (1) DE4139085A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000055814A (ko) * 1999-02-10 2000-09-15 밍 루 차속 감응형 파워스티어링 장치
KR20010027557A (ko) * 1999-09-14 2001-04-06 밍 루 자동차용 파워 스티어링의 랙바 충격 방지장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419213A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydraulischer Arbeitszylinder
DE19647472A1 (de) * 1996-11-16 1998-05-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Pneumatischer oder hydraulischer Stellmotor mit einer Abschalteinrichtung
DE102005019577A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-09 Zf Lenksysteme Gmbh Servomotor
EP2138720A3 (de) 2008-06-24 2010-01-20 MALI Holding AG Verstellvorrichtung für die Verstellung von Axialkolbenmaschinen.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2735502A (en) * 1952-10-17 1956-02-21 Hydraulic power steering with valved
IT1195813B (it) * 1981-11-09 1988-10-27 Corint Srl Servosterzo a cremagliera per autoveicoli a flusso di fluido discontinuo particolarmente adatto per azionamento a depressione
JPH01202577A (ja) * 1988-02-06 1989-08-15 Nissan Motor Co Ltd 車両の舵角制御装置
US5156229A (en) * 1988-09-13 1992-10-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000055814A (ko) * 1999-02-10 2000-09-15 밍 루 차속 감응형 파워스티어링 장치
KR20010027557A (ko) * 1999-09-14 2001-04-06 밍 루 자동차용 파워 스티어링의 랙바 충격 방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP0544086A2 (de) 1993-06-02
EP0544086A3 (en) 1993-07-14
DE4139085A1 (de) 1993-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1211768A (en) Device for straight traveling stabilization and change of attitude on predetermined paths for vehicle axles
US4669567A (en) Vehicle steering system
GB724411A (en) Improvements relating to control valves for circulatory fluid-pressure power steering mechanisms for motor vehicles
JP4206353B2 (ja) ステアリングダンパ装置
JPH0789442A (ja) 流体式特に液圧式サーボ装置
JPH05221327A (ja) 自動車のための油圧式補助動力ステアリング装置
US5479999A (en) Powered, automatic, self-tracking system for the rear axles of trucks, trailers and buses
CA1315313C (en) Articulated vehicle with hydraulic steering
US7073822B1 (en) Flexible cable lever arm steering system apparatus and method
JP3331868B2 (ja) 車両のステアリング装置
US4960291A (en) Automotive suspension system
GB1602240A (en) Hydraulic steering boosters
US4909342A (en) Four wheel steering system
SU1759663A1 (ru) Подвеска колес транспортного средства
JPH0529587B2 (ja)
GB2199793A (en) An automative vehicle equipped with at least four road wheels and having a short turning radius
US4860845A (en) Four wheel steering system
JPH0526526U (ja) スタビライザ制御装置
JPH01115791A (ja) 自動二輪車の油圧操舵システム
JP2611453B2 (ja) 車両の補助操舵装置
KR100261431B1 (ko) 전자석을 이용한 속도감응형 동력조향장치
JPH07449B2 (ja) 車両用姿勢制御装置
JPS62113975A (ja) 切換弁
JP3019316B2 (ja) キャスタトレール制御システム
JPH0464912B2 (ja)