JPH05220492A - 微生物固定化担体およびその製造方法 - Google Patents

微生物固定化担体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05220492A
JPH05220492A JP4024182A JP2418292A JPH05220492A JP H05220492 A JPH05220492 A JP H05220492A JP 4024182 A JP4024182 A JP 4024182A JP 2418292 A JP2418292 A JP 2418292A JP H05220492 A JPH05220492 A JP H05220492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
activated sludge
carrier
microorganisms
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4024182A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ishida
宏司 石田
Akio Toriyama
明夫 鳥山
Ichiro Nakano
一郎 中野
Masahiro Kinoshita
昌大 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP4024182A priority Critical patent/JPH05220492A/ja
Publication of JPH05220492A publication Critical patent/JPH05220492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 有機膜の筒状中空体1の内部に活性汚泥2を
注入し、接着もしくは圧着によって筒状中空体1に適当
間隔ごとに閉塞部3を形成するとともに、閉塞部3にお
いて切断し、筒状中空体1からなる包皮4によって活性
汚泥を包込んだ担体を形成する。 【効果】 包被4によって包込むことにより、活性汚泥
1が担体から脱離するを防止することができ、包被4に
囲まれた一定容積内に高密度に微生物を固定化すること
ができる。しかも、筒状中空体1の閉塞および切断とい
う簡単な作業により、活性汚泥2を封入して担体内に高
濃度に微生物を固定化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下廃水などの中に存在
している各種の窒素化合物を活性汚泥により生物学的に
処理し、不活性な窒素ガスなどに変換して除去する水処
理において用いられる微生物固定化担体およびその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、下廃水の処理法として脱窒素活性
汚泥法がある。これは、有機性窒素化合物を含む原水を
脱窒槽に導き、脱窒槽内に滞留する混合液中の脱窒菌の
硝酸呼吸ないし亜硝酸呼吸により硝酸性窒素ないし亜硝
酸性窒素の窒素分を不活性な窒素ガスに還元して下廃水
中から除去し、一方で脱窒槽内の混合液を硝化槽に導
き、硝化菌の生物酸化反応によってアンモニア性窒素や
有機性窒素の一部を亜硝酸性窒素ないし硝酸性窒素に分
解し、硝化槽の亜硝酸性窒素ないし硝酸性窒素を含む混
合液の一部を硝化循環液として脱窒槽に返送するととも
に、硝化槽の混合液を処理水として沈殿池等に導くもの
であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の脱窒素活性汚泥法においては、硝化槽と脱窒槽の水理
学的滞留時間の合計が約12〜16時間も要し、反応槽
(曝気槽)における滞留時間を6〜8時間で設計、運転
している通常の既設下水処理場には適用できない問題が
あった。このため、硝化槽および脱窒槽における硝化脱
窒速度を増大させるために、微生物の固定化が行われて
いる。
【0004】微生物を固定化する方法としては、多孔質
材等からなる担体に微生物を付着させる結合固定化法
や、微生物を混合したゲル剤を重合させ、そのゲル骨格
の中に微生物を包含する包括固定化法がある。しかし、
結合固定化法においては微生物と担体との結合力が弱
く、微生物の剥離が起き易い問題があり、包括法におい
ては重合反応の操作が複雑であり、また重合反応による
発熱や残存低分子モノマーが微生物に悪影響を及ぼす場
合があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、硝化
・脱窒速度を高めて被処理水の槽内滞留時間を短くする
ために、微生物を容易にかつ高濃度に固定化することが
できる微生物固定化担体およびその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の微生物固定化担体は、有機膜からなる包皮
によって中空体を形成し、中空体の内部空間に活性汚泥
を充填した構成としたものである。
【0007】本発明の微生物固定化担体の製造方法は、
有機膜によって筒状中空体を形成し、筒状中空体内に活
性汚泥を注入し、接着もしくは圧着によって筒状中空体
に適当間隔ごとに閉塞部を形成するとともに、筒状中空
体を閉塞部において切断し、筒状中空体の包皮によって
活性汚泥を包込んだ担体を形成する構成としたものであ
る。
【0008】
【作用】上記構成の微生物固定化担体によれば、反応槽
内に投入した状態において担体内の活性汚泥は包被を形
成する有機膜の微孔を通して被処理水と接触し、活性汚
泥の微生物が被処理水中の有機物を分解する。あるいは
有機膜の微孔を被処理水ないし溶存酸素が透過し、担体
内活性汚泥微生物が溶存酸素の存在下ないし非存在下で
被処理水中の有機物を分解する。このとき、活性汚泥は
包皮で包込まれているので活性汚泥が担体から脱離する
ことがない。
【0009】上記構成の微生物固定化担体の製造方法に
よれば、活性汚泥に含まれた微生物に何ら影響を与える
ことなく、筒状中空体の閉塞および切断という簡単な作
業で、有機膜からなる包被内に生きた活性汚泥を封入す
ることができ、担体内に高濃度に微生物を固定化するこ
とができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、筒状中空体1は有機膜で形成し
た中空糸膜状または単管膜状のものであり、筒状中空体
1の先端開口部を接着もしくは圧着によって閉塞する。
【0011】そして、図2〜図3に示すように、筒状中
空体1の内部に活性汚泥2を注入し、筒状中空体1を適
当間隔ごとに圧着もしくは接着して閉塞部3を形成し、
閉塞部3において筒状中空体1を切断して分割すること
により、図4に示すように、適当な大きさに切断した筒
状中空体1からなる包皮4によって活性汚泥2を包込ん
だ担体5を形成する。尚、筒状中空体1の分割にあたっ
ては、切断を行った後に切断部を圧着もしくは接着によ
って閉塞するようにしても良い。
【0012】以下、上記構成における作用を説明する。
担体5を硝化槽ないし脱窒槽に投入した場合には、担体
5の内部に封入した活性汚泥が包被4を形成する有機膜
の微孔を通して被処理水と接触し、活性汚泥2に含まれ
た微生物である硝化菌もしくは脱窒菌が被処理水中の有
機物を分解して窒素を除去する。
【0013】このとき、活性汚泥2は包皮4で包込まれ
ているので、脱窒槽ないし硝化槽において攪拌されて
も、活性汚泥2が担体5から脱離することがなく、微生
物の培養が促進されて包被4によって囲まれた一定容積
内に高密度に微生物を固定化することができる。
【0014】しかも、担体5の製造に際して、筒状中空
体1の閉塞および切断という簡単な作業を行うだけで、
活性汚泥2に含まれた微生物に何ら影響を与えることな
く、有機膜からなる包被4の内部に生きた活性汚泥を封
入することができ、担体5の内部に高濃度に微生物を固
定化することができる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、活性汚泥を有機膜か
らなる包被によって包込んで担体を形成することによ
り、活性汚泥が担体から脱離するを防止することがで
き、微生物の培養を促進して包被に囲まれた一定容積内
に高密度に微生物を固定化することができる。しかも、
筒状中空体の閉塞および切断という簡単な作業によっ
て、活性汚泥に含まれた微生物に何ら影響を与えること
なく、包被内に生きた活性汚泥を封入して担体内に高濃
度に微生物を固定化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における筒状中空体の断面図
である。
【図2】同実施例において活性汚泥を注入した状態の筒
状中空体の断面図である。
【図3】同実施例において閉塞部を形成した状態の筒状
中空体の断面図である。
【図4】同実施例における担体の断面図である。
【符号の説明】
1 筒状中空体 2 活性汚泥 3 閉塞部 4 包被 5 担体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木下 昌大 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号 株式会社クボタ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機膜からなる包皮によって中空体を形
    成し、中空体の内部空間に活性汚泥を充填したことを特
    徴とする微生物固定化担体。
  2. 【請求項2】 有機膜によって筒状中空体を形成し、筒
    状中空体内に活性汚泥を注入し、接着もしくは圧着によ
    って筒状中空体に適当間隔ごとに閉塞部を形成するとと
    もに、筒状中空体を閉塞部において切断し、筒状中空体
    の包皮によって活性汚泥を包込んだ担体を形成すること
    を特徴とする微生物固定化担体の製造方法。
JP4024182A 1992-02-12 1992-02-12 微生物固定化担体およびその製造方法 Pending JPH05220492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024182A JPH05220492A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 微生物固定化担体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024182A JPH05220492A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 微生物固定化担体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05220492A true JPH05220492A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12131199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024182A Pending JPH05220492A (ja) 1992-02-12 1992-02-12 微生物固定化担体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05220492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761331A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Nkk Corporation Method for removing burr in continuous rolling process and apparatus thereof
JP2003170191A (ja) * 2001-09-30 2003-06-17 Yasuo Hatate 脱窒細菌を内包したマイクロカプセルを利用した地下水の脱窒方法およびその装置
CN107522283A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 彭云龙 智能生物载体、智能生物载体组件及其生物膜反应器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0761331A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-12 Nkk Corporation Method for removing burr in continuous rolling process and apparatus thereof
JP2003170191A (ja) * 2001-09-30 2003-06-17 Yasuo Hatate 脱窒細菌を内包したマイクロカプセルを利用した地下水の脱窒方法およびその装置
CN107522283A (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 彭云龙 智能生物载体、智能生物载体组件及其生物膜反应器
CN107522283B (zh) * 2016-06-22 2023-06-06 深圳地大水务工程有限公司 智能生物载体、智能生物载体组件及其生物膜反应器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633680B2 (ja)
MXPA01000852A (es) Proceso para el tratamiento de aguas residuales que contienen amoniaco.
EP2735608B1 (en) Core-shell composite having poly-vinylalcohol and alginate and method for fabricating the same
PT73873A (en) Process for the purification of waste water and/or waste water sludge
GB1402369A (en) Waste-water purification
ATE75705T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur erhoehung des schlammgehaltes in abwasserklaeranlagen.
ES2101072T3 (es) Procedimiento para la depuracion biologica de agua y agente para la puesta en practica del procedimiento.
JP2002224688A (ja) 脱窒方法および装置
JPS60187396A (ja) 廃水の生物学的窒素除去装置
JPH05220492A (ja) 微生物固定化担体およびその製造方法
JPS6352556B2 (ja)
JP3203026B2 (ja) 生体触媒固定化ゲル
Lewandowski Biological denitrification in the presence of cyanide
JPS586299A (ja) 有機汚染物質を含有する水の浄化方法
JPS6117558B2 (ja)
KR100334898B1 (ko) 오.폐수정화용 미생물 담체
JPH10174998A (ja) 包括固定化担体及びアンモニア含有廃水の処理装置
JPS6265795A (ja) 高濃度廃水処理方法
JPH0947787A (ja) 廃水処理装置
JPS63158194A (ja) 有機性汚水の生物学的処理方法
KR102101020B1 (ko) 독립영양 미생물이 고정화된 담체를 이용한 하수내 질소 처리 방법
JPS61220792A (ja) 有機性廃水の生物学的処理方法
KR100444333B1 (ko) 질산화생물 반응기를 이용한 암모니아성 질소의 제거방법
JPS6475098A (en) Treatment method for organic soil water
KR960034103A (ko) 고정화 담체를 이용한 유기성 폐수의 생물학적 처리 방법 및 그 장치