JPH05219173A - 公衆電話機 - Google Patents

公衆電話機

Info

Publication number
JPH05219173A
JPH05219173A JP2087192A JP2087192A JPH05219173A JP H05219173 A JPH05219173 A JP H05219173A JP 2087192 A JP2087192 A JP 2087192A JP 2087192 A JP2087192 A JP 2087192A JP H05219173 A JPH05219173 A JP H05219173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
party
hook
telephone number
dial
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2087192A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Takahashi
勝博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2087192A priority Critical patent/JPH05219173A/ja
Publication of JPH05219173A publication Critical patent/JPH05219173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】相手が話中の際に、オンフック前にリダイヤル
操作を行うことにより再発信することができるようにす
る。 【構成】公衆電話機全体を制御するCPU9と、利用者
がダイヤルした被呼者電話番号を記憶するMEM3とを
設ける。CPU9は、相手が話中の際に、オンフック前
に予め定められたリダイヤル操作を検出すると、通話回
路SPC5を介して回線切断を行った後、再度直流ルー
プを形成し、MEM3で記憶している被呼者電話番号を
読出し、ダイヤル発信部OSC4を制御し、ダイヤル信
号を回線11に再送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は公衆電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の公衆電話機は、相手が話
中の際に、発呼者に話中音が通知され、発呼者のオンフ
ック操作を待つ状態になる構成となっている。そのた
め、発呼者が同一被呼者に接続する場合には、オンフッ
クしてから再度オフフックして、硬貨またはプリペイド
カードを再投入し、再度、被呼者電話番号を手動で操作
して入力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の公衆電
話機では、相手が話中の際に、発呼者に話中音が通知さ
れ、発呼者のオンフック操作を待つ状態になる構成とな
っているので、相手が話中の際に、発呼者が同一被呼者
に接続する場合に、発呼者がオンフックしてから再度オ
フフックして、硬貨またはプリペイドカードを再投入
し、再度、被呼者電話番号を手動で操作しなければなら
ず、操作上、非常に煩わしいという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の公衆電話機は、
発信のために入力操作された被呼者電話番号を一時記憶
する記憶部と、相手が話中の際に、オンフック前にリダ
イヤル操作を検出する検出部と、この検出部の検出によ
って前記記憶部に一時記憶されている前記被呼者電話番
号により再発信するダイヤル発信部とを備えている。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例を、硬貨投入式公
衆電話機で実現した場合を示すブロック図である。
【0007】図1において、本実施例は、硬貨投入口か
ら投入された硬貨と枚数等を検出する硬貨検出部(以下
DETと記す)1と、電話番号を入力するダイヤルボタ
ン(以下DLと記す)2と、DL2から入力された電話
番号を一時記憶する記憶部(以下MEMと記す)3と、
通話度数に必要な時間信号等を送出する時計回路(以下
TIMと記す)6と、DL2から入力された電話番号を
ダイヤル信号に変換して送出するダイヤル発信部(以下
OSCと記す)4と、回線11を介して音声信号等を送
受する通話回路(以下SPCと記す)5と、投入された
硬貨金額分の度数終了時の一定時間または基本通話時間
前に、催促音を発呼者に送出する催促音発信部(以下A
UDと記す)7と、送受話器(図示省略)のオン,オフ
信号を送るフックスイッチ(以下HSと記す)8と、本
実施例全体を制御する中央制御部(以下CPUと記す)
9とを備えて構成している。
【0008】本実施例では、相手が話中の際に、オンフ
ック前に行う被呼者電話番号を入力するためのリダイヤ
ル操作をダイヤル操作の“#*”とする。
【0009】次に、本実施例の動作について説明する。
【0010】先ず、発呼者が送受話器を取ることによ
り、HS8がオフし、オフフック信号がCPU9に送出
される。
【0011】硬貨投入口より硬貨が投入されると、DE
T1で硬貨投入が検出され、DET1からCPU9に検
出信号が送出される。それによってCPU9はSPC5
を制御して回線11に、直流ループを形成し、発呼者に
送受話器を介して発信音を聞かせ、発呼者はダイヤルす
ることが可能となる。
【0012】発呼者が被呼者電話番号をDL2からダイ
ヤルすると、ダイヤルデータがCPU9の制御によっ
て、MEM3に記憶されながら順にOCS4からSPC
5を介して回線11に被呼者電話番号がダイヤル信号と
して送出される。
【0013】その後、被呼者が応答し、発呼者は通話状
態に入る。
【0014】投入された硬貨金額に対応する通話度数終
了の、一定時間または基本通話時間前に、CPU9の制
御によりAUD7かわSPC5および送受話器を介して
催促音が発呼者に送出される。
【0015】その後、CPU9がHS8からオンフック
信号を受信した場合は、CPU9は初期状態に戻り、新
たに発信要求を待ち、同時にSPC5を介して回線11
との直流ループを切断する。
【0016】また、被呼者電話番号をダイヤル信号とし
て送出後、被呼者が話中の際には、発呼者に話中音を通
知する。
【0017】発呼者が同一被呼者と再度、接続したい際
には、オフフック状態のままで“#*”をDL2からダ
イヤルする。ダイヤルデータはCPU9によって解析さ
れ、リダイヤル操作と判断される。
【0018】CPU9でリダイヤル操作と判断される
と、自動的にSPC5を介して回線11との、直流ルー
プを切断し、ある一定時間経過後、SPC5を介して回
線11に対して再度、直流ループを形成する。その後、
CPU9の制御により、MEM3から一時記憶されてい
る被呼者電話番号のダイヤルデータを読みだし、OSC
4に送出し、ダイヤル信号に変換されて、回線11を介
して送出される。
【0019】以後の動作は、上述の最初にダイヤル信号
を送出した後と同一である。
【0020】本実施例は、硬貨投入式公衆電話機につい
て説明したが、プリペイドカードを利用する公衆電話機
の場合も、同様に容易に類推することができる。
【0021】また、リダイヤル操作をダイヤル操作の
“#*”としたが、専用の釦を用いることも容易に類推
することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、記憶部に
発信のために入力操作された被呼者電話番号を一時記憶
し、相手が話中の際に、オンフック前にリダイアル操作
を検出すると、記憶部に一時記憶されている被呼者電話
番号を再発信することにより、オンフック後に再度、手
動でダイヤルすることなく、簡単に相手と再接続するこ
とができるので、相手が話中の際に、発呼者は非常に簡
単に、同一被呼者を呼び出すことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 硬貨検出部(DET) 2 ダイヤルボタン(DL) 3 記憶部(MEM) 4 ダイヤル発信部(OSC) 5 通話回路(SPC) 6 時計回路(TIM) 7 催促音発信部(AUD) 8 フックスイッチ(HS) 9 中央制御部(CPU) 11 回線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発信のために入力操作された被呼者電話
    番号を一時記憶する記憶部と、相手が話中の際に、オン
    フック前にリダイヤル操作を検出する検出部と、この検
    出部の検出によって前記記憶部に一時記憶されている前
    記被呼者電話番号により再発信するダイヤル発信部とを
    備えることを特徴とする公衆電話機。
JP2087192A 1992-02-06 1992-02-06 公衆電話機 Pending JPH05219173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087192A JPH05219173A (ja) 1992-02-06 1992-02-06 公衆電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2087192A JPH05219173A (ja) 1992-02-06 1992-02-06 公衆電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05219173A true JPH05219173A (ja) 1993-08-27

Family

ID=12039237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2087192A Pending JPH05219173A (ja) 1992-02-06 1992-02-06 公衆電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05219173A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128848A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Nec Corp 磁気カ−ド式公衆電話機
JPH01140843A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Nec Corp 磁気カード式電話機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63128848A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 Nec Corp 磁気カ−ド式公衆電話機
JPH01140843A (ja) * 1987-11-27 1989-06-02 Nec Corp 磁気カード式電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2326795A (en) Monitoring voicemail calls
US6882719B2 (en) Method for providing outgoing call reservation service in exchange system
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
US5966436A (en) Redialing method
US6493429B1 (en) Telephone with ability to push audible read out data
JP2710122B2 (ja) 通信制御装置
KR100194467B1 (ko) 상대방의 다수 전화번호 자동 다이얼링 방법
JPH05219173A (ja) 公衆電話機
JPH0522477A (ja) 公衆電話機
JP3544327B2 (ja) 通信装置
US6879675B2 (en) Toll saving call feature from a remote site to initiate a call through a CPE that supports 3 way calling
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
JP2633253B2 (ja) 電話端末装置
KR100238881B1 (ko) 간이교환시스템에서 자동재다이얼 잔여시간 표시방법
KR970011530B1 (ko) 키폰 시스템의 제어방법
JPH0488740A (ja) 内線呼出方式
JPH0758816A (ja) リダイヤル番号記憶方法
KR19990016019A (ko) 음성 메시지 예약 송신 방법
KR19980083761A (ko) 전화 단말장치에서 자동다이얼에 의한 녹음메시지 자동 전송방법
JPH04256267A (ja) 内線呼出方式
JPS61128655A (ja) ダイヤル発呼方式
JPS61196649A (ja) 電話機
JPH02284561A (ja) 構内自動交換機
JPS61150449A (ja) 音声呼出方式
GB2342809A (en) Method for monitoring voicemail calls using ADSI capable CPE

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980526