JPH05218885A - 送信電力制御装置 - Google Patents

送信電力制御装置

Info

Publication number
JPH05218885A
JPH05218885A JP4075992A JP4075992A JPH05218885A JP H05218885 A JPH05218885 A JP H05218885A JP 4075992 A JP4075992 A JP 4075992A JP 4075992 A JP4075992 A JP 4075992A JP H05218885 A JPH05218885 A JP H05218885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
variable attenuator
output
gain amplifier
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4075992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2806129B2 (ja
Inventor
Masami Arai
正己 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4040759A priority Critical patent/JP2806129B2/ja
Publication of JPH05218885A publication Critical patent/JPH05218885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806129B2 publication Critical patent/JP2806129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可変減衰器と可変利得増幅器を備える送信装
置において、外部制御信号で1箇所を制御するだけで可
変減衰器と可変利得増幅器を制御可能とする。 【構成】 送信装置に設けられる可変減衰器1の減衰量
と可変利得増幅器3の利得を外部制御信号に応じて制御
する構成において、可変利得増幅器3の検出器4による
検出電圧と基準電圧7とを比較器5で比較し、これに基
づいてAGC制御回路6からAGC電圧を出力して可変
利得増幅器3の利得を制御する。又、このAGC電圧に
基づいて、AGC電圧が一定値となるように可変減衰器
制御回路8が可変減衰器1の減衰量を制御する。これに
より、基準電圧7を外部制御信号で制御するだけで送信
出力の制御が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ波通信装置に関
し、特に送信電力制御を行う送信電力制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の送信電力制御装置は、図2に示す
ように送信する変調信号のレベルを制御信号により可変
するための可変減衰器1と、この可変減衰器1の出力を
無線周波数へ周波数変換するための周波数変換器2と、
この周波数変換器2の出力を増幅するための可変利得増
幅器3と、この可変利増幅器3の出力レベルを検出する
検出器4と、この検出器4の出力と基準電圧を比較する
ための比較器5と、この比較器5の出力により前記検出
器4出力を基準電圧に等しくなるよう前記可変利得増幅
器3の利得を制御するためのAGC電圧を出力するAG
C制御回路6と、外部制御信号に応じて前記比較器5の
基準電圧を発生するための基準電圧発生器7と、同様に
外部制御信号に応じて前記可変減衰器1の減衰量を制御
する可変減衰器制御回路9を有している。
【0003】この従来の送信電力制御装置は対向する無
線通信局の送信部に使用される。外部制御信号は対向局
での受信レベルに応じて自局の送信出力を制御するため
に対向局から送られた制御情報である。例えば、受信局
での受信レベルが所定のレベル以下の場合は外部制御信
号により基準電圧発生器7の出力が変化され、AGC制
御回路6は可変利得増幅器3の利得が大きくなるよう
に、可変利得増幅器3を制御する。この時、利得の増大
による送信機の消費電力の増大やプリディストーション
等の出力歪補償されているような場合の増幅器出力の3
次歪増加を防止するために、可変減衰器1の減衰量を可
変減衰器制御回路9により小さくし、可変利得増幅器3
の利得が一定となるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の送信電力制
御装置では、可変減衰器1の減衰量制御と、可変利得増
幅器3の利得制御をそれぞれ独立な制御回路9,6で行
っているので、外部制御信号により2箇所の制御を行う
必要がある。このため、各制御回路9,6の動作タイミ
ングが一致するように制御回路を調整するか、或いはタ
イミングを調整する回路を別に設ける必要があり、操作
が繁雑化し、或いは構造が複雑化するという問題点があ
った。本発明の目的は、外部制御信号で1箇所を制御す
るだけで可変減衰器と可変利得増幅器を制御し、操作の
繁雑化、構造の複雑化を防止した送信電力制御装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、可変減衰器の
減衰量と可変利得増幅器の利得を外部制御信号に応じて
制御する構成において、可変利得増幅器の出力を基準出
力に制御するためのAGC制御回路の出力が一定値とな
るように可変減衰器を制御する可変減衰器制御回路を有
する。又、可変減衰器制御回路は、AGC電圧変化に対
する可変減衰器の減衰量制御にヒステリシス特性を有す
る。
【0006】
【作用】外部制御信号により可変利得増幅器の出力レベ
ルを変化制御すると同時に、この可変利得増幅器を制御
するAGC制御回路の出力電圧が一定となるように可変
減衰器制御回路が可変減衰器の減衰量を制御し、可変利
得増幅器の利得を一定とする。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。変調
器より出力された変調波は可変減衰器1により減衰量が
制御され、更に周波数変換器2により無線周波数に変換
され、可変利得増幅器3により利得が制御されて所定の
レベルで出力される。この出力レベルはAGC制御回路
6により前記可変利得増幅器3を制御することで、一定
値となるように制御される。即ち、この制御は検出器4
で出力された検出電圧と基準電圧発生器7で発生された
基準電圧を比較器5により比較し、検出器4の出力が基
準電圧に等しくなるようにAGC制御回路6が可変利得
増幅器3の利得を可変する制御である。送信電力制御は
外部制御信号により基準電圧発生器7の出力電圧を可変
することにより出力レベルを変化させる。又、前記可変
減衰器1は可変減衰器制御回路8により減衰量が制御さ
れ、この可変減衰器制御回路8は前記AGC制御回路6
の出力に基づいて制御を行う。
【0008】図3は可変利得増幅器3の利得とAGC制
御回路6出力のAGC電圧の関係及び可変減衰器1の減
衰量との関係を示した図であり、同図を参照して可変減
衰器制御回路8の動作を説明する。外部制御信号により
基準電圧発生器7は基準電圧VREF1、又はVREF2を出力
する。ここで、VREF1は可変利得増幅器3の出力レベル
を高くする電圧、VREF2は逆に低くする電圧とし、2値
の送信電力制御を行う場合を考える。
【0009】VREF2→VREF1に変化する場合には出力レ
ベルが高くなるので可変利得増幅器3の利得は図3のG
STD →GH に変化する。この時、利得の増加量分だけ可
変減衰器1の減衰量を減らす(ATT OFF)。これ
により可変利得増幅器3の入力レベルが上昇するので利
得は再びGH →GSTD となる。可変減衰器制御回路8は
図3に示すようなヒステリシスを持っているので、GH
→GSTD となっても可変減衰器1の減衰量は変化しな
い。
【0010】更に、VREF1→VREF2に変化した場合には
出力レベルが低くなるので可変利得増幅器3の利得は図
3のGSTD →GL に変化する。この時、利得の減少分だ
け可変減衰器1の減衰量を増やす(ATT ON)。こ
れにより可変利得増幅器3入力レベルは低下するので利
得はGL →GSTD となる。可変減衰器制御回路8は前記
したようにヒステリシスを持っているので、GL →G
STD となっても可変減衰器1の減衰量は変化しない。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、AGC制
御回路から出力されるAGC電圧に基づいて可変減衰器
制御回路が可変減衰器の減衰量を制御し、これにより可
変利得増幅器の入力レベルを制御して結果としてAGC
電圧が一定となるように可変減衰器を制御しているの
で、外部制御信号で制御する箇所は基準電圧発生器だけ
でよく、又、可変減衰器の制御が独立に行われないので
制御のタイミング調整も不要となり、操作を簡略化し、
構造の複雑化を防ぐことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送信電力制御装置の一実施例のブロッ
ク図である。
【図2】従来の送信電力制御装置のブロック図である。
【図3】可変利得増幅器の利得とAGC電圧、及び可変
減衰器制御回路の関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 可変減衰器 2 周波数変換器 3 可変利得増幅器 4 検出器 5 比較器 6 AGC制御回路 7 基準電圧発生器 8 可変減衰器制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力された変調信号レベルを制御信号に
    より可変するための可変減衰器と、該可変減衰器出力を
    無線周波数へ周波数変換するための周波数変換器と、該
    周波数変換器出力を増幅するための可変利得増幅器と、
    該可変利得増幅器出力レベルを検出する検出器と、該検
    出器出力と基準電圧を比較するための比較器と、該比較
    器出力により前記検出器出力を基準電圧に等しくなるよ
    う前記可変利得増幅器の利得を制御するためのAGC電
    圧を出力するAGC制御回路と、外部制御信号に応じ前
    記比較器の基準電圧を発生するための基準電圧発生器
    と、前記AGC制御回路出力が一定値となるように前記
    可変減衰器を制御する可変減衰器制御回路を有すること
    を特徴とする送信電力制御装置。
  2. 【請求項2】 可変減衰器制御回路は、AGC電圧変化
    に対する可変減衰器の減衰量制御にヒステリシス特性を
    有する請求項1の送信電力制御装置。
JP4040759A 1992-01-31 1992-01-31 送信電力制御装置 Expired - Fee Related JP2806129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040759A JP2806129B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 送信電力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040759A JP2806129B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 送信電力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218885A true JPH05218885A (ja) 1993-08-27
JP2806129B2 JP2806129B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=12589555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040759A Expired - Fee Related JP2806129B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 送信電力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806129B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100789203B1 (ko) * 2000-08-30 2007-12-31 스카이워크스 솔루션즈 인코포레이티드 폐쇄 전력 제어 피드백 루프를 사용하여 증폭기로부터 출력 전력을 제어하는 방법, 시스템 및 이를 컴퓨터에서 구현하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능 기록 매체

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131918A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Nec Corp 送信出力制御回路
JPS6448525A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Fujitsu Ltd Transmission panel
JPH0292236U (ja) * 1989-01-06 1990-07-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131918A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Nec Corp 送信出力制御回路
JPS6448525A (en) * 1987-08-18 1989-02-23 Fujitsu Ltd Transmission panel
JPH0292236U (ja) * 1989-01-06 1990-07-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100789203B1 (ko) * 2000-08-30 2007-12-31 스카이워크스 솔루션즈 인코포레이티드 폐쇄 전력 제어 피드백 루프를 사용하여 증폭기로부터 출력 전력을 제어하는 방법, 시스템 및 이를 컴퓨터에서 구현하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JP2806129B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313658A (en) Transmission power control system in a radio apparatus
EP0740422B1 (en) Power control circuit for transmission apparatus
US5564087A (en) Method and apparatus for a linear transmitter
JPH0394522A (ja) 出力波形制御回路
JPS6041821A (ja) 送信出力電力制御装置
GB2352896A (en) Power amplifier with supply adjusted in dependence on peak and mean output to contol adjacent and alternate channel power
KR0137720B1 (ko) 자동이득제어장치
EP1415410B1 (en) Power control for non-constant envelope modulation
JP2806129B2 (ja) 送信電力制御装置
JP2937866B2 (ja) 無線送信装置
JP2000295119A (ja) 無線送信機
JPH06132736A (ja) 線形送信装置
KR100242417B1 (ko) 기지국의송신전력을조정하는장치
JPH06152288A (ja) 電力制御装置
KR20060032287A (ko) 이동통신 단말기에서의 알에프 송신 전력 보상 장치 및 방법
JP2739796B2 (ja) 無線送信機の送信信号レベル制御装置
JP3326150B2 (ja) 無線通信装置
KR100623353B1 (ko) 전치 보상 송신 장치 및 전치 보상 송신 기능을 갖는휴대용 단말기
JPH07112163B2 (ja) リニア変調無線送信装置
JPS62278823A (ja) 電力制御回路
KR100285721B1 (ko) 무선전송장치의자동레벨제어회로
JPH0927723A (ja) 送信電力制御方式
JPH07123065A (ja) 時分割多重アクセス無線装置
JPH06216785A (ja) 無線電話機の送信回路
KR20000001305A (ko) 전원전압 변동에 따른 왜곡 보상장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees