JPH0927723A - 送信電力制御方式 - Google Patents

送信電力制御方式

Info

Publication number
JPH0927723A
JPH0927723A JP7175803A JP17580395A JPH0927723A JP H0927723 A JPH0927723 A JP H0927723A JP 7175803 A JP7175803 A JP 7175803A JP 17580395 A JP17580395 A JP 17580395A JP H0927723 A JPH0927723 A JP H0927723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
control
circuit
voltage
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7175803A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiaki Ueda
道昭 植田
Yoshihiro Shikamata
義弘 鹿又
Kazuya Ueno
一哉 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7175803A priority Critical patent/JPH0927723A/ja
Publication of JPH0927723A publication Critical patent/JPH0927723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】送信電力の一部を電力制御用に取りだし、出力
検出回路部である検波回路10と積分回路11を介し、
積分回路11の出力電圧を保持させ、この時の電圧値を
A/Dコンバータ12を介してマイコン14に読み込
み、あらかじめ設定した基準値と比較を行い、比較結果
よりROM13に格納したテーブルデータから送信電力
が規定値となるデータを呼出し、D/Aコンバータ15
を介して可変利得増幅部3の制御電圧を変える。 【効果】送信電力の出力検出回路部と電力制御部の回路
規模を最小限に抑えながら制御誤差を低減でき、安定し
た送信電力制御を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基地局と移動局から成
る無線通信システムに係り、特に、ディジタル通信を可
とした無線機及び携帯電話機に関して、送信部における
送信電力を正確に安定して制御できる制御方式に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、無線機あるいは携帯電話機の送信
部の送信電力制御方法として、図4のような回路が用い
られている。図4のブロック図を用いて送信部の送信電
力制御方法を説明する。送信信号は、ベースバンド部1
で生成したI/Q信号で搬送波を直交変調部2で直交変
調し、制御電圧により送信電力の制御可能な電力増幅部
5を介し、方向性結合器6,アイソレータ7,BPF8
を経てアンテナ9より送信される。この送信出力の電力
制御は、電力増幅部5より送出される送信電力の一部を
方向性結合器6を介して分岐した後、検波回路10で検
波し、可変減衰器18を経て直流増幅器19へ入力され
る。この入力電圧は直流増幅器19で増幅された後、電
圧比較器20に加えられ、規準電圧発生部21で生成し
た規準電圧と比較されて、その比較結果を供給電力制御
部22へ負帰還し、送信出力を所定の値に制御してい
る。(例えば、松浦巌、山口清一、松下電器産業
(株)、特公平6−91472号公報「送信出力の制御
方法」に示されているような構成をとる。)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】基地局と移動局から成
る無線通信システムに関し、例えばディジタル通信を可
とした無線機及び携帯電話機において、送信電力を基地
局から移動局へ送られた送信電力の規制信号に従い、安
定して送信する必要がある。このため送信電力の制御方
法として様々な方式が提案されているが、このとき送信
電力の監視を行う出力検出回路部と送信電力の制御を行
う電力制御部の制御誤差が問題となる。従来の送信出力
制御方法では、出力検出回路部を構成する回路素子とし
て検波器,可変減衰器,直流増幅器及び電圧比較器があ
り、各回路素子で温度特性及び部品のばらつきによる性
能ばらつきを生じ、これが送信電力の制御誤差の原因と
なる。さらに、これらの各回路素子が直列に接続される
ため、各回路素子が持つ性能ばらつきが加算されて送信
電力の制御誤差が大きくなる。また、規準電圧発生部に
おける規準電圧設定時にも、出力検出回路部の性能ばら
つきと規準電圧発生部を構成する回路素子の性能ばらつ
きや経時変化等を考慮した調整が必要となり、設定が一
義的に決定できない。ここで述べた性能ばらつきを抑え
るために各回路素子に温度保証回路や高精度部品を採用
すると、部品点数の増加やコストの増加につながり、実
際の回路を構成する場合に小型化,コスト低減の面から
も不利となる。
【0004】本発明の目的は、安定な送信電力制御を可
能とする制御方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するために、まず、マイコンからの制御信号によって
一定ステップの減衰量を決定できるステップ減衰器を制
御対象となる送信電力ブロック内に設置し、基地局から
の送信電力の規制信号に従い、前記ステップ減衰器の減
衰量を設定する。次にアンテナ出力電力レベルまで増幅
を行う電力増幅部の後段に設置した方向性結合器を介し
て送信電力の一部を分岐した後、簡易な温度保証回路を
持った検波回路で送信電力に対応した検波電圧を出力
し、その検波電圧を積分回路で積分して、A/Dコンバ
ータで検出できるように前記積分回路出力電圧を保持
し、その保持期間にA/Dコンバータを介してマイコン
に取り込み、あらかじめ設定しておいた基準値と比較を
行ない、比較結果よりROM内に格納したテーブルデー
タから送信電力が規定値となるデータを呼出し、D/A
コンバータを介して可変利得増幅部の制御電圧を変化さ
せ、次バースト送信時までに前記可変利得増幅部の利得
を最適化し、送信電力を制御する。
【0006】
【作用】本発明は、従来の欠点であった制御誤差を生じ
る送信電力の出力検出回路部と電力制御部の回路素子を
減らすことができ、また可変減衰器(ステップ減衰器)
を制御対象となる送信電力ブロック内に設置し、ステッ
プ減衰器の性能ばらつきに対しても制御可能としたこと
により送信電力の制御誤差を低減できる。また、規準電
圧発生部、電圧比較器及び供給電力制御部を、マイコ
ン、A/D,D/Aコンバータ及びROM等ロジカルな
部品に置き換え、ソフト処理によって送信電力制御を行
うことにより、周波数,温度,部品のばらつき及び経時
変化の影響を低減できる。以上より制御誤差が少なくな
り、正確且つ安定した制御が可能となると共に回路規模
の小型化,低コスト化が図られ、現実的な送信電力制御
が実現できる。
【0007】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図面ととも
に説明する。図1は本発明の制御方法を採用した装置の
構成を示すブロック図である。これによる場合、送信信
号は、ベースバンド部1で生成したI/Q信号で搬送波
に直交変調部2で直交変調を行い、制御電圧により利得
を可変することが可能である可変利得増幅部3を介し、
マイコン14からの制御信号により一定ステップ毎に減
衰量を設定できるステップ減衰器4を経た後、アンテナ
9より送信する送信電力レベルまで増幅を行う電力増幅
部5で増幅後、方向性結合器6,アイソレータ7,BP
F8を介し、アンテナ9より出力される。このとき送信
電力制御は、まず基地局からの送信電力の規制信号によ
りマイコン14から制御信号を出力してステップ減衰器
4のステップ減衰量の設定を行い、送信電力を一定ステ
ップで制御を行う。そして方向性結合器6で送信電力の
一部を取りだし、出力検出回路部であるダイオード検波
回路10により包絡線検波を行い、送信電力に対応した
検波電圧を出力し、その検波電圧を積分回路11におい
て積分して、後段に設けたA/Dコンバータ12で検出
できるように積分回路出力電圧を保持し、その保持期間
にソフト制御によってA/Dコンバータ12を介してマ
イコン14に取り込み、あらかじめ設定しておいた基準
値と比較を行ない、比較結果よりROM13内に格納し
たテーブルデータから送信電力が規定値となるデータを
呼出し、D/Aコンバータ15に入力する。D/Aコン
バータ15では、入力データに相当するアナログ電圧を
発生し、この電圧を可変利得増幅部3の制御電圧として
可変利得増幅部3に与えて利得を可変することにより、
送信電力の制御を行う。ソフト制御のタイミングは、最
低でも毎バーストごとに行うものとし、次バースト送信
時までに可変利得増幅部3の利得を最適化することによ
り送信電力を制御可能とする。
【0008】図2は、図1のブロック図を実現するため
の一実施例であり、送信電力制御をより具体的に示して
いる。これによる場合、送信信号は、ベースバンド部1
で生成したI/Q信号で搬送波に直交変調部2で直交変
調を行い、制御電圧により利得を変えることが可能であ
る可変利得増幅部3を介し、マイコン14からの制御信
号、たとえば、APC0〜APC2の3ビット制御によ
り4dBステップ毎に減衰量を設定できるステップ減衰
器4を経た後、アンテナ9より送信する送信電力レベル
まで増幅を行う電力増幅部5で増幅後、方向性結合器
6,アイソレータ7,BPF8を介し、アンテナ9より
出力される。このとき送信電力制御は、まず基地局から
の送信電力の規制信号を受けてソフト処理を行い、マイ
コン14から制御信号APC0〜APC2の3ビットを
介してステップ減衰器4のステップ減衰量を4dBステ
ップで設定する。そして方向性結合器6で送信電力の一
部を取りだし、出力検出回路部である検波回路10でダ
イオード16により包絡線検波を行う。この回路では検
波器に使用したダイオード16の温度保証を行うため
に、ダイオード16の温度変動に対し逆特性を持つトラ
ンジスタ17を付加し、検波回路10で生じる温度特性
を打ち消している。これにより制御対象となる送信部の
送信出力電力に対応した検波電圧が正確に得られる。こ
の検波電圧をA/Dコンバータ12で取り込むため積分
回路11に入力して積分を行い、A/Dコンバータ12
で検出できるように積分回路出力電圧を保持する。積分
回路11は、送信電力出力期間に同期してオンするスイ
ッチ1とR1,C1で構成されたRC積分回路、保持し
た電圧をリセットするスイッチ2から構成され、検波回
路より入力された検波電圧が、スイッチ1がオン、スイ
ッチ2がオフとなる積分期間にコンデンサC1に充電さ
れ、一定電圧となった区間でソフト制御によりA/Dコ
ンバータ12に取り込まれる。その後スイッチ2をオン
して放電し保持した検波電圧をリセットし、すぐにスイ
ッチ2をオフして、次の検波電圧の積分を始める。ここ
でスイッチ1,スイッチ2の制御はマイコンの制御信号
により行われる。積分回路出力電圧を取り込んだA/D
コンバータ12は、10ビット精度でデジタル値に変換
され、マイコン14においてあらかじめ設定しておいた
基準値と比較を行い、比較結果によりROM13に格納
したテーブルデータから送信電力が規定値となるデータ
を呼出し、D/Aコンバータ15に入力する。D/Aコ
ンバータ15では、入力データを8ビット精度でアナロ
グ電圧に変換し、この電圧を可変利得増幅部3の制御電
圧として与え、可変利得増幅部3の利得を可変すること
により、送信電力の調整を行う。ソフト制御のタイミン
グは、最低でも毎バーストごとに行うものとし、次バー
スト送信時までに可変利得増幅部3の利得を最適化する
ことにより送信電力を制御可能とする。これにより最小
の回路規模で、制御誤差の少ない、安定した送信電力制
御が実現できる。
【0009】図3は図2で示した出力検出回路の制御信
号及び検出電圧の出力波形を表わした図である。(a)
は送信出力区間を設定するTX−Burst cont
制御信号であり、この制御信号により上記スイッチ1を
オン/オフする。(b)は方向性結合器を介して送信電
力の一部を分岐した検波回路の入力信号であり、(c)
はダイオード検波回路によって包絡線検波を行った後の
検波電圧であり、(d)は積分回路で積分後、保持した
積分回路出力電圧をリセットするための制御信号であ
り、この制御信号によりスイッチ2をオン/オフする。
(e)は積分回路の出力電圧である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば出力検出回路部と電力制
御部の送信電力の制御誤差を低減でき、直交変調部、可
変利得増幅器、ステップ減衰器、電力増幅部の周波数特
性、温度特性による変動に対して、最小の回路規模で、
制御誤差の少ない、安定した送信電力制御が実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す送信電力制御方式のブ
ロック図。
【図2】本発明の一実施例を示す送信電力制御方式のブ
ロック図。
【図3】本発明の一実施例を示す図2の積分回路の制御
信号と検出電圧の出力波形図。
【図4】従来技術の一実施例を示す送信電力制御方式の
ブロック図。
【符号の説明】
1…ベースバンド部、2…直交変調部、3…可変利得増
幅部、4…ステップ減衰器、5…電力増幅部、6…方向
性結合器、7…アイソレータ、8…BPF、9…アンテ
ナ、10…検波回路、11…積分回路、12…A/Dコ
ンバータ、13…ROM、14…マイコン、15…D/
Aコンバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベースバンド部で生成したI/Q信号で搬
    送波に直交変調を行い、制御電圧により利得の制御可能
    な可変利得増幅部を介し、マイコンからの制御信号によ
    り減衰量を決定されるステップ減衰器を経て、電力増幅
    部によりアンテナより送信する送信電力レベルまで電力
    増幅を行い、方向性結合器,アイソレータ,BPFを介
    し、前記アンテナより送信電力を送出する機能を持ち、
    前記マイコンからの制御信号により前記ステップ減衰器
    の一定ステップの減衰量と、前記電力増幅部より送出さ
    れる送信電力の一部を方向性結合器を介して分岐した
    後、ダイオード検波回路により包絡線検波を行い、その
    検波電圧を積分回路において積分し、後段に設けたA/
    Dコンバータで検出できるように前記積分回路の出力電
    圧を保持し、その保持期間に前記A/Dコンバータを介
    して前記マイコンに取り込み、あらかじめ設定しておい
    た基準値と比較を行ない、比較結果より前記ROM内に
    格納したテーブルデータから送信電力が規定値となるデ
    ータを呼出し、D/Aコンバータを介して前記可変利得
    増幅部の制御電圧を変化させ、次バースト送信時までに
    前記可変利得増幅部の利得を最適化することにより送信
    電力を制御可能としたことを特徴とする送信電力制御方
    式。
JP7175803A 1995-07-12 1995-07-12 送信電力制御方式 Pending JPH0927723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175803A JPH0927723A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 送信電力制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7175803A JPH0927723A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 送信電力制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0927723A true JPH0927723A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16002522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7175803A Pending JPH0927723A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 送信電力制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0927723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272323B1 (en) 1997-12-10 2001-08-07 Nec Corporation Automatic gain control amplifier control circuit
WO2012014359A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 パナソニック株式会社 レーダ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272323B1 (en) 1997-12-10 2001-08-07 Nec Corporation Automatic gain control amplifier control circuit
WO2012014359A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 パナソニック株式会社 レーダ装置
US9194939B2 (en) 2010-07-28 2015-11-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Radar apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246690B1 (ko) 이득 제어기
US5732334A (en) Radio transmitter and method of controlling transmission by radio transmitter
US5303268A (en) Automatic power control apparatus
US6205189B1 (en) Digital automatic gain control method and device for use in communication terminal of mobile radio communication system
US6850574B2 (en) Multiple bandwidth amplifier control systems for mobile stations and methods therefor
EP1675256B1 (en) Radio transmitter, transmission power adjustment method and recording medium storing program for implementing method
US20060114075A1 (en) Transmitter and a method of calibrating power in signals output from a transmitter
JPH08307182A (ja) パワーコントロール回路
JPH0394522A (ja) 出力波形制御回路
JPH06132873A (ja) 電力制御装置
US7110724B1 (en) System and method for detecting compression of a power amplifier circuit
US20020127990A1 (en) Method, apparatus and system for controlling the amplification of a high-frequency signal
JPH08293748A (ja) 自動利得制御装置及び移動端末機及び自動利得制御方法
JPH0927723A (ja) 送信電力制御方式
JP3197467B2 (ja) 送信出力制御装置
JP3125804B2 (ja) 受信信号強度測定装置
JP3126426B2 (ja) 自動電力制御装置及び自動電力制御機能を備えた無線通信装置
JPH09199963A (ja) 送信電力制御回路
JP2973258B2 (ja) アナログ/デジタル共用方式の送信電力自動制御装置
JP3320427B2 (ja) 電力制御装置
JP2806129B2 (ja) 送信電力制御装置
JPH05175771A (ja) 線形増幅器
KR100257930B1 (ko) 송수신기의 기준 주파수 제어 장치 및 방법
JPH05300029A (ja) 自動送信電力制御回路の電力増幅器バイアス回路
JPH07123065A (ja) 時分割多重アクセス無線装置