JPH05218265A - 半導体装置用複合リードフレーム - Google Patents

半導体装置用複合リードフレーム

Info

Publication number
JPH05218265A
JPH05218265A JP1722592A JP1722592A JPH05218265A JP H05218265 A JPH05218265 A JP H05218265A JP 1722592 A JP1722592 A JP 1722592A JP 1722592 A JP1722592 A JP 1722592A JP H05218265 A JPH05218265 A JP H05218265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
semiconductor device
coupling agent
silane coupling
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1722592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Otaka
達也 大高
Takashi Suzumura
隆志 鈴村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP1722592A priority Critical patent/JPH05218265A/ja
Publication of JPH05218265A publication Critical patent/JPH05218265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】フレーム全域でパッケージ樹脂密着性が高く、
安価で信頼性の高いリードフレームを工業的に安定して
製作する。 【構成】IC等の半導体装置を搭載するアイランド部を
除去し、インナーリード1の下側に配した絶縁材3を介
して半導体装置搭載用の金属板4を固定した半導体装置
用複合リードフレームであって、インナーリード1、絶
縁材3および金属板4を含むリードフレーム全体に、こ
れらに施されたAgめっき2等の機能めっき部を含めて
全面にシランカップリング剤6を塗布する。これによ
り、ディップや噴射塗布等の安価かつ安定性の高い方法
でカップリング剤6の塗布が可能になり、パッケージ樹
脂密着性が向上すると共に、カップリング剤6を1〜1
00層程度にすることで機能めっき部での接続不良も確
実に解消できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はIC等の半導体装置を搭
載する半導体装置用複合リードフレームに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、Logic系ICにおいては、演
算スピード、処理数の増大が開発の推進力である。これ
ら開発のポイントはIC回路設計であるが、その回路を
安定して動作させる技術も合せて必要である。特に、I
Cの信号を外に伝える信号線での電気的雑音の低下およ
びICで発生する熱の放散がICを包むパッケージとし
て非常に重要な技術となってきた。
【0003】その試みの一つとして、ICを搭載する部
分を熱伝導性の良い厚めの金属板とし、これをリードフ
レームのほぼ中央に貼り付ける構造が最近注目されるよ
うになった。この構造により金属板がICで発生した熱
を効率良く熱拡散すると共に、金属板をアースに接続し
て電位的に安定させれば、信号線間の相互Cおよび相互
L成分を低下させる効果が期待され、電気雑音対策が可
能となる。
【0004】しかし、これら金属を内包した樹脂封止パ
ッケージでは、金属と樹脂との接触面積が従来のリード
フレームに較べて飛躍的に増大し、パッケージ封止性が
低下してしまう。そして、封止性が低下すると外部から
の水分がパッケージ内に容易に侵入し、ICのパッドや
ボンディング線を腐食する恐れが急増するばかりでな
く、樹脂と金属の密着性が悪く、半田リフロー時にパッ
ケージクラックを起こし易くなるなど、ICパッケージ
として致命的な事故につながる可能性が高い。
【0005】そこで、これらリードフレーム及び金属板
の表面に樹脂との密着性の良い化学処理を施し、樹脂封
止性を高くしたものがある。この樹脂封止性を高くする
科学処理としては、プライマーとして使用されるカップ
リング剤を代表に種々存在する。
【0006】カップリング剤を使用する一例としては、
リードフレーム等の機能めっき部に対して部分マスキン
グを施し、カップリング剤をリードフレーム等に塗布す
る方法が提案されている(特開平3−62959)。こ
れにより、パッケージクラックの発生等を解消すること
ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構造の金
属板付きリードフレームは部分的に異なる厚みをもって
いるため、工業的に安定した安価なマスキング(例えば
ゴム等による機械的シールマスクなど)を用いることは
難しいという問題点がある。
【0008】また、上記方法では、パッケージの密着性
が高いレベルで要求されるインナーリード先端(ワイヤ
ボンティング近傍)やアウターリード近傍等はマスキン
グによりカプリング剤が塗布されないので、カップリン
グ剤を塗布する効果が半減するという問題点がある。
【0009】本発明は以上の問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は金属板を有する複合リードフレームに
おいてパッケージの樹脂封止性を向上させる化学処理を
より安価かつ安定性の高い方法、すなわちディップや噴
射塗布等で行うことを可能とし、最終的に全域で密着性
が高く、安価で信頼性の高いリードフレームを工業的に
安定して製作することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、IC等の半導体装置を搭載するアイランド
部を除去し、インナーリードの下側に配した絶縁層を介
して半導体装置搭載用の金属板を固定した半導体装置用
複合リードフレームにおいて、上記インナーリード、絶
縁層および金属板を含むリードフレームに、これらに施
された機能めっき部も含めて全面にシランカップリング
剤を塗布したことを特徴とする。
【0011】
【作用】Siを含むシランカップリング剤は有機成分を
有するが、Agめっき面や、アウターリード部に1〜1
00層程度塗布した場合には、それらAgめっき面等の
機能はほとんど低下しない。本発明はこの特徴を利用し
たものである。
【0012】即ち、例えばAgめっき面のワイヤボンデ
ィングは一般に超音波を負荷してAgめっき面とAuワ
イヤ面とをその接合部で機械的に破壊して新しい金属面
を出し接合する。このため、1〜100層程度のシラン
カップリング剤では、超音波振動数及び温度の各条件を
適宜設定することで、特にワイヤボンディング性を低下
させることはほとんどない。一方、アウターリード部で
は、モールド後電気めっき、溶融めっき処理をするが、
電気めっき時には通常行われている電解脱脂等により、
また溶融めっきではこの溶融めっき前のプライマー処理
時又は溶融めっきで加熱される際に、シランカップリン
グ剤は分解する。このため、半田濡れ性等にはほとんど
影響がない。
【0013】従って、シラン系カップリング剤を用いる
ことにより、従来技術のようなマスキングを必要とせ
ず、ディップ又は噴射塗布等により大量処理が可能な安
定した化学処理を容易に行うことができるようになる。
さらに、パッケージ樹脂密着性が向上する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を参照しな
がら説明する。
【0015】図1は本実施例の半導体装置用複合リード
フレームの具体的構造を示す横断面図である。図中の1
は周囲から一点に集中するように配設されたインナーリ
ードで、このインナーリード1の内側先端部にワイヤボ
ンディング用のAgめっき2が施されている。インナー
リード1先端の下側部には接着性の絶縁材3が取付けら
れ、この絶縁材3の下側に熱伝導性に優れた銅系の金属
板4が取付けられている。そして、これらインナーリー
ド1、絶縁材3及び金属板4でデバイスホール5が形成
されている。
【0016】以上の構成の複合リードフレームにおい
て、シランカップリング剤6はインナーリード1、絶縁
材3及び金属板4を含むリードフレームの全面に塗布さ
れる。さらに、このシランカップリング剤6は機能めっ
き部(Agめっき2及び図示しないアウターリード側の
半田めっき部等)にも塗布される。
【0017】このシランカップリング剤の塗布は次によ
うにして行う。上記構成の複合リードフレームをシラン
カップリング剤を適量溶解したアルコール液中に約2秒
間ディップした後、40℃で乾燥する。
【0018】次いで、デバイスホール5に半導体装置
(図示せず)を搭載し、この半導体装置と各インナーリ
ード1とをワイヤボンディングで結線する。このワイヤ
ボンディングは超音波を用いて行う。即ち、ボンディン
グワイヤとしてのAuワイヤ(図示せず)をAgめっき
2に当接して超音波振動を加え、これらの接合部で互い
の当接面を機械的に破壊して新しい金属面を出し接合す
る。このとき、Agめっき2の面に塗布したシランカッ
プリング剤は破壊されてAuワイヤとの接続部分のみ取
り除かれ、確実に結線される。なお、超音波振動数及び
温度の各条件はシランカップリング剤の塗布層の厚さ等
に合せて適宜設定する。
【0019】一方、アウターリード部には電気めっき又
は溶融めっき処理を施す。この場合において、電気めっ
き時には通常行われている電解脱脂等により、シランカ
ップリング剤は分解する。また溶融めっきではこの溶融
めっき前に施すプライマー処理時又は溶融めっきで加熱
され、シランカップリング剤は分解する。これにより、
半田濡れ性には影響がなく、確実に結線される。
【0020】以上のようにしてシラン系カップリング剤
を用いることにより、従来技術のようなマスキングを必
要とせず、ディップにより大量処理が可能な安定した化
学処理が可能になる。
【0021】さらに、Agめっき2等の機能めっき部に
もシランカップリング剤が確実に塗布されているので、
パッケージ樹脂密着性が大幅に向上する。このとき、機
能めっき部へのシランカップリング剤の塗布による結線
時の接続不良も確実に防止できる。
【0022】なお、前記シランカップリング剤の塗布層
は均一な1層構造とするのが望ましい。これは、複数の
結合層が発生すると、その結合層から結合の手がはな
れ、一般に樹脂との密着性は低下する傾向にあるためで
ある。
【0023】このシランカップリング剤の塗布層は、密
着性および後処理での機能めっき部に対するダメージの
大きさの観点から100層以下とすることが望ましい。
【0024】さらに、シランカップリング剤の塗布方法
としては、ディップに限らず、噴射塗布等の他の手段で
もよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の半導体装置
用複合リードフレームによれば、以下の効果を奏する。
【0026】(1) 従来カップリング処理しなかった
Agめっき面等の機能めっき面を含めて半導体装置用複
合リードフレームの全面にシランカップリング剤を塗布
するので、パッケージ内の全域で樹脂封止性の良いフレ
ームが得られる。この場合にシランカップリング剤を1
〜100層程度にすることで機能めっき部での接続不良
を確実に解消できる。
【0027】(2) 金属板を積層した複合リードフレ
ームにおいても、パッケージ内の全域で樹脂封止性の良
いフレームが得られる。
【0028】(3) 従来のように製造コスト、製造歩
留りの面で問題のある部分マスクを使用する必要がな
く、安価で安定性の高い方法、すなわちディップや噴射
塗布等でシランカップリング剤の塗布が行えるので、製
造コストが低減すると共に製造歩留り率が向上し、製品
コストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置用複合リードフレームの実
施例を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 インナーリード 2 Agめっき 3 絶縁材 4 金属板 5 デバイスホール 6 シランカップリング剤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】IC等の半導体装置を搭載するアイランド
    部を除去し、インナーリードの下側に配した絶縁層を介
    して半導体装置搭載用の金属板を固定した半導体装置用
    複合リードフレームにおいて、上記インナーリード、絶
    縁層および金属板を含むリードフレームに、これらに施
    された機能めっき部も含めて全面にシランカップリング
    剤を塗布したことを特徴とする半導体装置用複合リード
    フレーム。
JP1722592A 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置用複合リードフレーム Pending JPH05218265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1722592A JPH05218265A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置用複合リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1722592A JPH05218265A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置用複合リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05218265A true JPH05218265A (ja) 1993-08-27

Family

ID=11938011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1722592A Pending JPH05218265A (ja) 1992-02-03 1992-02-03 半導体装置用複合リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05218265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831985A (ja) * 1994-07-05 1996-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2018037639A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社東芝 半導体パッケージ、及び半導体パッケージの製造方法
CN111176039A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 乐金显示有限公司 显示面板和显示设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0831985A (ja) * 1994-07-05 1996-02-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 半導体装置及び半導体装置の製造方法
EP0691681A3 (en) * 1994-07-05 1996-05-01 Ibm Semiconductor package
JP2018037639A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社東芝 半導体パッケージ、及び半導体パッケージの製造方法
CN111176039A (zh) * 2018-11-09 2020-05-19 乐金显示有限公司 显示面板和显示设备
CN111176039B (zh) * 2018-11-09 2023-01-24 乐金显示有限公司 显示面板和显示设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964205B2 (ja) 半導体装置パッケージの組立方法
JP2552822B2 (ja) 半導体パッケージおよびその製造方法
KR100272399B1 (ko) 전자부품의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전자부품
KR930010071B1 (ko) 수지봉지형 반도체장치와 그 제조방법
JP3608205B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに回路基板
JPH05218265A (ja) 半導体装置用複合リードフレーム
JPS6050343B2 (ja) 半導体装置製造用リ−ドフレ−ム
JP4045985B2 (ja) 樹脂封止型電子装置
JP2622104B2 (ja) 電子装置パッケージの製造方法
KR0128165B1 (ko) 초소형전자 패키지내로 수분 및 오염물질의 침투를 줄이기 위한 방법
JPH07135203A (ja) 半導体装置
JP3304447B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0311903Y2 (ja)
JPH06177290A (ja) 半導体装置
JP2743567B2 (ja) 樹脂封止型集積回路
JPS6175554A (ja) 半導体装置
JPH1092964A (ja) 半導体装置
JPH0290637A (ja) 半導体集積回路装置
JP3076337B1 (ja) Bga型icパッケージ
JPH01208846A (ja) 半導体装置
JPH03112156A (ja) 混成集積回路装置
JPH09298267A (ja) 半導体装置用放熱板付きリードフレーム
JPS6362258A (ja) アルミニウムもしくはアルミニウム合金の半田付け法
JPH0641069U (ja) 電子機器基板の接続構造
JPH07169899A (ja) 多層型リードフレーム