JPH05217987A - ウェハー洗浄方法 - Google Patents

ウェハー洗浄方法

Info

Publication number
JPH05217987A
JPH05217987A JP4021146A JP2114692A JPH05217987A JP H05217987 A JPH05217987 A JP H05217987A JP 4021146 A JP4021146 A JP 4021146A JP 2114692 A JP2114692 A JP 2114692A JP H05217987 A JPH05217987 A JP H05217987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
wafer
chamber
cleaning
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4021146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896005B2 (ja
Inventor
Shigeo Onishi
茂夫 大西
Shirohiko Orita
城彦 折田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4021146A priority Critical patent/JP2896005B2/ja
Publication of JPH05217987A publication Critical patent/JPH05217987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896005B2 publication Critical patent/JP2896005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シリコンウェハー2表面に形成した自然酸化
膜を除去する前に、HF水溶液の蒸気とH22蒸気とを
同時にウェハー2へ接触させることにより、H22蒸気
により形成された酸化膜をHF水溶液の蒸気により除去
することにより、ウェハー2に付着した重金属を除去す
る。その後、従来のHF蒸気及び水蒸気を用いたウェハ
ー洗浄を行い、ウェハー2表面の自然酸化膜を除去す
る。 【効果】 ウェハー表面に付着した重金属をリフトオフ
的に除去できるため、洗浄後にウェハー表面に形成した
酸化膜の絶縁性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ウェハー表面への酸化
膜形成前の洗浄方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体プロセスで用いられる洗浄は一般
に高い洗浄度が要求されるが、このうち酸化処理前に行
われる洗浄は特に高い洗浄度が要求され、この洗浄度の
度合いが製品の歩留りに大きな影響を与えている。シリ
コンウェハの酸化処理前洗浄には、シリコンウェハー表
面に形成されている自然酸化膜を除去する工程が含まれ
る。
【0003】自然酸化膜は大気中の酸素によってシリコ
ンウェハー表面が酸化されることにより形成されるが、
一般にこの自然酸化膜は清浄な雰囲気で形成されないの
で、膜中に不純物を取り込んでおり、好ましくない。そ
こで、酸化処理前洗浄ではこの自然化膜を除去し清浄な
シリコン表面を露出する工程が入る。
【0004】従来のウェハーの洗浄方法は、洗浄チャン
バー内に、酸化膜形成前のシリコンウェハーを水平に配
置し、ウェハー表面に、HF蒸気を十分に接触させるこ
とによって、表面の自然酸化膜や、自然酸化膜に含まれ
る空気中からの不純物等を化学反応等によって、気化し
やすい物質に変化させ、洗浄チャンバー内を常圧又は減
圧下に排気することによって、未反応のHF蒸気と共に
除去する。
【0005】次に、洗浄チャンバー内に水蒸気を供給
し、HF蒸気で処理されたウェハー表面の絶縁性を低下
させる残渣物を気化しやすい物質に変化させ、上記と同
様にして、排気することによって除去する。
【0006】次に、チャンバー内をN2を用いてパージ
した後チャンバーから取り出して、酸化処理により、ウ
ェハー表面に酸化膜を形成する。
【0007】上述の工程は、本出願人により出願してい
る(特願平3−220441)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記に示した、従来の
HF蒸気を用いたウェハーの洗浄方法を用いた場合、シ
リコンウェハーに付着したFe,Cu,Ni,Cr等の
重金属までは除去することができない。この重金属が付
着したまま、酸化処理を行った場合、ウェハー表面上に
形成された酸化膜の絶縁性の劣化が生じる。
【0009】本発明のウェハー洗浄方法は、酸化処理前
にウェハー表面の重金属を除去する手段を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のウェハー洗浄方
法はウェハー表面への酸化膜形成前に、予め前記ウェハ
ー表面をフッ化水素蒸気及び水蒸気を用いて洗浄するウ
ェハー洗浄方法において、上記洗浄の前に、フッ化水素
水溶液の蒸気と過酸化水素水の蒸気との混合ガスを前記
ウェハー表面に接触させる工程を有することを特徴とす
るものである。
【0011】
【作用】上記に示したように、本発明を用いることによ
り、H22ガスにより、ウェハー表面に酸化膜を形成す
ると同時に、HFガスによりこの酸化膜を除去すること
により、リフトオフ的にウェハー表面に付着した重金属
を除去する。
【0012】
【実施例】以下、一実施例に基づいて、本発明を詳細に
説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例に用いる洗浄装
置を示す。図において、1はチャンバー,2はシリコン
ウェハー,3はディストリビュータ,4はHF水溶液の
蒸気又はHF蒸気の導入口,5はH22蒸気又はH2
蒸気の導入口,6は排気口を示す。
【0014】次に、図1に基づいて、本発明に係るウェ
ハーの洗浄方法を説明する。
【0015】まず、チャンバー1内に、自然酸化膜を有
するシリコンウェハー2を水平に配置し、50℃のN2
ガスをロータリーポンプ(図示せず)を用いて、HF水
溶液の蒸気又はHF蒸気の導入口(以下「第1導入
口」)4から、6リットル/分の標準状態の流量で1分
間導入し、ファンブロワ(図示せず)で排気し、プリパ
ージを行う。
【0016】次に、50℃の濃度39%のHF水溶液の
蒸気とH22蒸気とをロータリーポンプを用いて第1導
入口4及びH22蒸気又はH2O蒸気の導入口(以下
「第2導入口」という)5から、それぞれ4リットル/
分及び2リットル/分の標準状態の流量で混合して導入
し、ディストリビュータ3を介してシリコンウェハー2
上全面に均一に3〜4Kg/cm2の圧力で1分間吹き
つけると共に、ファンブロワを用いてチャンバー1内を
排気することによって、H22蒸気によって形成された
酸化膜をHF水溶液の蒸気によって、酸化膜形成と同時
に除去することにより、シリコンウェハー2上に付着し
た重金属を除去することができる。
【0017】次に、50℃のHF蒸気とN2ガスとの混
合気体をロータリーポンプを用いて、第1導入口4から
それぞれ4リットル/分と2リットル/分の標準状態の
流量で混合して導入し、ディストリビュータ3を介して
シリコンウェハー2上全面に均一に3〜4Kg/cm2
の圧力で50秒間吹き付けると共に、ファンブロワを用
いて、チャンバー1内を排気することによって、シリコ
ンウェハー2の表面の自然酸化膜を除去する。
【0018】次に、50℃のN2ガスをロータリーポン
プを用いて、第2導入口5から6リットル/分の標準状
態の流量で1分間導入し、ファンブロワで排気して、中
間パージを行う。
【0019】次に、50℃のH2O蒸気としてN2ガスと
の混合気体を、ロータリーポンプを用いて第2導入口5
からそれぞれ2リットル/分づつの標準状態の流量で導
入し、ディストリビュータ3を介して、HF蒸気によっ
て処理されたウェハー2上全面に均一に3〜4Kg/c
2の圧力で1分間吹き付けると共に、ファンブロワを
用いてチャンバー1内を排気する。
【0020】次に、50℃のN2ガスをロータリーポン
プを用いて、第2導入口5から6リットル/分の標準状
態の流量で1分間導入し、ファンブロワで排気し、ポス
トパージを行う。
【0021】その後、ウェハー2をチャンバー1から取
り出し、酸化処理を行う。
【0022】上記工程において、チャンバー1内の温度
は20〜60℃,圧力は1〜10Kg/cm2の範囲内
であればよい。
【0023】
【発明の効果】以上、詳細に説明した様に、本発明を用
いることにより、ウェハー表面に付着した重金属をリフ
トオフ的に除去できるため、洗浄後にウェハー表面に形
成した酸化膜の絶縁性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るウェハー洗浄装置を示
す構成図である。
【符号の説明】
1 チャンバー 2 シリコンウェハー 3 ディストリビュータ 4 HF水溶液の蒸気又はHF蒸気の導入口 5 H22蒸気又はH2O蒸気の導入口 6 排気口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェハー表面への酸化膜形成前に、予め
    前記ウェハー表面をフッ化水素蒸気及び水蒸気を用いて
    洗浄するウェハー洗浄方法において、 上記洗浄の前に、フッ化水素水溶液の蒸気と過酸化水素
    水の蒸気との混合ガスを前記ウェハー表面に接触させる
    工程を有することを特徴とするウェハー洗浄方法。
JP4021146A 1992-02-06 1992-02-06 ウェハー洗浄方法 Expired - Fee Related JP2896005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021146A JP2896005B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 ウェハー洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4021146A JP2896005B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 ウェハー洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217987A true JPH05217987A (ja) 1993-08-27
JP2896005B2 JP2896005B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=12046765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4021146A Expired - Fee Related JP2896005B2 (ja) 1992-02-06 1992-02-06 ウェハー洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896005B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212789B1 (en) 1998-06-19 2001-04-10 Canon Sales Co., Inc. Semiconductor device manufacturing system
WO2001073832A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 F.T.L. Co., Ltd. Procede de traitement de surface pour semiconducteur
KR100358572B1 (ko) * 1999-12-28 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 산화막 형성방법
KR100422499B1 (ko) * 1996-06-12 2004-06-11 삼성전자주식회사 세정장치및그방법
JP2020500695A (ja) * 2016-12-01 2020-01-16 ラシルク, インコーポレイテッドRasirc, Inc. ガス供給システムにおける過酸化水素の分解を抑制する方法、システム、および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372626A (ja) * 1989-05-06 1991-03-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の洗浄処理方法および装置
JPH03284842A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板用洗浄処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372626A (ja) * 1989-05-06 1991-03-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の洗浄処理方法および装置
JPH03284842A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板用洗浄処理装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422499B1 (ko) * 1996-06-12 2004-06-11 삼성전자주식회사 세정장치및그방법
US6212789B1 (en) 1998-06-19 2001-04-10 Canon Sales Co., Inc. Semiconductor device manufacturing system
KR100358572B1 (ko) * 1999-12-28 2002-10-25 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 산화막 형성방법
WO2001073832A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 F.T.L. Co., Ltd. Procede de traitement de surface pour semiconducteur
US6867147B2 (en) * 2000-03-29 2005-03-15 F.T.L. Co., Ltd Method of surface treatment of semiconductor
KR100781742B1 (ko) * 2000-03-29 2007-12-04 가부시기가이샤 에프티엘 반도체의 표면처리방법
JP2020500695A (ja) * 2016-12-01 2020-01-16 ラシルク, インコーポレイテッドRasirc, Inc. ガス供給システムにおける過酸化水素の分解を抑制する方法、システム、および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896005B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2632262B2 (ja) シリコンウエハ上のコンタクトホール内の自然酸化膜の除去方法
JPH09509531A (ja) Hf及びカルボン酸の混合物を用いた半導体処理の方法
JP2002313727A (ja) 半導体製造装置のクリーニング方法
WO2004095559A1 (ja) シリコン酸化膜の除去方法及び処理装置
JP2000058543A (ja) 酸化処理方法および酸化処理装置
JP4039385B2 (ja) ケミカル酸化膜の除去方法
JPH05217987A (ja) ウェハー洗浄方法
JP2002313787A (ja) 熱処理装置の石英製品の洗浄方法及び熱処理方法
WO2011086876A1 (ja) シリコンウェーハの表面浄化方法
JPH05109686A (ja) シリコンウエーハの洗浄方法およびその装置
JPH05226315A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2632261B2 (ja) 基板表面の酸化膜の除去方法
JPS62173720A (ja) ウエハ洗浄装置
JPS63129633A (ja) 半導体表面処理方法
JPH0562961A (ja) ウエハの洗浄方法
JP3893939B2 (ja) レジスト剥離装置、レジスト剥離方法、半導体装置の製造方法
JP2001250785A (ja) 炭化ケイ素が被覆された半導体熱処理用部材の洗浄方法
JP3401585B2 (ja) 基板の洗浄方法
JP3544326B2 (ja) 基板処理方法
JPH05226345A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP2005064443A6 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JP2002231675A (ja) 被処理体の処理方法及び処理装置
JP2005064443A (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH0897206A (ja) 熱酸化膜形成方法
JP2001110785A (ja) 処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees