JPH05215650A - 自動車のサイドスリップ値判定方法 - Google Patents

自動車のサイドスリップ値判定方法

Info

Publication number
JPH05215650A
JPH05215650A JP4048024A JP4802492A JPH05215650A JP H05215650 A JPH05215650 A JP H05215650A JP 4048024 A JP4048024 A JP 4048024A JP 4802492 A JP4802492 A JP 4802492A JP H05215650 A JPH05215650 A JP H05215650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side slip
vehicle
value
amount
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4048024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2998814B2 (ja
Inventor
Akira Hirano
平野  明
Junichi Takada
純一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Anzen Motor Car Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Anzen Motor Car Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Anzen Motor Car Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4048024A priority Critical patent/JP2998814B2/ja
Publication of JPH05215650A publication Critical patent/JPH05215650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998814B2 publication Critical patent/JP2998814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイドスリップ量測定時の異常の有無を確認
して正確なサイドスリップ値を測定し、サイドスリップ
値の合否を判定する。 【構成】 被測定車両3の踏板2進入側に配置した第1
車両検出器4におけるサイドスリップ値と被測定車両3
の踏板2退出側に配置した第2車両検出器5におけるサ
イドスリップ値とから被測定車両3のサイドスリップ値
を算出して基準サイドスリップ値と比較する第1工程
と、第1車両検出器4と第2車両検出器5の間における
サイドスリップ量の変化度合よりサイドスリップ変化量
平均直線を算出し、このサイドスリップ変化量平均直線
にサイドスリップ量測定異常許容幅を与えると共にサイ
ドスリップ量の軌跡と比較する第2工程から成り、第1
工程と第2工程とも条件を満足する場合に合格と判定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のサイドスリッ
プ値判定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車は安定して走行するために、キャ
ンバー角、トー角及びキャスター角などのホイールアラ
イメントを設定し、このホイールアライメントを評価す
るためにサイドスリップテスターを使用して自動車のサ
イドスリップ値を測定する方法が行われている。
【0003】例えば、被測定車両にサイドスリップテス
ターの踏板上を通過させ、被測定車両のサイドスリップ
によって移動した踏板の移動量を測定し、この移動量の
最大値を自動車のサイドスリップ値とする測定方法や、
実開昭63−50033号公報に記載されているように
踏板上に踏板の移動量を検出する変位検出部をNO・O
FF制御可能な入口側踏みスイッチと出口側踏みスイッ
チを離間して設置し、これらの踏みスイッチを踏板の移
動量が被測定車両の被測定車輪の踏板上における移動量
との間で比例関係を形成する領域内の所定位置に設置し
たサイドスリップテスターによってサイドスリップ値を
測定し、このサイドスリップ値と基準サイドスリップ値
とを比較して合否判定するものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】サイドスリップテスタ
ーの踏板移動量は、サイドスリップテスターと被測定車
両のホイールアライメント及びサイドスリップ測定方法
の全てが正常な場合に被測定車両の踏板上移動量又は時
間と比例関係にあり、サイドスリップテスター、被測定
車両のホイールアライメントやサイドスリップ測定方法
の何れか1つでも異常がある場合には比例関係にはなら
ない。
【0005】従って、従来の技術で述べたもののうち前
者においては、異常により増加したサイドスリップ値が
最大値として採用され、その異常を確認することができ
ないので基準サイドスリップ値と比較され不合格と判定
された場合には、ホイールアライメントの再調整が必要
になってしまうという問題点を有していた。
【0006】また、後者においても踏みスイッチという
踏板上の異物を被測定車両が踏むことによりサイドスリ
ップ量が変化してしまう可能性があり、その異常を確認
することができないので基準サイドスリップ値と比較さ
れ不合格と判定された場合には、ホイールアライメント
の再調整が必要になってしまうという問題点を有してい
た。
【0007】本発明は、従来の技術が有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、サイドスリップ量測定時の異常の有無を確認し
て正確なサイドスリップ値を測定して合否が判定できる
自動車のサイドスリップ値判定方法を提供しようとする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明は、踏板上を通過した被測定車両によって移動した
踏板移動量を自動車のサイドスリップ値として検出し基
準サイドスリップ値と比較する自動車のサイドスリップ
値判定方法において、被測定車両の踏板進入側の第1車
両検出器におけるサイドスリップ値と被測定車両の踏板
退出側の第2車両検出器におけるサイドスリップ値から
被測定車両のサイドスリップ値を算出して基準サイドス
リップ値と比較する第1工程と、第1車両検出器と第2
車両検出器の間におけるサイドスリップ量の変化度合よ
りサイドスリップ変化量平均直線を算出し、このサイド
スリップ変化量平均直線にサイドスリップ量測定異常許
容幅を与えると共にサイドスリップ量の軌跡と比較する
第2工程から成り、第1工程と第2工程とも条件を満足
する場合に合格と判定するものである。
【0009】また、前記被測定車両のサイドスリップ値
を、前記サイドスリップ変化量平均直線から求めること
もできる。
【0010】
【作用】第1工程において第1車両検出器におけるサイ
ドスリップ値と第2車両検出器におけるサイドスリップ
値からサイドスリップ値が算出されて基準サイドスリッ
プ値と比較され、第2工程においてサイドスリップ量測
定異常許容幅が与えられたサイドスリップ変化量平均直
線とサイドスリップ量の軌跡が比較され、第1工程と第
2工程とも条件を満足する場合に被測定車両のサイドス
リップ値が合格であるとの判定がなされる。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。図1は本発明に係る自動車のサイドスリップ
値判定方法を実施するための構成図、図2はサイドスリ
ップ量とサイドスリップ量測定距離又は測定時間との関
係を示す説明図、図3はサイドスリップ変化量平均直線
とサイドスリップ量測定異常許容幅を示す説明図であ
る。
【0012】サイドスリップテスター1は、左右方向に
移動自在な左右一対の踏板2,2と、被測定車両3の進
入側に踏板2,2を挟んで対向して配置された左右一対
の投光器4Lと受光器4Rから成る第1車両検出器4
と、被測定車両3の退出側に踏板2,2を挟んで対向し
て配置された左右一対の投光器5Lと受光器5Rから成
る第2車両検出器5と、踏板2,2の移動量を検出する
移動量検出器6と、各車両検出器4,5と移動量検出器
6の出力信号や測定時間などを演算処理して測定結果や
判定結果などを出力する演算装置7と、測定結果や判定
結果などを表示する表示装置8とから構成されている。
【0013】また、第1車両検出器4は被測定車両3の
踏板2,2への進入により生ずるサイドスリップ量測定
誤差の影響を受けないサイドスリップ量が検出できる踏
板2,2の側方部に配置され、第2車両検出器5も被測
定車両3の踏板2,2からの退出により生ずるサイドス
リップ量測定誤差の影響を受けないサイドスリップ量が
検出できる踏板2,2の側方部に配置されている。な
お、第1車両検出器4と第2車両検出器5は、光電管以
外の他の非接触センサであってもよい。
【0014】以上のような構成における本発明に係る自
動車のサイドスリップ値判定方法の動作について説明す
る。先ず、サイドスリップテスター1が測定状態の時
に、被測定車両3が所定の速度で踏板2,2に進入し退
出すると、図2に示すように移動量検出器6により検出
された踏板移動量、即ちサイドスリップ量Sが演算装置
7によってサイドスリップ量測定距離又は測定時間との
関係で処理される。
【0015】そして、第1車両検出器4が被測定車両3
を検知した時のサイドスリップ値S1と第2車両検出器
5が被測定車両3を検知した時のサイドスリップ値S2
との差(S2−S1)を被測定車両3のサイドスリップ
値SSとして基準サイドスリップ値KSと比較し、合否
を判定する。
【0016】なお、サイドスリップ値SS≦基準サイド
スリップ値KSの場合は、合格とし、一方、サイドスリ
ップ値SS>基準サイドスリップ値KSの場合は、不合
格とする。
【0017】また、図3に示すようにサイドスリップ値
S1からサイドスリップ値S2まで変化したサイドスリ
ップ量Sの変化度合よりサイドスリップ変化量平均直線
Hを算出する。なお、サイドスリップ変化量平均直線H
の算出方法は、サイドスリップ量Sとサイドスリップ量
測定距離又は測定時間との相関関係により回帰式として
算出する方法があるが、これに限定する必要はない。
【0018】そして、サイドスリップ変化量平均直線H
に予め設定したサイドスリップ量測定異常許容幅Pを与
えたものと、サイドスリップ量Sの軌跡を比較し、サイ
ドスリップ量測定時のサイドスリップテスター1、被測
定車両3のホイールアライメントやサイドスリップ測定
方法などの異常の有無を判定する。
【0019】異常の有無の判定は、サイドスリップ量S
の軌跡が図3に示す斜線部Aのようにサイドスリップ量
測定異常許容幅Pを越える場合を異常有りと判定する。
そして、サイドスリップ量測定時に異常有りと判定され
た場合には、サイドスリップ値SSが基準サイドスリッ
プ値KSと比較して合格と判定されても、サイドスリッ
プ量測定時のサイドスリップテスター1、被測定車両3
のホイールアライメントやサイドスリップ測定方法など
が異常有りと判定されているので総合の判定結果は、不
合格となる。
【0020】サイドスリップ量測定異常許容幅Pは、前
回まで測定した第1車両検出器4と第2車両検出器5ま
での間で変化したサイドスリップ量Sの平均振幅又はサ
イドスリップ値SSが合格と判定された場合の第1車両
検出器4と第2車両検出器5までの間で変化したサイド
スリップ量Sの平均振幅とする。
【0021】また、サイドスリップ値SSを、サイドス
リップ変化量平均直線Hのうち第1車両検出器4による
タイミングでのサイドスリップ値H1と第2車両検出器
5によるタイミングでのサイドスリップ値H2との差
(H2−H1)を算出して求めてもよい。
【0022】また、サイドスリップ量測定距離と測定時
間よりサイドスリップ量測定時の被測定車両3の速度V
を算出して、基準車両速度KVと比較し、被測定車両3
の速度Vが基準車両速度KVよりも速い場合又は遅過ぎ
る場合は、サイドスリップ値SSの測定精度が悪いため
不合格と判定するようにしてもよい。
【0023】このような判定結果、サイドスリップ量測
定異常の有無、サイドスリップ値SSや被測定車両3の
速度Vなどが、表示装置8に表示される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、サ
イドスリップ量測定時のサイドスリップテスター、被測
定車両のホイールアライメントやサイドスリップ測定方
法などの異常の有無を確認することにより、サイドスリ
ップ値の精度を向上させると共に自動車のサイドスリッ
プ値判定作業の効率向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車のサイドスリップ値判定方
法を実施するための構成図
【図2】サイドスリップ量とサイドスリップ量測定距離
又は測定時間との関係を示す説明図
【図3】サイドスリップ変化量平均直線とサイドスリッ
プ量測定異常許容幅を示す説明図
【符号の説明】
1…サイドスリップテスター、2…踏板、3…被測定車
両、4(4L,4R)…第1車両検出器、5(5L,5
R)…第2車両検出器、6…移動量検出器、7…演算装
置、8…表示装置、H…サイドスリップ変化量平均直
線、KS…基準サイドスリップ値、P…サイドスリップ
量測定異常許容幅、S…サイドスリップ量、S1…第1
車両検出器におけるサイドスリップ値、S2…第2車両
検出器におけるサイドスリップ値、SS…サイドスリッ
プ値。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踏板上を通過した被測定車両によって移
    動した踏板移動量を自動車のサイドスリップ値として検
    出し基準サイドスリップ値と比較する自動車のサイドス
    リップ値判定方法において、被測定車両の踏板進入側の
    第1車両検出器におけるサイドスリップ値と被測定車両
    の踏板退出側の第2車両検出器におけるサイドスリップ
    値から被測定車両のサイドスリップ値を算出して基準サ
    イドスリップ値と比較する第1工程と、第1車両検出器
    と第2車両検出器の間におけるサイドスリップ量の変化
    度合よりサイドスリップ変化量平均直線を算出し、この
    サイドスリップ変化量平均直線にサイドスリップ量測定
    異常許容幅を与えると共にサイドスリップ量の軌跡と比
    較する第2工程から成り、第1工程と第2工程とも条件
    を満足する場合に合格と判定することを特徴とする自動
    車のサイドスリップ値判定方法。
  2. 【請求項2】 前記被測定車両のサイドスリップ値を、
    前記サイドスリップ変化量平均直線から求める請求項1
    記載の自動車のサイドスリップ値判定方法。
JP4048024A 1992-02-04 1992-02-04 自動車のサイドスリップ値判定方法 Expired - Fee Related JP2998814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048024A JP2998814B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 自動車のサイドスリップ値判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048024A JP2998814B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 自動車のサイドスリップ値判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05215650A true JPH05215650A (ja) 1993-08-24
JP2998814B2 JP2998814B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=12791742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048024A Expired - Fee Related JP2998814B2 (ja) 1992-02-04 1992-02-04 自動車のサイドスリップ値判定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998814B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096221A1 (de) * 1999-10-25 2001-05-02 Beissbarth GmbH Methode zur Messung des Seitengleitwinkels zur Bestimmung der Radausrichtung
JP2007298294A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター
JP2007298295A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096221A1 (de) * 1999-10-25 2001-05-02 Beissbarth GmbH Methode zur Messung des Seitengleitwinkels zur Bestimmung der Radausrichtung
JP2007298294A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター
JP2007298295A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Iyasaka Seiki Kk サイドスリップテスター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2998814B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6198988B1 (en) Method for detecting an erroneous direction of travel signal
EP0863028B1 (en) Method for detecting a deflated tire on a vehicle
US5265472A (en) Process for compensating acceleration sensor errors
US7856870B2 (en) Method for alarming inner pressure lowering of tires using GPS information and device thereof, and program for alarming inner pressure lowering of tires
US7327243B2 (en) Method for warning deflation of tires and system thereof, and judgment program of deflation of tires
CN1033693A (zh) 测量轮胎监视装置中的压力和温度的方法
JPH0346505A (ja) 舵角センサの異常検出装置
US4813004A (en) Method for measuring the maximum gross weight of a motor vehicle
JPH05215650A (ja) 自動車のサイドスリップ値判定方法
JP3015653B2 (ja) 車種判別装置の踏板
JP3255108B2 (ja) ヨーレートセンサの故障判定装置
JPH11232586A (ja) 車輪間隔算出装置
JP2682298B2 (ja) サイドスリップテスターの自動判定装置
US5020236A (en) Method of measuring the distance between the axles or wheels of a vehicle, and device for doing so
JP2002211220A (ja) タイヤ識別装置およびその方法、ならびに該装置を用いたタイヤ空気圧低下警報装置およびその方法
US11557157B2 (en) System and method for inspecting vehicle pull
JP3431229B2 (ja) 走行距離計測装置
JPS5835314B2 (ja) 車両の軸数計測回路
EP0591930B1 (en) Hydroplaning detecting system
EP0751019B1 (en) A method and equipment for identifying a deflated tyre on a motor vehicle
JPH039096Y2 (ja)
JP3617791B2 (ja) 張力測定装置
KR101734206B1 (ko) 고속축중기 차량정보 감지 방법
JPH06186241A (ja) 車重検出装置における車輪速度検出方法
JPS5851483B2 (ja) 空気タイヤを有する軌道車輌におけるタイヤ内圧低下検出方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991020

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees