JPH05215584A - 振動式測定装置 - Google Patents

振動式測定装置

Info

Publication number
JPH05215584A
JPH05215584A JP30485991A JP30485991A JPH05215584A JP H05215584 A JPH05215584 A JP H05215584A JP 30485991 A JP30485991 A JP 30485991A JP 30485991 A JP30485991 A JP 30485991A JP H05215584 A JPH05215584 A JP H05215584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sensor tubes
sensor
expansion
tubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30485991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hasegawa
広明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP30485991A priority Critical patent/JPH05215584A/ja
Publication of JPH05215584A publication Critical patent/JPH05215584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は温度変化によるセンサチューブの膨
張又は収縮を効果的に吸収できるよう構成した振動式測
定装置を提供することを目的とする。 【構成】 質量流量計1は一対のセンサチューブ6,7
を加振器14により振動させ、ピックアップ15,16
が流量に比例した位相差の信号を出力して流量計測を行
う。センサチューブ6,7の上流側端部には温度変化に
伴うセンサチューブ6,7の膨張又は収縮を吸収するよ
うに温度変化に応じて変形する熱変形部材22,23が
介在する。高温流体計測時熱変形部材22,23に配管
方向に収縮してセンサチューブ6,7の膨張量を吸収す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は振動式測定装置に係り、
特に直線状のセンサチューブ内に被測流体を通過させる
よう構成した振動式測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】流体が供給された管路を振動させて流体
の物理量を測定する振動式測定装置として、例えばコリ
オリ式質量流量計又は振動式密度計がある。
【0003】被測流体の流量は流体の種類,物性(密
度,粘度など)、プロセス条件(温度,圧力)によって
影響を受けない質量で表わされることが望ましい。
【0004】そのため、被測流体の質量流量を計測する
種々の質量流量計が開発されつつあり、その中の一つと
して振動するセンサチューブ内に流体を流したときに生
じるコリオリの力を利用して質量流量を直接計測するコ
リオリ式質量流量計がある。この種の従来の質量流量計
には上記センサチューブが直線状であるタイプと、J字
形状,S字形状,U字形状等の曲線状であるタイプはと
の2通りがある。一般には曲線状のものは流体の圧力損
失が大きく、又曲部分に気泡がたまりやすいばかりか清
掃しにくい等の問題点を有する。また、直線状のものは
流体の圧力損失は低く押さえられ、上記曲線状の問題点
を解決することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、直線状のセ
ンサチューブを有する質量流量計では、被測流体が高温
流体の場合にはセンサチューブが熱膨張によって伸び、
流量計内で変形してしまい、計測精度に影響を与えると
いった課題を有していた。
【0006】このような問題点を解決するため、流入
口,流出口を有するフランジ近傍にセンサチューブの軸
方向の熱膨張を吸収するように弾性変形する蛇腹状のベ
ローズを設けた構成の質量流量計が提案されている。
【0007】しかるに、ベローズはセンサチューブの熱
膨張による押圧力を受けて圧縮されることにより変形す
るため、比較的肉薄材料により形成されており、ベロー
スの肉厚を厚くして耐圧強度,耐食性を高めようとする
とベローズの剛性が大となり、センサチューブの熱膨張
を十分に吸収できなくなってしまうおそれがある。
【0008】又、振動式の密度計においても上記質量流
量計と同様な課題がある。
【0009】そこで、本発明は上記課題を解決した振動
式測定装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上流側配管に
接続される上流側接続部と下流側配管に接続される下流
側接続部との間に、配管方向に直線状に延在するよう設
けられた管路を有し、該管路の直管部を振動させ該振動
により質量流量又は密度を測定する振動式測定装置にお
いて、温度変化に伴う前記直管部の管路延在方向の膨張
又は収縮を吸収するように温度変化に応じて変形する熱
変形部材を前記管路に設けてなる。
【0011】
【作用】高温流体を計測する場合、熱変形部材自体が温
度上昇により収縮することにより、直管部の熱膨張を積
極的に吸収する。熱変形部材自体が管路の熱膨張を妨げ
ることがないので、計測精度を高められる。
【0012】
【実施例】図1及び図2に本発明になる振動式測定装置
の一実施例としての質量流量計を示す。
【0013】各図中、質量流量計1は密閉された箱状の
ケーシング2内に被測流体が通過する管路3を設けてな
る。管路3は流入口5aを有する流入管5と、直管状に
形成された一対のセンサチューブ(直管部)6,7と、
流出口8aを有する流出管8とより形成されている。
尚、センサチューブ6,7は例えば耐食性を有するステ
ンレス(SUS 316L)又はハステロイ等により形
成されており、流体温度又は周囲の環境温度の変化によ
り配管延在方向に膨張又は収縮する。
【0014】流入管5は流入側端部に上流側配管(図示
せず)に連結されるフランジ5bを有し、流入管5の他
端はケーシング2の側壁2aを貫通してケーシング2内
部に形成された室2bに延出している。
【0015】9は流入側マニホールドで、流入管5が接
続固定される上流側接続口9aと、センサチューブ6,
7の上流側端部が接続固定される下流側接続口9b,9
cとを有する。上流側接続口9aと下流側接続口9b,
9cとは分流路9d,9eを介して連通されている。
【0016】10は流出側マニホールドで、センサチュ
ーブ6,7の下流側端部が接続固定される一対の接続口
10a,10bと、流出管8の上流側端部が接続される
接続口10cとを有する。又、流出側マニホールド10
内には一対の接続口10a,10bと接続口10cとを
連通する流路10d,10eが穿設されている。
【0017】一対のセンサチューブ6,7は流体の流れ
方向(A方向)に直線状に延在する直管よりなり、上記
流入側マニホールド9と流出側マニホールド10との間
で平行に設けられている。直管よりなるセンサチューブ
6,7は被測流体が通過する際の圧力損失が少ないばか
りか複雑な形状に加工する必要もないので製作が容易で
ある。
【0018】流出管8は上流側端部が流出側マニホール
ド10の接続口10cに接続固定され、下流側端部がケ
ーシング2の側壁2cを貫通して下流側(A方向)へ突
出している。尚、流出管8の下流側端部には流出口8a
が開口し、その外周には下流側配管(図示せず)に連結
されるフランジ8bが設けられている。
【0019】ケーシング2は流入管5及び流出管8を保
持して管路3を室2b内に保持した構成であり、外部振
動が管路3に伝達しないように十分な剛性を有してい
る。
【0020】流入側マニホールド9と流出側マニホール
ド10との間に装架された一対のセンサチューブ6,7
間には一対のセンサチューブ6,7の中央部を半径方向
(X方向)に振動させる加振器14と、加振器14の
上、下流側に設けられセンサチューブ6,7の振動に伴
う変位を検出するピックアップ15,16とが配設され
ている。
【0021】加振器14は実質電磁ソレノイドと同様な
構成であり、センサチューブ6側に設けられたコイル1
4aと、センサチューブ7側に設けられたマグネット部
14bとよりなり、コイル部14aに通電するとセンサ
チューブ6,7を夫々近接あるいは離間するX方向に駆
動する。
【0022】ピックアップ15,16は上記加振器14
と同様コイル部15a,16aと、マグネット部15
b,16bとよりなり、センサチューブ6,7の振動に
伴うセンサチューブ6,7の相対変位に応じた出力信号
を得る。
【0023】流量計測時、一対のセンサチューブ6,7
は加振器14により内部に流体が流れている状態で加振
される。尚、流入口5aより管路3に流入した流体は流
入側マニホールド9の分流路9d,9eで2分されセン
サチューブ6,7を等しい流量となって流れ、さらに流
出側マニホールド10の流路10d,10eで合流して
流出管8より下流側配管へ流出する。
【0024】このように、振動するセンサチューブ6,
7に流体が流れると、その流量に応じたコリオリ力が発
生する。そのため、直管状のセンサチューブ6,7の流
入側と流出側で動作遅れが生じ、これによりピックアッ
プ15と16との出力信号に位相差があらわれる。この
位相差が流量に比例するため、ピックアップ15,16
からの出力信号の位相差に基づいて流量が求まる。
【0025】尚、振動するセンサチューブ15,16を
通過する流量に応じてコリオリ力による変位をピックア
ップ15,16で検出する流量計測の原理はすでに出願
された質量流量計と同様であるので、ここでは詳しい流
量計測動作の説明は省略する。
【0026】このように質量流量計1においては加振器
14によるX方向の加振に対して、ピックアップ15,
16が上記加振に応じた同じくX方向の変位を検出する
構成である。
【0027】17,18は、センサチューブ6,7間の
X方向以外の相対変位を規制するための変位規制部材で
あり、センサチューブ6,7の延在方向と直交する方向
(図中X方向)に延在する向きで平行なセンサチューブ
6,7間に装架されている。一方の変位規制部材17は
加振器14と上流側のピックアップ15との間に設けら
れ、他方の変位規制部材18は加振器14と下流側のピ
ックアップ16との間に設けられている。
【0028】変位規制部材17,18は薄い金属板で形
成され、両端部にセンサチューブ6,7が挿通され、且
つ溶接され、その中間にはV字状の収縮部が設けられて
いる。
【0029】この変位規制部材17は、センサチューブ
6,7のX方向に対しては収縮部が夫々その傾斜角度を
変更するように変位して伸縮できるため、センサチュー
ブ6,7のX方向の変位を妨げることがない。しかしな
がら、例えばY方向の変位に対しては変位規制部材17
が回動不可能状態に強固に固定されていることから、一
対のセンサチューブ6,7はY方向への変位が規制され
る。
【0030】19は流入側の支持板で、一対のセンサチ
ューブ6,7の上流側部分が貫通固定されている。20
は流出側の支持板で、一対のセンサチューブ6,7の下
流側部分が貫通固定されている。従って、センサチュー
ブ6,7は支持板19,20の固定部分を支点として振
動する。
【0031】22,23は断面がU字状に形成された環
状の熱変形部材で、センサチューブ6,7の流入側端部
と流出側マニホールド9の下流側接続口9b,9cに接
続された接続チューブ29,30との間に設けられてい
る。熱変形部材22と23とは同一構成であるので、以
下熱変形部材22について図2,図3を併せ参照して説
明する。
【0032】両図中、熱変形部材22は、接続チューブ
29、センサチューブ6の半径方向に突出する鍔部2
4,25の外周にバイメタル構造の伸縮部26を有す
る。この伸縮部26は鍔部24と25との外周を接続す
るように円弧状に湾曲している。伸縮部26は熱膨張係
数の異なる2枚の内周板27と外周板28とを重ね合わ
せバイメタル構造となっている。又、内周板27,外周
板28は夫々耐食性を有する金属板よりなり、センサチ
ューブ6と同程度の耐圧強度を有する肉厚で形成されて
いる。
【0033】円弧状に湾曲した常温における伸縮部26
は同一半径ではなく楕円状に両端部と中央部との曲率半
径が異なる形状とされ、中央部が弛やかな円弧で両端部
が曲率半径の小さい円弧形状となっている。これは、高
温流体計測時に伸縮部26がセンサチューブ6,7の熱
膨張量を吸収できるように半円形状(図3に示す)に変
形しやすくするためである。
【0034】本実施例では、内周板27がチタン(線膨
張係数8×10-6/deg ),外周板28がハステロイ
(線膨張係数11×10-6/deg )により形成されてい
る。従って、外周板28は内周板27よりも温度変化に
対する膨張量又は収縮量が大きくなるように組み合わさ
せてある。
【0035】又、内周板27,外周板28は端部が鍔部
24,25に溶接されている。
【0036】一方の鍔部24は上流側の接続チューブ2
9,30に溶接され、他方の鍔部25は下流側のセンサ
チューブ6,7に溶接されている。
【0037】そのため、高温流体を計測する場合、ある
いは周囲温度が上昇した場合、センサチューブ6,7は
流体の温度上昇により配管方向に膨張する。しかし、上
記構成の熱変形部材22,23では伸縮部26の外周板
28が内周板27より大きく膨張するため、センサチュ
ーブ6,7及びチューブ接続部29,30に接続された
伸縮部26の端部が図3に示すように管路延在方向(A
方向)に収縮する。その際、伸縮部26の収縮量L(=
2a)の合計がセンサチューブ6,7の膨張量と略等し
くなるように内周板27及び外周板28の厚さ,直径寸
法が決められている。
【0038】従って、センサチューブ6,7の熱膨張が
熱変形部材22,23の上記内周板27,外周板28の
動作により吸収され、これによりセンサチューブ6,7
が変形したりセンサチューブ6,7の振動動作が妨げら
れることが防止され、計測精度を高められる。
【0039】又、熱変形部材22,23はセンサチュー
ブ6,7の熱膨張による押圧力を受けて変形するのでは
なく、温度変化に応じて内周板27,外周板28が伸縮
するため、ベローズよりも肉厚にして耐圧強度及び耐食
性を高めることができる。
【0040】又、低温流体又は周囲温度が低下した場
合、センサチューブ6,7は配管方向に収縮する。その
場合,熱変形部材22,23は上記とは逆に内周板2
7,外周板28の端部が配管方向に膨張するように変形
し、センサチューブ6,7の収縮を吸収する。
【0041】図2中1点鎖線で示すように上流側の接続
部29,30の内周からセンサチューブ6,7の内周に
ガイド用のチューブ31を挿入するようにしても良い。
このチューブ31は熱変形部材22(23)を股ぐよう
に挿入され、いずれか一方の端部が接続部29,30又
はセンサチューブ6,7の内周に固着されている。
【0042】従って、このガイドチューブ31は上記の
ように熱変形部材22(23)が伸縮してもセンサチュ
ーブ6,7内又は接続部29,30内を摺動して、伸縮
動作をガイドする。そして、センサチューブ6,7に半
径方向の力が作用しても熱変形部材22,23に応力が
集中して変形することを防止できる。
【0043】尚、上記実施例では熱変形部材をセンサチ
ューブ6,7に設けたが、これに限らず、例えば流入管
5又は流出管8に設けるようにしても良いのは勿論であ
る。又、上記バイメタル構造の伸縮部26の代わりに、
温度に応じた形状を記憶する形状記憶合金を使用するよ
うにしても良い。
【0044】尚、振動式密度計は上記実施例の質量流量
計と同様な構成であるので、その説明は省略する。振動
式密度計の場合、センサチューブ6,7の固有振動数が
流体の密度によって変化することを利用して密度を測定
するようになっており、図2に示す熱変形部材22,2
3を設けることによりセンサチューブ6,7の熱膨張が
吸収され、密度測定がより正確に行なえる。
【0045】
【発明の効果】上述の如く、本発明になる振動式測定装
置は、温度変化に応じた直管部の膨張又は収縮を吸収す
るように変形する熱変形部材を設けたため、直管部が温
度変化による圧縮応力又は引張応力を受けて変形するこ
とを良好に防止でき、しかも熱変形部材自体が温度変化
に応じて収縮又は膨張するように変形するため、直管部
の伸縮を積極的に吸収することができ、直管部の負荷が
小さくて済むので計測時直管部の振動動作を妨げず計測
精度を高めることができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる振動測定装置の一実施例としての
質量流量計を説明するための縦断面図である。
【図2】本発明の要部である熱変形部材を拡大して示す
縦断面図である。
【図3】熱変形部材の伸縮動作を説明するための部分拡
大図である。
【符号の説明】
1 質量流量計 2 ケーシング 3 管路 5 流入管 6,7 センサチューブ 8 流出管 9 流入側マニホールド 10 流出側マニホールド 14 加振器 15,16 ピックアップ 22,23 熱変形部材 26 伸縮部 27 内周板 28 外周板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側配管に接続される上流側接続部と
    下流側配管に接続される下流側接続部との間に、配管方
    向に直線状に延在するよう設けられた管路を有し、該管
    路の直管部を振動させ該振動により質量流量又は密度を
    測定する振動式測定装置において、 温度変化に伴う前記直管部の管路延在方向の膨張又は収
    縮を吸収するように温度変化に応じて変形する熱変形部
    材を前記管路に設けてなることを特徴とする振動式測定
    装置。
JP30485991A 1991-11-20 1991-11-20 振動式測定装置 Pending JPH05215584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30485991A JPH05215584A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 振動式測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30485991A JPH05215584A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 振動式測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05215584A true JPH05215584A (ja) 1993-08-24

Family

ID=17938144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30485991A Pending JPH05215584A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 振動式測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05215584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002914A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Mitsubishi Heavy Industries,Ltd. Structure creuse a rebord
CN109269622A (zh) * 2018-10-30 2019-01-25 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种管路附件振动噪声测试装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002914A1 (fr) * 2001-06-29 2003-01-09 Mitsubishi Heavy Industries,Ltd. Structure creuse a rebord
US6662568B2 (en) 2001-06-29 2003-12-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Hollow structure with flange
CN109269622A (zh) * 2018-10-30 2019-01-25 中国船舶重工集团公司第七〇九研究所 一种管路附件振动噪声测试装置
CN109269622B (zh) * 2018-10-30 2023-12-01 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种管路附件振动噪声测试装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU593907B2 (en) Single tube parallel flow coriolis mass flow sensor
JP3249133B2 (ja) 質量流量計
EP0867694A1 (en) Coriolis mass flow rate meter
US5351561A (en) Coriolis-type flow meter having an improved temperature range of operation
RU2581436C2 (ru) Компенсация тепловых напряжений в вибрационном расходомере с изогнутым трубопроводом
JP3431923B2 (ja) 軸方向に柔軟性のあるケース端部を有するコリオリ流量計
JP3416157B2 (ja) 波形の流管を有するコリオリ流量計
RU2291401C2 (ru) Измерительный вибрационный преобразователь, применение измерительного вибрационного преобразователя и способ уменьшения чувствительности к давлению измерительного вибрационного преобразователя
AU770047B2 (en) Coriolis mass flow meter
JPH05215584A (ja) 振動式測定装置
JPH0634414A (ja) 振動式測定装置
JP3096181B2 (ja) コリオリ流量計
JP2892521B2 (ja) 質量流量計又は密度計
JPH11230804A (ja) コリオリ流量計
JPH0341319A (ja) コリオリ質量流量計
JP3251368B2 (ja) 質量流量計
JP3224442B2 (ja) コリオリ流量計
JP2871085B2 (ja) 質量流量計
JPH0499919A (ja) 質量流量計
JP4562497B2 (ja) ノイズ対策形直管式コリオリ流量計
JP2001108501A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0452517A (ja) 質量流量計
JPH0499918A (ja) 質量流量計
JPH07243889A (ja) 振動式測定装置
JPH10232155A (ja) 振動式測定装置