JPH05215302A - 伝熱管プロテクタ - Google Patents

伝熱管プロテクタ

Info

Publication number
JPH05215302A
JPH05215302A JP1625292A JP1625292A JPH05215302A JP H05215302 A JPH05215302 A JP H05215302A JP 1625292 A JP1625292 A JP 1625292A JP 1625292 A JP1625292 A JP 1625292A JP H05215302 A JPH05215302 A JP H05215302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer tube
protector
heat transfer
heat
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1625292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshizo Shirohige
吉蔵 白髭
Kazutoshi Ota
和利 太田
Izumi Hirayama
泉 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1625292A priority Critical patent/JPH05215302A/ja
Publication of JPH05215302A publication Critical patent/JPH05215302A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 火力発電設備などに適用される石炭焚きボイ
ラの燃焼排ガス流路内に配されたストレートフィン付伝
熱管の耐久性を向上させること。 【構成】 従来ストレートフィン(3)との取合部を断
続溶接としていたものを、プロテクタ(1)の全長にわ
たり連続溶接(4)とし、ストレートフィン(3)付根
部の伝熱管(2)を完全に覆う。またプロテクタ(1)
の取付範囲を管外ガス流の上流側のみに限定して、伝熱
管(2)間ガス流速を低減する。こうして、伝熱管の耐
摩耗性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、事業用または産業用の
火力発電設備などに適用される石炭焚きボイラの伝熱管
プロテクタに関する。
【0002】
【従来の技術】図5は石炭焚きボイラの燃焼排ガス流路
内に配設されたストレートフィン付伝熱管の一例を示す
側面図である。この図において、伝熱管(2)は伝熱に
有効な面積を増すために、管外表面の上下に板状のスト
レートフィン(3)が取付けられている。
【0003】石炭焚きボイラでは、燃焼排ガス中に含ま
れる灰分により、伝熱管(2)は高い摩耗雰囲気にある
ので、その保護のために管外面にプロテクタが取付けら
れる。図6は従来のプロテクタの一例を示す横断面図、
図7は同じく側面図である。これらの図に示されるよう
に、従来のプロテクタ(5)はストレートフィン(3)
に断続溶接(6)され、かつストレートフィン(3)部
を除く伝熱管(2)の全周を覆って取つけられている。
【0004】なお、図5中鎖線Aで囲まれたベンド管部
は、伝熱管(2)の上方と下方を覆って取付けられた偏
流防止板(9)でカバーされており、伝熱管(2)自体
には特にプロテクタは取付けられていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点を図6ないし図10により説明する。 1)伝熱管(2)を覆っているプロテクタ(5)とスト
レートフィン(3)との取付け部が断続溶接(6)とな
っているため、図6中に鎖線Bで示したストレートフィ
ン(3)の付根部は、完全には覆われていない。したが
って、図9に示したガス流れ(10)は、ストレートフ
ィン(3)に添って流れ、断続溶接(6)部を除くスト
レートフィン(3)の付根部は、ガス中灰分により図8
に示すように選択的に摩耗を受ける。そうすると、伝熱
管(2)に必要な管厚が減少し、更に摩耗が進むと漏洩
事故を生じる。
【0006】2)ストレートフィン(3)部を除く、伝
熱管(2)の外面全周にプロテクタ(5)を取付けてい
るので、図9中のD部を拡大した図10に示すように、
隣合う伝熱管(2)との間のスキマ(8)がプロテクタ
の厚さの2倍分だけ減少する。したがって、その分、伝
熱管(2)間を通過するガス流速が増加し、ガス流れの
下流側にある伝熱管(2)の摩耗を増幅させる。(文献
等によれば、摩耗量は流速の約3.5乗に比例すると言
われている。) 本発明は、以上の問題点を解決し、充分な耐力を有する
伝熱管とプロテクタを供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記従来の課
題を解決するために、石炭焚きボイラの燃焼ガスの流路
内に配設されたストレートフィン付伝熱管に取付けるプ
ロテクタにおいて、上記伝熱管外のガス流れ上流面のみ
を覆うプロテクタを上記ストレートフィンに連続溶接で
取付けたことを特徴とする伝熱管プロテクタを提案する
ものである。
【0008】
【作用】
1)従来は断続溶接であったストレートフィンとプロテ
クタの取合部を、プロテクタの全長にわたり連続溶接と
することにより、従来完全にはプロテクタにより覆われ
ていなかったストレートフィン付根部の伝熱管(2)の
表面が、完全にかつ確実にプロテクタ(1)によりカバ
ーされ、ガス中灰分により図8に示すような選択的な摩
耗を受けることが無くなり、プロテクタが摩耗し減肉し
て無くなった後、初めて伝熱管が摩耗を受けることにな
るので、大幅に耐力が向上する。 2)従来ストレートフィン取付け部を除く伝熱管の全周
に取付けていたプロテクタ(5)を、管外流れの上流面
のみを覆うようにすることにより、伝熱管間のガス流速
が、従来型プロテクタ取付時の流速に比べ約10%減と
なり、下流側の伝熱管の対摩耗上有効となる。(摩耗が
流速の3.5乗に比例するとすれば、摩耗量は約30%
減となり、約1.4倍の耐力向上となる。(1/0.
9)3.5 ≒1.4。)
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るプロテクタを
示す横断面図、図2は同じく側面図である。また図3は
伝熱管群内におけるプロテクタの関係位置を示す図、図
4は図3中のC部を拡大して示す図である。本実施例に
おいては、伝熱管(2)の外のガス流れ上流面のみをプ
ロテクタ(1)で覆い、これをストレートフィン(3)
に連続溶接(4)で取付ける。これにより、伝熱管
(2)の摩耗に対する耐力が大幅に向上する。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば次の効果を奏することが
できる。 1)ストレートフィンとプロテクタの取合部を、プロテ
クタの全長にわたり連続溶接とすることにより、従来完
全にはカバーされていなかったストレートフィン付根部
の伝熱管表面が、確実にプロテクタにより覆われ、ガス
中の灰分により選択的に摩耗を受けることが無くなり、
プロテクタが平均的に摩耗を受け減肉した後、初めて伝
熱管が摩耗を受けることになるので、従来、短時間に伝
熱管が減肉しひいては漏洩事故等の不適合を生じていた
ものを予防でき、摩耗に対する耐力が大きく向上する。 2)従来、伝熱管の全周を覆っていたプロテクタを、伝
熱管上流面のみをカバーするプロテクタとすることによ
り、伝熱管間のガス流速を約10%低減でき、下流側伝
熱管の耐力を約1.4倍向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係るプロテクタを示
す横断面図である。
【図2】図2は図1の側面図である。
【図3】図3は本発明実施例のプロテクタを取付けた伝
熱管々群の横断面図である。
【図4】図4は図3中のC部を拡大して示す図である。
【図5】図5は燃焼排ガス流路内に配設されたストレー
トフィン付伝熱管の一例を示す側面図である。
【図6】図6は従来のプロテクタの一例を示す横断面図
である。
【図7】図7は図6の側面図である。
【図8】図8は従来のプロテクタ取付によりストレート
フィン付伝熱管が摩耗減肉した状況を示す横断面図であ
る。
【図9】図9は従来のプロテクタを取付けた伝熱管々群
の横断面図である。
【図10】図10は図8中のD部を拡大して示す図であ
る。
【符号の説明】
(1) プロテクタ (2) 伝熱管 (3) ストレートフィン (4) 連続溶接部 (5) プロテクタ (6) 断続溶接部 (8) 伝熱管間スキマ (9) 偏流防止板 (10) ガス流れ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石炭焚きボイラの燃焼ガスの流路内に配
    設されたストレートフィン付伝熱管に取付けるプロテク
    タにおいて、上記伝熱管外のガス流れ上流面のみを覆う
    プロテクタを上記ストレートフィンに連続溶接で取付け
    たことを特徴とする伝熱管プロテクタ。
JP1625292A 1992-01-31 1992-01-31 伝熱管プロテクタ Withdrawn JPH05215302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625292A JPH05215302A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 伝熱管プロテクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625292A JPH05215302A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 伝熱管プロテクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05215302A true JPH05215302A (ja) 1993-08-24

Family

ID=11911375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1625292A Withdrawn JPH05215302A (ja) 1992-01-31 1992-01-31 伝熱管プロテクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05215302A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175216A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 荏原環境プラント株式会社 流動層ボイラの層内伝熱管及び流動層ボイラ
CN104329657A (zh) * 2014-10-24 2015-02-04 无锡华光锅炉股份有限公司 一种锅炉内部管系防磨罩结构
CN107084383A (zh) * 2017-05-02 2017-08-22 哈尔滨理工大学 一种新型省煤器防磨罩
JP2020134095A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 熱交換器及びボイラ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014175216A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 荏原環境プラント株式会社 流動層ボイラの層内伝熱管及び流動層ボイラ
KR20160003637A (ko) * 2013-04-24 2016-01-11 에바라 간쿄 플랜트 가부시키가이샤 유동층 보일러의 층내 전열관 및 유동층 보일러
JPWO2014175216A1 (ja) * 2013-04-24 2017-02-23 荏原環境プラント株式会社 流動層ボイラの層内伝熱管及び流動層ボイラ
CN104329657A (zh) * 2014-10-24 2015-02-04 无锡华光锅炉股份有限公司 一种锅炉内部管系防磨罩结构
CN107084383A (zh) * 2017-05-02 2017-08-22 哈尔滨理工大学 一种新型省煤器防磨罩
JP2020134095A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 三菱日立パワーシステムズ株式会社 熱交換器及びボイラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3863445A (en) Heat shields for exhaust system
US7334402B2 (en) Exhaust system with catalytic converter and motorcycle using the same
GB2146105A (en) Fluidized-bed boilers
JPH05215302A (ja) 伝熱管プロテクタ
US4583768A (en) Flexible exhaust coupling
JP2952997B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US20060219191A1 (en) Heat transfer enhancement features for a tubular wall combustion chamber
JPH01500917A (ja) 過給される多シリンダピストン内燃機関に対する排ガス管路
JPS63502684A (ja) 排ガス管路の保持のための装置
JPH037872B2 (ja)
US20160312679A1 (en) Engine Exhaust System Decomposition Tube
JPS6319685Y2 (ja)
JP6797152B2 (ja) 排気浄化装置
JP2962438B2 (ja) 排気マニホールド
JPH0511292Y2 (ja)
JPS6347613Y2 (ja)
JPS6316116A (ja) 多気筒内燃機関の排気装置
JPH0821315A (ja) 排気再循環装置の接続部構造
JPS6314017Y2 (ja)
JP2010144849A (ja) 配管継手構造
KR100525767B1 (ko) 내연기관용 배기계의 보호판
JPH0120481Y2 (ja)
JP3840567B2 (ja) 管群における騒音防止構造
JPH0610138Y2 (ja) 触媒コンバータ
SU1017058A1 (ru) Устройство дл защиты труб воздухоподогревател от золового износа

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408