JPH05215286A - チューブをパイプに接続するための差込形継手 - Google Patents

チューブをパイプに接続するための差込形継手

Info

Publication number
JPH05215286A
JPH05215286A JP4251887A JP25188792A JPH05215286A JP H05215286 A JPH05215286 A JP H05215286A JP 4251887 A JP4251887 A JP 4251887A JP 25188792 A JP25188792 A JP 25188792A JP H05215286 A JPH05215286 A JP H05215286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
groove
joint
retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4251887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2794365B2 (ja
Inventor
Ralf Hohmann
ホフマン ラルフ
Gerhard Winterstein
ビンターシュタイン ゲルハート
Ralf Spors
スポーズ ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Norma Germany GmbH
Original Assignee
Rasmussen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rasmussen GmbH filed Critical Rasmussen GmbH
Publication of JPH05215286A publication Critical patent/JPH05215286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794365B2 publication Critical patent/JP2794365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/098Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks
    • F16L37/0985Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of flexible hooks the flexible hook extending radially inwardly from an outer part and engaging a bead, recess or the like on an inner part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/10Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part
    • F16L37/113Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members using a rotary external sleeve or ring on one part the male part having lugs on its periphery penetrating into the corresponding slots provided in the female part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0256Arrangements for coupling connectors with flow lines
    • F28F9/0258Arrangements for coupling connectors with flow lines of quick acting type, e.g. with snap action
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0091Radiators
    • F28D2021/0094Radiators for recooling the engine coolant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】単純な着脱を可能とする差込形継手の提供。 【構成】パイプ3の壁面に形成されその自由端から後方
に離隔する溝24と、パイプ3の自由端と溝24の縁と
の間に提供される第1の坂路22とを設ける。溝24は
不連続で坂路部分25を含み、溝24の内部とパイプ3
の壁面とを不連続部23で相互に接続し、溝24の前方
に第1の坂路22の上に横たわる伸長部26,29を形
成する。継手はチューブ1を密閉して連結し回転できな
いように保持された第1の軸方向の伸長部と、パイプ3
を連結し密閉するように適合された密閉部と、第1の部
分と密閉部とを相互接続する中間部分とからなり、中間
部分は継手の締結部材5を回転可能に保持し、締結部材
5は、継手に関して回転することができるように保持さ
れる部分と、継手の半径方向に弾力性によって変形でき
軸方向に伸長する複数の締結アーム7とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、差込形継手(plug-in c
oupling)に関する。
【0002】
【従来の技術】”差込形継手”という用語は、パイプに
継手を軸方向に押し込むことによって、例えば、チュー
ブあるいはパイプを容易に連結するために使用される継
手を意味する。差込形継手は、パイプの壁面に形成され
その自由端から後方に一定の間隔を置く溝を備えるパイ
プを用いたものが知られており、第1の坂路(ramp)がパ
イプの自由端と溝の最前部の縁との間の領域に提供さ
れ、その溝は不連続であって傾斜せしめられた坂路部分
を含み、その坂路部分は、一般には、溝と同一の方向に
伸長し、溝の縁を相互連結し第1の坂路の上になるよう
に溝の最前部の縁の前方に伸長するパイプ壁の伸長部を
含む不連続部の領域のそれぞれにおいてあるいはそれぞ
れの領域においてパイプ壁と溝の内側を相互連結する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種の差込形
継手はドイツ国特許第36 15 904 A1号および第37 02 24
6 C1号に開示されている。その知られた配置において、
チューブは、2つのパイプの部分の間にチューブに対し
て開いた環状の溝に締め付けられ、できるだけ一体化さ
れた方法(self substance manner) で、すなわち、チュ
ーブが全体として随意に継手に応じて形成されるような
方法で、それらに連結される。少なくとも、2つの結合
部分を取り外すためには、第2の結合部分が第1の結合
部分に関してチューブをひねることによって回転せしめ
られなければならない。しかしながら、チューブをひね
るためには、たとえチューブがゴムで作られていても、
そして、もしそれが、例えば、ポリアミド(polyamide :
PA)、ポリオキシメチレン(polyoxymethylene : POM)、
ポリプロピレン(polypropylene : PP)、ポリ塩化ビニル
(polyvinylchloride : PVC) などの固いプラスチック素
材で作られ全くひねることができなくとも、大きなトル
クが加えられなければならない。
【0004】
【課題を解決するための手段および作用】本発明の第1
の側面によれば、チューブ1をパイプ3のようなものに
接続するための継手であって、パイプ3の壁面に形成さ
れその自由端から後方に離隔する溝24と、パイプ3の
自由端と溝24の縁との間の領域に提供される第1の坂
路22と、を備え、溝24は、不連続であって、一般に
は溝24と同じ方向に伸長する坂路部分25を含み、そ
して溝24の内部とパイプの壁面とを不連続部23のそ
れぞれにおいてあるいはそれぞれの不連続部23におい
て相互接続し、不連続部23のそれぞれの領域あるいは
領域のそれぞれが、溝24の縁を相互接続し溝24の前
方に伸長して第1の坂路22の上に横たわるパイプ壁面
の伸長部(26および29含み、ここで、継手は、チュ
ーブ1を密閉して連結し回転できないように保持するよ
うに適合された第1の軸方向の伸長部9と、パイプ3を
連結し密閉するように適合された密閉部15と、第1の
部分9と密閉部15とを相互接続する中間部分11と、
を備え、中間部分11は継手の締結部材5を回転できる
ように保持するように適合され、締結部材5は、継手に
関して回転することができそこに拘束された状態で保持
される部分と、継手の半径方向に弾力性によって変形す
ることができて軸方向に伸長する複数の締結アーム7
と、を備え、締結アーム7の自由端は、継手の密閉端1
5をパイプ3に押し込むことによってパイプ壁の溝24
により連結し保持されるように適合され、締結アーム7
がアーム7の弾力性に抗して坂路部分25によって曲げ
られてそれぞれの不連続部23に位置してパイプ3から
継手を引き出して初めて、継手は、中間部分11に関し
て回転できる部分5の回転によって、パイプ3から取り
外すことができ、締結アーム7の自由端がパイプ壁の前
方の伸長部26および29を経由して溝24から取り除
かれる、チューブをパイプに接続するための継手が提供
される。
【0005】本発明の第2の側面によれば、チューブ1
をパイプ3つまりパイプ接続部3に接続するための差込
形継手であって、パイプ3が、第1の結合部分3を形成
し、1つの半径方向の面と結合部側のパイプ3の終端部
に面する1つの傾斜せしめられた斜面22とを備えた完
全な周辺部の保持リブ21を有し、ここで、傾斜せしめ
られた斜面25を備えた取り外しリブ23が、保持リブ
21の半径方向の面に軸方向に接続され、少なくとも保
持リブ21までは伸長し、保持リブ21の傾斜せしめら
れた斜面22が取り外しリブ23の1つに軸方向に続い
た少なくとも1つの突起27を有し、突起27が取り外
しリブ23の頂点26と一直線上にある軸方向の頂点2
9を有し、継手は、保持リブ21の背後の位置に取り込
まれることができ保持リブ21と一直線上にある半径方
向の突起8を有する軸方向に伸長する保持アーム7を有
する、チューブ1が締結される、チューブの第2の結合
部分2を有し、ここで、その数およびその平均離隔角度
が保持アーム7と取り外しリブ23では等しく、そして
(あるいは)突起8の頂点19は周辺区域に伸長し、こ
こで、第2の結合部分2は、保持アーム7を有する第1
のパイプ部分5と、第1のパイプ部分5に配置されそこ
から別個に形成される第2のパイプ部分6と、からな
る、チューブ1をパイプ3に接続するための差込形継手
において、2つのパイプ部分5および6が着脱できる状
態でお互いに関して回転することができ、チューブ1が
第2のパイプ部分6の終端部9に回転できないように締
め付けられ、その終端部9は第1のパイプ部分5から突
き出ている、チューブ1をパイプ3に接続するための差
込形継手が提供される。
【0006】このようにして、単純な着脱を可能とする
前述の差込形継手が提供される。
【0007】本発明の継手によって、着脱の操作の間
に、チューブは2つの結合部分の最初の相対的な回転位
置から独立してひねられることを必要としない。代わり
に、何の妨害もなく2つの結合部分がお互いを結合する
ことができるために、第2の結合部分の第2のパイプ部
分が単に第1の結合部分に関してひねられなければなら
ない。
【0008】好ましくは、第1のパイプ部分は、第1の
パイプ部分が第2のパイプ部分の環状の溝に連結される
ことを特徴とする差込形継手である。
【0009】このことは、2つのパイプ部分がお互いに
関して回転することができるという事実にもかかわら
ず、それらが一緒に容易に接続でき、それによって軸方
向にしっかりと接続されたものとなるという利点を有す
る。
【0010】都合よく、第2のパイプ部分6が、チュー
ブ1から離れた第1のパイプ部分5の側に伸長する終端
部14を有し、結合された状態において第1の結合部分
3の内部を密閉して連結するための環状シール16を受
け入れるように第1のパイプ部分5とともに環状の溝1
5を定義する。
【0011】この設計は、第1のパイプ部分と第1の結
合部分の間で密閉された接続が保証される点で好都合で
ある。
【0012】
【実施例】図1および図2に示される実施例によれば、
PA、POM 、PP、PVC のような固いプラスチック素材で作
られるか、あるいは、ゴムの弾性のある熱可塑性プラス
チック素材で作られるチューブ1が、固い弾性体の熱可
塑性プラスチック素材で作られるパイプ状の結合部分2
によって、自動車の燃焼エンジンのラジエータ4のもう
1つの結合部分を形成するパイプ接続部3に連結され
る。
【0013】結合部分2は2つのパイプ部分5および6
からなり、ここでパイプ部分5はパイプ部分6に回転で
きるように装着される。軸方向に伸長し半径方向に反っ
た保持アーム7がパイプ部分5に形成され、そのそれぞ
れが半径方向に内側に出っ張った突起(lug) 8を備え
る。パイプ部分6はパイプ部分5から軸方向に突起した
端部9を有し、その端部9は周辺部に保持リブ(rib) 1
0を有する。チューブ1は摩擦接触閉鎖のような方法に
よって端部9に回転できないように固定される。すなわ
ち、チューブは摩擦によって密封状態で継手に保持され
る。パイプ部分6は、2つの軸受け(step)12および1
3によって横方向に区切られた環状の溝11を有する。
軸受け13の外径はパイプ部分5の内径よりわずかに大
きい。したがって、継手の製造の間に、パイプ部分5が
端部9と軸受け13に軸方向に押し込まれて環状の溝1
1に嵌め込まれる。2つのパイプ部分5および6は、図
2に示されるように、もはやこの嵌め込み部分から分離
することができない。
【0014】チューブ1からより離れたパイプ部分5の
側に張り出した終端部分14が、この場合にはO−リン
グである環状のシール16を受け入れる環状の溝15を
定義する。
【0015】保持アーム7のそれぞれは、製造を簡単化
し、その柔軟性を増加させ、そして使用される素材の量
を減少させる開口17を有する。保持アーム7は、均等
な等間隔に離れた角度で結合部分2の周囲に配置され
る。図1においては、3つの保持アーム7が示される。
しかしながら、もし結合部分3が適切に設計されるので
あれば、ただ2つの保持アーム7を提供することも可能
であり、あるいは、3つ以上の保持アーム7を提供する
ことも可能である。
【0016】突起8は、半径方向に周辺区域(periphera
l extent) まで伸長する面(flank)18と、周辺区域に
伸長する平らにせしめられた頂点(apex)19と、その前
部の側において傾斜せしめられた移動斜面(run-up flan
k)20と、を有する。
【0017】パイプ結合部分3の(結合側の)前部自由
端は、パイプ結合部分3の前部自由端の方に傾斜せしめ
られた円錐状の前部斜面22を備えた周辺部の保持リブ
21を備え、そして、さらに半径方向に伸長する後部面
(rear flank)を備える。保持リブ21の前部斜面22の
傾斜は、突起8の前部移動斜面20の傾斜とほぼ同一で
あり、傾斜の角度は結合部分2の縦方向の軸に関して約
30°である。
【0018】周辺区域に配置され等間隔に離れた3つの
軸方向の取り外しリブ(decouplingribs) 23は、保持
リブ21の後部面によって区切られた環状の溝24にお
いて、保持リブ21の半径方向の後部面に取り付けられ
る。取り外しリブ23は、環状の溝24の底部へくぼん
だ彎曲部である斜面25と、保持リブ21の頂点と同じ
高さに配置された平らにせしめられた頂点26と、を有
する。保持リブ21の傾斜せしめられた前部斜面22
は、また、結合部分側の自由端に収束する面28を備え
る1つの取り外しリブ23に軸方向に続いている突起2
7と、取り外しリブ23の頂点26と一直線上である平
らにせしめられた頂点29と、を有する。撓ませる突起
(deflecting projection) 27の面28の間の最大間隔
はそれぞれの取り外しリブ23の面25の間隔より大き
い。
【0019】チューブ1をラジエータ4のパイプ接続部
3に結合するために、チューブ1は人の手によって持た
れ、あるいはロボットによって保持され、そして、パイ
プ接続部3に軸方向に前に押される。保持アーム7の突
起8が保持リブ21の傾斜せしめられた前部斜面22の
上を滑り、そして面18が保持リブ21の半径方向の後
部面に位置を占めることによって突起8が保持リブ21
の背後に噛み合うまで半径方向に開くとともに、結合部
分2の前部終端部14が環状のシール16を備えたパイ
プ接続部3の中に案内される。結合部分2および3がお
互いに挿入されるとき、突起8が突起27と軸方向に一
直線上に入って来ると、保持アーム7の突起8が取り外
しリブ23の頂点26の上に位置するように入らないよ
うにするために、そして結合された噛み合いを妨げない
ようにするために、チューブ1がひねられることなし
に、周辺部においてパイプ部分5をひねることは簡単な
ことである。
【0020】取り外しの操作をなすためには、結合部分
5は常にパイプ部分3に関して回転されなければならな
い(もし保持アーム7を開くための適切な工具を使用で
きない場合、突起8を保持リブ21から外すために)。
突起8は取り外しリブ23の一方の側の傾斜せしめられ
た斜面25を移動し、突起8の頂点19が取り外しリブ
23の頂点26に位置するやいなや、結合部分2はチュ
ーブ1を用いてパイプ部分3から取り除くことができ
る。
【0021】図3に示される実施例は図1および図2に
示される実施例と異なり第1の結合部分3を簡単化して
設計している。1つの画一的な完全な周辺の保持リブ2
1の代わりに、ここでは、部分的に周辺にあるだけの分
離した保持リブ21a を有し、それぞれの保持リブ21
a の一方の端部において軸方向に伸長する突起リブ(abu
tment rib)30が存在する。
【0022】図3に示される結合部分2は、図1および
図2に示される結合部分2と同様に設計され、チューブ
を結合部分3に接続するために、2つのパイプ部分5お
よび6が保持アーム7が保持リブ21a の間の中間の間
隙とお互いに関して一直線上である角度位置であるよう
な位置で軸方向に押し込まれる。結果として、環状シー
ル16が結合部分3の内部に位置しそして保持アーム7
の突起8が保持リブ21a の間の中間の間隙に案内され
ると同時に、前部終端部14が環状シール16とともに
結合部分3に案内される。そして、一方で、突起8の半
径方向の面18が保持リブ21a の半径方向の後部面に
位置するように入って来て、もう一方で、突起8の横方
向の面が突起リブ30に位置するように入ってきて、環
状の溝24における突起8が保持リブ21a の背後に達
するように、パイプ部分5がパイプ部分6に関してまた
結合部分3に関して時計回りに回転せしめられる。この
回転せしめられた角度位置において、チューブ1がひね
られることなく結合が差し込むような方法で締められ
る。取り外し操作は、同様にチューブ1がひねられるこ
となく逆の順序でなされる。
【0023】120°の間隔で離れた3つの保持アーム
7の代わりに180°の間隔で離れた2つだけの保持ア
ームが、つまり、図1に示される設計において、180
°の間隔で離れた2つだけの取り外しリブ23と、18
0°の間隔で離れた2つのだけの突起27とが提供され
るような方法が、そして図3に示される設計において、
同様に、180°の間隔で離れた2つだけの保持リブ2
a と、180°の間隔で離れた2つだけの突起リブ3
0とが提供されるような方法が、示された実施例から逸
脱した方法として考えられる。あるいはまた、3つ以上
の、保持アーム7と、取り外しリブ23と、突起リブ2
7と、保持リブ21a と、を提供することも可能であ
る。
【0024】突起27および突起8はまた、ドイツ国特
許第3,702,246 号にあるような設計であってもよい。あ
るいは、取り外しリブ23および突起27は、ドイツ国
特許第3,933,590 号にあるような設計であってもよい。
【0025】また、後部終端部9は前部終端部14に関
して角度付けされてもよい。
【0026】
【発明の効果】2つのパイプ部分がお互いに関して回転
することができるとともに、それらが一緒に容易に接続
でき、それによって軸方向にしっかりと接続されたもの
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による差込形継手の第1の実施例の斜視
図を示す。
【図2】チューブに接続された結合部分の部分断面図を
示す。
【図3】本発明による差込形継手の第2の実施例の斜視
図を示す。
【符号の説明】
1 チューブ 2 パイプ状の結合部分 3 パイプ接続部 4 ラジエータ結合部分 5,6 パイプ部分 7 保持アーム 8,27 突起 9 端部 10,21,21a 保持リブ 11,15,24 溝 12,13 軸受け 14 終端部分 16 シール 17 開口 18,20,22,25,28 面 19,26,29 頂点 23 取り外しリブ 30 突起リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲルハート ビンターシュタイン ドイツ連邦共和国, 6368 バート ウィ ルベル, アム ハンク 1エー番地 (72)発明者 ラルフ スポーズ ドイツ連邦共和国, 6454 ブルックケー ベル, ハインストラーセ 61番地

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チューブ(1)をパイプ(3)のような
    ものに接続するための継手であって、パイプ(3)の壁
    面に形成されその自由端から後方に離隔する溝(24)
    と、パイプ(3)の自由端と溝(24)の縁との間の領
    域に提供される第1の坂路(22)と、を備え、溝(2
    4)は、不連続であって、一般には溝(24)と同じ方
    向に伸長する坂路部分(25)を含み、そして溝(2
    4)の内部とパイプの壁面とを不連続部(23)のそれ
    ぞれにおいてあるいはそれぞれの不連続部(23)にお
    いて相互接続し、不連続部(23)のそれぞれの領域あ
    るいは領域のそれぞれが、溝(24)の縁を相互接続し
    溝(24)の前方に伸長して第1の坂路(22)の上に
    横たわるパイプ壁面の伸長部(26、29)を含み、こ
    こで、継手は、チューブ(1)を密閉して連結し回転で
    きないように保持するように適合された第1の軸方向の
    伸長部(9)と、パイプ(3)を連結し密閉するように
    適合された密閉部(15)と、第1の部分(9)と密閉
    部(15)とを相互接続する中間部分(11)と、を備
    え、中間部分(11)は継手の締結部材(5)を回転で
    きるように保持するように適合され、締結部材(5)
    は、継手に関して回転することができそこに拘束された
    状態で保持される部分と、継手の半径方向に弾力性によ
    って変形することができて軸方向に伸長する複数の締結
    アーム(7)と、を備え、締結アーム(7)の自由端
    は、継手の密閉端(15)をパイプ(3)に押し込むこ
    とによってパイプ壁の溝(24)により連結し保持され
    るように適合され、締結アーム(7)がアーム(7)の
    弾力性に抗して坂路部分(25)によって曲げられてそ
    れぞれの不連続部(23)に位置してパイプ(3)から
    継手を引き出して初めて、継手は、中間部分(11)に
    関して回転できる部分(5)の回転によって、パイプ
    (3)から取り外すことができ、締結アーム(7)の自
    由端がパイプ壁の前方の伸長部(26、29)を経由し
    て溝(24)から取り除かれる、ことを特徴とするチュ
    ーブをパイプに接続するための継手。
  2. 【請求項2】 チューブ(1)をパイプ(3)つまりパ
    イプ接続部(3)に接続するための差込形継手であっ
    て、パイプ(3)が、第1の結合部分(3)を形成し、
    1つの半径方向の面と結合部側のパイプ(3)の終端部
    に面する1つの傾斜せしめられた斜面(22)とを備え
    た完全な周辺部の保持リブ(21)を有し、ここで、傾
    斜せしめられた斜面(25)を備えた取り外しリブ(2
    3)が、保持リブ(21)の半径方向の面に軸方向に接
    続され、少なくとも保持リブ(21)までは伸長し、保
    持リブ(21)の傾斜せしめられた斜面(22)が取り
    外しリブ(23)の1つに軸方向に続いた少なくとも1
    つの突起(27)を有し、突起(27)が取り外しリブ
    (23)の頂点(26)と一直線上にある軸方向の頂点
    (29)を有し、継手は、保持リブ(21)の背後の位
    置に取り込まれることができ保持リブ(21)と一直線
    上にある半径方向の突起(8)を有する軸方向に伸長す
    る保持アーム(7)を有する、チューブ(1)が締結さ
    れる、チューブの第2の結合部分(2)を有し、ここ
    で、その数およびその平均離隔角度が保持アーム(7)
    と取り外しリブ(23)では等しく、そして(あるい
    は)突起(8)の頂点(19)は周辺区域に伸長し、こ
    こで、第2の結合部分(2)は、保持アーム(7)を有
    する第1のパイプ部分(5)と、第1のパイプ部分
    (5)に配置されそこから別個に形成される第2のパイ
    プ部分(6)と、からなる、チューブ(1)をパイプ
    (3)に接続するための差込形継手において、2つのパ
    イプ部分(5、6)が着脱できる状態でお互いに関して
    回転することができ、チューブ(1)が第2のパイプ部
    分(6)の終端部(9)に回転できないように締め付け
    られ、その終端部(9)は第1のパイプ部分(5)から
    突き出ている、ことを特徴とするチューブ(1)をパイ
    プ(3)に接続するための差込形継手。
  3. 【請求項3】 チューブ(1)をパイプ(3)つまりパ
    イプ接続部(3)に接続するための差込形継手であっ
    て、パイプ(3)が、第1の結合部分(3)を形成し、
    少なくとも2つの、分離した、部分的に周辺部の保持リ
    ブ(21a )を有し、継手は、保持リブ(21)の背後
    の位置に取り込まれることができ保持リブ(21a )と
    一直線上にある半径方向の突起(8)を有する軸方向に
    伸長する保持アーム(7)を有する、チューブ(1)が
    締結される、チューブの第2の結合部分(2)を有し、
    ここで、その数およびその平均離隔角度が保持アーム
    (7)と保持リブ(21a )では等しく、ここで、第2
    の結合部分(2)は、保持アーム(7)を有する第1の
    パイプ部分(5)と、第1のパイプ部分(5)に配置さ
    れそこから別個に形成される第2のパイプ部分(6)
    と、からなる、チューブ(1)をパイプ(3)に接続す
    るための差込形継手において、2つのパイプ部分(5、
    6)が着脱できる状態でお互いに関して回転することが
    でき、チューブ(1)が第2のパイプ部分(6)の終端
    部(9)に回転できないように締め付けられ、その終端
    部(9)は第1のパイプ部分(5)から突き出ている、
    ことを特徴とするチューブ(1)をパイプ(3)に接続
    するための差込形継手。
  4. 【請求項4】 第1のパイプ部分(5)が第2のパイプ
    部分(6)の環状の溝(11)で連結される請求項1〜
    3のいずれかに記載の差込形継手。
  5. 【請求項5】 第2のパイプ部分(6)が、チューブ
    (1)から離れた第1のパイプ部分(5)の側に伸長す
    る終端部(14)を有し、結合された状態において第1
    の結合部分(3)の内部を密閉して連結するための環状
    シール(16)を受け入れるように第1のパイプ部分
    (5)とともに環状の溝(15)を定義する、請求項1
    〜4のいずれかに記載の差込形継手。
JP4251887A 1991-09-04 1992-08-28 チューブをパイプに接続するための差込形継手 Expired - Fee Related JP2794365B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4129397.5 1991-09-04
DE4129397A DE4129397C1 (ja) 1991-09-04 1991-09-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35380396A Division JP3582950B2 (ja) 1991-09-04 1996-12-18 チューブをパイプに接続するための差込形継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05215286A true JPH05215286A (ja) 1993-08-24
JP2794365B2 JP2794365B2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=6439838

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4251887A Expired - Fee Related JP2794365B2 (ja) 1991-09-04 1992-08-28 チューブをパイプに接続するための差込形継手
JP35380396A Expired - Fee Related JP3582950B2 (ja) 1991-09-04 1996-12-18 チューブをパイプに接続するための差込形継手

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35380396A Expired - Fee Related JP3582950B2 (ja) 1991-09-04 1996-12-18 チューブをパイプに接続するための差込形継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5318332A (ja)
JP (2) JP2794365B2 (ja)
DE (1) DE4129397C1 (ja)
FR (1) FR2680856B1 (ja)
GB (1) GB2259342B (ja)
IT (1) IT1256953B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019090438A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 未来工業株式会社 接続装置及び連結機構
JP2019090437A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 未来工業株式会社 接続装置
JP2021021490A (ja) * 2020-11-05 2021-02-18 オエティカ エヌワイ インクOetiker NY, Inc. 完全挿入アシュアランスキャップ離脱工具を備える流体コネクタ

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4310795C1 (de) * 1993-04-02 1994-07-14 Rasmussen Gmbh Steckkupplung
DE4333273C1 (de) * 1993-09-30 1994-11-10 Rasmussen Gmbh Steckkupplung zum Verbinden zweier Fluidleitungen
GB9507667D0 (en) * 1995-04-13 1995-05-31 Squibb & Sons Inc A coupling
GB2309058A (en) * 1996-01-09 1997-07-16 Ford Motor Co Fuel tank connector
US5651732A (en) * 1996-04-02 1997-07-29 Security Chimneys International Inc. Leak-proof venting system
CA2186656C (en) * 1996-08-20 2007-11-06 Peter Leslie Steer An ostomy coupling
DE19642329B4 (de) * 1996-10-14 2009-11-12 Mahle Filtersysteme Gmbh Bajonettverschluß für miteinander zu verbindende Fluidleitungen
EP0961070B1 (de) * 1998-05-29 2003-09-17 GEIGER TECHNIK GmbH Schnellkupplung
US6536687B1 (en) * 1999-08-16 2003-03-25 3M Innovative Properties Company Mixing cup adapting assembly
US6394132B1 (en) 1999-11-24 2002-05-28 Richard O. Walcome Deck wash valve
DE10161144B4 (de) * 2001-12-12 2004-04-15 Reinert. Ritz Gmbh Zugfeste Rohrverbindung
US7303553B2 (en) * 2002-06-24 2007-12-04 Berlin Heart Gmbh Device for connecting a cannula made of a flexible material with a tube
US20060108705A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Rowley William W Method for injection molding component fittings on extrudates
DE202005004523U1 (de) * 2005-03-17 2005-05-25 Tece Gmbh & Co. Kg Fittingkörper und System bestehend aus einem Fittingkörper und einer Rohrleitungskupplung
US7448653B2 (en) 2005-06-10 2008-11-11 Value Plastics, Inc. Female connector for releasable coupling with a male connector defining a fluid conduit
US7806139B2 (en) 2006-01-20 2010-10-05 Value Plastics, Inc. Fluid conduit coupling assembly having male and female couplers with integral valves
DE102006011617A1 (de) 2006-03-14 2007-09-20 Norma Germany Gmbh Verbindungsanordnung zur Verbindung eines Rohrstutzens mit einem Schlauch
USD654573S1 (en) 2007-11-19 2012-02-21 Value Plastics, Inc. Female quick connect fitting
US8235426B2 (en) 2008-07-03 2012-08-07 Nordson Corporation Latch assembly for joining two conduits
USD655393S1 (en) 2009-06-23 2012-03-06 Value Plastics, Inc. Multi-port valve
USD650478S1 (en) 2009-12-23 2011-12-13 Value Plastics, Inc. Female dual lumen connector
US10711930B2 (en) 2009-12-09 2020-07-14 Nordson Corporation Releasable connection assembly
USD783815S1 (en) 2009-12-09 2017-04-11 General Electric Company Male dual lumen bayonet connector
USD649240S1 (en) 2009-12-09 2011-11-22 Value Plastics, Inc. Male dual lumen bayonet connector
US9464741B2 (en) 2009-12-09 2016-10-11 Nordson Corporation Button latch with integrally molded cantilever springs
US9388929B2 (en) 2009-12-09 2016-07-12 Nordson Corporation Male bayonet connector
DE102009057867A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 Mahle International Gmbh Kupplungseinrichtung und Frischluftanlage
MY159166A (en) 2009-12-23 2016-12-30 Nordson Corp Fluid connector latches with profile lead-ins
PL2610947T3 (pl) * 2010-08-23 2019-05-31 Lg Chemical Ltd System akumulatorowy zawierający element rozgałęzionego przewodu rurowego i element połączeniowy oraz zespół rozgałęzionego przewodu rurowego
US8758922B2 (en) * 2010-08-23 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Battery system and manifold assembly with two manifold members removably coupled together
USD652511S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Female body of connector for fluid tubing
USD663022S1 (en) 2011-02-11 2012-07-03 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
USD652510S1 (en) 2011-02-11 2012-01-17 Value Plastics, Inc. Connector for fluid tubing
USD699840S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Male body of connector for fluid tubing
USD698440S1 (en) 2011-07-29 2014-01-28 Nordson Corporation Connector for fluid tubing
USD699841S1 (en) 2011-07-29 2014-02-18 Nordson Corporation Female body of connector for fluid tubing
CN103007405B (zh) * 2011-09-21 2015-07-22 雃博股份有限公司 呼吸治疗面罩的呼吸管定位装置
USD709612S1 (en) 2011-12-23 2014-07-22 Nordson Corporation Female dual lumen connector
CH706898A2 (de) 2012-08-29 2014-03-14 Vonroll Infratec Invest Ag Verriegelbare Rohr-Steckverbindung mit Bajonettverschluss.
US20170114935A1 (en) 2014-05-30 2017-04-27 Jiffy-Tite Co., Inc. Fluid connector with full insertion assurance cap disconnect tool
DE102014211844A1 (de) 2014-06-20 2015-12-24 Contitech Mgw Gmbh Kupplungselement zur flexiblen Verbindung zweier Elemente zur Führung von Medien
USD838366S1 (en) 2016-10-31 2019-01-15 Nordson Corporation Blood pressure connector
CN109838636B (zh) * 2017-11-29 2021-02-02 德国诺玛公司 管线连接器
EP3757501B1 (en) * 2019-06-26 2023-03-15 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. A tank assembly for a heat exchanger
FR3102528B1 (fr) * 2019-10-28 2021-10-15 Sogefi Filtration Spa Dispositif de raccordement de conduit
CN113028179A (zh) * 2019-12-24 2021-06-25 博西华电器(江苏)有限公司 家用电器管道对接防私拆装置、燃气灶及管道对接拆装方法
US11821646B2 (en) * 2020-03-12 2023-11-21 Rheia, Llc Non-continuously rotatable and removable ferrule for duct fitting
EP4089308A1 (de) 2021-05-14 2022-11-16 TI Automotive (Fuldabrück) GmbH Fluidleitung zur verbindung mit einer kupplung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889052A (ja) * 1972-03-01 1973-11-21
JPS63195490A (ja) * 1987-01-27 1988-08-12 ラスムッセン ジイエムビイエイチ 継ぎ手装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US551733A (en) * 1895-12-17 Pipe-coupling
FR385508A (fr) * 1907-12-23 1908-05-15 Jonas Pehrson Raccord pour tuyaux flexibles
GB465241A (en) * 1935-08-17 1937-05-04 Douglas Catley An improved coupling for hose and like piping
US2087180A (en) * 1936-05-20 1937-07-13 Vernon C Smith Hose coupling
GB502746A (en) * 1936-09-26 1939-03-24 Wilhelm Heinrich Scheidt Improvements in and relating to joints for outlet pipes of bag filters
FR905454A (fr) * 1944-02-07 1945-12-05 Materiel D Incendie Off Du Raccord d'incendie perfectionné
US3162470A (en) * 1961-05-23 1964-12-22 Charlie H Davidson Quick disconnect high pressure coupling
US3588149A (en) * 1969-08-13 1971-06-28 Amp Inc Vacuum or pressure coupling devices
US3698744A (en) * 1971-01-06 1972-10-17 Clow Corp Axially locked pipe joint
US4146288A (en) * 1977-11-11 1979-03-27 International Standard Electric Corporation Bayonet connector coupling arrangement
DE3231950A1 (de) * 1982-08-27 1984-03-01 Neotecha AG, 8634 Hombrechtikon Kupplung, insbesondere schnellverschluss-kupplung fuer einen schlauchanschluss an einem behaelter
DE3615904A1 (de) * 1985-07-24 1987-02-05 Rasmussen Gmbh Steckkupplung
DE3933589A1 (de) * 1989-10-07 1991-04-18 Rasmussen Gmbh Schlauchkupplung
DE3933590C1 (ja) * 1989-10-07 1991-02-07 Rasmussen Gmbh, 6457 Maintal, De

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4889052A (ja) * 1972-03-01 1973-11-21
JPS63195490A (ja) * 1987-01-27 1988-08-12 ラスムッセン ジイエムビイエイチ 継ぎ手装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019090438A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 未来工業株式会社 接続装置及び連結機構
JP2019090437A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 未来工業株式会社 接続装置
JP2021021490A (ja) * 2020-11-05 2021-02-18 オエティカ エヌワイ インクOetiker NY, Inc. 完全挿入アシュアランスキャップ離脱工具を備える流体コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE4129397C1 (ja) 1993-03-11
FR2680856A1 (fr) 1993-03-05
GB9214576D0 (en) 1992-08-19
JP2794365B2 (ja) 1998-09-03
JP3582950B2 (ja) 2004-10-27
ITTO920729A0 (it) 1992-09-03
JPH09170690A (ja) 1997-06-30
IT1256953B (it) 1995-12-27
FR2680856B1 (fr) 1996-02-23
US5318332A (en) 1994-06-07
GB2259342B (en) 1995-10-04
GB2259342A (en) 1993-03-10
ITTO920729A1 (it) 1994-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05215286A (ja) チューブをパイプに接続するための差込形継手
EP0743481B1 (en) Pipe joint
US5879033A (en) Hose connector
US4834398A (en) Pipe gasket
US5380049A (en) Pipe coupling
US5511827A (en) Push-fit connector for joining two fluid lines
KR100362825B1 (ko) 신속접속기
GB2200421A (en) A coupling assembly for connecting a hose end to a tube end
JP3071498B2 (ja) 配管用コネクタ
JPH0235190B2 (ja)
GB2153028A (en) Plug-type coupling
JPH0211993A (ja) ホース継手
GB2098690A (en) Coupling for tubular members
US5476291A (en) Hose coupling
GB2349931A (en) A push fit attachment with grip ring having at least one notched tooth
JPH0749840B2 (ja) 管継手
US6290264B1 (en) Piping structure
GB2263956A (en) A push-on pipe joint
JP4034433B2 (ja) 管体接続構造
EP1589272B1 (en) Pipe part provided with a chamfered spigot end part
JP2003222283A (ja) 管継手
EP1191266B1 (en) An adaptor and a seal
JP3954737B2 (ja) エンジンおよびラジエータ間を連結する合成樹脂製上、下部水ホースの接続構造
JP4036277B2 (ja) ゴムパッキン
JP3011790B2 (ja) 細径樹脂チューブ接続用コネクター

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees