JPH0521491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521491B2
JPH0521491B2 JP13128486A JP13128486A JPH0521491B2 JP H0521491 B2 JPH0521491 B2 JP H0521491B2 JP 13128486 A JP13128486 A JP 13128486A JP 13128486 A JP13128486 A JP 13128486A JP H0521491 B2 JPH0521491 B2 JP H0521491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
contribution
radiation source
radiant energy
emissivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13128486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62287124A (ja
Inventor
Isao Hishikari
Toshihiko Ide
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP13128486A priority Critical patent/JPS62287124A/ja
Publication of JPS62287124A publication Critical patent/JPS62287124A/ja
Publication of JPH0521491B2 publication Critical patent/JPH0521491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、鋼板等の測定対象(物)の放射率
および温度の測定装置に関するものである。
[従来の技術] 出願人は、たとえば特開昭57−161521号公報に
あるように、比較熱板(補助熱源、放射源)と測
定対象との距離を変化させたときの放射検出器の
出力変化から測定対象の放射率を求める方法を提
案している。
[この発明が解決しようとする問題点] しかしながら、この方法では、比較熱板を駆動
する装置が大型なものとなつてしまう等の問題点
を生じている。また、比較熱板の温度を測定して
放射エネルギーに換算しているので変換誤差を生
じやすかつた。
この発明の目的は、以上の点に鑑み、より簡便
に、対象の放射率および温度を測定する装置を提
供することである。
[問題点を解決するための手段] この発明は、放射源が測定対象に放射する放射
エネルギーを変化させるシヤツタ手段等の寄与率
変化手段を用いて3つの異つた状態についての放
射エネルギー等を光フアイバを介して放射検出器
に導き、その出力信号のうち任意の2つの信号の
差の比である寄与率の比と寄与率の差とが所定の
関係にあることに基いて測定対象の放射率を求
め、この放射率から測定対象の温度を求めるよう
にした放射温度測定装置である。
[実施例] 第1図は、この発明の一実施例を示す構成説明
図である。
図において、1は、測定対象、2は、測定対象
1に放射エネルギーを放射する放射源、3は、放
射源2が測定対象1に放射する放射エネルギーを
変化させる水冷等がなされている寄与率変化手段
としてのシヤツタ手段、41は、放射源2の開孔
2aを介して測定対象1からの放射エネルギーを
光フアイバ51を介して検出する放射検出器、4
2は、光フアイバ52を介して放射源2の放射エ
ネルギーを検出する放射検出器、43は、光フア
イバ53を介してシヤツタ手段3の放射エネルギ
ーを検出する放射検出器、6は、放射検出器5
1,52,53の出力信号が供給されるアナログ
回路、マイクロコンピユータ、パーソナルコンピ
ユータ等よりなる演算手段である。なお、光フア
イバ51,52,53の先端には、屈折率分布形
ロツドレンズ、マイクロレンズ等の視野限定手段
L1,L2,L3が設けられ、光フアイバ52,53
は、放射源2、シヤツタ手段3の空洞20,30
を測定するよう設けられている。
測定対象1の温度をT、放射率をε、放射源2
の温度をTr、放射率をεr、シヤツタ手段3の温
度をTa、放射検出器41の出力信号をEi、温度
Tの黒体相当の放射エネルギーをE(T)とする。
図示のように、シヤツタ手段3を、ほぼ閉とし
測定対象1からの放射エネルギーのみが通過でき
るようにした状態、半開状態、開状態の
各々の放射検出器41の出力信号E0,E1,E2
次のようになる。
E0=εE(T)+(1−ε)E(Ta) ……(1) E1=εE(T)+F1(1−ε)εrE(Tr) +(1−F1)(1−ε)E(Ta) ……(2) E2=εE(T)+F2(1−ε)εrE(Tr) +(1−F2)(1−ε)E(Ta) ……(3) ここで、F1,F2は、放射源2からの放射エネ
ルギーが測定対象1を反射して放射検出器41に
入射する寄与率でF1<F2である。
つまり、シヤツタ手段3が閉のときの(1)式右辺
第1項は測定対象1自体からの放射エネルギー、
第2項はシヤツタ手段3からの放射エネルギーの
寄与分で、放射源2からの放射エネルギーは無視
できる。(2),(3)式の右辺第2項は放射源2からの
寄与分、第3項はシヤツタ手段3からの寄与分で
ある。
(2)式から(1)式を減算し、(3)式から(1)式を減算す
ると次式が得られる。
E1−E0=F1(1−ε)εrE(Tr) −F1(1−ε)E(Ta) E2−E0=F2(1−ε)εrE(Tr) −F2(1−ε)E(Ta) その比Rをとると次式が得られる。
R=(E1−E0)/(E2−E0) =F1/F2 ……(4) また、(2),(3)式を辺々差し引くと次式が得られ
る。
E2−E1=(F2−F1)(1−ε){εrE(Tr)−E
(Ta)} これより、放射率εは次式となる。
ε=1−(E2−E1)/[(F2−F1)・ {εrE(Tr)−E(Ta)}] ……(5) ここで、D=F2−F1と、R=F1/F2との関係
は、第2図で示すようにD=f(R)で、所定の
関数関係にあることが実験的に見い出された。つ
まり、RからDを求めることができ、(5)式右辺の
その他の値は、測定等により求まるので、放射率
εを求めることができる。
そして、(1)式より E(T)={E0−(1−ε)E(Ta)}/ε ……(6) であるから、この(6)式に、(5)式より求めた放射率
ε等を代入して、測定対象1の真温度が求まる。
つまり、測定前あらかじめ、第2図で示すよう
に、測定により求めたDとRとの関数関係D=f
(R)、放射源2の放射率εrを演算手段6に記憶す
る。
次に、測定時、シヤツタ手段3を開閉し、(1),
(2),(3)式のE0,E1,E2を放射検出器41で検出
し、また、放射源2、シヤツタ手段3の放射エネ
ルギーE(Tr),E(Ta)を放射検出器42,4
3で検出し、それぞれ演算手段6に供給する。
演算手段6は、信号E0,E1,E2より、(4)式の
比Rを求め、これよりDを求め、また、E(Tr),
E(Ta)を用いて、(5)式右辺の演算を行つて放射
率εを求める。また、放射率εを用いて(6)式の演
算を行つて測定対象1の温度Tを求めることがで
きる。
なお、以上の例では、寄与率変化手段としてシ
ヤツタ手段3を用い、その開度を変化させて寄与
率を変化させたが、大きさの異なつた開口を有す
る遮光板を移動させて寄与率を変化させるように
してもよい。
また、第3図で示すように、フアイバ53の先
端を、直接シヤツタ手段3の空洞30に挿入し、
放射エネルギーを測定するようにしてもよい。ま
た、適当な切換手段により1個の放射検出器で時
分割的に検出するようにしてもよい。
[発明の効果] あらかじめ、寄与率の差が寄与率の比と所定の
関係にあることを用いて、放射率、温度を測定す
るようにしているので、簡単な構成で、放射率補
正された正しい対象の温度を測定することができ
る。特に光フアイバを用いて同様な放射検出器で
直接放射エネルギーの測定を行つているので無誘
導化が図られ、変換誤差も少なく、高精度で安定
した測定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図は、この発明の一実施例を示す
構成説明図、第2図は、寄与率の差と比との関係
図である。 1……測定対象、2……放射源、3……シヤツ
タ手段(寄与率変化手段)、41,42,43…
…放射検出器、51,52,53……光フアイ
バ、6……演算手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定対象に放射エネルギーを放射する放射源
    と、この放射源が測定対象に放射する放射エネル
    ギーの寄与率を変化させるシヤツタ手段または移
    動可能な大きさの異なつた開口を有する遮光板を
    用いた寄与率変化手段と、前記測定対象、放射
    源、寄与率変化手段の放射エネルギーを光フアイ
    バを介して検出する第1、第2、第3の放射検出
    器と、この第1の検出器に寄与率変化手段により
    放射源からの放射エネルギーが測定対象を反射し
    て異なる寄与率F1,F2で入射したときの検出値
    E1,E2、放射源からの放射エネルギーが測定対
    象からこないときの検出値E0のうち2つの信号
    の差の比R=(E1−E0)/(E2−E0)=F1/F2
    を求め、この寄与率の比R=F1/F2と寄与率の
    差D=(F2−F1)とのあらかじめ実験的に求めた
    関係に基いて寄与率の差Dを求め、この寄与率の
    差Dおよび第2、第3の放射検出器で求めた放射
    源、寄与率変化手段の放射エネルギーを用いて測
    定対象の放射率を求め、この放射率から測定対象
    の温度を求める演算手段とを備えたことを特徴と
    する放射温度測定装置。
JP13128486A 1986-06-06 1986-06-06 放射温度測定装置 Granted JPS62287124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128486A JPS62287124A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 放射温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128486A JPS62287124A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 放射温度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62287124A JPS62287124A (ja) 1987-12-14
JPH0521491B2 true JPH0521491B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=15054351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13128486A Granted JPS62287124A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 放射温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62287124A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772701B2 (ja) * 1992-04-23 1995-08-02 達男 戸川 生体用サーモグラフィー装置
US6786634B2 (en) * 2001-10-10 2004-09-07 Noritake Co., Limited Temperature measuring method and apparatus
JP6269216B2 (ja) * 2014-03-19 2018-01-31 株式会社Ihi 高温部観察装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62287124A (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62232506A (ja) 表面層厚測定装置
JPH0521491B2 (ja)
JPH06500387A (ja) 多波長高温計
JPS6049849B2 (ja) 物体の表面温度と放射率の測定装置
JPH0521412B2 (ja)
US3610592A (en) Method and apparatus for estimating errors in pyrometer readings
JPH02245624A (ja) 放射温度測定装置
US4605314A (en) Spectral discrimination pyrometer
JPS5485078A (en) Surface temperature measuring method of in-furnace objects
CN110926614A (zh) 一种自反射式红外发射率及温度测量装置
JPS634651B2 (ja)
JPH0523703B2 (ja)
JPH0548405B2 (ja)
JPS5847654B2 (ja) ハンノウコンゴウブツノ キユウコウドオ ソクテイスルソツコウホウホウオヨビ ソウチ
CN210802694U (zh) 一种自反射式红外发射率及温度测量装置
SU763699A1 (ru) Способ бесконтактного измерени температуры
SU412496A1 (ru) СПОСОБ ОТНОСИТЕЛЬНОГО ИЗМЕРЕНИЯ СТЕПЕНИ ЧЕРНОТЫ ТВЕРДЫХ ТЕЛtjObi" л;;.-^!-':?-?;^*^?».WIJ в S ,- ' • < . -, - '.-^ r^V •• f i 'Л' ^-*r-; •..--•.-.;^н,.» s (f'J
JPS6138806B2 (ja)
SU473906A1 (ru) Инфракрасный радиометр
JPS62145122A (ja) 放射温度計
JPH07333072A (ja) 熱電対出力比較装置
RU1835055C (ru) Устройство дл бесконтактного измерени температуры
JPS6225972B2 (ja)
JPS57132029A (en) Infrared ray thermometer
JPS6214027A (ja) 放射温度計