JPH0521483B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521483B2
JPH0521483B2 JP62223980A JP22398087A JPH0521483B2 JP H0521483 B2 JPH0521483 B2 JP H0521483B2 JP 62223980 A JP62223980 A JP 62223980A JP 22398087 A JP22398087 A JP 22398087A JP H0521483 B2 JPH0521483 B2 JP H0521483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
excavator
eddy current
sensor
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62223980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6468613A (en
Inventor
Shozo Konno
Masayuki Miura
Junichi Hirai
Hideo Kimura
Satoru Miura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP62223980A priority Critical patent/JPS6468613A/ja
Publication of JPS6468613A publication Critical patent/JPS6468613A/ja
Publication of JPH0521483B2 publication Critical patent/JPH0521483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、地上より下げ振り効果で鉛直方向に
掘削を行う地下掘削機の位置検出方法に関する。
[従来技術] 従来、かかる地下掘削機による掘削工法は種々
提案されており、例えば地下連続壁工事のように
比較的に深い穴を掘削する場合に用いられてい
る。しかしながら、掘削機は吊りワイヤで重力方
向に吊り下げられているので、掘削する地層の硬
軟等によつて掘削機が水平方向にずれることがあ
り、そのために鉛直性が得られない。したがつて
従来、掘削機の位置を検出して、掘削機の位置の
修正を行うための地下掘削機の位置検出技術が提
案されている(例えば本出願人による特公昭59−
30878号公報参照)。
掘削機が傾斜した場合は、例えば傾斜計を取付
けることにより比較的に簡単に検出ができるけれ
ども、従来技術によれば水平方向の2次元的なず
れを正確に検出することが困難であつた。その理
由は、()掘削作業は地中の泥水中で行われる
ため、機械的な変位計や超音波や光やテレビカメ
ラ等による位置の検出が困難なこと、()重錘
をワイヤで吊下げてその重錘と掘削機との相対的
変位を求めると、重錘が常に振子のような運動を
するので、瞬間的な位置が求められても直接に制
御できないこと、による。
また一般的に、掘削機の傾斜量と掘削深度との
積分演算によつて変位量を求める技術も試みられ
ているが、例えば掘削機を若干傾斜させつつ鉛直
方向に掘削する場合には適用できない。
さらに、掘削機の上部に吊りワイヤとは別のワ
イヤを取付け、地上でそのワイヤの傾斜量を計測
し、掘削深度との函数演算によつて変位量を求め
る技術も試みられているが、掘削深度が大きくな
ると、精度が悪くなり、またワイヤの重量による
撓みによつてワイヤの傾斜量に誤差を生ずる。
また、特開昭54−4403号公報には重錘と掘削機
との相対的位置を検出レバーを用いて検知する技
術が開示されている。しかしながら、かかる公知
技術では接触するレバーによつて重錘が移動して
正確な水平位置すなわちX−Y方向の位置を検出
できない。
また、実開昭51−54657号公報には超音波を用
いて掘削した孔を測定する技術が開示されている
が、掘削作業中に掘削機の掘削位置を検知して正
しい掘削孔を掘削することはできない。
[解決する課題] したがつて本発明の目的は、重錘による水平方
向の位置の検出を正確に行うことのできる地下掘
削機の位置検出方法を提供するにある。
[発明の原理] かかる掘削機では、地上から吊り下げられた重
錘とやはり地上から吊り下げられた掘削機との相
対的変位によつて変位量を求めることが最も好ま
しい。前述の如く重錘は振り子運動を行うが、そ
のX−Y平面状の軌跡はほぼ楕円であることを見
出した。第1図は重錘の振り子運動の軌跡の一例
を示している。このように楕円(直線に近い楕円
の場合もある)運動する重錘の吊りワイヤの吊り
下げ位置はその中心点Oであることが解つた。し
たがつて掘削機に対する重錘の運動軌跡を求めて
その中心位置を演算すれば掘削機の水平方向の変
位を検出することができる。しかしながら、重錘
の軌跡を求めることはかなり困難である。そのた
めに重錘の吊り下げ中心線周囲掘削機に筒状物を
取付け、その筒状物の周囲に角度的に等しく複数
個(少なくとも3個)のセンサヘツドを設け、セ
ンサヘツドとその筒状物との距離を非接触式に計
測すればよいことが解つた。このようにして重錘
の運動軌跡の中心を求めることにより掘削機の水
平方向の変位を正確に求めることができる。
[課題を解決する手段] 本発明によれば、地上より下げ振り効果で鉛直
方向に掘削を行う地下掘削機の位置検出方法にお
いて、地上より吊り下げた金属製の重錘の中心位
置を掘削計画線とし、掘削機の掘削計画線の周囲
に筒状物の基準面を設け、その筒状物の周囲に複
数個の非接触距離センサとして渦電流式アナログ
センサを取付け、それらのセンサヘツドのコイル
にアナログ電圧を印加して重錘の適正なZ方向位
置を求め、次いで、センサヘツド付近に発生した
高周波磁界により重錘に渦電流を発生させ、その
渦電流損により振り子運動状態の重錘と基準面に
設けた前記渦電流式アナログセンサとの距離を求
め、それらの距離の値から重錘の運動の中心点を
演算し、その中心点と掘削計画線との差を水平面
内のX−Y座標で求めるようになつている。
[作用効果の説明] 従つて基準面には渦電流式アナログセンサが取
付けてあるので、非接触式のために重錘に外力が
作用せず、重錘が泥水(ベントナイト等の安定
液)中で移動してもその移動軌跡の中心を正確に
演算できる。重錘と渦電流式アナログセンサとの
間の介在物には何ら影響がないので泥水中でも問
題がない。渦電流式アナログセンサのセンサヘツ
ドのコイルに高周波電流を流し、センサヘツドの
付近に高周波磁界を発生させ、金属製の重錘に渦
電流を発生させると、センサヘツドと重錘の距離
によつて、渦電流損の大きさが変化して、これに
応じて高周波電流の振幅が変化する。したがつて
この高周波電流を検波してアナログ電圧で出力さ
れることにより、距離を正確に求めることができ
る。
このように本発明では、重錘による下げ振りは
鉛直度が高いが、重錘の振れによる不都合をその
軌跡の中心を求めることによつて解決できたので
信頼性が高い。また変位計として渦電流式アナロ
グセンサを複数個(少なくとも3個)用いればよ
く、構成が単純であり、可動部分がないので信頼
性が高い。このように計画基準線を重錘の軌跡の
中心で求めるので、作業性が高く、実用上有利で
ある。さらに重錘の距離は比較的短時間で連続的
に計測でき、重錘の軌跡はコンピユータに記憶さ
せて簡単に中心位置を決めることができる。
[好ましい実施の態様] 本発明の実施に際して非接触距離センサは60度
間隔で6個設け、センサヘツドと重錘との距離が
最も近い2つのセンサのアナログが電圧から中心
位置を求めるのが好ましい。
[実施例] 第2図以下の図面を参照して本発明の実施例を
説明する。
第2図は本発明を実施する装置全体を示し、地
中に穴Hが吊り下げ式の地下掘削機Mによつて掘
削されている所が示されている。この掘削機Mは
地上に設置した図に示していないウインチに巻回
されているワイヤによつて吊り下げられ、自重に
よつて穴Hを掘削するようになつている。他方、
掘削計画線となるワイヤW2はその先端に重錘1
が取付けられ、その反対端は地上に設けた別のワ
イヤリールR2に巻回されている。穴Hの上部に
はテンプレートTを設置し、計画線の所に孔Oを
設け、その孔OからワイヤW2を通している。こ
のようにすると、重錘1の振れ角を小さくでき
る。重錘1の周囲には後述の如くセンサを設けた
筒状物2が掘削機Mの上部に取付けられている。
1台の掘削機には通常2つの重錘が用いられ、掘
削機Mのねじれを測定できるようになつているの
で、ワイヤリールR2およびワイヤW2は2つ設
けられている。センサからの信号はケーブルW
1、リールR1を介してコンピユータCに入力さ
れ、コンピユータCにおいて後述の如く演算さ
れ、デイスプレイDに表示される。またワイヤリ
ールR2はその深さを検出することができ、その
結果に基づいてリールR2のモータを作動させる
ようになつている。
第3図は本発明で実施される変位計を示し、地
上掘削機Mの上部に設けた筒状物2の周囲には6
つのセンサ3が設けられている(以下センサは3
a,3b,3fで表示し、特に区別する必要のな
いときは符号3で代表的に説明する)。そして筒
状物2の内部には重錘1がワイヤW2で吊り下げ
られている。
第4図は第2図に示した変位計測手段の構成を
模式的に示すブロツク図であり、後述の態様で出
力されるセンサ3から出力信号はそれぞれセンサ
コントローラ4a〜4f(以下代表的に符号4で
示す)に入力され、センサコントローラ4でアナ
ログ電圧信号に変換されて、ケーブルW1、リー
ルR1(ラインL1)を介してコンピユータCに
入力されるようになつている。
センサ3として渦電流式アナログセンサを用い
た場合に、重錘1の外周面とセンサ3との距離と
出力電圧との関係は例えば第5図に示されている
通り、定まつている。したがつてセンサコントロ
ーラ4からの出力により、コンピユータCは直ち
に重錘の位置を求めることができる。
前述の如く重錘は楕円運動(直線および円を含
む)をしている。その周期は重錘の吊り下げ長さ
によつて異なるが例えば30mで11秒、100mで20
秒程度である。各センサ3からの出力によりコン
ピユータCはその軌跡を計算する。コンピユータ
Cには例えば第6図に示すマツプが記憶されてい
る。第6図は円運動が近い場合の例であり、楕円
又は直線に近付く場合は修正される。図において
一番近い2つのセンサ3a,3bからの電圧信号
の等電圧曲線が描かれており、例えばセンサ3a
の出力が5V、センサ3bの出力が7V、その他の
センサ3c〜3fの出力はいずれも10Vであつた
ものと仮定する。この場合、第6図においてセン
サ3aの5Vの等電圧曲線とセンサ3bの7Vの等
電圧曲線との交点Aが中心すなわち計画線であ
る。したがつて掘削機Mの筒状物2の中心をこの
点Aにくるように制御すればよい。
次に第7図を参照して作動を説明する。まず、
スタート(ステツプS1)し、各センサ3のアナ
ログ電圧を入力する(ステツプS2)。重錘1は通
常吊つているので、重錘の昇降位置がセンサ3と
適合しない場合は、いずれのセンサコントローラ
4からのアナログ電圧は10V(第5図参照)であ
り、適合している場合はいずれかが例えば9Vの
出力をする。そのために、アナログ電圧を測定す
ることによつて重錘の昇降位置が適正であるか否
かが判断される(ステツプ3)。NOの場合はリ
ールR2を昇降させる(ステツプ4)。そして
YESであればコンピユータCは一番電圧の低い
2つのセンサすなわち最も重錘が近接する2つの
センサを選択する(ステツプS5)。そしてコンピ
ユータに記憶されているマツプ(第6図)を呼び
出して(ステツプS6)、重錘の中心位置Aを出力
する(ステツプS7)。そしてこの作業をn回(例
えば3回)繰返す(ステツプS8)。次いでその平
均値により点Aの位置を演算する(ステツプ
S9)。その演算は例えばX軸、Y軸に関し、一番
大きな値と一番小さい値との平均値をとる。そし
てその結果をデイスプレイDに表示(ステツプ
S10)、作業は終了する(ステツプS11)。
[発明の効果] 以上の如く、本発明によれば、下記のすぐれた
効果を奏する。
(i) 渦電流式アナログセンサを用いるので、非接
触のため、外力が作用せず、重錘の運動中心を
求めることができる。
(ii) そのために重錘の振れにかかわらず、正しい
鉛直度を出すことができる。
(iii) 渦電流式アナログセンサを用いたので、Z方
向の重錘の位置を適正にすることができる。
(iv) 水平方向すなわちX−Y方向を高周波電流を
検波すればよく、作業が容易で距離を正確に求
めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は吊り下げられた重錘の振り子運動の軌
跡の一例を示す図、第2図は本発明を実施する装
置の側面図、第3図は本発明で実施される変位計
を示す側面図、第4図は本発明で実施される変位
計測装置の一例を示す説明図、第5図は渦電流式
アナログセンサの電圧と距離との関係を示す図、
第6図はコンピユータに記憶されるマツプの一例
を示す図、第7図は本発明の作動を説明するフロ
ーチヤートを示す図である。 C……コンピユータ、D……デイスプレイ、M
……地下掘削機、R1,R2……リール、W1…
…ケーブル、W2……ワイヤ、1……重錘、2…
…円筒状物、3……センサ、4……センサコント
ローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地上より下げ振り効果で鉛直方向に掘削を行
    う地下掘削機の位置検出方法において、地上より
    吊り下げた金属製の重錘の中心位置を掘削計画線
    とし、掘削機の掘削計画線の周囲に筒状物の基準
    面を設け、その筒状物の周囲に複数個の非接触距
    離センサとして渦電流式アナログセンサを取付
    け、それらのセンサヘツドのコイルにアナログ電
    圧を印加して重錘の適正なZ方向位置を求め、次
    いで、センサヘツド付近に発生した高周波磁界に
    より重錘に渦電流を発生させ、その渦電流損によ
    り振り子運動状態の重錘と基準面に設けた前記渦
    電流式アナログセンサとの距離を求め、それらの
    距離の値から重錘の運動の中心点を演算し、その
    中心点と掘削計画線との差を水平面内のX−Y座
    標で求めることを特徴とする地下掘削機の位置検
    出方法。
JP62223980A 1987-09-09 1987-09-09 Position detecting method for underground drilling machine Granted JPS6468613A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62223980A JPS6468613A (en) 1987-09-09 1987-09-09 Position detecting method for underground drilling machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62223980A JPS6468613A (en) 1987-09-09 1987-09-09 Position detecting method for underground drilling machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6468613A JPS6468613A (en) 1989-03-14
JPH0521483B2 true JPH0521483B2 (ja) 1993-03-24

Family

ID=16806688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62223980A Granted JPS6468613A (en) 1987-09-09 1987-09-09 Position detecting method for underground drilling machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6468613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265274A (zh) * 2014-09-05 2015-01-07 燕山大学 一种快速准确实现凿岩钻机断面平行孔自动定位的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129489U (ja) * 1989-03-31 1990-10-25
JPH04115015U (ja) * 1991-03-26 1992-10-12 前田建設工業株式会社 立坑の内空確認用環状下げ振り装置
JP3043551B2 (ja) * 1993-10-04 2000-05-22 株式会社熊谷組 上下高低差のある場所に於ける測量装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544403A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Toto Denki Kogyo Kk Attitude detecting measuring device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154657U (ja) * 1974-10-23 1976-04-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544403A (en) * 1977-06-13 1979-01-13 Toto Denki Kogyo Kk Attitude detecting measuring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104265274A (zh) * 2014-09-05 2015-01-07 燕山大学 一种快速准确实现凿岩钻机断面平行孔自动定位的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6468613A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6877241B2 (en) Measurement of curvature of a subsurface borehole, and use of such measurement in directional drilling
JPH11508004A (ja) 独立した地中ボーリング機械の位置決め
KR20130088805A (ko) 트렌치 벽 요소를 생성하기 위한 방법 및 장치
US20200332650A1 (en) Apparatus and method for determining position of drilling tool during drilling
JPH0521483B2 (ja)
JP3891345B2 (ja) 地中曲線削孔装置及び該装置を使用した削孔制御方法
JPH0989563A (ja) 地下掘削機の位置検出方法及び装置
JPH0684624B2 (ja) 地下掘削機の位置検出方法
JP2878489B2 (ja) 掘削孔の測定方法及びそれを用いた掘削孔測定装置
JPH1035579A (ja) 函体の曳航制御方法
JP2911101B2 (ja) 地下掘削機の位置検出方法
JP3165629B2 (ja) 壁面測定装置および壁面測定方法
JP2915795B2 (ja) 地中掘削機の水平変位測定装置および地中掘削方法
JPH0754254B2 (ja) 地中掘削機の水平変位計測装置
JP3043551B2 (ja) 上下高低差のある場所に於ける測量装置
JPH0843092A (ja) 削孔変位計測システム
JP2592210B2 (ja) 地中孔の内面形状測定方法及び装置
JP2632942B2 (ja) 浚渫船の施工援助システム
JPH06273148A (ja) 削孔の形状測定方法
JP3062027B2 (ja) ローリング測定装置
JPH0335604B2 (ja)
JPH0552563A (ja) 地下構造物の変位測定装置
JP3062046B2 (ja) 縦方向掘削機のローリング測定装置及びその方法
JP2570245Y2 (ja) 竪孔掘削機の偏位測定装置
JPH0223673B2 (ja)