JPH05212728A - 合成樹脂製管状体の製造方法 - Google Patents

合成樹脂製管状体の製造方法

Info

Publication number
JPH05212728A
JPH05212728A JP2126992A JP2126992A JPH05212728A JP H05212728 A JPH05212728 A JP H05212728A JP 2126992 A JP2126992 A JP 2126992A JP 2126992 A JP2126992 A JP 2126992A JP H05212728 A JPH05212728 A JP H05212728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
molding
hollow
shape
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2126992A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Takashina
龍治 高科
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikyo Inc
Original Assignee
Daikyo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikyo Inc filed Critical Daikyo Inc
Priority to JP2126992A priority Critical patent/JPH05212728A/ja
Publication of JPH05212728A publication Critical patent/JPH05212728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4457Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using fusible, soluble or destructible cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/52Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles soluble or fusible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 成形部6を貫通して両端側の幅木部分7・8
まで延びる中空部9を内部に有する中子5を水溶性樹脂
にて形成し、この中子を成形金型21・22内にセット
して製品樹脂を成形した後、取出した管状体成形品1の
両端から各々突出する幅木部分7・8の切断を行い、次
いで、両切断面にて開口する貫通穴形状の上記中空部9
を通して、高温水を流通することにより中子5を除去す
る。 【効果】 成形後の中子5の除去を、より短時間で行う
ことができる。また、中子5を中空状に形成している
分、水溶性樹脂の使用量が少なくて済むので、製作費が
より安価になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中子を使用した合成樹
脂製管状体の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車に使われるオイルストレ
ーナパイプ等は、本発明の説明図である図3に示すよう
に、直管状のパイプが両端部分で湾曲している為に、内
部を貫通する貫通穴2もその外形形状に沿った形状とな
っている。このように湾曲した形状の管状体を成形する
方法として、例えば特開平2−50811号公報に中空
中子を使用するものが開示されている。この方法によれ
ば、製品形状に応じて湾曲し、かつ、中空状とした中子
を形成し、この中子の周囲に製品樹脂を成形した後、幅
木部分を切断除去することによって管状体製品が作製さ
れる。しかしながら、この場合、内周面側が製品樹脂と
は例えば材質的に異なる中子で形成されているために、
製品全体の均質性に劣るものとなる。
【0003】一方、特開平2−263610号公報に
は、低融点金属等の可溶材料で湾曲した中子を形成する
方法が開示されている。この方法の場合、成形後、中子
を溶解除去して管状体製品が作製される。これにより、
全体にわたって均質性の良好な管状体製品を成形するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平2−263610号公報記載の成形法で管状体を成
形する場合、管状体製品の貫通穴全体を満たす中子を用
いているために、成形後の中子の除去にあたって、全体
を溶解液に浸漬し、可溶材料から成る中子が端部側から
除々に溶解していくのを待つ必要がある。このため、溶
解除去の時間が長くかかるという問題がある。また、中
子が中実構造であるので、可溶材料が多く必要となり、
製作費が高くなるという問題も生じている。
【0005】本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされ
たものであって、その目的は、可溶材料で形成された中
子を使用して管状体を成形した後の中子溶解除去時間を
短縮し、また、可溶材料の使用量が少なく、製作費をよ
り安価となし得る合成樹脂製管状体の製造方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の合成樹脂製管状
体の製造方法は、上記目的を達成するために、管状体成
形品の内形に対応する外形形状の成形部と、その両端に
延設された幅木部分とを有する中子を用いた合成樹脂製
管状体の製造方法において、上記中子を、成形部を貫通
して各幅木部分まで延びる中空部を内部に有する形状に
可溶材料にて形成し、この中子を成形金型内にセットし
て製品樹脂を成形した後、取出した管状体成形品の両端
から各々突出する幅木部分の切断を行い、次いで、両切
断面にて開口する貫通穴形状の上記中空部を通して、上
記可溶材料を溶解し得る溶解液を流通することにより中
子を管状体成形品から除去することを特徴としている。
【0007】
【作用】上記の方法によれば、管状体成形品を成形した
後、可溶材料から成る中子の除去が、貫通する中空部を
通して溶解液を流通させることで行われるので、単に溶
解液に浸漬して端部側から中子が溶出していくのを待つ
よりも、中子の除去が速やかに行われ、この結果、より
短時間で製作することができる。また、上記では、中子
が中空状に形成されることから、中実体構造の中子を用
いるよりも可溶材料の使用量が少なくて済む。これによ
っても中子の除去時間が短縮されると共に、より少ない
量の可溶材料で成形し得ることから、製作費をより安価
なものとすることができる。
【0008】
【実施例】本発明の具体的な実施例について、図面を参
照して次に説明する。
【0009】初めに、本発明を適用して成形される管状
体成形品の形状の一例について、図3を参照して説明す
る。同図に示す管状体成形品1は、例えば自動車のオイ
ルストレーナパイプとして使用されるものであって、両
端部側の直管部1a・1bおよびこれらの間の中間直管
部1cを順次連ねた形状で形成されている。両端部側直
管部1a・1bは、互いに離間する平行な中心軸にそれ
ぞれ沿う形状で形成されている。また、中間直管部1c
はこれら両端部側直管部1a・1bに対し傾斜方向に延
びる形状で形成され、両端部側直管部1a・1bとの連
なり部分は、滑らかに湾曲した形状で形成されている。
このように、全体的には曲管形状の管状体製品1の内部
には、図2(b)に示すように、両端部間にわたって貫
通する貫通穴2が形成されている。なお、両端部側直管
部1a・1bには、各々鍔状のフランジ3・4が設けら
れている。
【0010】次に、上記形状の管状体成形品1の成形手
順について説明する。まず、図1(a)に示すように、
図中二点鎖線で示す管状体成形品1の貫通穴2の形状に
沿う外形形状の中子5が成形される。この中子5は、例
えば水溶性樹脂等の可溶材料によって形成される。この
ような水溶性樹脂としては、例えばスイス・ベランド社
製の商品名ベランド(Belland)ポリマを用いることがで
きる。これは、硬化後に水に浸漬することによって溶解
し、その溶解速度は水温と共に上昇する。
【0011】上記中子5は、管状体成形品1の貫通穴2
に沿う成形部6の両端に、さらに貫通穴2の端面から突
出する幅木部分7・8を設けた形状で形成される。そし
て、内部は中空状に形成され、この中空部9は、成形部
6をその中心線に沿って貫通すると共に、両端が幅木部
分7・8内まで延びた形状となっている。このような形
状の中子5が、例えばブロー成形や、或いは、ガスイン
ジェクション成形によって成形される。なお、各幅木部
分7・8には、それぞれ管状体成形品1の端面からやや
離れた位置に、断面V字状のノッチ10・11が周状に
設けられている。また、各幅木部分7・8端部には、断
面四角形の回り止め部12・13がさらに突設されてい
る。
【0012】上記のように成形された中子5が、図1
(b)に示すように、成形金型21・22内にセットさ
れる。これら成形金型21・22の合わせ面には、管状
体成形品1の外形形状に対応する成形キャビティ23が
形成されている。また、この成形キャビティ23の両端
にそれぞれ連ねて、中子5の幅木部分7・8および回り
止め部12・13の部分が嵌合する嵌合凹部24・25
が形成されている。これら嵌合凹部24・25内に幅木
部分7・8および回り止め部12・13が嵌着されるこ
とにより、中子5は、その成形部6が成形キャビティ2
3内に中心線を合わせて貫通した状態で固定される。
【0013】上記のように中子5をセットした状態で、
成形キャビティ23内に、例えばガラス繊維を含有した
ナイロン樹脂等の製品樹脂が、図示しない注入口を通し
て射出される。この製品樹脂は、成形キャビティ23内
における中子5の成形部6を囲う空間に充填され、その
後、硬化することによって、管状体成形品1が成形され
る。
【0014】その後、成形金型21・22の型開きが行
われ、管状体成形品1が取出される。このとき、中子5
も、管状体成形品1を貫通した状態のまま取出される。
次いで、前記ノッチ10・11の箇所で中子5が切断さ
れる。これにより、図2(a)に示すように、前記中空
部9は、中子5の両端面に開口した貫通穴形状となる。
そして、この貫通穴形状となった中空部9を通して、高
温水を流す処理が次に行われる。これによって、水溶性
樹脂から成る中子5は高温水中に溶解していき、管状体
成形品1内から除去されて、図2(b)に示すように、
所定の内外形状を有する管状体成形品1が作製される。
【0015】以上の説明のように、上記実施例において
は、曲管形状の管状体成形品1を射出成形するにあた
り、中空部9を予め設けた形状の水溶性樹脂から成る中
子5を使用する。これにより、管状体成形品1を成形し
た後、これを貫通する中空部9を通して高温水を流すこ
とで中子5を除去することが可能となっている。このた
め、水溶性樹脂の湯中への溶け込みは、単に湯中に浸漬
して端部側からの溶出を待つよりも速やかに行われる。
この結果、より短時間で製作することができる。
【0016】また、上記では、中子5を中空状に形成し
ている分、水溶性樹脂の使用量が少なくて済むので、製
作費をより安価なものとすることができる。
【0017】さらに、上記のような中空状の中子5は、
例えばブロー成形や、ガスインジェクション成形によっ
て成形することが可能である。これによって、より形状
精度の良好な管状体成形品1を成形することができる。
つまり、上記のような外形形状を有する中子を中実体と
して樹脂成形する場合、成形金型内での硬化時のヒケに
よって、外形形状が不安定になる。これに対し、上記実
施例のように中空状にすることにより、ヒケによる形状
変化を殆ど生じない中子5を成形することが可能であ
る。この結果、例えば肉厚変動が少なく、形状精度の良
好な管状体成形品1を成形することが可能となる。
【0018】なお、上記実施例においては、中子5を水
溶性樹脂にて製作したが、低融点金属等のその他の材料
を用いることも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明の合成樹脂性管状体の製造法は、
以上のように、成形部を貫通して両端側の幅木部分まで
延びる中空部を内部に有する形状の中子を可溶材料にて
形成し、この中子を成形金型内にセットして製品樹脂を
成形した後、取出した管状体成形品の両端から各々突出
する幅木部分の切断を行い、次いで、両切断面にて開口
する貫通穴形状の上記中空部を通して、上記可溶材料を
溶解し得る溶解液を流通することにより中子を管状体成
形品から除去するものである。
【0020】これにより、管状体成形品を成形した後、
可溶材料から成る中子の除去が、貫通する中空部を通し
て溶解液を流通させることで行われるので、単に溶解液
に浸漬して端部側から中子が溶出していくのを待つより
も、中子の除去が速やかに行われる。この結果、より短
時間で製作することができる。また、上記では、中子を
中空状に形成している分、可溶材料の使用量が少なくて
済むので、これによっても中子の除去時間を短縮し得る
と共に、製作費をより安価なものとすることができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における成形工程を示すもの
であって、同図(a)は予め形成される中子の断面図、
同図(b)は中子をセットして製品樹脂の成形を行うと
きの成形金型の要部断面図である。
【図2】上記金型から取り出した後の工程を示すもので
あって、同図(a)は中子の幅木部分を切断した管状体
成形品の断面図、同図(b)は中子の除去を行って得ら
れる管状体成形品の断面図である。
【図3】上記管状体成形品の斜視図である。
【符号の説明】
1 管状体成形品 5 中子5 6 成形部 7・8 幅木部分 9 中空部 21・22 成形金型
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 23:00 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】管状体成形品の内形に対応する外形形状の
    成形部と、その両端に延設された幅木部分とを有する中
    子を用いた合成樹脂製管状体の製造方法において、 上記中子を、成形部を貫通して各幅木部分まで延びる中
    空部を内部に有する形状に可溶材料にて形成し、この中
    子を成形金型内にセットして製品樹脂を成形した後、取
    出した管状体成形品の両端から各々突出する幅木部分の
    切断を行い、次いで、両切断面にて開口する貫通穴形状
    の上記中空部を通して、上記可溶材料を溶解し得る溶解
    液を流通することにより中子を管状体成形品から除去す
    ることを特徴とする合成樹脂製管状体の製造方法。
JP2126992A 1992-02-06 1992-02-06 合成樹脂製管状体の製造方法 Pending JPH05212728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126992A JPH05212728A (ja) 1992-02-06 1992-02-06 合成樹脂製管状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2126992A JPH05212728A (ja) 1992-02-06 1992-02-06 合成樹脂製管状体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05212728A true JPH05212728A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12050400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2126992A Pending JPH05212728A (ja) 1992-02-06 1992-02-06 合成樹脂製管状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05212728A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207055A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Kawamoto Seisakusho:Kk プラスチック製品の成形方法と成形装置およびプラスチック製遠心羽根車の成形方法と成形装置
JP2003525437A (ja) * 2000-03-02 2003-08-26 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド 主としてプラスチックからなるコリオリ流量計を製造するための方法及び装置
CN102990865A (zh) * 2012-11-28 2013-03-27 珠海三威注塑模具有限公司 一种管子注塑模具
CN106182645A (zh) * 2016-08-08 2016-12-07 厦门建霖工业有限公司 一种异形中空过水组件可溶性嵌件成型方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230927A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Mitsubishi Kasei Corp 樹脂製中空管の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230927A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Mitsubishi Kasei Corp 樹脂製中空管の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08207055A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Kawamoto Seisakusho:Kk プラスチック製品の成形方法と成形装置およびプラスチック製遠心羽根車の成形方法と成形装置
JP2003525437A (ja) * 2000-03-02 2003-08-26 マイクロ・モーション・インコーポレーテッド 主としてプラスチックからなるコリオリ流量計を製造するための方法及び装置
CN102990865A (zh) * 2012-11-28 2013-03-27 珠海三威注塑模具有限公司 一种管子注塑模具
CN106182645A (zh) * 2016-08-08 2016-12-07 厦门建霖工业有限公司 一种异形中空过水组件可溶性嵌件成型方法
CN106182645B (zh) * 2016-08-08 2019-02-22 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种异形中空过水组件可溶性嵌件成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7032648B2 (en) Investment moulding process and apparatus
JPH05212728A (ja) 合成樹脂製管状体の製造方法
US5044419A (en) Hollow post cylindrical sprue casting method
US6274072B1 (en) Method of manufacturing plastic moldings using a water soluble core
JPH1058490A (ja) 射出成形用金型
JPH05200758A (ja) 中空体の成形方法及び中空体成形用型構造
JP2905277B2 (ja) 射出成型方法及び射出成形金型
JP3362904B2 (ja) 射出成形方法
JPS605447B2 (ja) 射出成形プラスチック製品の製造方法
KR100240581B1 (ko) 파워 스티어링 오일펌프 하우징 제조방법
KR100236376B1 (ko) 냉각봉을 구비한 수지금형 및 그의 제조방법
JP3228263B2 (ja) 中空成形品の製造方法
KR0172689B1 (ko) 실리콘 모울드 제조방법
JPH06143341A (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JP2741283B2 (ja) 成形型の製造方法
JP2005312781A (ja) ゴルフクラブヘッドのワックスパターンの製造方法
JPH09277014A (ja) 樹脂中子を用いた軽合金ダイカスト製造法及び中空状軽合金ダイカスト鋳造品
JP2910106B2 (ja) 可溶性中子、及び同中子を用いた樹脂中空体の成形方法
JPH08290431A (ja) 注型用中子
JPH0691656A (ja) 特殊中子を用いて成形した成形品
JP2001009871A (ja) 孔付き成形品の製造方法
TH20398B (th) ชิ้นส่วนเรซินสังเคราะห์ที่ขึ้นรูปเป็นชิ้นเดียวกับชิ้นส่วนโลหะ และวิธีการผลิตชิ้นส่วนเรซินสังเคราะห์ที่ขึ้นรูปเป็นชิ้นเดียวกับชิ้นส่วนโลหะ
JPH0585334B2 (ja)
JPH09234552A (ja) 樹脂中子を用いた軽合金ダイカスト製造法
JP2000094481A (ja) ゲートブッシュ