JPH05210656A - 文書作成機 - Google Patents

文書作成機

Info

Publication number
JPH05210656A
JPH05210656A JP3322764A JP32276491A JPH05210656A JP H05210656 A JPH05210656 A JP H05210656A JP 3322764 A JP3322764 A JP 3322764A JP 32276491 A JP32276491 A JP 32276491A JP H05210656 A JPH05210656 A JP H05210656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
format
control data
format image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3322764A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Oyamada
哲治 小山田
Shinobu Naito
忍 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Niigata Ltd
Original Assignee
NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Niigata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Niigata Ltd filed Critical NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3322764A priority Critical patent/JPH05210656A/ja
Publication of JPH05210656A publication Critical patent/JPH05210656A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文書体裁イメージを基に書式制御データを容
易にかつ確実に設定する。 【構成】 文書の文書体裁イメージを記憶する文書体裁
イメージ記憶部6と、文書体裁イメージと文書の書式制
御データとを関係付けて検索する文書体裁イメージ選択
部7とを有する文書作成機9で、文書体裁イメージ記憶
部6に記憶されている文書体裁イメージと記憶部2に記
憶されている文書の書式制御データとを文書体裁イメー
ジ選択部7により検索し、表示部3に表示して前記文書
体裁イメージとその書式制御データを設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書作成機に関し、特に
作成文書の書式制御データの設定機能を有する文書作成
機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の文書作成機の書式制御データ設定
は書式制御データ入力画面を表示し、その画面上にカー
サ等で示される指示に従って書式制御データの入力ある
いは選択肢の選択によって行われた。例えば、用紙サイ
ズ,用紙方向,印刷形式,文字方向,文字サイズ,書式
(標準形式,自由形式,字間,行間,上余白,左余白,
下余白,右余白,段間,字数/行,行数/頁)などの書
式制御データおよび選択肢を個々の項目について入力す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文書作
成機の文書体裁は書式制御データによって設定され、具
体的な文書体裁の完成イメージがつかみにくいため、文
書入力後書式制御データを変更し、文書全体の体裁を整
え直することが度々ある。
【0004】本発明の目的は、書式制御データ設定時に
文書の完成時の文書体裁イメージを表示し、書式制御デ
ータ設定を文書体裁イメージから決める文書作成機を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の文書作成機は、
文書と前記文書の印出および表示の形式への変換および
検索のためのファンクションと書式制御のための書式制
御データとを入力する入力手段と、入力された前記文書
および前記文書の前記書式制御データを記憶する記憶手
段と、前記文書を前記ファンクションの指定で表示形式
に変換して表示する表示手段と、前記文書を前記ファン
クションの指定で印出形式に変換して印出する印出手段
と、前記文書の前記書式制御データおよび前記書式制御
データの入力操作画面を指定する選択手段と、前記文書
の文書体裁イメージを記憶する文書体裁イメージ記憶手
段と、前記文書体裁イメージと前記文書の前記書式制御
データとを関係付けて検索する文書体裁イメージ選択手
段と、前記各手段を制御する制御手段とを備え;前記文
書体裁イメージ記憶手段に記憶されている前記文書体裁
イメージと前記記憶手段に記憶されている前記文書の前
記書式制御データとを前記文書体裁イメージ選択手段に
より検索し、前記表示手段に表示して前記文書体裁イメ
ージの書式制御データを設定することから構成されてい
る。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0007】本発明の一実施例を示す図1を参照する
と、この文書作成機9は、文書と文書の印出および表示
の形式への変換および検索のためのファンクションと書
式制御のためのデータとを入力する入力部1と、入力さ
れた文書および文書の書式制御データを記憶する記憶部
2と、文書をファンクションの指定で表示形式に変換し
て表示する表示部3と、文書をファンクションの指定で
印出形式に変換して印出する印出部4と、文書の書式制
御データおよび書式制御データの入力操作画面を指定す
る選択部5と、文書の文書体裁イメージを記憶する文書
体裁イメージ記憶部6と、文書体裁イメージと文書の書
式制御データとを関係付けて検索する文書体裁イメージ
選択部7と、入力部1,記憶部2,表示部3,印出部
4,選択部5,記憶部6および選択部7を制御する制御
部8とから構成される。
【0008】次に、図1,図2,図3および図4を参照
して本実施例の動作を説明する。
【0009】文書作成者の要求文書体裁が文書体裁イメ
ージ記憶部7に登録されている場合(処理ステップ4
1)、文書作成者は文書体裁イメージを選択し、その文
書書式制御データを設定するため、まず文書体裁イメー
ジ記憶部6に登録されている文書体裁イメージを入力部
1から検索ファンクションを入力し、文書体裁イメージ
選択部7で検索し、表示部3に表示する。そして、文書
作成者は要求の文書体裁を見出すまで文書体裁イメージ
の検索を繰返す(処理ステップ49)。
【0010】文書作成者は要求に合致した文書体裁イメ
ージを画面上で見出し、入力部1から選択部5へメニュ
ー選択を制御部8を介して入力する(処理ステップ5
0)。
【0011】制御部8は入力部1からのメニュー選択に
よる選択ファンクションを文書体裁イメージ選択部7に
送って、選択した文書体裁イメージに対応する書式制御
データテーブルを記憶部2から検索して、その文書体裁
イメージの書式制御データを定める(処理ステップ5
1)。
【0012】次に、文書作成者の要求する文書体裁イメ
ージが文書体裁イメージ記憶部6に登録されていない場
合(処理ステップ41)、新たな文書体裁イメージの書
式制御データを定める手順について説明する。文書作成
者は入力部1から検索ファンクションで、制御部8およ
び文書体裁イメージ選択部7を介して文書体裁イメージ
記憶部6を検索し、文書体裁イメージを表示部3に表示
する。そして、文書作成者は要求の文書体裁イメージに
類似した文書体裁イメージを表示部3上で見出す(処理
ステップ42)。 そして、文書作成者はその文書体裁
イメージの書式制御データを文書体裁イメージ選択部7
に対するメニュー選択で記憶部2を検索し、表示部3に
表示する。文書作成者は文書体裁イメージと書式制御デ
ータとを対比し、要求の文書体裁イメージに合せて書式
制御データの変更を行う(処理ステップ44)。
【0013】修正した書式制御データを基に文書体裁イ
メージを文書体裁イメージ選択部7によって再度選択し
表示させ(処理ステップ45)、文書作成者の要求に合
致しているかを表示部3の画面上で確認する(処理ステ
ップ46)。そして文書作成者は入力部1からのファン
クション入力により、要求の文書体裁イメージを文書体
栽イメージ記憶部6に、また書式制御データを記憶部2
にそれぞれ登録する(処理ステップ47,48)。
【0014】なお、表示部3に表示される文書体裁イメ
ージ記憶部6に格納されている文書体裁イメージの一例
を図2に示す。
【0015】また、記憶部2に記憶された書式制御デー
タテーブル20の一例を図3に示す。書式制御データテ
ーブル20は文書体裁イメージ名21,帳票種別22,
用紙サイズ23,ページ当り行数24,行当り字数25
等の書式制御データを各帳票ごとに有する。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
既存の作成文書の文書体裁イメージを表示させて文書体
裁を選択し、書式制御データを決定できるので、文書書
式の決定を容易にする事ができる。また、文書体裁イメ
ージで書式の確認をとるので、完成文書が当初想定した
文書体裁と異なるという事を未然に防止するという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】同実施例における文書体裁イメージを選択する
ための表示画面を示す図である。
【図3】同実施例における文書書式制御データテーブル
を示す図である。
【図4】同実施例の動作手順を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 入力部 2 記憶部 3 表示部 4 印出部 5 選択部 6 文書体裁イメージ記憶部 7 文書体裁イメージ選択部 8 制御部 9 文書作成機 20 文書書式制御データテーブル 21 文書体裁イメージ名 22 帳票種別 23 用紙サイズ 24 ページ当り行数 25 行当り字数

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書と前記文書の印出および表示の形式
    への変換および検索のためのファンクションと書式制御
    のための書式制御データとを入力する入力手段と、入力
    された前記文書および前記文書の前記書式制御データを
    記憶する記憶手段と、前記文書を前記ファンクションの
    指定で表示形式に変換して表示する表示手段と、前記文
    書を前記ファンクションの指定で印出形式に変換して印
    出する印出手段と、前記文書の前記書式制御データおよ
    び前記書式制御データの入力操作画面を指定する選択手
    段と、前記文書の文書体裁イメージを記憶する文書体裁
    イメージ記憶手段と、前記文書体裁イメージと前記文書
    の前記書式制御データとを関係付けて検索する文書体裁
    イメージ選択手段と、前記各手段を制御する制御手段と
    を備え;前記文書体裁イメージ記憶手段に記憶されてい
    る前記文書体裁イメージと前記記憶手段に記憶されてい
    る前記文書の前記書式制御データとを前記文書体裁イメ
    ージ選択手段により検索し、前記表示手段に表示して前
    記文書体裁イメージの前記書式制御データを設定するこ
    とを特徴する文書作成機。
JP3322764A 1991-12-06 1991-12-06 文書作成機 Withdrawn JPH05210656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322764A JPH05210656A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 文書作成機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3322764A JPH05210656A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 文書作成機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05210656A true JPH05210656A (ja) 1993-08-20

Family

ID=18147385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3322764A Withdrawn JPH05210656A (ja) 1991-12-06 1991-12-06 文書作成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05210656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727248A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-24 Ant Nachrichtentech Transition entre une ligne micro-ruban et un guide d'ondes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727248A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-24 Ant Nachrichtentech Transition entre une ligne micro-ruban et un guide d'ondes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5778352A (en) Electronic document retrieval and display system and method of retrieving electronically stored documents
JP3083676B2 (ja) デ−タファイル装置
JPH06337896A (ja) 電子書籍表示検索装置及び電子書籍表示検索方法
US4931987A (en) Word processor for locating beginning position of text element and displaying corresponding formatting data and formatting mark separately
JP2002007951A (ja) 帳票入力方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した記録媒体
JPH05210656A (ja) 文書作成機
JPS6126147A (ja) 画像フアイル登録検索装置
JPH0565905B2 (ja)
JPH0322014A (ja) メニュー選択方法
JPH06251078A (ja) 情報処理装置
JPH05324438A (ja) データベース管理装置
JP2002185759A (ja) 画像合成装置及び方法並びに記憶媒体
JPH0916746A (ja) イメージファイリング装置
JP2708922B2 (ja) 文書作成装置
JPH0270129A (ja) 表示画面制御装置
JPH0740269B2 (ja) 文書フアイリング装置
JPH0567149A (ja) 辞書検索方法及び装置
JPH0944541A (ja) Cadシステム
JPH07114646A (ja) 文書作成装置及びオブジェクト指定方法
JPH04282746A (ja) 文書作成装置
JPH103371A (ja) 頁レイアウト比較装置と頁レイアウト表示装置
JPH07160395A (ja) 文字入力装置
JPS63254557A (ja) 文字処理装置
JPH0528204A (ja) カード作成装置
JPH0652527B2 (ja) 編集機能起動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311