JPH05209825A - 焼き色量検出方法 - Google Patents

焼き色量検出方法

Info

Publication number
JPH05209825A
JPH05209825A JP5303692A JP5303692A JPH05209825A JP H05209825 A JPH05209825 A JP H05209825A JP 5303692 A JP5303692 A JP 5303692A JP 5303692 A JP5303692 A JP 5303692A JP H05209825 A JPH05209825 A JP H05209825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
food
ratio
color
baked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5303692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733163B2 (ja
Inventor
Ikuo Nishimoto
育夫 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP4053036A priority Critical patent/JP2733163B2/ja
Publication of JPH05209825A publication Critical patent/JPH05209825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733163B2 publication Critical patent/JP2733163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 個々の形状が微妙に異なり、調理器内に置か
れたとき毎回姿勢が異なり、加熱焼成されている食品の
表面の色が変わる前に加熱焼成されている食品の姿勢が
変わる、表面の艷が変わる、等がおこっても加熱焼成さ
れる食品の表面の焼き色を正しく検出する。 【構成】 調理器1内で加熱焼成されている食品の表面
に光を照射し、上記食品の表面よりの反射光をレンズに
より集め受光面上に集光し、たがいに異なる光の波長に
ピーク感度を有する受光素子により受光面上に集まる光
を2つの電気信号に変換し、2つの電気信号の比率を求
め、この比率の所定時間内の変化により、食品の表面の
焼き色量を演算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は加熱焼成されている食
品の焼け具合を検出する方法に関するものであり、より
詳しくは、パンなどの表面の焦げ色の度合いを検出する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被検出体に光を照射し、被検出体の表面
からの反射光をレンズ系により受光面上に集め、赤、
緑、青にそれぞれ感度ピークを有する受光素子により3
つの電気信号に変換し、3つの電気信号の比率により被
検出体の表面の色の判定をオンライン非接触で行う工業
用機器、いわゆるカラーセンサがある。
【0003】しかし、図1に示すように、食品2、たと
えばパンのばあい、調理器1内で加熱焼成され始める
と、まずパン生地が膨張する。続いてバターなどの油脂
分がその表面に浮き出てくる。やがてその表面が乾いた
ようになり、徐々に色付き始め、適当な色が全体に付き
焼き上がりとなる。この状態を最初からカラーセンサで
パン生地の表面を検出すると、まず、調理器内にパン生
地を入れたとき、たとえ同一のパン生地であっても姿勢
や距離などが微妙に異なるのでセンサの判定色が毎回異
なる。さらに、調理器1内で加熱焼成されてはじめパン
生地が膨張するところから、パン生地表面が乾いたよう
になるところまでは色の変化は認められないにもかかわ
らず、カラーセンサは色が大きく変わったように捉え
る。すなわち、パン生地のようにに個々の形状が微妙に
異なり、調理器1内に置かれる位置や姿勢が一定でない
こと、パン生地の膨張によりカラーセンサとパン生地の
距離が変わる、パン生地の姿勢が変わること、生地の表
面に生地内にあったバターなどの油脂分が表面に浮き出
てくること、ならびに、パン生地表面が乾いたようにな
ることで、パン生地表面の光の正反射成分と乱反射成分
が変わり、結果として、カラーセンサはパン生地に色変
化が生じたとして捉えてしまう。したがってパンなど調
理器内で加熱焼成されている食品の表面の焼き色をカラ
ーセンサではうまく検出できない。そもそも食品の焦げ
目は、人間の感覚に委ねられているばあいが多く、とく
にパンの焼き上げは熟練者の感覚に頼っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】加熱焼成されている食
品の表面の色が変わる前に、加熱焼成されている食品の
大きさや姿勢が変わったり、表面の艶が変わる等の現象
が起こると加熱焼成される食品の表面の焼き色を正しく
検出できない。
【0005】この発明の目的の1つは、調理器内に置か
れた食品の個々の形状がわずかではあるが異なっても、
またその姿勢がたがいに異なっていても、あるいは加熱
焼成されている食品の表面の色が変わる前にその姿勢が
変っても、さらにその食品の表面の艶が変わる等の現象
が起こっても加熱焼成される食品の表面の焼き色を正し
く検出することを目的とするものである。またこの発明
の他の目的は、特殊な受光素子を必要としないことであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】調理器内で加熱焼成され
ている食品の表面に光を照射し、食品の表面よりの反射
光をレンズにより集め受光面上に集光し、互いに異なる
光の波長にピーク感度を有する受光素子により受光面上
に集まる光を2つの電気信号に変換し、2つの電気信号
の比率を求めるもので、第1の発明の手段は、その比率
の最小値と現在の比率とにより食品の表面の焼き色量を
演算するものである。第2の発明の手段は、その比率の
値の時間的な変化率がもっとも小さくなったときの比率
と現在の比率とにより食品の表面の焼き色量を演算す
る。第3の発明の手段は、その比率の値の極小値と現在
の比率とにより食品の表面の焼き色量を演算する。第4
の発明の手段は、その比率の値の極小値、または時間的
な変化率がもっとも小さくなったときの比率と現在の比
率とにより食品の表面の焼き色量を演算する。第5の発
明の手段は、受光素子の少なくとも一方の感度ピーク
は、波長1ミクロン以下の近赤外線領域に存在する。
【0007】
【作用】調理器内で加熱焼成されている食品の表面に光
を照射すると、その食品の表面からの反射光がレンズに
より受光面上に集光される。たがいに異なる光の波長に
ピーク感度を有する受光素子により受光面上に集められ
た光を2つの電気信号に変換し、2つの電気信号の比率
を求める。この比率は、加熱焼成されている食品の表面
の焼き色の情報に加え、個々の形状が微妙に異なること
による誤差、調理器内に置かれたとき毎回姿勢が異なる
ことによる誤差、加熱焼成されている食品の表面の色が
変わる前に、加熱焼成されている食品の姿勢が変わるこ
とによる誤差、表面の艷が変わることによる誤差、等が
加わっている。これら、食品の表面の焼き色の情報以外
のものをノイズ成分とする。ノイズ成分を推定して、こ
のノイズ成分により比率の信号を補正することにより焼
き色量に関わる信号を取り出す。上記ノイズ成分を推定
する本発明の作用について示す。
【0008】第1の発明の作用は、上記比率の最小値を
上記ノイズ成分とすることで現在の比率とにより食品の
表面の焼き色量を演算する。
【0009】第2の発明の作用は、上記比率の値の時間
的な変化率がもっとも小さくなったときの比率を上記ノ
イズ成分とすることで現在の比率とにより食品の表面の
焼き色量を演算する。
【0010】第3または第4の発明の作用は、上記比率
の極小値、または極小値が存在しない場合には上記比率
の時間的な変化率が最も小さくなったときの比率を上記
ノイズ成分とすることで、現在の比率とにより食品の表
面の焼き色量を演算する。
【0011】第5の発明の作用は、上記受光素子の少な
くとも一方の感度ピークは、波長1ミクロン以下の近赤
外線領域に存在することで人間が感じる色信号と同一で
はなくなるが、人間の感じる色信号と相関があるので、
焼き色量を演算できる。
【0012】
【実施例】図2には、加熱調理器内の食品2たとえばパ
ン生地と炉の外部に設けた検出手段が一部断面をもって
示されている。そこで以下食品2としてパン生地を用
い、その焼き上げ過程におけるその色量検出方法の具体
例について説明する。すなわちこの図において、高温の
調理器1の内部10にパン生地2を入れ、高温の調理器
外部より調理器壁11に設けられた覗き窓12を通して
パン生地表面に光を照射する。パン生地の表面に当たっ
た光をレンズにより受光面に集光し、互いに異なる光の
波長にピーク感度を有する受光素子15により光を2つ
の電気信号に変換する。この2つの電気信号の比率を信
号処理部16において求める。
【0013】焼成開始から焼き上げまで焼成時間に対し
てこの比率をグラフとすると図3のようになった。パン
生地の挙動を観察して図3の信号と比ベると、焼成が開
始されるとパン生地が膨張し光の当たる位置が変わり、
この時に上記比率が変動する。パン生地の表面に油脂分
が浮き出してきて艷が増すことでパン生地表面の正反射
成分が変わり、これによって上記比率が変わる。さらに
パン生地の表面が乾いていき、表面が堅くなっていく。
この時にパン生地の表面の姿勢変動が止まり、上記比率
は変動しなくなる。やがて、表面に焼き色がつき始め、
上記比率が徐々に変化していく。そして焼き上がりまで
徐々に焼き色が増し、上記比率も変化を続ける。このよ
うな実験を繰り返したところ、同一のパン生地を同様な
焼き色に焼き上げても上記比率は毎回同一値にならなか
った。
【0014】そこで、パン生地の表面が乾いて、表面が
堅くなっていく時にパン生地の表面の姿勢変動が止ま
り、上記比率は変動しなくなる点に着目し、時間と比率
のグラフすなわち図3において、極小値からの偏差Xを
一定にしてパン生地の焼き上げを終了してみると、その
焼き色加減は、同種のパン生地において、目で見てきわ
めて揃うことを発見した。すなわち極小値をノイズ成分
として捉え、この値と比率より焼き色に関わる信号が演
算できることを意味する。
【0015】また調理器の内部が全て黒いばあい、ある
いはステンレス鋼鈑による鏡面等調理器内の光学的条件
が変わったばあいのパン生地を焼成したときの比率の、
時間に対するグラフを示すと図4のようになる。このよ
うに調理器の内部の光学的条件により上記比率の時間に
対する挙動が変わるが、パン生地の表面が乾いていき表
面が堅くなっていく時にパン生地の表面の姿勢変動が止
まり、上記比率は変動しなくなる、または、変動がもっ
とも小さくなることを発見した。この地点をノイズ成分
の大きさとして、この値と比率より焼き色に関わる信号
が演算できることを意味する。
【0016】パンの表面の分光反射率と焼け具合の関係
を測定したものが図5である。パンの表面の焦げ具合
を、R−G−Bに感度ピークを持つ人の目はその比率の
違いとして捉えているが、図5に示されるように、人の
目の持っているR−G−Bの感度ピークと異なった波長
であっても、焼き色の判定が可能なこと、および3つの
異なる光波長領域の代わりに2つの異なる光の波長対域
の比であってもどの程度の焦げ目なのかを判定できるこ
とを示している。また、光センサの一方の感度ピークが
900nm近傍まであっても十分なので、多量に生産さ
れている単結晶シリコンフォトダイオードが使えること
は工業的に有利である。すなわち人間が感じる色信号と
同一では無くなるが、人間の感じる色信号と相関がある
ので、焼き色量を演算できる。
【0017】以上、焼き色の検出方法についてのみ述べ
たが、たとえば、焼き色が所定値となるように調理器側
を制御してもよい。このばあい、焼き色の目標があり、
かつそれに応じた比率の目標値が有り、この目標値に対
して、現在の比率がどの程度かを表示してもよい。この
表示は、焼き色は目標値に対して例えばパーセント表示
であってもよい。また、現在の比率と現在の比率の時間
に対する変化率を使って、比率の目標値までの到達残り
時間を表示してもよい。さらに、残り時間がわずかとな
ったときから音などを発し、完了を予告してもよい。
【0018】
【発明の効果】以上示したように、本発明によれば、従
来、人の感覚に頼っていた焼き色の判定が正しくでき、
加熱焼成されている食品の表面を加熱調理中に同時に計
測でき、必要に応じて加熱調理の制御を行える。 (1)加熱焼成されている食品の姿勢が毎回同一でない
ことによる誤差、(2)加熱焼成されている食品の距離
が毎回同一でないことによる誤差、(3)加熱調理中、
焼き色がつく前に起こる食品の姿勢変化、(4)加熱調
理中、焼き色がつく前に起こる食品の表面の艶の変化、
(5)加熱調理器の違いによる誤差の影響を実用上問題
ない程度にできた。(6)大量に生産されている単結晶
シリコンフォトダイオードの感度ピークを利用できる。
以上、パン生地の焼き上げについて説明したが、本発明
の方法によれば、パン生地にかかわらず、上記(1)か
ら(6)の中のいずれかが障害となっていた色の判別に
ついて適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】加熱調理器内で食品を調理するばあいの概要図
である。
【図2】加熱調理器内の食品とその外部に設けた検出手
段との関係を一部断面をもって示す構成図である。
【図3】焼成開始から焼き上げまでの、焼成時間に対す
る比率のグラフ図である。
【図4】調理器内部の光学的条件が変わったばあいのそ
れぞれの比率のグラフ図である。
【図5】パンの表面の分光反射率と焼け具合の関係を示
す特性図である。
【符号の説明】
1 調理器 2 食品 10 調理器内部 11 調理器壁 12 窓 13 レンズ 14 光源 15 受光素子 16 信号処理部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調理器内で加熱焼成されている食品の表
    面に光を照射し、上記食品の表面からの反射光をレンズ
    を通して受光面上に集光するとともに、この受光面上に
    配設され、たがいに異なる光の波長にピーク感度を有す
    る受光素子により上記受光面上に集まる光を2つの電気
    信号に変換し、かつこの2つの電気信号の比率を求め、
    所定の時間帯域において、上記比率の最小値と現在の比
    率とにより上記食品の表面の焼き色量を演算することを
    特徴とする焼き色量検出方法。
  2. 【請求項2】 調理器内で加熱焼成されている食品の表
    面に光を照射し、上記食品の表面からの反射光をレンズ
    を通して受光面上に集光するとともに、この受光面上に
    配設され、たがいに異なる光の波長にピーク感度を有す
    る受光素子により上記受光面上に集まる光を2つの電気
    信号に変換し、かつこの2つの電気信号の比率を求め、
    所定の時間帯域において、上記比率の値の時間的な変化
    率がもっとも小さくなったときの比率と現在の比率とに
    より上記食品の表面の焼き色量を演算することを特徴と
    する焼き色量検出方法。
  3. 【請求項3】 調理器内で加熱焼成されている食品の表
    面に光を照射し、上記食品の表面からの反射光をレンズ
    を通して受光面上に集光するとともに、この受光面上に
    配設され、たがいに異なる光の波長にピーク感度を有す
    る受光素子により上記受光面上に集まる光を2つの電気
    信号に変換し、かつこの2つの電気信号の比率を求め、
    所定の時間帯域において、上記比率の値の極小値と現在
    の比率とにより上記食品の表面の焼き色量を演算するこ
    とを特徴とする焼き色量検出方法。
  4. 【請求項4】 調理器内で加熱焼成されている食品の表
    面に光を照射し、上記食品の表面からの反射光をレンズ
    により集め受光面上に集光するとともに、この受光面上
    に配設され、たがいに異なる光の波長にピーク感度を有
    する受光素子により上記受光面上に集まる光を2つの電
    気信号に変換し、かつこの2つの電気信号の比率を求
    め、所定の時間帯域において、上記比率の値の極小値を
    探し極小値が存在しないばあい、上記比率の値の時間的
    な変化率がもっとも小さくなったときの比率を求め、こ
    の値と現在の比率とにより上記食品の表面の焼き色量を
    演算することを特徴とする焼き色量検出方法。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4のいずれか1
    項において、上記受光素子の少なくとも一方の感度ピー
    クは、波長1ミクロン以下の近赤外線領域に存在するこ
    とを特徴とする焼き色量検出方法。
JP4053036A 1992-01-29 1992-01-29 焼き色量検出方法 Expired - Fee Related JP2733163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053036A JP2733163B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 焼き色量検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053036A JP2733163B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 焼き色量検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05209825A true JPH05209825A (ja) 1993-08-20
JP2733163B2 JP2733163B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=12931664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053036A Expired - Fee Related JP2733163B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 焼き色量検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733163B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4416762A1 (de) * 1994-05-14 1995-11-23 Krieg Gunther Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung des Bräunungsgrades bei Back- Koch- Röstprozessen in voll- oder halbautomatischen Back- Koch- Röstsystemen
US6730888B1 (en) * 1999-07-08 2004-05-04 Seb S.A. Bread toasting control in a toaster by response curve of photosensitive element(s)
JP2011510673A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 クランボ・ソシエダッド・アノニマ トースティングとベーキングを制御するための装置および方法
WO2018188913A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-18 BSH Hausgeräte GmbH Betreiben eines gargeräts
JP2021013607A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 東京瓦斯株式会社 調理の方法、システム、プログラムおよび機器
EP3650758B1 (en) 2017-09-29 2022-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic cooking device, method for operating an automatic cooking device, and computer-readable recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144325A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Yamatake Honeywell Co Ltd 焼き色検出方法および焼き色検出装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03144325A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Yamatake Honeywell Co Ltd 焼き色検出方法および焼き色検出装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4416762A1 (de) * 1994-05-14 1995-11-23 Krieg Gunther Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Messung des Bräunungsgrades bei Back- Koch- Röstprozessen in voll- oder halbautomatischen Back- Koch- Röstsystemen
US6730888B1 (en) * 1999-07-08 2004-05-04 Seb S.A. Bread toasting control in a toaster by response curve of photosensitive element(s)
JP2011510673A (ja) * 2008-02-04 2011-04-07 クランボ・ソシエダッド・アノニマ トースティングとベーキングを制御するための装置および方法
WO2018188913A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-18 BSH Hausgeräte GmbH Betreiben eines gargeräts
CN110462292A (zh) * 2017-04-10 2019-11-15 Bsh家用电器有限公司 运行烹饪器具
CN110462292B (zh) * 2017-04-10 2021-10-29 Bsh家用电器有限公司 运行烹饪器具
US11547240B2 (en) 2017-04-10 2023-01-10 BSH Hausgeräte GmbH Operating a cooking appliance
EP4166850A1 (de) * 2017-04-10 2023-04-19 BSH Hausgeräte GmbH Betreiben eines gargeräts
EP3650758B1 (en) 2017-09-29 2022-04-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic cooking device, method for operating an automatic cooking device, and computer-readable recording medium
US11622651B2 (en) 2017-09-29 2023-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic cooking device and method
JP2021013607A (ja) * 2019-07-12 2021-02-12 東京瓦斯株式会社 調理の方法、システム、プログラムおよび機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733163B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110462292B (zh) 运行烹饪器具
Purlis et al. Modelling the browning of bread during baking
EP3821682B1 (en) In-oven camera and computer vision systems and methods
US8530842B2 (en) Cooking hob device
RU2621920C2 (ru) Устройство и способ определения хроматического свойства продукта питания
CN111279792A (zh) 监控系统以及食物制备系统
US12088954B2 (en) Infrared toaster
CN113167721A (zh) 烹饪器具和用于运行烹饪器具的方法
JP2011510673A (ja) トースティングとベーキングを制御するための装置および方法
JPH05209825A (ja) 焼き色量検出方法
CN114222517A (zh) 具有至少一个相机的家用烹饪器具的操作
JPH03144325A (ja) 焼き色検出方法および焼き色検出装置
US11838994B2 (en) Determination device and heating cooking apparatus
JPH08266424A (ja) 調理器
JPH07127862A (ja) 調理装置
JPS61265429A (ja) 加熱調理器
JP2703472B2 (ja) 加熱調理器
JPS63254324A (ja) 加熱調理器
JP2002243172A (ja) 加熱調理器
JPS6394950A (ja) 焼海苔製造装置
JPH02157526A (ja) 自動加熱調理器
CN114831499A (zh) 自动调整烹饪环境的方法及其智能烹饪器具
JPH086927B2 (ja) 加熱調理器
JPH0779766B2 (ja) 焙焼器
JPH01247919A (ja) 自動加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees