JPH05209581A - 4サイクル内燃機関の吸気装置 - Google Patents

4サイクル内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPH05209581A
JPH05209581A JP4214494A JP21449492A JPH05209581A JP H05209581 A JPH05209581 A JP H05209581A JP 4214494 A JP4214494 A JP 4214494A JP 21449492 A JP21449492 A JP 21449492A JP H05209581 A JPH05209581 A JP H05209581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
center
valve
valves
intake valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4214494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yoshikawa
雅明 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP4214494A priority Critical patent/JPH05209581A/ja
Publication of JPH05209581A publication Critical patent/JPH05209581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼中央付近に臨む点火栓を囲むように3個
の吸気弁と複数の排気弁とを配設し、3本の吸気通路を
連通室で集合させ、この連通室に燃料噴射弁から燃料を
供給する4サイクル内燃機関において、希薄混合気によ
る運転も安定して行え排気浄化にも適するようにする。 【構成】 シリンダヘッドの側部に設けられ3個の前記
吸気弁に連通する3つの吸気通路が集合する連通室と、
この連通室内に燃料を噴射する燃料噴射弁とを備え、燃
料噴射弁の中心線を、シリンダ中心線方向から見て中央
の吸気弁付近に指向させ、またカム軸方向から見て中央
の吸気弁の傘部側端面中心より中心面側に指向させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1つの気筒に対して、
シリンダ中心線を含みカム軸と平行な中心面の一側に3
個の吸気弁を他側に2個の排気弁をそれぞれ配設し、3
つの吸気通路が集合する連通室内に燃料噴射弁から燃料
を噴射するようにした4サイクル内燃機関の吸気装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】1つの気筒に対し、シリンダ中心線を含
みカム軸と平行な中心面を挟んで一側に3個の吸気弁
を、他側に2個の排気弁をそれぞれ偏位させて配置した
4サイクル内燃機関がある。
【0003】この種のエンジンで3個の吸気弁のうち両
側の2つの吸気弁を中央の吸気弁よりも前記中心面に対
して接近するようにしたものも公知である。例えば、燃
焼室中央付近に臨むように点火栓を配置し、この点火栓
を囲むように3個の吸気弁と2個の排気弁とを配置した
ものである。
【0004】
【従来技術の問題点】このような吸・排気弁配置のエン
ジンにおいて、各吸気弁に連通する3本の吸気通路を連
通室で集合させ、この連通室内に燃料噴射弁から燃料を
供給することが考えられる。しかしこの場合、連通室内
における燃料と空気の混合状態によっては、点火栓付近
に供給される燃料の量が不安定になり易い。このため特
に薄い混合気を用いた希薄燃焼状態で運転する場合燃焼
が不安定になり、運転が不安定になったり排気がきたな
くなるという問題があった。
【0005】
【発明の目的】本発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、燃焼中央付近に臨む点火栓を囲むように3
個の吸気弁と複数の排気弁とを配設し、3本の吸気通路
を連通室で集合させ、この連通室に燃料噴射弁から燃料
を供給する場合に、点火栓付近に十分な燃料を安定して
供給し、希薄混合気による運転も安定して行え排気浄化
にも適するようにした4サイクル内燃機関の吸気装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【発明の構成】本発明によればこの目的は、シリンダ中
心線を含みカム軸と平行な中心面を挟んで一側に3個の
吸気弁を、他側に複数個の排気弁をそれぞれ燃焼室中央
付近に臨む点火栓を囲むように配設し、3個の前記吸気
弁のうち両側の吸気弁を中央の吸気弁よりも前記中心面
に接近させた4サイクル内燃機関において、シリンダヘ
ッドの側部に設けられ3個の前記吸気弁に連通する3つ
の吸気通路が集合する連通室と、この連通室内に燃料を
噴射する燃料噴射弁とを備え、前記燃料噴射弁の中心線
を、前記シリンダ中心線方向から見て中央の吸気弁付近
に指向させ、また前記カム軸方向から見て中央の吸気弁
の傘部側端面中心より前記中心面側に指向させたことを
特徴とする4サイクル内燃機関の吸気装置により達成さ
れる。
【0007】
【作用】新気は、各吸気弁の傘部の上面に導かれて吸気
弁の周囲上の燃焼室内壁面に沿うように流れる。従って
各吸気弁からは点火栓に接近した部分から流入する新気
が点火栓付近に流れる。
【0008】一方、燃料噴射弁の中心線は、シリンダ中
心線方向から見て中央の吸気弁方向を指向し、またカム
軸方向から見て中央の吸気弁の傘部側端面中心よりもシ
リンダ中心線を通るカム軸に平行な中心面側を指向して
いるから、燃料は3つの吸気弁の点火栓に接近する部分
側に多く供給される。このため点火栓付近に導かれる新
気には燃料が多く含まれることになり、燃焼が安定す
る。
【0009】
【実施例】図1は本発明の第1実施例を一部断面した平
面図、図2はそのII−II線断面図、図3はトルク特性図
である。図1、2において、符号10はシリンダボデ
ー、12はシリンダヘッド、14はピストンであり、こ
れらにより燃焼室16が形成される。
【0010】シリンダヘッド12には1気筒につき2個
の排気弁18、18と、3個の互いに隣接する吸気弁2
0(20a、20b、20c)が設けられている。これ
らの排・吸気弁18、20は、それぞれ頭上カム軸2
2、24、スイングアーム26、28などからなる公知
のスイングアーム方式の2頭上カム軸式動弁機構により
開閉される。30はシリンダヘッドカバー、32は排気
弁18に連通する排気通路、また図1で34は点火栓で
ある。
【0011】ここに3個の吸気弁20a、20b、20
cは、シリンダ中心線αを通りカム軸22、24に平行
な面(中心面)βの配設されている。また2個の排気弁
18、18はこの中心面βの他側にある。これら吸気弁
20と排気弁18とは、燃焼室16の中央付近に臨む点
火栓34を中心として、その周囲に平面図(図1)上に
おいてほぼ等間隔に配列されている。
【0012】この結果3個の吸気弁20のうち両側の吸
気弁20a、20cは、中央の吸気弁20bよりも中心
面βに接近する。また2個の排気弁18、18は両側の
吸気弁20a、20cに接近することになる。
【0013】36はサージタンク、38は各気筒ごとに
サージタンク36とシリンダヘッド12とをつなぐ吸気
管である。吸気管38内には、第1吸気通路40a、第
2吸気通路40bが形成されている。第1吸気通路40
aと第2吸気通路40bとは略同径である。またこれら
の通路40a、40bを貫通する弁軸42には、第2吸
気通路40bを開閉する蝶型の制御弁44が取付けられ
ている。この制御弁44は運転条件、例えば運転負荷や
機関回転速度の増減に対応して開閉するように制御され
る。
【0014】吸気通路40の下流側はシリンダヘッド1
2の吸気弁20側の側部に設けた連通室46に接続さ
れ、この連通室46は3つの吸気弁20に接近してこれ
らに連通している。すなわち各吸気弁20に連通する3
つの吸気通路はこの連通室46で集合し、この連通室4
6の上流側の吸気通路40が2つに分岐している。
【0015】48は電磁式燃料噴射弁である。この燃料
噴射弁48は図2に示すように、吸気管38の上部に配
設した分配管50と、シリンダヘッド12の連通室46
上部との間に位置する。すなわち、この燃料噴射弁48
は吸気側のスイングアーム28の支点28aの外側下方
に位置し、このスイングアーム28と吸気弁20とで囲
まれる空間を利用して、燃料噴射弁48が噴射する燃料
が通る空間である連通室46が形成される。
【0016】その噴射口すなわち燃料噴射弁48の中心
線zは、図2に示すように、中央の2つの吸気弁20b
の傘部側端面の中心yよりも前記中心面β側を指向して
いる。またこの中心線zは図1に示すように、平面視で
中央の吸気弁20bを指向している。
【0017】この噴射弁48は制御器(図示せず)が出
力する電気信号により所定のタイミングで開弁し、所定
圧に加圧された分配管50内の燃料を連通室46内へ間
欠的に噴射する。
【0018】この第1実施例の動作は次の通りである。
低負荷・低速運転時には、制御弁44は閉じ第1吸気通
路40aから吸気は連通室46へ導かれる。高負荷・高
速運転時には制御弁44が開き、吸気は第1、第2吸気
通路40a、40bから連通室46に入る。
【0019】このため低速運転時には第1吸気通路を通
る吸気の慣性を利用してトルク特性の向上が図れる。図
3で実線Aは制御弁44を開き続けた場合のトルク特性
であり、中低速での吸気慣性効果の減少によりトルク低
下が著しいことを示している。同図で鎖線Bは制御弁4
4を閉じた場合のトルク特性である。制御弁44を中速
域で開閉させることによりこれらの2つの特性A、Bを
組合せ、トルク特性の改善を図ることができる。
【0020】燃料噴射弁48から噴射される燃料は、中
心線zを中心にして或る程度広がりを持つが、この中心
線zは、平面視中央の吸気弁20b方向を指向し、また
側面視で中央の吸気弁20bの傘部側端面の中心yより
も中心面βに近い側を指向している。
【0021】このため傘部側端面の中心yよりも中心面
βに近い側に多くの燃料が供給され易くなる。すなわち
各吸気弁20の点火栓34に接近する部分側に多く燃料
が供給される。
【0022】従って、3個の吸気弁20が開けば、これ
ら吸気弁20の点火栓34に接近した側から流入する新
気が点火栓34付近に多く導かれるが、この新気に多く
の燃料が含まれることになる。この結果点火栓34の着
火性が向上し、燃焼が安定する。
【0023】図4は第2実施例を一部断面した平面図で
ある。この実施例は、前記第1実施例における第1吸気
通路40aを第2吸気通路40bより小径に形成したも
のである。この実施例によれば第1吸気通路40aによ
る吸気慣性を前記第1実施例に比べて強化することがで
きる。このため第1実施例に比べて一層低速から吸気慣
性によるトルク増加を図ることができる。
【0024】図5は第3実施例の一部断面した平面図で
あり、この実施例は第1吸気通路40aを中央に配置す
る一方第2吸気通路40bを2つに分割し、それぞれに
制御弁44、44を設けたものである。
【0025】この実施例によれば、制御弁44が閉じる
低負荷・低速時に第1吸気通路を通る吸気は、噴射弁4
8から噴射された燃料に良好に当たり、特に低負荷・低
速時の霧化が前記第1、2実施例に比べて一層促進され
る。
【0026】図6は第4実施例の一部断面した平面図で
あり、この実施例は第1、第2、第3吸気通路40a、
40b、40cを備え、第1吸気通路40aを挟む第
2、第3吸気通路40b、40cには、開閉時期が互い
に異なる制御弁44a、44bを配設した。この実施例
によれば第3実施例(図5)と同様に低速時の霧化が促
進されるだけでなく、トルク特性の改善も同時に図れ
る。
【0027】図7はこの第4実施例のトクル特性図であ
り、この図の実線Aは制御弁44a、44bを開き続け
た場合の特性、破線Bは低速域で制御弁44a、44b
の両方を閉じた場合の特性、また鎖線Cは中速域で制御
弁44bのみを開いた場合の特性である。制御弁44
a、44bを異なる運転速度で開閉させてこれら特性
A、B、Cを組み合わせることにより、前記第1〜3実
施例に比べ中速域でのトルク改善を図ることができる。
【0028】図8は第5実施例の一部断面した平面図で
あり、この実施例は第4実施例(図6)における各吸気
通路40a、40b、40cの配置を変えたものであ
る。すなわち制御弁44a、44bを有する第2、第3
吸気通路40b、40cを隣接させ、制御弁の無い第1
吸気弁40aを第2吸気通路40bを挟んで第3吸気通
路40cの反対側に配置した。この実施例によれば前記
第4実施例(図6)と同様に、中速域でのトルクを増加
できる。なお図4、5、6、8では図1と同一部分に同
一符号を付したので、その説明は繰り返さない。
【0029】
【発明の効果】本発明は以上のように、シリンダ中心線
(α)方向から見て燃料噴射弁(48)の中心線(z)
を中央の吸気弁20b方向に指向させ、またカム軸方向
から見て3個の吸気弁(20)のうち中央の吸気弁(2
0b)の傘部側端面の中心(y)よりも、シリンダ中心
軸αを含みカム軸(22、24)に平行な面(平行面
β)から近い側に、燃料噴射弁(48)の中心線(z)
を指向させたものである。このため3個の吸気弁(2
0)の点火栓(34)に接近した側に燃料が多く供給さ
れ易くなる。従って吸気弁(20)が開いた時に点火栓
(34)付近に濃い混合気が供給されることになり混合
気の着火が促進され燃焼が安定化する。また混合気は全
体として希薄な状態でも安定した運転が可能になるか
ら、燃費の改善と排気の浄化も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を一部断面した平面図
【図2】そのII−II線断面図
【図3】トルク特性図
【図4】他の実施例の平面図
【図5】他の実施例の平面図
【図6】他の実施例の平面図
【図7】図6の実施例のトルク特性図
【図8】他の実施例の一部を断面した平面図
【符号の説明】
16 燃焼室 18 排気弁 20a、20c 両側の吸気弁 20b 中央の吸気弁 40 吸気通路 46 連通室 48 燃料噴射弁 α シリンダ中心線 β 中心面 y 中央の吸気弁の傘部側端面中心 z 中心線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ中心線を含みカム軸と平行な中
    心面を挟んで一側に3個の吸気弁を、他側に複数個の排
    気弁をそれぞれ燃焼室中央付近に臨む点火栓を囲むよう
    に配設し、3個の前記吸気弁のうち両側の吸気弁を中央
    の吸気弁よりも前記中心面に接近させた4サイクル内燃
    機関において、シリンダヘッドの側部に設けられ3個の
    前記吸気弁に連通する3つの吸気通路が集合する連通室
    と、この連通室内に燃料を噴射する燃料噴射弁とを備
    え、前記燃料噴射弁の中心線を、前記シリンダ中心線方
    向から見て中央の吸気弁付近に指向させ、また前記カム
    軸方向から見て中央の吸気弁の傘部側端面中心より前記
    中心面側に指向させたことを特徴とする4サイクル内燃
    機関の吸気装置。
JP4214494A 1992-07-20 1992-07-20 4サイクル内燃機関の吸気装置 Pending JPH05209581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214494A JPH05209581A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 4サイクル内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4214494A JPH05209581A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 4サイクル内燃機関の吸気装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29762689A Division JPH02161111A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 4サイクル内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05209581A true JPH05209581A (ja) 1993-08-20

Family

ID=16656641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4214494A Pending JPH05209581A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 4サイクル内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05209581A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770914A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Yamaha Motor Co Ltd Air intake controller for multi-valvetype internal combustionn engine
JPS57102516A (en) * 1980-12-13 1982-06-25 Yamaha Motor Co Ltd Intake device for engine
JPS57105534A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Intake structure of multiple intake valve engine
JPS57176311A (en) * 1981-04-22 1982-10-29 Yamaha Motor Co Ltd Four-cycle engine
JPS5990717A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPH02161167A (ja) * 1989-11-17 1990-06-21 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクル内燃機関の吸気装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5770914A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Yamaha Motor Co Ltd Air intake controller for multi-valvetype internal combustionn engine
JPS57102516A (en) * 1980-12-13 1982-06-25 Yamaha Motor Co Ltd Intake device for engine
JPS57105534A (en) * 1980-12-22 1982-07-01 Yamaha Motor Co Ltd Intake structure of multiple intake valve engine
JPS57176311A (en) * 1981-04-22 1982-10-29 Yamaha Motor Co Ltd Four-cycle engine
JPS5990717A (ja) * 1982-11-17 1984-05-25 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPH02161167A (ja) * 1989-11-17 1990-06-21 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクル内燃機関の吸気装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4194472A (en) Exhaust gas recirculation system of a multi-cylinder internal combustion engine
US4702207A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
US4877004A (en) Internal combustion engine for a vehicle
US7273032B2 (en) Engine induction system
JPH0821342A (ja) 燃料噴射式エンジン
US4625687A (en) Intake arrangement for internal combustion engine
US5529038A (en) Direct injected engine
US4660530A (en) Intake system for internal combustion engine
JPH057555B2 (ja)
US5060616A (en) Intake system for multiple-valve engine
US5720259A (en) Fuel injected multi-valve engine
JPH05209581A (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPS60233314A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2556419B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPS61201826A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0555691B2 (ja)
JPS59136515A (ja) 3弁式多気筒内燃機関
JP2576905B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JP2556420B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JPH05215050A (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JP2756157B2 (ja) 4サイクルエンジン
JPS60111021A (ja) 燃料噴射装置を有する3弁式内燃機関
JPH0666233A (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JP3727357B2 (ja) 4サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH02161124A (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置