JPH0520874Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520874Y2
JPH0520874Y2 JP1987156634U JP15663487U JPH0520874Y2 JP H0520874 Y2 JPH0520874 Y2 JP H0520874Y2 JP 1987156634 U JP1987156634 U JP 1987156634U JP 15663487 U JP15663487 U JP 15663487U JP H0520874 Y2 JPH0520874 Y2 JP H0520874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
head box
locking
horizontal
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987156634U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0161397U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987156634U priority Critical patent/JPH0520874Y2/ja
Publication of JPH0161397U publication Critical patent/JPH0161397U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520874Y2 publication Critical patent/JPH0520874Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案はブラインドのヘツドボツクスを窓の
上枠等に固定するための取付金具に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来、ブラインドのヘツドボツクスは取付金具
を介して窓の上枠等に固定されている。その取付
金具は通常金具本体とその金具本体に移動可能に
支持された支持部材とから構成され、ヘツドボツ
クスの前後両縁が金具本体と支持部材とで吊下支
持される構造となつている。そして、その取付手
順はヘツドボツクス後縁を金具本体に掛止した状
態で支持部材を前方から金具本体に挿入してヘツ
ドボツクス前縁を支持部材で掛止したり、あるい
はヘツドボツクス前縁を金具本体に掛止した状態
で支持部材を前方から金具本体に挿入してヘツド
ボツクス後縁を支持部材で掛止したり、あるいは
ヘツドボツクス前縁を金具本体に掛止した状態で
同ヘツドボツクス後縁を上方へ回動させることに
より支持部材に弾性的に掛止するようになつてい
た。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、上記のような取付金具では支持部材
を前方から金具本体に挿入する支持部材あるいは
ヘツドボツクス前縁を掛止する金具本体がヘツド
ボツクス前方に大きく露出するため美観上好まし
くないという問題点があつた。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は上記の問題点を解決するために、縦
片と横片とから逆L型に形成した金具本体の縦片
に沿つてスライドブロツクを上下動可能で、かつ
弾性部材により下向きに付勢して支持し、溝型に
形成されたヘツドボツクスの後側辺に後側へ突出
する突条を設け、前記縦片にはその突条を支持す
る係止凹部を設け、その突条とスライドブロツク
には同ヘツドボツクスの前記横片に沿つた水平移
動に基づいて互いに係合して同突条を係止凹部内
に保持する係合手段を設け、ヘツドボツクスの前
側辺には後側辺に向かつて開口する係止溝を設
け、横片の先端部にはヘツドボツクスの水平移動
に基づいて前記係止溝に係合する支持片を設けた
構成としている。
(作用) 上記手段により、ヘツドボツクスを横片に沿つ
て縦片方向へ移動させれば係合手段の作用により
ヘツドボツクス後側辺が弾性的に固定され、同時
に支持片が係止溝に係合してヘツドボツクス前側
辺が支持される。
(実施例) 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、第1図に示すようにブライン
ドのヘツドボツクス取付金具1は金具本体2と合
成樹脂で成型されたスライドブロツク3とから構
成されている。金具本体2は中央部で直角に折曲
げられて横片4及び縦片5から逆L型に形成され
ている。
横片4はその両側部に下方への折曲片6が形成
され、先端部は斜め下方へ折曲げられた後に水平
方向前側へ突出されて、後記ヘツドボツクスの一
側を支持する支持片7が形成されている。そし
て、第2図に示すように支持片7の下面は前記折
曲片6の下縁と面一となつている。
横片4の中央部にはこの金具本体2を窓枠ある
いは天井等の水平面に取付るための取付孔8が形
成され、その取付孔8の後方には下方へ突出する
案内片9が形成されている。
縦片5の両側部にはこの両側部を内側に折曲げ
た折曲片10が形成され、その折曲片10の上部
には前記横片4の折曲片6下縁に連なる係止凹部
11が形成されている。また、縦片5の中央部に
は丸孔及び斜めの長孔からなる取付孔12が形成
され、その取付孔12の上方には上部及び左右に
溝を設けて折曲可能とした抜け止め片13が形成
されている。
スライドブロツク3はその中央部が中空状に形
成され、その頭部14は前記案内片9と縦片5と
の間に挿通可能となつている。頭部14はその前
部に下方に向かつて突出する顎部15が形成され
るとともに、前部上端から斜め上方へ弾性部材と
してのバネ片16が突出されている。そして、バ
ネ片16は中央部がくり抜かれ、第2図に示すよ
うに頭部14を案内片9と縦片5との間に挿入し
た状態ではバネ片16は同案内片9を回避しなが
ら横片4下面に当接して常にスライドブロツク3
に下方への付勢力を付与するようになつている。
頭部14の後部には第2図に示すように内側へ
折曲げた抜け止め片13に係合する凹部17が形
成され、スライドブロツク3の下方への抜けが防
止されるようになつている。そして、スライドブ
ロツク3を金具本体2に取付けるには、スライド
ブロツク3の頭部14を下方から縦片5と案内片
9との間に挿入し、この状態で第2図に示すよう
に抜け止め片13を内側へ折曲げればスライドブ
ロツク3の下方への抜けが防止され、同スライド
ブロツク3は同図に示す状態から頭部14が横片
4に当接するまでの範囲で上下動が可能で、かつ
前記バネ片16により下向きに付勢された状態で
支持される。
スライドブロツク3の中空部において縦片5に
はクツシヨンゴム18が接着され、その先端面は
折曲片10の端縁より若干前方へ突出している。
第2図に示すように、このヘツドボツクス取付
金具1で支持するヘツドボツクス19はその後側
辺20の上縁に後側に向つて突出する突条21が
形成されるとともにその突条21の先端は上方へ
屈曲されて係止部21aが形成され、この係止部
21aと前記スライドブロツク3の顎部15とで
突条21を係止凹部11内に保持するための係止
手段が構成されている。ヘツドボツクス19の前
側辺22上縁には金具本体2の支持片7を水平方
向に挿入可能とした係止溝23が後側片20に向
つて形成されている。そして、突条21は縦片5
の係止凹部11に挿入し得る高さに形成され、同
突条21を係止凹部11に挿入すると支持片7が
係止溝23に挿入されるように同突条21と係止
溝23の位置が設定されている。
さて、このように構成されたヘツドボツクス取
付金具1でヘツドボツクス19を支持固定する場
合には、あらかじめこの取付金具1を窓の上枠等
に取付ける。この時、同取付金具1を垂直面に取
付る場合には、第2図に示すように取付孔12を
使用して木ネジ24等で固定する。この状態で、
同ヘツドボツクス19の後側辺20上縁を横片4
の折曲片6下縁に沿つて縦片5方向に水平に移動
させると、第3図に示すように突条21の係止部
21aは顎部15に当接してスライドブロツク3
をバネ片16の付勢力に抗して上方へ押し上げ
る。そして、突条21の係止部21aが顎部15
を乗越えると、第2図に示すように同突条21は
係止凹部11に支持されるとともに顎部15が係
止部21aに係合して同係止凹部11からの抜け
が防止され、ヘツドボツクス前側辺22では係止
溝23に横片4先端の支持片7が係合する。従つ
て、ヘツドボツクス19は前側辺22及び後側辺
20の上縁が取付金具1に支持固定された状態と
なる。この時、クツシヨンゴム18は後側辺20
に当接し前記バネ片16の付勢力とによりヘツド
ボツクス19を弾性的に支持する状態となる。
一方、取付金具1に固定されたヘツドボツクス
19を取外す場合にはスライドブロツク3をその
バネ片16の付勢力に抗して上方へ押し上げれ
ば、顎部15と係止部21aとの係合が外れるた
め、ヘツドボツクス19を前方へ水平に移動させ
て取外すことができる。
上記のような取付金具1はヘツドボツクス19
を金具本体1の横片4に沿つて水平方向に移動さ
せることにより同ヘツドボツクス19の後側辺2
0及び前側辺22を弾性的に係止め支持構造であ
るので、横片4先端部はヘツドボツクス19の係
止溝23に係合する支持片7を形成するだけで同
ヘツドボツクス19より前方へ突出する部分は設
けられておらず、縦片5及びスライドブロツク3
はヘツドボツクス19で隠された状態となる。従
つて、ヘツドボツクス19を取付けた状態では取
付金具1は前方からほとんど見えない状態となり
美観上好ましい。また、第2図に鎖線で示すよう
にヘツドボツクス19の前側辺22上縁をさらに
上方へ延長すれば、同ヘツドボツクス19の取付
けに何ら支障を来たすことなく取付金具1をさら
に確実に隠すことができる。又本実施例において
ヘツドボツクス19は前記の構成からなる弾性支
持であるので、支持が確実であるばかりでなく、
ヘツドボツクス19に予期しない上下及び前後方
向の力が作用しても脱落することがない。
次に、この考案を具体化した第二の実施例を第
4図〜第6図に従つて説明すると、ヘツドボツク
ス取付金具29の金具本体30は横片31の両側
部に下方への折曲片32が形成され、同横片31
の先端部は斜め下方へ折曲げられた後に水平に前
側へ突出されて支持片33が形成されている。横
片31の中央部にはこの金具本体30を窓枠ある
いは天井等の水平面に取付けるための取付孔34
が形成されている。なお、折曲片32の幅は前記
実施例の折曲片6より小さくなつている。
金具本体30の縦片35はその両側が内側へ直
角に折曲げられた折曲片36が形成され、その折
曲片36と縦片35とで筒部37が形成されてい
る。折曲片36の上下方向中間部には係止凹部3
8が形成され、その下方において折曲片36の側
面には係止孔39が形成されている。また、縦片
35の中央部には丸孔及び斜めの長孔からなる取
付孔40が形成されている。
スライドブロツク41は筒部37に挿入可能な
形状に合成樹脂で形成され、その上部前側には下
方に向かつて突出する顎部42が形成されてい
る。スライドブロツク41の両側下部には下方へ
突出する係止片43が形成され、その係止片43
の下端部は外側へ斜状に突出されている。そし
て、スライドブロツク41を下方から筒部37に
挿入すると、係止片43は内側へ押し曲げられな
がら挿入され、係止片43下端部が係止孔39位
置に達すると、同下端部が係止孔39から外方へ
突出して同係止孔39に係合する。従つて、スラ
イドブロツク41は係止片43下端部が係止孔3
9内を移動する範囲内で筒部37に上下動可能に
支持されるようになつている。
スライドブロツク41の上端両側と横片31下
面との間には強性部材としてのコイルスプリング
44が配設され、その付勢力によりスライドブロ
ツク41は常に下方へ付勢されている。また、横
片31下面にはクツシヨンゴム50が接着され、
その先端面は折曲片32の端縁より若干前方へ突
出している。
第5図に示すように、このヘツドボツクス取付
金具29で支持するヘツドボツクス45はその後
側辺46の中央に後方側に向つて突出する突条4
7が形成されるとともにその突条47の先端は上
方へ屈曲されて係止部47aが形成され、この係
止部47aと前記スライドブロツク41の顎部4
2とで突条47を係止凹部38内に保持するため
の係止手段が構成されている。ヘツドボツクス4
5の前側辺48上縁には金具本体30の支持片3
3を水平方向に挿入可能とした係止溝49が後側
に向つて形成されている。そして、突条47は縦
片35の係止凹部38に挿入し得る高さに形成さ
れ、同突条47を係止凹部38に挿入すると支持
片33が係止溝49に挿入されるように同突条4
7と係止溝49の位置が設定されている。
さて、このように構成されたヘツドボツクス取
付金具29でヘツドボツクス45を垂直面に取付
ける場合には、第5図に示すように取付金具29
を固定する。この状態で、第6図に示すようにヘ
ツドボツクス45の突条47をスライドブロツク
41の顎部42に当接させて押圧すればコイルス
プリング44の付勢力に抗してスライドブロツク
41が押し上げられる。そして、突条47の係止
部47aが顎部42を乗越えると、第5図に示す
ように突条47は係止凹部38に支持されるとと
もに顎部42が係止部47aに係合し、ヘツドボ
ツクス前側辺48では係止溝49に横片31先端
の支持片33が係合し、ヘツドボツクス45は弾
性的に支持される。
従つて、この実施例の取付金具29でもヘツド
ボツクス45を水平方向に移動させて取付ける構
造であるので、横片31先端には係止溝49に係
合する支持片33を形成するだけで同ヘツドボツ
クス45前方へ突出する部分は設けられておら
ず、かつスラツトブロツク41を横片31との間
に位置するコイルスプリング44で付勢し、ヘツ
ドボツクス45の突条47を上下方向中央部に位
置させたので、横片31の厚みを前記第一の実施
例の横片4の厚みより小さくすることができる。
よつて、ヘツドボツクス45を取付けた状態では
取付金具29は同ヘツドボツクス45にほぼ隠さ
れて美観上好ましい。
なお、この実施例ではスライドブロツク41と
コイルスプリング44とを別体としたが、スライ
ドブロツク41にコイルスプリング44に相当す
るバネ部材を一体に形成してもよい。
考案の効果 以上詳述したように、この考案はヘツドボツク
ス19,45を横片4,31に沿つて縦片5,3
5方向へ移動させることにより同ヘツドボツクス
19,45を取付金具1,29に容易に取付け取
外しが可能で、ヘツドボツクス19,45に予期
しない上下又は前後方向の力が作用しても脱落す
ることがなく、又その取付金具1,29を視界か
らほぼ遮つて美観を向上させることができる優れ
た効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したヘツドボツクス
取付金具の分解斜視図、第2図はヘツドボツクス
を支持固定した状態を示す縦断面図、第3図はヘ
ツドボツクスを取付ける過程を示す縦断面図、第
4図はこの考案を具体化した第二の実施例を示す
分解斜視図、第5図はその取付金具でヘツドボツ
クスを支持した状態を示す縦断面図、第6図はヘ
ツドボツクスを取付ける過程を示す縦断面図であ
る。 取付金具……1,29、金具本体……2,3
0、スライドブロツク……3,41、横片……
4,31、縦片……5,35、支持片……7,3
3、係止凹部……11,38、係止手段としての
顎部……15,42、弾性部材としてのバネ片…
…16及びコイルスプリング……44、ヘツドボ
ツクス……19,45、後側辺……20,46、
突条……21,47、係止手段としての係止部…
…21a,47a、前側辺……22,48、係止
溝……23,49。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 縦片5,35と横片4,31とから逆L型に形
    成した金具本体2,30の縦片5,35に沿つて
    スライドブロツク3,41を上下動可能で、かつ
    弾性部材16,44により下向きに付勢して支持
    し、溝型に形成されたヘツドボツクス19,45
    の後側辺20,46に後側へ突出する突条21,
    47を設け、前記縦片5,35にはその突条2
    1,47を支持する係止凹部11,38を設け、
    その突条21,47とスライドブロツク3,41
    には同ヘツドボツクス19,45の前記横片4,
    31に沿つた水平移動に基いて互いに係合して同
    突条21,47を係止凹部11,38内に保持す
    る係合手段15,21a,42,47aを設け、
    ヘツドボツクスの前側辺22,48には後側辺2
    0,46に向かつて開口する係止溝23,49を
    設け、横片4,31の先端部にはヘツドボツクス
    19,45の水平移動に基いて前記係止溝23,
    49に係合する支持片7,33を前側に向けて突
    設したことを特徴とするブラインドのヘツドボツ
    クス取付金具。
JP1987156634U 1987-10-12 1987-10-12 Expired - Lifetime JPH0520874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987156634U JPH0520874Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987156634U JPH0520874Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0161397U JPH0161397U (ja) 1989-04-19
JPH0520874Y2 true JPH0520874Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=31435348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987156634U Expired - Lifetime JPH0520874Y2 (ja) 1987-10-12 1987-10-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520874Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575088A (en) * 1978-11-22 1980-06-06 Hunter Douglas International Support bracket for venetian blind

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327198Y2 (ja) * 1985-01-29 1991-06-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575088A (en) * 1978-11-22 1980-06-06 Hunter Douglas International Support bracket for venetian blind

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0161397U (ja) 1989-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0164815B1 (en) An elongate shelf support
JPH01223287A (ja) ブラインド・ヘッドレールのブラケット
US4850145A (en) Sliding door frame and carriage assembly
US3984077A (en) Shelf couple and hanger assembly
US6322029B1 (en) Installation bracket
US3074680A (en) Combination picture frame stand and hanger
JPH0520874Y2 (ja)
US4571866A (en) Adjustably mountable display frame
US4089075A (en) Holder
GB2042876A (en) Shelving Construction
JP2848780B2 (ja) 物品取付具
JP2528112Y2 (ja) ブラインドのヘッドレールカバー
JPH0647349Y2 (ja) 浴槽のエプロンの取り付け構造
KR200180068Y1 (ko) 커텐봉 지지구
JPS6231598Y2 (ja)
JPS6233918Y2 (ja)
JPH0736794B2 (ja) 装飾部材の取付方法及び取付構造
JPS6320396Y2 (ja)
JPS634444Y2 (ja)
JPH0629415Y2 (ja) 吊戸上部の目隠し構造
JP3631013B2 (ja) カーテンレール装置
JPS6116342Y2 (ja)
JPS5915561Y2 (ja) スライド式窓枠の引手
JP4455774B2 (ja) パネル取付具
JPH0546655Y2 (ja)