JPH05207592A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JPH05207592A
JPH05207592A JP1224292A JP1224292A JPH05207592A JP H05207592 A JPH05207592 A JP H05207592A JP 1224292 A JP1224292 A JP 1224292A JP 1224292 A JP1224292 A JP 1224292A JP H05207592 A JPH05207592 A JP H05207592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
eyelet
voice coil
speaker
additional weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224292A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Sugano
忠明 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1224292A priority Critical patent/JPH05207592A/ja
Publication of JPH05207592A publication Critical patent/JPH05207592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボイスコイル引出線とフレキシブルリードと
の接続用貫通部の配置の片寄りに起因する、振動系の重
量バランスの崩れを抑える。 【構成】 振動板1の、その中心部に対して接続用貫通
部9の反対側の位置に、ハトメ金具から成る付加重量物
12を取り付けることにより、振動系の重量バランスの
崩れを抑える。これによって、振動系のローリングによ
る異常音の発生を防ぐとともに、振動板1の分割共振に
よる音の歪みの発生を防ぐことができる。また、付加重
量物12としてハトメ金具を用いることにより、接続用
貫通部9と共通の部品とすることが可能になる。その結
果、付加重量物12を設けるにあたって、コスト増を抑
えることができ、しかもスピーカ組立時には、振動板1
に取り付けた複数のハトメ金具のうち、隣り合う任意の
二つを接続用貫通部9とすることで、組立作業を容易に
進めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、振動板に結合されたボ
イスコイルに、フレキシブルリードとボイスコイル引出
線とを介して音声信号を供給し振動板を振動させる、い
わゆるコーン型のスピーカに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来のこの種のスピーカの構成
を示す図で、(A)は平面図、(B)は側断面図であ
る。
【0003】図のように、コーン状の振動板1は、その
周縁部がフレーム2に支持されており、中心部にセンタ
ーカバー3が貼り付けられるとともに、その中心部から
下方へ延ばされた円筒部分の下端にはボイスコイル4が
結合されている。そのボイスコイル4は、フレーム2の
下端に結合された界磁部5の磁気ギャップ6に上下動可
能に嵌め込まれている。また上記ボイスコイル4が磁気
ギャップ6内に正しく位置するように、振動板1の円筒
部分がダンパ7を介してフレーム2に支持されている。
【0004】上記ボイスコイル4の二本のボイスコイル
引出線8は、振動板1の表面上に引き出されるととも
に、振動板1に設けられた二つの接続用貫通部9で、二
本のフレキシブルリード10のそれぞれと半田付され接
続されている。このフレキシブルリード10は、ボイス
コイル引出線8と、フレーム2の外面に取り付けられた
入力端子11とを結ぶもので、振動板1の裏側に配線さ
れている。
【0005】そして上記入力端子11から、フレキシブ
ルリード10とボイスコイル引出線8とを介して音声信
号を供給し、振動板1を振動させることになる。
【0006】上述のように、この種のスピーカでは従来
より、振動板1に接続用貫通部9を設け、その接続2貫
通部9でボイスコイル引出線8とフレキシブルリード1
0とを接続するようにしている。これは、フレキシブル
リード10の長さをできるだけ短くするためである。即
ち、ボイスコイル引出線8を振動板1の裏側、例えばダ
ンパ7付近に引き出し、そこでフレキシブルリード10
と接続すると、フレキシブルリード10が長くなり、そ
の長いフレキシブルリード10がスピーカ動作時に電気
的に共振したり、あるいは振動する振動板1やダンパ7
に接触したりして、異常音を発生させてしまう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記ボイスコ
イル引出線8とフレキシブルリード10とを接続する振
動板1の接続用貫通部9は、スピーカ取付場所,方法に
より、振動板1の中心に対して対称な位置に配置するこ
とができない場合があった。
【0008】そのために従来のスピーカでは、振動板1
とボイスコイル4およびダンパ7から成る振動系の重量
バランスが崩れ、その結果、特定の周波数域の動作にお
いて、振動系がローリングを起こし、それによりボイス
コイル4と界磁部5とが擦れ合って異常音が発生した
り、あるいは振動板1に分割共振が発生して音が歪むと
いう問題があった。この接続用貫通部9の配置の片寄り
に起因する振動系の重量バランスの崩れは、特に、振動
板1が小口径で軽量である場合に大きくなることは言う
までもない。
【0009】本発明は、この問題を解決するためになさ
れたもので、接続用貫通部による振動系の重量バランス
の崩れを抑えた、高性能のスピーカを得ることを目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るスピーカでは、振動板の、その振動板
の中心部に対して接続用貫通部の反対側の位置に、ハト
メ金具から成る付加重量物を取り付けた。
【0011】
【作用】上記付加重量物を取り付けることにより、接続
用貫通部の配置の片寄りに起因する振動系の重量バラン
スの崩れを抑えることができる。その結果、振動系のロ
ーリングによる異常音の発生を防ぐとともに、振動板の
分割共振による音の歪みの発生を防ぐことができる。
【0012】また、付加重量物としてハトメ金具を用い
ることにより、接続用貫通部と共通の部品とすることが
可能になる。その結果、付加重量物を設けるにあたっ
て、新たに種類の異なる部品を用意する必要がなく、コ
スト増を抑えることができる。その上、スピーカ組立時
には、振動板に取り付けた複数のハトメ金具のうち、隣
り合う任意の二つを接続用貫通部とすることができ、よ
って組立作業を容易に進めることができる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の二つの実施例
を説明する。
【0014】尚、実施例の図面中の、図4に示した従来
例と相違ない構成要素については、同一の符号を付して
説明を省略する。
【0015】実施例1 図1は、実施例1におけるスピーカの平面図である。
【0016】図のようにこのスピーカでは、振動板1
に、ハトメ金具から成る付加重量物12が取り付けられ
ている。しかもその付加重量物12は、振動板1に設け
られた二つの接続用貫通部9の、センターカバー3が貼
り付けられた振動板1の中心部に対して反対側の位置に
取り付けられている。更に本実施例では、一つの付加重
量物12と二つの接続用貫通部9とが、振動板1の中心
部を中心とする同一円周上に均一に、つまり互いに12
0度ずつずらした状態で配置されている。
【0017】その他の、図示せぬボイスコイルやダンパ
や界磁部の構成については従来例と同様である。
【0018】このように二つの接続用貫通部9と一つの
付加重量物12とを振動板1に均一に配置することによ
って、従来例のような接続用貫通部9の配置の片寄りに
起因する振動系の重量バランスの崩れを抑えることがで
きる。その結果、振動系のローリングによる異常音の発
生を防ぐとともに、振動板1の分割共振による音の歪み
の発生を防ぐことができる。
【0019】また、接続用貫通部9にもハトメ金具を用
いることができることから、付加重量物12としてハト
メ金具を用いれば、接続用貫通部9と付加重量物12と
を共通の部品で構成することができる。それにより、付
加重量物12を設けるにあたって、新たに種類の異なる
部品を用意する必要がなく、コスト増を抑えることがで
きる。その上、スピーカ組立時には、振動板1に取り付
けた三つのハトメ金具のうち、隣り合う任意の二つを接
続用貫通部9とすることができ、よって組立作業を容易
に進めることができる。尚、付加重量物12としたハト
メ金具については、組み立て後にその孔を接着剤等によ
って塞いでおく。
【0020】更に、ハトメ金具には半田を付着させるこ
とが可能であることから、上記ハトメ金具から成る付加
重量物12に半田を付着させれば、その付加重量物12
の重量を接続用貫通部9の重量に応じて適宜に増加さ
せ、振動系の重量バランスをより正確に調節することが
できる。
【0021】実施例2 図2は、実施例2におけるスピーカの平面図である。
【0022】図のようにこのスピーカでは、振動板1
の、その中心部に対して二つの接続用貫通部9の反対側
の位置に、ハトメ金具から成る二つの付加重量物12が
取り付けられ、しかもこれら二つの接続用貫通部9と二
つの付加重量物12とは、振動板1の中心部に対して対
称に配置されている。
【0023】このようにハトメ金具から成る二つの付加
重量物12を取り付けることにより、上記実施例1のよ
うに二つの接続用貫通部9と一つの付加重量物12とを
振動板1に均一に配置することができない場合にも、振
動系の重量バランスの崩れを抑え、異常音や音の歪みの
発生を防ぐことができる。
【0024】また、本実施例の場合にも、上記実施例1
の場合と同様に、接続用貫通部9と付加重量物12とを
ハトメ金具という共通の部品で構成することにより、コ
スト増を抑えるとともに、スピーカ組立時には、振動板
1に取り付けた四つのハトメ金具のうち、隣り合う任意
の二つを接続用貫通部9とすることで、組立作業を容易
に進めることができる。更に、ハトメ金具から成る二つ
の付加重量物12に半田を付着させて、振動系の重量バ
ランスをより正確に調節することも可能である。
【0025】図3は、本発明に係るスピーカ(A)と従
来のスピーカ(B)とにおける振動板の振動状態を解析
した図である。
【0026】図3(B)に示すように、従来のスピーカ
の場合には、接続用貫通部9により振動系の重量バラン
スが崩れて振動板に分割共振が発生し、それにより音を
歪ませてしまう。これに対し、図3(A)に示すよう
に、本発明に係るスピーカの場合には、振動板が全体的
にバランスのとれた状態で振動し、よって歪みのない音
をつくることができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明に係るスピ
ーカでは、振動板に付加重量物を取り付けたことによっ
て、接続用貫通部の配置の片寄りに起因する振動系の重
量バランスの崩れを抑え、それにより異常音の発生を防
ぐとともに、音の歪みの発生を防ぐことができる。
【0028】しかも付加重量物としてハトメ金具を用い
たことにより、接続用貫通部と共通の部品とすることが
でき、その結果、付加重量物によるコスト増を抑えると
ともに、組立作業を容易に進めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるスピーカの平面図で
ある。
【図2】本発明の実施例2におけるスピーカの平面図で
ある。
【図3】本発明に係るスピーカ(A)と従来のスピーカ
(B)とにおける振動板の振動状態を解析した図であ
る。
【図4】従来のスピーカの構成を示す図で、(A)は平
面図、(B)は側断面図である。
【符号の説明】
1 振動板 8 ボイスコイル引出線 9 接続用貫通部 10 フレキシブルリード 12 付加重量物

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボイスコイルが結合され、周縁部がフレ
    ームに支持された振動板を備え、上記ボイスコイルのボ
    イスコイル引出線を上記振動板の表面上に引き出すとと
    もに、そのボイスコイル引出線と、上記振動板の裏側に
    配線されたフレキシブルリードとを、上記振動板に設け
    られた接続用貫通部で半田付し接続して成るスピーカに
    おいて、 上記振動板の、その振動板の中心部に対して上記接続用
    貫通部の反対側の位置に、ハトメ金具から成る付加重量
    物を取り付けたことを特徴とするスピーカ。
  2. 【請求項2】 振動板に、二つの接続用貫通部と一つの
    付加重量物とを、振動板の中心部を中心とする同一円周
    上に均一に配置したことを特徴とする請求項第1項記載
    のスピーカ。
  3. 【請求項3】 振動板に、二つの接続用貫通部と二つの
    付加重量物とを、振動板の中心部に対して対称に配置し
    たことを特徴とする請求項第1項記載のスピーカ。
  4. 【請求項4】付加重量物に、半田を付着させたことを特
    徴とする請求項第1項または第2項または第3項記載の
    スピーカ。
JP1224292A 1992-01-27 1992-01-27 スピーカ Pending JPH05207592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224292A JPH05207592A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1224292A JPH05207592A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 スピーカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207592A true JPH05207592A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11799900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224292A Pending JPH05207592A (ja) 1992-01-27 1992-01-27 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207592A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278111A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Kenwood Corp スピーカ
CN104320746A (zh) * 2009-01-30 2015-01-28 日本先锋公司 扬声器装置
CN105979445A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 歌尔股份有限公司 扬声器
CN112261541A (zh) * 2020-09-23 2021-01-22 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 发声器件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008278111A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Kenwood Corp スピーカ
CN104320746A (zh) * 2009-01-30 2015-01-28 日本先锋公司 扬声器装置
CN105979445A (zh) * 2016-06-29 2016-09-28 歌尔股份有限公司 扬声器
CN105979445B (zh) * 2016-06-29 2021-05-07 歌尔股份有限公司 扬声器
CN112261541A (zh) * 2020-09-23 2021-01-22 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 发声器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2262281B1 (en) Speaker
US3796839A (en) Loud speaker system
KR101499514B1 (ko) 장방형의 일체형 투웨이 스피커
US9185491B2 (en) Reinforced diaphragm for a low profile loudspeaker transducer with two sets of inner and outer magnets
US7684586B2 (en) Dual voice coil speaker
CN111698617A (zh) 一种发声装置和电子设备
JPH03147497A (ja) スピーカ装置
US9137607B2 (en) Low profile loudspeaker suspension system
JPH05207592A (ja) スピーカ
JP2020150472A (ja) スピーカユニット、電子機器および移動体装置
WO2021088915A1 (zh) 一种发声装置以及电子终端
JP4088983B2 (ja) スピーカ
JP2932595B2 (ja) スピーカ及びスピーカの製造方法
JP2002125290A (ja) スピーカー装置
US5018206A (en) Network mounting device for coaxial type speaker
JPS63279700A (ja) 複合型スピ−カ
JPH06233380A (ja) スピーカ装置
CN206908825U (zh) 一种发声装置中的振动系统及发声装置
KR102070111B1 (ko) 스피커
JPH1042392A (ja) スピーカ
RU2741475C1 (ru) Ступенчатая конструкция верхней монтажной части корзины для среднечастотных и низкочастотных громкоговорителей с диффузором конической формы
JPH0795687A (ja) スピーカフレーム
JP7262015B2 (ja) スピーカ装置
JPS599517Y2 (ja) 静電型音響−電気変換装置
JPS644718B2 (ja)