JPH05206780A - 可変減衰器 - Google Patents

可変減衰器

Info

Publication number
JPH05206780A
JPH05206780A JP31828491A JP31828491A JPH05206780A JP H05206780 A JPH05206780 A JP H05206780A JP 31828491 A JP31828491 A JP 31828491A JP 31828491 A JP31828491 A JP 31828491A JP H05206780 A JPH05206780 A JP H05206780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
source
fet
variable attenuator
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31828491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Sayana
智昭 佐梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31828491A priority Critical patent/JPH05206780A/ja
Publication of JPH05206780A publication Critical patent/JPH05206780A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】減衰量が大きい場合の周波数特性を改善する。 【構成】入力端子TM1と出力端子TM2との間に接続
されている電界効果トランジスタQ1のソース・ドレイ
ン間に第3の抵抗R3を設ける。 【効果】減衰量が大きい場合の周波数特性が改善されこ
の可変減衰器をAGC回路等に適用したときの制御回路
が簡略化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可変減衰器に関し、特に
電界効果トランジスタの抵抗値を制御して減衰量を調整
するマイクロ波用の可変減衰器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の可変減衰器は、図5
(A)に示すように、ソース及びドレインを入力端子T
M1及び出力端子TM2にそれぞれ対応して接続しゲー
トに入力される第1の電圧V1に応じてソース・ドレイ
ン間の抵抗値が変化する第1の電界効果トランジスタQ
1と、入力端子TM1及び出力端子TM2の間に直列接
続され入出力インピーダンスを定インピーダンス化する
第1及び第2の抵抗R1,R2とを含む回路網1cと、
ソース及びドレインをこの回路網1cの抵抗R1,R2
の直列接続点と基準電位点との間に接続しゲートに入力
される第2の電圧V2に応じてソース・ドレイン間の抵
抗値が変化する第2の電界効果トランジスタQ2とを有
する構成となっていた。
【0003】図5(B)はこの可変減衰器の等価回路図
である。
【0004】ここで、抵抗R1,R2の抵抗値を符号と
同じR1,R2とし、電界効果トランジスタQ1,Q2
のソース・ドレイン間の抵抗値及び容量値をそれぞれr
1,C1,r2,C2としている。C1,C2はソース
・ドレイン間,ゲート・ソース間及びゲート・ドレイン
間の容量を合成したものである。
【0005】今、特性インピーダンスをZo とし、r1
・r2=Zo 2 ,R1=R2=Zo とすると、入出力イ
ンピーダンスはZo となり定インピーダンス化される。
このとき減衰量α(dB)は、
【0006】
【0007】で与えられる。
【0008】この従来の技術は1986年の国際電子通
信学会論文「ア ツゥー トゥ エイト ギガ ヘルツ
レベリング ループ ユージング ア ガス エムエムアイシー アクティブ スプリッタ
ー アンド アッテネータ(A 2 to 8 GHz
LEVELING LOOP USING AGaA
s MMIC ACTIVE SPLITTER AN
D ATTENUATOR)」に詳しく述べられてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この従来の可変減衰器
では、電界効果トランジスタQ1,Q2のソース・ドレ
イン間に容量C1,C2が存在するため、ソース・ドレ
イン間の抵抗値r1,r2は、高域の周波数になるとr
1/〔1+(ω・r1・C1)2 〕,r2/〔1+(ω
・r2・C2)2 〕となり、r1,r2より小さくなる
ため、減衰量を大きくしようとして電界効果トランジス
タQ1の抵抗性r1を大きくすると、図6に示すように
最大減衰量の周波数特性が悪化し、この可変減衰器をA
GC回路等に適用しようとする場合、減衰量に対する制
御を考慮して設計しなければならず、その制御回路が複
雑になるという問題点があった。
【0010】本発明の目的は、減衰量が大きい場合の周
波数特性を改善しAGC回路に適用したときの制御回路
を簡略化することができる可変減衰器を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の可変減衰器は、
ソース及びドレインを入力端子及び出力端子にそれぞれ
対応して接続しゲートに入力される第1の電圧に応じて
ソース・ドレイン間の抵抗値が変化する第1の電界効果
トランジスタを含む回路網と、ソース及びドレインをこ
の回路網の所定の節点と基準電位点との間に接続しゲー
トに入力される第2の電圧に応じてソース・ドレイン間
の抵抗値が変化する第2の電界効果トランジスタとを有
する可変減衰器において、前記第1の電界効果トランジ
スタのソース・ドレイン間に所定の抵抗値の抵抗を設け
て構成される。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。
【0013】図1(A),(B)は本発明の第1の実施
例の回路図及び等価回路図である。
【0014】この実施例が図5(A)に示された従来の
可変減衰器と相違する点は、電界効果トランジスタQ1
のソース・ドレイン間に所定の抵抗値の第3の抵抗R3
を設けた点にある。
【0015】この抵抗R3を設けたことにより、減衰量
αは
【0016】
【0017】で与えられ、減衰量が大きいとき電界効果
トランジスタQ2の抵抗値r2は小さいので1/r2〉
ωC2となり、
【0018】
【0019】となる。
【0020】ここで使用周波数帯域をω1/(2π)か
らω2/(2π)までとすれば、ω2C1r1〉1のと
きK=1/(ω2C1r1)とすると周波数ω2/(2
π)で最大の減衰量が得られ、減衰量の周波数特性Δα
【0021】
【0022】となる。
【0023】図2(A)にr1=400Ω,r2=25
Ω C1=0.07pF 3GHzから10GHzまで
の帯域を考えたときのKに対する周波数10GHzまで
の減衰量αと周波数特性Δαの計算値を示す。K=0.
55に選んだとき減衰量は最大となり周波数特性Δαは
抵抗R3を設けていない従来例と比べて2.0dB改善
される。このときの使用帯域における周波数特性を図2
(B)に示す。
【0024】図3は本発明の第2の実施例を示す回路図
である。
【0025】この実施例はπ型の可変減衰器に本発明を
適用したものである。
【0026】図4は本発明の第3の実施例を示す回路図
である。
【0027】この実施例は、ブリッジT型の可変減衰器
のうちで、入力端子TM1と出力端子TM2との間に2
つの電界効果トランジスタQ1,Q4が直列に接続され
た構成のものに本発明を適用したものである。
【0028】これら実施例においても第1の実施例を同
様の効果が期待できる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、入力端子
と出力端子との間に接続された電界効果トランジスタの
ソース・ドレイン間に所定の抵抗値の抵抗を設けた構成
とすることにより、減衰量を大きくしたときの周波数特
性を改善することができ、従ってこの可変減衰器をAG
C回路等に適用したとき、その制御回路を簡略化するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図及び等価回路図
である。
【図2】図1に示された実施例の効果を説明するための
変数に対する減衰量の特性図及び周波数特性図である。
【図3】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図4】本発明の第3の実施例の回路図である。
【図5】従来の可変減衰器の一例を示す回路図及びその
等価回路図である。
【図6】図5に示された可変減衰器の課題を説明するた
めの減衰量の周波数特性図である。
【符号の説明】
1,1a〜1c 回路網 Q1〜Q4 電界効果トランジスタ R1〜R4 抵抗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソース及びドレインを入力端子及び出力
    端子にそれぞれ対応して接続しゲートに入力される第1
    の電圧に応じてソース・ドレイン間の抵抗値が変化する
    第1の電界効果トランジスタを含む回路網と、ソース及
    びドレインをこの回路網の所定の節点と基準電位点との
    間に接続しゲートに入力される第2の電圧に応じてソー
    ス・ドレイン間の抵抗値が変化する第2の電界効果トラ
    ンジスタとを有する可変減衰器において、前記第1の電
    界効果トランジスタのソース・ドレイン間に所定の抵抗
    値の抵抗を設けたことを特徴とする可変減衰器。
  2. 【請求項2】 入力端子及び出力端子間に2つの電界効
    果トランジスタが直列接続された構成のとき、これら2
    つの電界効果トランジスタのソース・ドレイン間にそれ
    ぞれ抵抗を設けた請求項1記載の可変減衰器。
JP31828491A 1991-12-03 1991-12-03 可変減衰器 Withdrawn JPH05206780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31828491A JPH05206780A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 可変減衰器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31828491A JPH05206780A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 可変減衰器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206780A true JPH05206780A (ja) 1993-08-13

Family

ID=18097491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31828491A Withdrawn JPH05206780A (ja) 1991-12-03 1991-12-03 可変減衰器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206780A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181922B1 (en) * 1995-04-11 2001-01-30 Fujitsu Limited Attenuator unit, step attenuator, and electronic apparatus
US7599629B2 (en) * 2003-06-06 2009-10-06 Scientific-Atlanta, Inc. Optical receiver having an open loop automatic gain control circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6181922B1 (en) * 1995-04-11 2001-01-30 Fujitsu Limited Attenuator unit, step attenuator, and electronic apparatus
US7599629B2 (en) * 2003-06-06 2009-10-06 Scientific-Atlanta, Inc. Optical receiver having an open loop automatic gain control circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425235B2 (ja) 可変減衰器
KR100802119B1 (ko) 스위치를 이용한 가변 축퇴 임피던스 제공회로, 및 이를 이용한 전자회로
JP3332082B2 (ja) 高周波可変減衰回路
US6577212B1 (en) Integrated circuit
JPH05206780A (ja) 可変減衰器
JP2755181B2 (ja) 電圧制御発振器
US6043720A (en) Oscillator frequency drift compensated by varying different biassing parameters
US4855627A (en) Filter circuit
US6011432A (en) Continuous tuning of switched capacitor circuits using DC-isolated tuning elements
US3569863A (en) Twin-t oscillator
JPH06125224A (ja) 分布増幅器
JP2005528836A (ja) 増幅回路、ジャイレータ回路、信号を増幅するためのフィルタ・デバイス及び方法
JP2993449B2 (ja) ステップアッテネータ
JPH04213211A (ja) 電圧に制御される抵抗をもった回路
JPH1141053A (ja) 可変抵抗回路およびこれを用いた可変減衰回路
JPH0669754A (ja) 可変減衰器
JP3104657B2 (ja) ステップアテネータ
JPH0326015A (ja) 電圧可変移相器
JPS6348980Y2 (ja)
JPH06291576A (ja) 半導体集積回路
JPH0224259Y2 (ja)
JPS602672Y2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2753031B2 (ja) 発振回路
JP2866897B2 (ja) 分布増幅器
JPH0447801A (ja) 可変位相器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311