JPH05206150A - バイポーラトランジスタ - Google Patents

バイポーラトランジスタ

Info

Publication number
JPH05206150A
JPH05206150A JP3304295A JP30429591A JPH05206150A JP H05206150 A JPH05206150 A JP H05206150A JP 3304295 A JP3304295 A JP 3304295A JP 30429591 A JP30429591 A JP 30429591A JP H05206150 A JPH05206150 A JP H05206150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
type
source
transistor
bipolar transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3304295A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Ishino
雅一 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3304295A priority Critical patent/JPH05206150A/ja
Publication of JPH05206150A publication Critical patent/JPH05206150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高出力バイポーラトランジスタにおいて、熱暴
走を防止して動作特性の安定化を図る。 【構成】N型半導体基板1上にP型ベース2およびN型
エミッタ3が形成され、さらにMOSFETとなるP型
ドレイン4およびP型ソース5が形成されている。エミ
ッタ3は金属電極によってドレイン4に接続され、ソー
ス5は一括してエミッタ端子Eに接続されている。ゲー
ト電極7はソース拡散層5と短絡して同電圧にしてお
く。MOSFETはノーマリオンにするため、ゲート酸
化膜6直下のチャネル部の不純物濃度を十分高くしてあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバイポーラトランジスタ
に関し、特に高周波帯用の高出力バイポーラトランジス
タに関するものである。
【0002】
【従来の技術】100MHZ 以上の高周波帯で、出力電
力1W以上の高周波高出力バイポーラトランジスタにお
いて、高出力化を図るにはエミッタ周囲長を長くするこ
とが必要である。エミッタ近傍で発生する熱の集中によ
るトランジスタの不均一動作を避けるために、複数個の
エミッタ領域からなるトランジスタセルを複数個配置す
ることにより熱源を分散させている。
【0003】より一層均一動作を図るため、エミッタ拡
散層とエミッタ電極との間に抵抗(以下バラスト抵抗と
記す)を挿入して負帰還をかけることにより、エミッタ
拡散層間の電流を均一化してトランジスタ動作を安定化
することができる。
【0004】従来技術による高周波高出力バイポーラト
ランジスタについて、図2および図3(b)を参照して
説明する。
【0005】はじめに図2の断面図に示すように、N型
半導体基板1にP型ベース拡散層2およびN型エミッタ
拡散層3を順次形成すると同時に、隣接してP型バラス
ト抵抗拡散層4を形成する。バラスト抵抗層4の一端は
金属電極を介してエミッタ3に接続され、他端は一括し
てエミッタ端子Eに接続される。
【0006】そうして図3(b)の等価回路に示すよう
に、内部エミッタ毎に抵抗を接続してから一括してエミ
ッタ端子Eに接続されたバイポーラトランジスタとな
る。ストライプ型トランジスタでは、エミッタ拡散層毎
に抵抗が接続されるが、オーバーレイ型トランジスタで
は一直線上に配列された複数個のエミッタ拡散層に1個
の抵抗が接続されることが多い。
【0007】図2のバラスト抵抗層4は層抵抗を100
Ω/□程度にして金属電極と接続するためのコンタクト
開口の間隔を狭めて、抵抗値は数10Ωに調整される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】拡散抵抗からなるバラ
スト抵抗の温度係数が負になるので、トランジスタを安
定動作させるには不充分であった。一旦トランジスタ領
域の一部に発熱が集中すると、近傍のバラスト抵抗の値
が下がってコレクタ電流が増加するという正帰還が働く
からである。そのためエミッタ領域間の動作が不均一に
なって、トランジスタ全体の出力電力が低下するという
問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のバイポーラトラ
ンジスタは、半導体基板表面に複数個のエミッタ拡散層
からなるバイポーラトランジスタと複数個の絶縁ゲート
型電界効果トランジスタとが形成され、前記エミッタ拡
散層が前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタのドレイ
ンに接続され、前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
のソースが一括してエミッタ端子に接続されているもの
である。
【0010】
【実施例】本発明の第1の実施例について、図1および
図3(a)を参照して説明する。
【0011】はじめに図3(a)の等価回路図に示すよ
うに、トランジスタのエミッタと外部エミッタ端子Eと
の間にMOSFETが挿入されている。本実施例ではM
OSFETのゲート電極はソース電極に短絡されてい
る。
【0012】つぎに図1の断面図に示すように、N型半
導体基板1上にトランジスタのP型ベース拡散層2およ
びN型エミッタ拡散層3が形成され、さらにMOSFE
TとなるP型ドレイン拡散層4およびP型ソース拡散層
5が形成されている。それぞれの拡散層4,5には表面
濃度1020cm-3以上のオーミックコンタクト層が形成
されている。N型半導体基板1上には厚さ30nmのゲ
ート酸化膜6を形成する。ゲート長(ソース−ドレイン
間隔)を制御してMOSFETの相互コンダクタンスを
33mS程度にすると、その直列抵抗は相互コンダクタ
ンスの逆数である30Ωになる(MOSFETの非飽和
領域で動作する場合)。
【0013】本実施例ではゲート電極7はソース拡散層
5と短絡して同電圧にしておく。
【0014】MOSFETのソース−ドレイン間に電流
が流れるように、ノーマリオンにしておく必要があるの
で、ゲート酸化膜6直下のチャネル部の不純物濃度を十
分高くしてある。
【0015】つぎに本発明の第2の実施例について説明
する。
【0016】第1の実施例との違いは、ゲート端子をソ
ース拡散層に短絡しないで、外部に取り出すことであ
る。外部電源を接続してゲートとソース間に電圧を印加
することができる。MOSFETのソース−ドレイン間
抵抗はゲート電圧に依存して、外部電源により任意にコ
ントロールすることができる。こうして高周波高出力ト
ランジスタの出力電力を安定に制御することが可能にな
る。
【0017】第1および第2の実施例ともエミッタバラ
スト抵抗として、MOSFETのソース−ドレイン間の
抵抗を用いているが、その抵抗値はMOSFETの相互
コンダクタンスの逆数になる。ゲート領域のキャリア移
動度に依存して温度が上がると移動度が低下するので、
相互コンダクタンスが下がる。したがってソース−ドレ
イン間の抵抗値が上昇し、トランジスタのコレクタ電流
を減少させる負帰還の作用を果す。その結果トランジス
タ領域の熱の局部的な集中を防いで、動作の不安定さを
抑制することが可能となる。
【0018】
【発明の効果】エミッタバラスト抵抗として、MOSF
ETのソース−ドレイン間の直列抵抗を用いる。この直
列抵抗の値は温度係数が正であるので、トランジスタ領
域で熱が発生してもエミッタ電流を抑える方向に働く。
電流集中を防いで大きな出力電流を得るトランジスタを
安定に動作させることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】従来の高周波高出力トランジスタを示す断面図
である。
【図3】(a)は本発明の一実施例の等価回路図であ
る。(b)は従来の高周波高出力トランジスタの等価回
路図である。
【符号の説明】
1 N型半導体基板 2 ベース 3 エミッタ 4 ドレイン 5 ソース 6 ゲート酸化膜 7 ゲート電極 E エミッタ端子 B ベース端子 C コレクタ端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板表面に複数個のエミッタ拡散
    層からなるバイポーラトランジスタと複数個の絶縁ゲー
    ト型電界効果トランジスタとが形成され、前記エミッタ
    拡散層が前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタのドレ
    インに接続され、前記絶縁ゲート型電界効果トランジス
    タのソースが一括してエミッタ端子に接続されているバ
    イポーラトランジスタ。
  2. 【請求項2】 一直線上に配列された複数個のエミッタ
    拡散層が絶縁ゲート型電界効果トランジスタのドレイン
    に接続され、前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタの
    ソースが一括してエミッタ端子に接続されている請求項
    1記載のバイポーラトランジスタ。
JP3304295A 1991-11-20 1991-11-20 バイポーラトランジスタ Pending JPH05206150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304295A JPH05206150A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 バイポーラトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3304295A JPH05206150A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 バイポーラトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206150A true JPH05206150A (ja) 1993-08-13

Family

ID=17931317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3304295A Pending JPH05206150A (ja) 1991-11-20 1991-11-20 バイポーラトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206150A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661724B1 (ko) * 2005-12-28 2006-12-26 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100661724B1 (ko) * 2005-12-28 2006-12-26 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717940A (en) MIS controlled gate turn-off thyristor
KR20030028497A (ko) 비대칭적 채널 구조를 가지는 전력 mos 소자
JPS6159540B2 (ja)
KR940002773B1 (ko) 반도체장치
US5397905A (en) Power semiconductor device having an insulated gate field effect transistor and a bipolar transistor
JP2864629B2 (ja) 伝導度変調型mosfet
US3296508A (en) Field-effect transistor with reduced capacitance between gate and channel
JPH05206150A (ja) バイポーラトランジスタ
US3450960A (en) Insulated-gate field effect transistor with nonplanar gate electrode structure for optimizing transconductance
JPS6241428B2 (ja)
JPH07120221B2 (ja) 過電流保護機能付きパワーmosfet
JPH04225238A (ja) ラテラルトランジスタ及びそれを用いたカレントミラー回路
JPH02278880A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH06169089A (ja) 縦型mosfetの製造方法
JPH05121425A (ja) バイポーラ静電誘導トランジスタ
US5594272A (en) Bipolar transistor with base and emitter contact holes having shorter central portions
JPS6276557A (ja) 絶縁ゲ−ト型自己タ−ンオフ素子
JPS6241427B2 (ja)
JPH01181571A (ja) 導電変調型mosfet
JP2656731B2 (ja) 複合半導体装置
JPH10335346A (ja) ラテラルpnpバイポーラ電子デバイスおよびその製造方法
JPH0612818B2 (ja) 半導体装置
JPS61260674A (ja) 電圧制御可変電流増幅率バイポ−ラトランジスタ
JP3320039B2 (ja) バイポーラトランジスタ製造方法
JPH06275821A (ja) Mosトランジスタとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000509