JPH05205164A - 避難誘導装置 - Google Patents
避難誘導装置Info
- Publication number
- JPH05205164A JPH05205164A JP4032961A JP3296192A JPH05205164A JP H05205164 A JPH05205164 A JP H05205164A JP 4032961 A JP4032961 A JP 4032961A JP 3296192 A JP3296192 A JP 3296192A JP H05205164 A JPH05205164 A JP H05205164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evacuation
- unit
- display
- fire
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Audible And Visible Signals (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
- Emergency Lowering Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 多数の人が集まる場所に於て、火災発生及び
煙を検出した場合に、他から電源の供給を受けずに危険
信号を表示し、且つ他の装置に本装置のデータを送出し
て適切な避難誘導を合成音で誘導する避難誘導装置を提
供する。 【構成】 充電部、発信部、受信部、表示入力部、避難
方向表示部、火災検出部、煙検出部、制御部からなる避
難誘導装置に音声発生部を備え適宜位置に複数配置した
構成にする。
煙を検出した場合に、他から電源の供給を受けずに危険
信号を表示し、且つ他の装置に本装置のデータを送出し
て適切な避難誘導を合成音で誘導する避難誘導装置を提
供する。 【構成】 充電部、発信部、受信部、表示入力部、避難
方向表示部、火災検出部、煙検出部、制御部からなる避
難誘導装置に音声発生部を備え適宜位置に複数配置した
構成にする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、火災や煙を検出後適切
な避難誘導を自動的に指示する避難誘導装置に関する。
な避難誘導を自動的に指示する避難誘導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来に於ける避難誘導は、駆け足で逃げ
る人の姿を緑色で表わしたものが、ホテル病院劇場等の
非常口に表示しているものが広く知られている。そし
て、多数の人が集まるホテル、病院、店舗、劇場等にお
ける火災は後を断たず毎年多数の犠牲者を出している。
しかも初期火災発生を検出後直ちに避難誘導を行なえれ
ば人命を失わずにすむ場合が多い。そのため、事務所や
ホテル等の建築物には別個避難誘導装置が設けられてお
り、停電、火災等の非常時においても安全に非常口等の
避難誘導道順が表示できるようになっている。
る人の姿を緑色で表わしたものが、ホテル病院劇場等の
非常口に表示しているものが広く知られている。そし
て、多数の人が集まるホテル、病院、店舗、劇場等にお
ける火災は後を断たず毎年多数の犠牲者を出している。
しかも初期火災発生を検出後直ちに避難誘導を行なえれ
ば人命を失わずにすむ場合が多い。そのため、事務所や
ホテル等の建築物には別個避難誘導装置が設けられてお
り、停電、火災等の非常時においても安全に非常口等の
避難誘導道順が表示できるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、避難誘
導道順が取り付けられた設備を備えた建物であっても実
際に火災が発生すると人々は冷静な判断を失い易く避難
誘導道順を見ずに勝手な行動を起こし逃げ場を失うケー
スが多い。
導道順が取り付けられた設備を備えた建物であっても実
際に火災が発生すると人々は冷静な判断を失い易く避難
誘導道順を見ずに勝手な行動を起こし逃げ場を失うケー
スが多い。
【0004】そのため特開昭62ー32976号公報で
は、複数のセンサの位置及び順位から避難する方向を判
断するcpuを備え、点滅する矢印と音声とによって避
難する方向を指示するようにしているものがある。しか
し、センサ及びcpu等全てが順調に作動した場合を前
提として避難方向を指示されるようになっている。
は、複数のセンサの位置及び順位から避難する方向を判
断するcpuを備え、点滅する矢印と音声とによって避
難する方向を指示するようにしているものがある。しか
し、センサ及びcpu等全てが順調に作動した場合を前
提として避難方向を指示されるようになっている。
【0005】例えば火災が発生した場合には、二次的災
害を未然に防ぐため非常時用電源を除いてはすべて供給
が断たれる。また火災と同時に発生する有毒煙の発生
は、火災よりも早く充満するため、火災発生地点の近く
にいて被害を被るのは先ず煙による犠牲であることが数
多く報告されている。
害を未然に防ぐため非常時用電源を除いてはすべて供給
が断たれる。また火災と同時に発生する有毒煙の発生
は、火災よりも早く充満するため、火災発生地点の近く
にいて被害を被るのは先ず煙による犠牲であることが数
多く報告されている。
【0006】本発明は、これらの問題に鑑みてなされた
ものであり、火災発生時または煙発生時には、他から電
源の供給を受けずに避難誘導装置自身で避難方向を複数
表示すると共に、合成音からなる音声により周囲に知ら
せ、且つ他の装置に本装置の状況を送信できる避難誘導
装置を提供することを目的とする。
ものであり、火災発生時または煙発生時には、他から電
源の供給を受けずに避難誘導装置自身で避難方向を複数
表示すると共に、合成音からなる音声により周囲に知ら
せ、且つ他の装置に本装置の状況を送信できる避難誘導
装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、太陽電池を備えた充電部と、火災及び煙を
検出して避難信号を無線発信する発信部と、該避難信号
を無線受信する受信部と、予め避難方向指示データを入
力する表示入力部と、火災及び煙を検出した位置と該避
難方向指示データとに基づいて適宜複数の表示をする避
難方向表示部と、火災検出部と、煙検出部と、音声発生
部とを有し、それら前記発信部と受信部と表示入力部と
避難方向表示部と音声発生部と火災検出部と煙検出部と
からの信号に基づいて適宜命令をする制御部をもって構
成された避難誘導装置において、前記避難信号に基づい
て、前記避難方向表示部と連動する合成音を発生せしめ
る音声発生部を備えたことを特徴とする避難誘導装置で
ある。
に本発明は、太陽電池を備えた充電部と、火災及び煙を
検出して避難信号を無線発信する発信部と、該避難信号
を無線受信する受信部と、予め避難方向指示データを入
力する表示入力部と、火災及び煙を検出した位置と該避
難方向指示データとに基づいて適宜複数の表示をする避
難方向表示部と、火災検出部と、煙検出部と、音声発生
部とを有し、それら前記発信部と受信部と表示入力部と
避難方向表示部と音声発生部と火災検出部と煙検出部と
からの信号に基づいて適宜命令をする制御部をもって構
成された避難誘導装置において、前記避難信号に基づい
て、前記避難方向表示部と連動する合成音を発生せしめ
る音声発生部を備えたことを特徴とする避難誘導装置で
ある。
【0008】
【作用】上記構成にした本発明においては、避難方向表
示部と連動する合成音からなる音声発生部を備えること
により、避難誘導装置の状態と予め設定されている避難
誘導指示データとに基づいて適切な避難方向の表示部を
確認しながら聴覚による誘導ができる。そのため、例え
ば、避難方向表示部が点灯している時だけ音声を発生さ
せるようにして、視覚と聴覚とで確認しながら確実に避
難誘導をすることができる。
示部と連動する合成音からなる音声発生部を備えること
により、避難誘導装置の状態と予め設定されている避難
誘導指示データとに基づいて適切な避難方向の表示部を
確認しながら聴覚による誘導ができる。そのため、例え
ば、避難方向表示部が点灯している時だけ音声を発生さ
せるようにして、視覚と聴覚とで確認しながら確実に避
難誘導をすることができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図を参照にして詳細に説明
する。図1は、本発明の避難誘導装置1全体のブロック
図である。避難誘導装置1は、太陽電池を備えた充電部
2と、火災及び煙を検出して避難信号を発信する発信部
3と、発信部3からの避難信号を受信する受信部4と、
予め避難方向を指示するデータを入力する表示入力部5
と、避難方向を表示する避難方向表示部6と、火災検出
部7と、煙検出部8と、発信部3と受信部4と表示入力
部5と避難方向表示部6と火災検出部7と煙検出部8と
からの信号に基づいた制御をする制御部10とから構成
されている。そして、複数の避難誘導装置1を一定の決
められた場所に適宜間隔をもって配置して構成したもの
である。尚、複数の避難誘導装置1は床に埋め込む場合
に限らず環境等を考慮して適当な位置に配置することが
出来る。
する。図1は、本発明の避難誘導装置1全体のブロック
図である。避難誘導装置1は、太陽電池を備えた充電部
2と、火災及び煙を検出して避難信号を発信する発信部
3と、発信部3からの避難信号を受信する受信部4と、
予め避難方向を指示するデータを入力する表示入力部5
と、避難方向を表示する避難方向表示部6と、火災検出
部7と、煙検出部8と、発信部3と受信部4と表示入力
部5と避難方向表示部6と火災検出部7と煙検出部8と
からの信号に基づいた制御をする制御部10とから構成
されている。そして、複数の避難誘導装置1を一定の決
められた場所に適宜間隔をもって配置して構成したもの
である。尚、複数の避難誘導装置1は床に埋め込む場合
に限らず環境等を考慮して適当な位置に配置することが
出来る。
【0010】避難誘導装置1は、予め指定された適宜箇
所に複数配置して火災及び煙を検出した場合には、避難
方向表示部6が後述する危険表示信号(図2参照)を表
示して、且つ発信部3から一定のデータを含んだ避難信
号を送信する。
所に複数配置して火災及び煙を検出した場合には、避難
方向表示部6が後述する危険表示信号(図2参照)を表
示して、且つ発信部3から一定のデータを含んだ避難信
号を送信する。
【0011】一方、他の避難誘導装置1は、火災及び煙
を検出した避難誘導装置1から送信されている避難信号
を受信部4で受信すると、予め表示入力部5から入力さ
れている避難方向指示データと火災及び煙を検出した避
難誘導装置1の位置から避難する方向を決定し、決定さ
れたデータに基づいて避難方向表示部6は図2に示した
適切な危険表示信号を点滅させて誘導方向を表示する。
を検出した避難誘導装置1から送信されている避難信号
を受信部4で受信すると、予め表示入力部5から入力さ
れている避難方向指示データと火災及び煙を検出した避
難誘導装置1の位置から避難する方向を決定し、決定さ
れたデータに基づいて避難方向表示部6は図2に示した
適切な危険表示信号を点滅させて誘導方向を表示する。
【0012】充電部2は、太陽電池2aを備えた充電器
であって通常は太陽電池2aの上にスポットライト等を
おいて常時充電できるようにしておき、火災等で電源の
供給がなくなっても充電された電圧によって十分に避難
方向を表示できる容量のある充電器2bを備えている。
そしてスポットライト等の光源となるものは各部屋のド
アのノブを照らしているものや通路を照らしている照明
灯を利用して常時充電している(図7、図8参照)。
であって通常は太陽電池2aの上にスポットライト等を
おいて常時充電できるようにしておき、火災等で電源の
供給がなくなっても充電された電圧によって十分に避難
方向を表示できる容量のある充電器2bを備えている。
そしてスポットライト等の光源となるものは各部屋のド
アのノブを照らしているものや通路を照らしている照明
灯を利用して常時充電している(図7、図8参照)。
【0013】発信部3は、火災を検出する火災検出部7
からの火災信号及び煙を検出する煙検出部8からの煙信
号に基づいて避難信号を発信するものである。避難信号
は無線による発信であれば設置する場所等を考慮する必
要がない。また発信部3が無線であれば受信部4も無線
であることが必要がある。
からの火災信号及び煙を検出する煙検出部8からの煙信
号に基づいて避難信号を発信するものである。避難信号
は無線による発信であれば設置する場所等を考慮する必
要がない。また発信部3が無線であれば受信部4も無線
であることが必要がある。
【0014】受信部4は、常時受信できる状態にしてお
いて、火災及び煙を検出した他の避難誘導装置1からの
避難信号を即座に受信できる。もし他の避難誘導装置1
からの避難信号を受信した場合には、火災及び煙を検出
した避難誘導装置1の避難信号に含まれている位置デー
タと予め表示入力部5から入力されている避難方向指示
データとから適切な避難方向を表示するデータを選択し
て表示する。尚、表示するデータは図2に示すような表
示種類の内一つである。又、送信部3が無線の場合には
受信部4も無線による受信信号であることが必要であ
る。
いて、火災及び煙を検出した他の避難誘導装置1からの
避難信号を即座に受信できる。もし他の避難誘導装置1
からの避難信号を受信した場合には、火災及び煙を検出
した避難誘導装置1の避難信号に含まれている位置デー
タと予め表示入力部5から入力されている避難方向指示
データとから適切な避難方向を表示するデータを選択し
て表示する。尚、表示するデータは図2に示すような表
示種類の内一つである。又、送信部3が無線の場合には
受信部4も無線による受信信号であることが必要であ
る。
【0015】表示入力部5は、予め避難方向指示データ
を入力する。複数の避難誘導装置1を適宜間隔に配置し
た場合において、配置した全ての避難誘導装置1に対し
て各々の避難誘導装置1が仮に火災及び煙を検出した場
合を想定し、当該避難誘導装置1から一番早くしかも確
実に避難できる方向を指示するために、予め避難方向指
示データを入力する。具体的には後述する第一の実施例
の図4、第二の実施例の図6に示されている。
を入力する。複数の避難誘導装置1を適宜間隔に配置し
た場合において、配置した全ての避難誘導装置1に対し
て各々の避難誘導装置1が仮に火災及び煙を検出した場
合を想定し、当該避難誘導装置1から一番早くしかも確
実に避難できる方向を指示するために、予め避難方向指
示データを入力する。具体的には後述する第一の実施例
の図4、第二の実施例の図6に示されている。
【0016】避難方向表示部6は、火災及び煙を検出し
た避難誘導装置1から発信されているデータに含まれて
いる避難誘導装置の位置データと表示入力部5から予め
入力されている避難方向指示データとに基づいて避難方
向を表示して誘導する。避難方向を表示する種類は、図
2に示すように5種類から構成された複数の誘導表示パ
ターンを備えており、右へ誘導する場合には避難誘導装
置1の表面に設けてある表示部の内右側半分(右側表
示)が点滅表示し、左側方向への誘導であれば左半分
(左側表示)が点滅表示し、上側方向への誘導であれば
上側半分(上側表示)が点滅表示し、下側方向への誘導
であれば下側半分(下側表示)が点滅表示し、火災及び
煙を検出した避難誘導装置1であれば表示全部(危険表
示)が点滅表示する。尚、この5種類の誘導表示パター
ンは適宜変更することができる。例えば、検出した避難
誘導装置1の表示をしないで、検出しなかった避難誘導
装置1を適宜方向を指示して表示してもよい。また、検
出した避難誘導装置1と検出しなかった避難誘導装置1
との表示する色を変化させてもよい。
た避難誘導装置1から発信されているデータに含まれて
いる避難誘導装置の位置データと表示入力部5から予め
入力されている避難方向指示データとに基づいて避難方
向を表示して誘導する。避難方向を表示する種類は、図
2に示すように5種類から構成された複数の誘導表示パ
ターンを備えており、右へ誘導する場合には避難誘導装
置1の表面に設けてある表示部の内右側半分(右側表
示)が点滅表示し、左側方向への誘導であれば左半分
(左側表示)が点滅表示し、上側方向への誘導であれば
上側半分(上側表示)が点滅表示し、下側方向への誘導
であれば下側半分(下側表示)が点滅表示し、火災及び
煙を検出した避難誘導装置1であれば表示全部(危険表
示)が点滅表示する。尚、この5種類の誘導表示パター
ンは適宜変更することができる。例えば、検出した避難
誘導装置1の表示をしないで、検出しなかった避難誘導
装置1を適宜方向を指示して表示してもよい。また、検
出した避難誘導装置1と検出しなかった避難誘導装置1
との表示する色を変化させてもよい。
【0017】火災検出部7は、火災の発生を検出して火
災信号を制御部10に送出する。火災信号を受け取った
制御部10は、避難方向表示部6に表示全部が点滅する
(危険表示)ように指示すると共に発信部3から自己の
避難誘導装置番号や位置データ等を含んだ避難信号を発
信するよう指示する。
災信号を制御部10に送出する。火災信号を受け取った
制御部10は、避難方向表示部6に表示全部が点滅する
(危険表示)ように指示すると共に発信部3から自己の
避難誘導装置番号や位置データ等を含んだ避難信号を発
信するよう指示する。
【0018】煙検出部8は、煙が一定濃度になった時に
煙信号を制御部10に送出する。煙信号を受け取った制
御部10は、避難方向表示部6に表示全部を点滅する
(危険表示)ように指示し、火災検出部7と同様に発信
部3に対して避難信号を発信するように指示する。
煙信号を制御部10に送出する。煙信号を受け取った制
御部10は、避難方向表示部6に表示全部を点滅する
(危険表示)ように指示し、火災検出部7と同様に発信
部3に対して避難信号を発信するように指示する。
【0019】音声発生部9は、避難誘導装置1内に設け
られたものであって、避難信号に基づいて、避難方向表
示部6と連動する合成音を発生させる。この合成音は、
図2に示した避難方向表示部6が表示する表示記号が点
灯すると同時に避難方向、火災発生場所等からなる音声
で構成されている。そして、表示記号が消灯すると合成
音も連動して中止する。この繰り返しをすることによ
り、表示記号の点滅に連動して合成音を発生させる。従
って、合成音の発生と誘導する表示記号の点灯時期の同
期が取れているため、避難する者は視覚と聴覚とで確認
しながら適切な方向に避難する。また、音声発生部9
は、避難誘導装置1から分離して設置する場所に対応さ
せることができ、例えば、壁や天井に据え置くことがで
きる構造である。
られたものであって、避難信号に基づいて、避難方向表
示部6と連動する合成音を発生させる。この合成音は、
図2に示した避難方向表示部6が表示する表示記号が点
灯すると同時に避難方向、火災発生場所等からなる音声
で構成されている。そして、表示記号が消灯すると合成
音も連動して中止する。この繰り返しをすることによ
り、表示記号の点滅に連動して合成音を発生させる。従
って、合成音の発生と誘導する表示記号の点灯時期の同
期が取れているため、避難する者は視覚と聴覚とで確認
しながら適切な方向に避難する。また、音声発生部9
は、避難誘導装置1から分離して設置する場所に対応さ
せることができ、例えば、壁や天井に据え置くことがで
きる構造である。
【0020】制御部10は、発信部3と受信部4と表示
入力部5と避難方向表示部6と火災検出部7と煙検出部
8とを制御をする。発信部3に対しては火災検出部7か
らの火災信号及び煙検出部からの煙信号を検知すると避
難信号を発信するよう指令し、受信部4に対しては他の
避難誘導装置1からの避難信号を常に受信できる状態に
しておくことを指示すると共に他の避難誘導装置1から
の避難信号を受信した場合に適切なデータを避難方向表
示部6に送出し、表示入力部5に対しては避難方向表示
部6で表示する避難方向指示データを予め入力する制御
と入力された避難方向指示データと受信部4からの避難
信号とから適切な表示方向を選択する機能を有する。
入力部5と避難方向表示部6と火災検出部7と煙検出部
8とを制御をする。発信部3に対しては火災検出部7か
らの火災信号及び煙検出部からの煙信号を検知すると避
難信号を発信するよう指令し、受信部4に対しては他の
避難誘導装置1からの避難信号を常に受信できる状態に
しておくことを指示すると共に他の避難誘導装置1から
の避難信号を受信した場合に適切なデータを避難方向表
示部6に送出し、表示入力部5に対しては避難方向表示
部6で表示する避難方向指示データを予め入力する制御
と入力された避難方向指示データと受信部4からの避難
信号とから適切な表示方向を選択する機能を有する。
【0021】上記説明した構成よりなる避難誘導装置1
を適宜箇所に複数配置することによって火災等が発生し
た場合に適切な表示をすることができる。図3は、第一
の実施例であり、多数の部屋11と各部屋11と対向す
る間に廊下12を備えたホテル等の様子を表わしたもの
である。各部屋11の前に避難誘導装置1を配置してそ
の誘導避難装置1の真上から常時スポットライト等で照
射するようにして充電を行い、且つ各部屋11のドア1
1aへの案内をも兼ねたようにしてある(図7、図8参
照)。
を適宜箇所に複数配置することによって火災等が発生し
た場合に適切な表示をすることができる。図3は、第一
の実施例であり、多数の部屋11と各部屋11と対向す
る間に廊下12を備えたホテル等の様子を表わしたもの
である。各部屋11の前に避難誘導装置1を配置してそ
の誘導避難装置1の真上から常時スポットライト等で照
射するようにして充電を行い、且つ各部屋11のドア1
1aへの案内をも兼ねたようにしてある(図7、図8参
照)。
【0022】図4は、図3で示した各部屋11の前に配
置した合計14個の避難誘導装置1に基づいて各避難誘
導装置1が火災又は煙を検出した場合の避難方向指示デ
ータを予め設定して表示入力部5から入力するデータを
一覧表にしたものである。即ち、縦軸に避難誘導装置の
配置番号を列記し横軸には縦軸に列記されて避難誘導装
置に対する誘導方向指示データを示したものである。例
えば、避難誘導装置1の7番が火災または煙を感知する
と、縦軸の配置番号7番の横軸で示されたデータが表示
されることとなる。具体的には、配置番号1乃至7の指
示データには右側表示が入力されており、配置番号7は
危険表示である全面の表示となり、配置番号8乃至14
の指示データは左側表示が入力されている。
置した合計14個の避難誘導装置1に基づいて各避難誘
導装置1が火災又は煙を検出した場合の避難方向指示デ
ータを予め設定して表示入力部5から入力するデータを
一覧表にしたものである。即ち、縦軸に避難誘導装置の
配置番号を列記し横軸には縦軸に列記されて避難誘導装
置に対する誘導方向指示データを示したものである。例
えば、避難誘導装置1の7番が火災または煙を感知する
と、縦軸の配置番号7番の横軸で示されたデータが表示
されることとなる。具体的には、配置番号1乃至7の指
示データには右側表示が入力されており、配置番号7は
危険表示である全面の表示となり、配置番号8乃至14
の指示データは左側表示が入力されている。
【0023】図5は、第二の実施例で4隅に出入口13
a、13b,13c、13dを備えたホール等の空間に
複数の避難誘導装置1を適宜距離を持たせて複数配置し
たものであり、図6は図5で示した合計12個配置した
避難誘導装置1の配置位置を基準にして適切な方向を誘
導する避難方向指示データを一覧表にしたものである。
例えば避難誘導装置1の配置番号1が火災を検出すると
配置番号1は全部表示の点滅をし、配置番号2、8、1
1は下側表示が点滅表示し、配置番号3は左側表示が点
滅表示し、配置番号4、5、6、7、9、10、12は
右側表示が点滅表示する。従ってこの点滅表示している
方向に従って避難すれば早く且つ確実に指示された避難
出口に到着することができる。
a、13b,13c、13dを備えたホール等の空間に
複数の避難誘導装置1を適宜距離を持たせて複数配置し
たものであり、図6は図5で示した合計12個配置した
避難誘導装置1の配置位置を基準にして適切な方向を誘
導する避難方向指示データを一覧表にしたものである。
例えば避難誘導装置1の配置番号1が火災を検出すると
配置番号1は全部表示の点滅をし、配置番号2、8、1
1は下側表示が点滅表示し、配置番号3は左側表示が点
滅表示し、配置番号4、5、6、7、9、10、12は
右側表示が点滅表示する。従ってこの点滅表示している
方向に従って避難すれば早く且つ確実に指示された避難
出口に到着することができる。
【0024】図7は避難誘導装置1を照射しているスポ
ットライトが各ドアの手前に取り付けられた斜視図であ
って、避難誘導装置1を照射して避難誘導装置1を充電
させると共にドアの鍵穴等に案内する手助けにもなって
いる。図8はスポットライトで照射されている避難誘導
装置1の断面図である。
ットライトが各ドアの手前に取り付けられた斜視図であ
って、避難誘導装置1を照射して避難誘導装置1を充電
させると共にドアの鍵穴等に案内する手助けにもなって
いる。図8はスポットライトで照射されている避難誘導
装置1の断面図である。
【0025】
【発明の効果】上記構成にした本発明においては、火災
及び煙を検出した時に発生する避難信号に基づいて、避
難方向表示部からの避難表示と連動する合成音からなる
音声発生部を備えたことにより、避難表示が点灯する時
に音声を発生させ、消灯では音声も発生させない。この
繰り返しにより視覚と聴覚による同時確認をして適切な
方向に避難誘導することができる。
及び煙を検出した時に発生する避難信号に基づいて、避
難方向表示部からの避難表示と連動する合成音からなる
音声発生部を備えたことにより、避難表示が点灯する時
に音声を発生させ、消灯では音声も発生させない。この
繰り返しにより視覚と聴覚による同時確認をして適切な
方向に避難誘導することができる。
【図1】本発明の避難誘導装置全体のブロック図であ
る。
る。
【図2】本発明の避難方向を示す表示種類である。
【図3】本発明の第一の実施例を表わしたものである。
【図4】本発明の第一の実施例で使用する避難指示方向
のデータの一覧表を表わしたものである。
のデータの一覧表を表わしたものである。
【図5】本発明の第二の実施例を表わしたものである。
【図6】本発明の第二の実施例で使用する避難指示方向
のデータの一覧表を表わしたものである。
のデータの一覧表を表わしたものである。
【図7】本発明の避難誘導装置を照射しているスポット
ライトの斜視図である。
ライトの斜視図である。
【図8】本発明の避難誘導装置を照射しているスポット
ライトの断面図である。
ライトの断面図である。
1 避難誘導装置 2 充電部 3 発信部 4 受信部 5 表示入力部 6 避難方向表示部 7 火災検出部 8 煙検出部 9 音声発生部 10 制御部 11 部屋 12 廊下
Claims (1)
- 【請求項1】 太陽電池を備えた充電部と、火災及び煙
を検出して避難信号を無線発信する発信部と、該避難信
号を無線受信する受信部と、予め避難方向指示データを
入力する表示入力部と、火災及び煙を検出した位置と該
避難方向指示データとに基づいて適宜複数の表示をする
避難方向表示部と、火災検出部と、煙検出部と、音声発
生部とを有し、それら前記発信部と受信部と表示入力部
と避難方向表示部と音声発生部と火災検出部と煙検出部
とからの信号に基づいて適宜命令をする制御部とをもっ
て構成されてなる避難誘導装置において、 前記避難信号に基づいて、前記避難方向表示部と連動す
る合成音を発生せしめる音声発生部を備えたことを特徴
とする避難誘導装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4032961A JP2685683B2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 避難誘導装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4032961A JP2685683B2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 避難誘導装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05205164A true JPH05205164A (ja) | 1993-08-13 |
JP2685683B2 JP2685683B2 (ja) | 1997-12-03 |
Family
ID=12373518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4032961A Expired - Fee Related JP2685683B2 (ja) | 1992-01-24 | 1992-01-24 | 避難誘導装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2685683B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08249556A (ja) * | 1995-02-21 | 1996-09-27 | Heiwa Denshi:Kk | 有声火災警報装置 |
JP2006163837A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Ntt Infranet Co Ltd | 避難誘導システム |
JP2008134806A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Yamaguchi Univ | 避難誘導システム |
JP2015082181A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 岩崎電気株式会社 | トンネル警報システム |
JP2017027483A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | ホーチキ株式会社 | 警報システム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724681U (ja) * | 1980-07-15 | 1982-02-08 | ||
JPS6232976A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | 三宮 英二郎 | 自動避難誘導装置 |
JPS63195797A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-12 | 土居 二朗 | 非常口誘導報知装置 |
JPH01113080A (ja) * | 1987-10-26 | 1989-05-01 | Nikko Denki Seisakusho:Kk | 非常用案内表示装置 |
JPH0410194A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Nkk Corp | 無線式火災警報装置 |
-
1992
- 1992-01-24 JP JP4032961A patent/JP2685683B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724681U (ja) * | 1980-07-15 | 1982-02-08 | ||
JPS6232976A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-02-12 | 三宮 英二郎 | 自動避難誘導装置 |
JPS63195797A (ja) * | 1987-02-09 | 1988-08-12 | 土居 二朗 | 非常口誘導報知装置 |
JPH01113080A (ja) * | 1987-10-26 | 1989-05-01 | Nikko Denki Seisakusho:Kk | 非常用案内表示装置 |
JPH0410194A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-14 | Nkk Corp | 無線式火災警報装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08249556A (ja) * | 1995-02-21 | 1996-09-27 | Heiwa Denshi:Kk | 有声火災警報装置 |
JP2006163837A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Ntt Infranet Co Ltd | 避難誘導システム |
JP2008134806A (ja) * | 2006-11-28 | 2008-06-12 | Yamaguchi Univ | 避難誘導システム |
JP2015082181A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 岩崎電気株式会社 | トンネル警報システム |
JP2017027483A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | ホーチキ株式会社 | 警報システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2685683B2 (ja) | 1997-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103077576B (zh) | 智能火灾报警及疏散指示系统 | |
KR101841761B1 (ko) | 건설현장 임시소방시설용 화재감지 및 대피유도 시스템 | |
JP5667187B2 (ja) | 光誘導システム及びその制御方法 | |
KR200472941Y1 (ko) | 화재 발생 위치에 따른 최적의 대피 경로를 방향표시, 문자 및 음성으로 출력하는 비상구 표시 장치 | |
JP6139793B2 (ja) | 避難誘導報知装置およびシステム | |
US20090009353A1 (en) | Utility outlets having dynamically changing emergency evacuation routing | |
JP6485994B2 (ja) | 避難誘導システム | |
KR101289754B1 (ko) | 비상 방송 감지 기능이 있는 att 스피커 시스템 | |
KR102200180B1 (ko) | 비상 유도 안내 시스템 | |
KR101775770B1 (ko) | 소방용 비상 경보장치 | |
US20020149491A1 (en) | Egress system | |
KR101799910B1 (ko) | Led 천정등을 이용한 비상 대피 시스템 | |
KR20140073612A (ko) | 화재시 안내 시스템 | |
JPH05205164A (ja) | 避難誘導装置 | |
JP2004118387A (ja) | 避難誘導および救助活動補助システム | |
KR200437697Y1 (ko) | 피난 유도 체험장 | |
KR20170079166A (ko) | 지진 감지가 가능한 소방 방재 시스템 | |
JP5111765B2 (ja) | 建物内状況確認システム | |
KR101900203B1 (ko) | 화재 감지기 및 이를 포함하는 지능형 자동화재탐지 시스템 | |
KR20150114246A (ko) | 비상구 위치로 유도하는 효과를 극대화하기 위한 사운드 기반의 비상유도장치 | |
JPH0549708A (ja) | 避難誘導装置 | |
JP6841944B2 (ja) | 防災連携システムの制御装置 | |
EP4205094A1 (en) | Safety device, door, fire safety systems, and method of indicating the status of a door, and improving fire safety | |
JPH06325264A (ja) | 避難誘導支援システム | |
GB2595958A (en) | Safety device, door, fire safety systems, and method of indicating the status of a door, and of improving fire safety |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |