JPH05204978A - 情報検索装置 - Google Patents

情報検索装置

Info

Publication number
JPH05204978A
JPH05204978A JP4010406A JP1040692A JPH05204978A JP H05204978 A JPH05204978 A JP H05204978A JP 4010406 A JP4010406 A JP 4010406A JP 1040692 A JP1040692 A JP 1040692A JP H05204978 A JPH05204978 A JP H05204978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
retrieving
key
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4010406A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Shirakawa
貴久 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP4010406A priority Critical patent/JPH05204978A/ja
Publication of JPH05204978A publication Critical patent/JPH05204978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検索結果を見て対象情報の類似度情報の大き
さを変更し、検索の範囲を可変できる情報検索装置を提
供する。 【構成】 検索キー及びこの対象情報を情報検索手段1
に入力すると、この情報検索手段1は検索情報の作成を
行なって第1の記憶手段2に登録・記憶される。次に、
登録された対象情報を検索キーで検索すると、この検索
キー及び対象情報は検索キー検索手段3に入力され、予
め検索キー間の同意的な類似の度合いを数値化した類似
度情報と検索キー間の同意的な包含関係からなる階層情
報を記憶した第2の記憶手段から、検索キーに類似する
すべての検索キーを抽出し、これを情報検索手段1に送
出する。従って、入力された検索キーから第1の記憶手
段2の情報に基づき対象情報を抽出して検索結果を出力
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置により検
索されるデータベース等の情報検索に係り、キーワード
などの検索キーと検索対象情報を関連づけて記憶する情
報検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の情報検索装置は、図3に示すよう
に、キーワードなどの検索キーを使用する検索キー検索
手段の場合、類似した検索キーの扱いが問題になる。
【0003】そこで、使用者にとって同意な検索キー
を、システムが異なる検索キーとして取り扱うと、検索
に漏れが発生するなどの障害が出る。
【0004】従って、同意検索キーをいくつかのカテゴ
リに分けて、カテゴリ名とそのカテゴリに含まれる検索
キーとを対応させて記憶した同意検索キー辞書を備え、
使用者の指定した検索キーをカテゴリ名に変換し、デー
タベースの登録や検索の際、カテゴリ名を使用してカテ
ゴリ内の検索キーを同一に扱うことにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の同意検索キー辞
書は、データの大きな辞書であるために、カテゴリ分け
の状態を変更するには大きなコストを必要とし、対象情
報の検索の際には検索したい同意的範囲を動的に調整す
ることが難しかった。
【0006】このカテゴリの同意的範囲が広過ぎたため
に不要な対象情報を含んでしまった検索結果や、逆にカ
テゴリの同意的範囲が狭すぎて必要な対象情報を含まな
い検索結果しか得られなかった時には、使用者が検索式
を変更していた。
【0007】そこで、本発明の目的は、検索結果を見て
対象情報の類似度の大きさを変更し、検索の範囲を可変
できる情報検索装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明の情報検索装置は、キーワードに対応した複
数の検索キーと文書ファイルに対応した複数の対象情報
を関連づけて検索情報を記憶する第1の記憶手段と、上
記検索キー間の同意的な類似の度合いを数値化した類似
度情報と検索キー間の同意的な包含関係からなる階層情
報とを記憶した第2の記憶手段と、この階層情報と使用
者により入力された指定検索キーとの同意的な類似度に
基づき、検索キー間の同意的包含関係に従って上記指定
検索キーに類似するすべての検索キーを抽出する検索キ
ー検索手段と、この検索キー検索手段で抽出された検索
キーもしくは指定検索キーに関連づけられた対象情報を
上記検索情報に基づいて検索する情報検索手段とを具備
したことを特徴とする。
【0009】また、上記第1記憶手段と第2の記憶手段
とを同一の構造で記録する第3の記憶手段と、上記検索
キー検索手段と情報検索手段とを備えた検索手段とで構
成された情報検索装置である。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を参
照して説明する。
【0011】図1は、本発明による情報検索装置の一実
施例を示すブロック図である。
【0012】図2は、本発明による情報検索装置の一実
施例の検索キー検索手段を示す。
【0013】本発明による一実施例の情報検索装置は、
図1に示すように、以下のもので構成される。
【0014】情報検索手段1は、例えばCPUなどの情
報処理装置であり、第1の記憶手段2に接続され、検索
情報の登録や対象情報の検索を行う。
【0015】第1の記憶手段2は、例えば公知の磁気デ
ィスクでありISAM(Inde−xed Seque
ntial Access Method)ファイル形
式などで、検索キーと対象情報を関連づけた検索情報を
格納している。
【0016】検索キー検索手段3は、例えばCPUなど
の情報処理装置であり、第2の記憶手段4と情報検索手
段1に接続され、入力された検索の中心となる検索キー
と検索範囲を特定する類似度及び階層情報により、第2
の記憶手段4を検索して入力された検索キーの類似度情
報を基準に全ての検索キーもしくは検索キーに関連づけ
られた対象情報を抽出し、この抽出した検索キーもしく
は検索キーに関連づけられた対象情報を情報検索手段1
に送出する。
【0017】第2の記憶手段4は、同意検索キー辞書が
格納された、例えば公知の磁気ディスクであり、図2に
示すような、検索キー間の同意的な類似の度合いを数値
化した類似度情報と検索キー間の同意的な包含関係から
なる階層情報とが格納されている。
【0018】図2の「ワードプロセッサ」及び「コンピ
ュータ」は検索キーであり、数字の絶対値は検索キー間
の類似度情報を表しており、符号は包含関係を示す階層
情報で、空白は直接の包含関係がないことを表してい
る。
【0019】例えば、「ワードプロセッサ」は「コンピ
ュータ」に同意的に含まれていて類似度情報「5」とな
る。
【0020】また、「ワードプロセッサ」は「ワープ
ロ」を同意的に含んでおり類似度「0」となり、「ワー
プロ」は直接には「コンピュータ」と同意的包含関係が
ないが、「ワードプロセッサ」を介して間接的に「コン
ピュータ」に含まれており、類似度情報「5」となる。
【0021】次に、本発明による一実施例の情報検索装
置の動作を、例えば第2の記憶手段4の内容が図2のよ
うな時の登録と検索を考える。
【0022】まず、検索キー「ワープロ」で対象情報を
登録すると、検索キー「ワープロ」と対象情報を情報検
索手段1に入力し、検索情報の作成を行い、第1の記憶
手段2に記憶する。
【0023】その後、この登録した対象情報を検索キー
「コンピュータ」で検索すると、検索キー「コンピュー
タ」は適当な類似度情報とともに、検索キー検索手段3
に入力される。
【0024】例えば、使用者が類似度情報「2」を選ん
だとすると、検索キー検索手段4の情報に基づき、検索
キー「コンピュータ」に同意的に含まれる検索キー「コ
ンピュータ」「電子計算機」「パソコン」「マイコン」
「ワークステーション」が抽出される。
【0025】これらを情報検索手段1に入力すると、入
力された検索キーから、第1の記憶手段2の情報に基づ
き対象情報を抽出し検索結果として出力するが、上述の
登録された対象情報は含まれない。
【0026】しかしながら、与える検索キーはそのまま
で、類似度情報を「5」以上に上げるだけで、検索キー
検索手段3から抽出される検索キーに「ワープロ」が含
まれることになり、検索結果に上述の登録された対象情
報が含まれることになる。
【0027】また逆に、包含関係を利用するために、指
定する類似度情報に負の数の階層情報を与えて、検索キ
ー「コンピュータ」を含む上位概念(例えば「電気機
器」)の付与された対象情報の抽出を行うこともでき
る。
【0028】なお、本発明の情報検索装置は、第1及び
第2の記憶手段とを同一の構造で記録する記憶手段と、
検索キー検索手段及び情報検索手段とを備えた検索手段
とで構成してもよい。
【0029】次に、従来の情報検索装置は、図3に示
す、従来の情報検索手段の検索キー検索手段のように、
同意検索キーをいくつかのカテゴリに分けて、カテゴリ
名とそのカテゴリに含まれる検索キーとを対応させて記
憶した同意検索キー辞書を備え、使用者の指定した検索
キーをカテゴリ名に変換し、データベースの登録や検索
の際、カテゴリ名を使用してカテゴリ内の検索キーを同
一に扱うことにしている。
【0030】例えば、カテゴリ名「ワードプロセッサ」
には、「ワードプロセッサ」及び「ワープロ」が検索キ
ーワードとして対応し、「ワープロ」を同意的に含む。
【0031】しかし、本発明の情報検索装置のように、
「ワードプロセッサ」を介して間接的に「コンピュー
タ」に含まれることはない。
【0032】
【発明の効果】本発明の情報検索装置によれば、使用者
により入力された検索キーと検索対象情報とを対応づけ
て記憶し、検索キー間の同意的包含関係に従って、すべ
ての類似する検索キーを抽出して、この検索キーに関連
づけられた対象情報を検索することにより、使用者は対
話的に検索結果を見て同意的な中心となる検索キーと、
類似度及び階層情報の大きさを与えるのみで、検索の範
囲を可変できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報検索装置の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明による情報検索装置の一実施例の検索キ
ー検索手段を示す。
【図3】従来の情報検索装置の検索キー検索手段を示
す。
【符号の説明】
1 情報検索手段 2 第1の記憶手段 3 検索キー検索手段 4 第2の記憶手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーワードに対応した複数の検索キーと
    文書ファイルに対応した複数の対象情報を関連づけて検
    索情報を記憶する第1の記憶手段と、上記検索キー間の
    同意的な類似の度合いを数値化した類似度情報と検索キ
    ー間の同意的な包含関係からなる階層情報とを記憶した
    第2の記憶手段と、この階層情報と使用者により入力さ
    れた指定検索キーとの同意的な類似度に基づき、検索キ
    ー間の同意的包含関係に従って上記指定検索キーに類似
    するすべての検索キーを抽出する検索キー検索手段と、
    この検索キー検索手段で抽出された検索キーもしくは指
    定検索キーに関連づけられた対象情報を上記検索情報に
    基づいて検索する情報検索手段とを具備したことを特徴
    とする情報検索装置。
  2. 【請求項2】 上記第1記憶手段と第2の記憶手段とを
    同一の構造で記録する第3の記憶手段と、上記検索キー
    検索手段と情報検索手段とを備えた検索手段とで構成さ
    れた請求項1記載の情報検索装置。
JP4010406A 1992-01-23 1992-01-23 情報検索装置 Pending JPH05204978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010406A JPH05204978A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 情報検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4010406A JPH05204978A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 情報検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204978A true JPH05204978A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11749261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4010406A Pending JPH05204978A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 情報検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204978A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110818A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Mitsubishi Electric Corp データベースシステム
JPH07225772A (ja) * 1993-12-14 1995-08-22 Toshiba Corp 類似情報検索装置とその方法
JPH10260975A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Minolta Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JP2001282827A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Just Syst Corp 文書検索装置、クエリ出力装置、文書検索方法、クエリ出力方法、並びに、記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110818A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Mitsubishi Electric Corp データベースシステム
JPH07225772A (ja) * 1993-12-14 1995-08-22 Toshiba Corp 類似情報検索装置とその方法
JPH10260975A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Minolta Co Ltd 情報処理装置および情報処理方法
JP2001282827A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Just Syst Corp 文書検索装置、クエリ出力装置、文書検索方法、クエリ出力方法、並びに、記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1585073B1 (en) Method for duplicate detection and suppression
JPH05151253A (ja) 文書検索装置
JP3281639B2 (ja) 文書検索システム
JPH0248772A (ja) 類似画像検索方式
JPH05204978A (ja) 情報検索装置
JPS62131333A (ja) 情報検索方式
JPH09198396A (ja) 文書検索装置
JPH04340163A (ja) キーワード検索方式
JP2535629B2 (ja) 検索システムの入力文字列正規化方式
JPH06251076A (ja) データ・ベース検索装置および方法
JPH05250416A (ja) データベースの登録・検索装置
JPH0644309A (ja) データベース管理方式
JPS6325774A (ja) 情報登録検索装置
JP3578045B2 (ja) 全文検索方法及び装置及び全文検索プログラムを格納した記憶媒体
JP3372615B2 (ja) 文書検索装置及びその方法
JP3498926B2 (ja) 文書データベース管理システム
JPS6340938A (ja) 情報検索における同意語検索方式
JP2502262B2 (ja) ネットワ―クデ―タベ―スアクセス方法
JPH01233517A (ja) データベース検索装置
JPH08249341A (ja) 文書データベースの文書格納・検索装置
JPS6385974A (ja) 画像登録検索装置
JPH08287083A (ja) 辞書未登録語展開方法及び装置
JPS61267828A (ja) 情報登録検索装置
JP2000010983A (ja) 文書検索方法及び装置、記録媒体
JPH0250262A (ja) 情報登録検索装置