JPH05204456A - 画像追尾装置 - Google Patents

画像追尾装置

Info

Publication number
JPH05204456A
JPH05204456A JP4014683A JP1468392A JPH05204456A JP H05204456 A JPH05204456 A JP H05204456A JP 4014683 A JP4014683 A JP 4014683A JP 1468392 A JP1468392 A JP 1468392A JP H05204456 A JPH05204456 A JP H05204456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target object
tracking
frame
target
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4014683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nakazato
英明 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4014683A priority Critical patent/JPH05204456A/ja
Publication of JPH05204456A publication Critical patent/JPH05204456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮像装置の視軸を目標物に追尾させる画像追
尾装置に関し、最大目標捕捉距離を大きくし、且つ近距
離の目標物に対しての追尾特性を改善する。 【構成】 撮像装置1の視軸を目標物に指向させる指向
装置2と、撮像装置1からの画像信号のフレーム積分回
数を可変とするフレーム積分部5及びこのフレーム積分
部5の出力信号のS/Nを監視してS/Nが低い状態で
はフレーム積分回数を多くし、S/Nが高い状態ではフ
レーム積分回数を小さくするように制御する追尾制御部
6とを含む画像処理部3と、この画像処理部3の出力信
号に応じて指向装置2を制御し、撮像装置の視軸を目標
物に追従させる追尾処理部4とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像装置の視軸を目標
物に追尾させる画像追尾装置に関する。画像追尾装置
は、移動する目標物に撮像装置の視軸が指向するように
制御し、目標物を観測するもので、撮像装置としては赤
外線センサを用いた構成が多く使用されている。この赤
外線センサを用いた撮像装置は、目標物とその背景との
赤外線放射パワーを電気信号に変換した画像信号を出力
するものであり、目標物の温度と背景の温度との差を示
す画像信号を処理して目標物を抽出し、この目標物が視
野中心となるように、撮像装置の視軸を目標物の方向に
指向させるものである。このような画像追尾装置に於い
ては、画像信号に含まれるノイズが比較的多いものであ
るから、目標物が遠方に存在していて、信号が微弱であ
る時に、目標物をノイズの中から抽出するのが難しもの
である。従って、このような遠方目標物をも効果的に抽
出することが要望されている。
【0002】
【従来の技術】画像追尾装置は、例えば、図4の(A)
に示すように、赤外線センサを用いた撮像装置41と、
指向装置42と、画像処理部43と、追尾処理部44と
からなり、指向装置42により撮像装置41の視軸が上
下左右に制御される。この撮像装置41からの画像信号
は画像処理部43に加えられ、画像処理部43に於いて
ディジタル的に処理されて目標物が抽出され、その目標
物が撮像装置41の視野中心となるように、追尾処理部
44により指向装置42が制御される。従って、目標物
が移動しても、撮像装置41の視軸が目標物に向くよう
に自動的に制御され、目標物を追尾して観測することが
できる。
【0003】図4の(B)は、図4の(A)の機能ブロ
ック図を示すもので、45は撮像装置、46は補償フィ
ルタ、47は加算器、48は補償フィルタ、49はパワ
ーアンプを含む制御駆動部、50はモータ、51はイナ
ーシャ、52は角速度センサ、53は物理的積分(1/
s)である。モータ50は、撮像装置41の視軸を上下
左右に変更する指向装置42のジンバル部を駆動する為
のものであり、イナーシャ51は、モータ50の負荷と
なる機構部分のイナーシャを示す。
【0004】図5は目標追尾動作説明図であり、撮像装
置41の視軸が指向装置42によって制御される構成に
於いて、目標物54の温度がT0 +ΔT〔℃〕、大気温
度がT0 〔℃〕、大気の透過率がτの場合、背景の温度
は大気温度に近く、ほぼT0 〔℃〕である場合が一般的
であり、従って、撮像装置41に入射される目標物54
の赤外線放射パワー(鎖線で示す)と背景の赤外線放射
パワー(点線で示す)との差は、大気中の赤外線の減衰
の影響により、τ・ΔT〔℃〕に相当したものとなる。
【0005】撮像装置41により目標物54等を撮像し
て得られた画像信号は、例えば、AZ軸とEL軸と信号
レベル軸との直交座標によって概略を示すものとなる。
従って、目標物54と背景との温度差に対応した信号レ
ベル差によって目標物54を抽出することができる。そ
して、図5の下方に示すように、横軸をAZ(水平走査
方向)、縦軸をEL(垂直走査方向)とし、視野中心を
55とすると、目標物が視野内の56の位置で抽出され
た場合、偏角ΔAZ,ΔELを求め、この偏角ΔAZ,
ΔELが零となるように指向装置42を制御することに
なる。
【0006】図4の(B)に於いて、撮像装置45は、
追尾制御ループによって目標方位と視野中心方位との差
が零となるように制御される構成であることを示し、こ
の撮像装置45による画像信号を補償フィルタ46を介
して加算器47に加え、角速度センサ52からの視野中
心角速度信号との差分を補償フィルタ48を介して制御
駆動部49に加え、目標方位と視野中心方位との差の偏
角ΔAZ,ΔELが零となるように、指向装置のモータ
50を制御駆動部49の出力によって制御し、目標方位
に視野中心方位が一致するように制御することになる。
この場合、モータ50によってジンバル機構(図示せ
ず)や撮像装置45の質量に対応したイナーシャ51を
機械的に駆動することになり、その動きの積分結果が視
野中心方位となる。又その時の角速度は、ジャイロ装置
等からなる角速度センサ52により検出される。或い
は、視野中心の移動速度から算出することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする問題点】撮像装置41からの
画像信号に含まれるノイズはランダム的な場合が殆どで
あるから、目標物と背景との画像信号レベルの差が僅か
な値であっても、複数フレームにわたって画素対応に積
分することにより、背景ノイズは相殺されるが、目標物
信号は加算されるから、S/Nを改善することができ
る。即ち、フレーム積分回数を多くする程、S/Nを改
善することができる。しかし、フレーム積分回数を多く
すると、目標抽出に要する時間が長くなり、目標物が移
動する場合に連続追尾制御が困難となる。即ち、安定な
高速追尾制御が困難となる。
【0008】又画像追尾装置を、最接近した時の目標物
の移動特性に対応する周波数応答特性をもった追尾制御
ループとなるように設計すると、最大目標捕捉距離は、
目標物抽出可能な最低レベルに影響を与えるフレーム積
分回数の制限に左右されることになり、又最大目標捕捉
距離を大きくできるように設計すると、フレーム積分回
数を多くすることになるから、撮像から目標物の視野中
心からの偏角検出までの遅延時間が長くなり、追尾制御
ループ全体の周波数応答特性が制限され、接近してくる
目標に対する追尾特性が不充分となる。本発明は、最大
目標捕捉距離を大きくし、且つ近距離の目標物に対して
の追尾特性を改善することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の画像追尾装置
は、図1を参照して説明すると、撮像装置1の視軸を目
標物に指向させる指向装置2と、撮像装置1からの画像
信号を処理して目標物を抽出する画像処理部3と、この
画像処理部3の出力信号に応じて指向装置2を制御し、
撮像装置1の視軸を目標物に追従させる追尾処理部4と
を有し、画像処理部3は、画像信号のフレーム積分回数
を可変とするフレーム積分部5と、このフレーム積分部
5の出力信号のS/Nを監視してフレーム積分部5のフ
レーム積分回数の切替えを制御する追尾制御部6とを備
えている。
【0010】又追尾制御部6により、追尾処理部4と指
向装置2とを含む追尾制御ループゲインを、フレーム積
分部5のフレーム積分回数の切替えに対応して切替える
為の補償フィルタを備えている。
【0011】
【作用】撮像装置1は、機械的走査或いは電子的走査に
従った画像信号を出力するものであり、指向装置2は、
撮像装置1の視軸を上下左右に指向させるジンバル機構
等を含むものである。又画像処理部3は、撮像装置1か
らの画像信号のレベル比較等により目標物を抽出するも
のである。又追尾処理部4は、抽出された目標物が撮像
装置1の視野中心となるように、指向装置2を制御する
ものである。そして、フレーム積分部5は、画像信号の
複数フレームにわたる積分を行うと共に、フレーム積分
回数を切替えることができる構成とし、追尾制御部6に
よってそのフレーム積分回数の切替えを行う。
【0012】目標物が遠距離の場合、目標物の信号レベ
ルはノイズレベルと僅かな差となるから、S/Nが低い
ことになり、これを追尾制御部6により検出してフレー
ム積分回数が多くなるように制御する。このように、フ
レーム積分回数を多くすることにより、ランダム的なノ
イズ成分が相殺されるからS/Nを向上することができ
る。その時、目標物が移動しても、偏角の変化は僅かな
ものとなるから、目標物の視野中心からの偏角を検出す
るまでの遅延時間が長くなっても、追尾制御を連続的に
行うことができる。
【0013】又目標物が近距離の場合、目標物の信号レ
ベルが大きいから、S/Nが高いことになり、これを追
尾制御部6により検出してフレーム積分回数が少なくな
るように制御する。このようにフレーム積分回数を少な
くすると、S/Nの改善が得られないが、撮像装置1か
らの画像信号のS/Nが良いので、目標物の抽出は容易
である。一方、同じ移動速度の目標物でも、近距離では
移動による偏角は大きくなり、撮像装置1の視軸を目標
物に追尾させる為の角速度を大きくしなければならなく
なる。しかし、フレーム積分回数が少ないので、目標物
の視野中心からの偏角を検出するまでの遅延時間が短く
なり、従って、高速移動の目標物に追尾させることがで
きる。
【0014】又追尾制御部6によりフレーム積分部5の
フレーム積分回数を切替えた時、補償フィルタにより追
尾制御ループゲインを切替えて、目標物が近距離の場合
の追尾特性を向上することができる。
【0015】
【実施例】図2は本発明の実施例の説明図であり、11
は撮像装置、12−1〜12−nは遅延積分回路、13
−1〜13−nは加算器、14−1〜14−nは除算
器、15−1〜15−nはサンプリングスイッチ、16
−0〜16−nはホールド回路、17−1,17−2は
サンプリングスイッチ、18,22は切替スイッチ、1
9は補償フィルタ、20は加算器、21−1〜21−m
は補償フィルタ、23はS/N監視部、24は追尾アル
ゴリズム制御部、25はパワーアンプを含む制御駆動
部、26はモータ、27はイナーシャ、28は物理的積
分、29は角速度センサであり、図4の(B)に対応し
た機能ブロック図を示すものである。
【0016】サンプリングスイッチ15−1〜15−
n,17−1,17−2は、τ0 =1/f0 のサンプリ
ング間隔τ0 で情報伝達を行う。この場合のサンプリン
グ周波数f0 は、例えば、テレビジョン信号と同様に3
0Hzとすることができる。又サンプリングスイッチ1
5−1〜15−nは、それぞれサンプリング間隔τ0
駆動される。
【0017】又遅延積分回路12−1〜12−n、加算
器13−1〜13−n、除算器14−1〜14−n、サ
ンプリングスイッチ15−1〜15−n、ホールド回路
16−0〜16−nにより、図1のフレーム積分部5が
構成され、S/N監視部23と追尾アルゴリズム制御部
24とにより、図1の追尾制御部6が構成される。又撮
像装置11は、一次元配列又は二次元配列の赤外線セン
サを用いて構成することができるものであり、目標物を
視野中心で捕捉するように制御されるものであるから、
目標方位と視野中心との差の偏角ΔAZ,ΔELを零と
するように、追尾制御ループを構成することになる。又
補償フィルタ21−1〜21−mは、m=nとして、フ
レーム積分回数対応に切替スイッチ22により切替える
か、或いはm≠nとして、所定のフレーム積分回数に切
替える毎に、補償フィルタを切替える構成とすることが
できる。
【0018】又遅延積分回路12−1と加算器13−1
とにより、現在の画像信号と1フレーム前の画像信号と
を加算して、フレーム積分回数K=2の画像信号を出力
し、遅延積分回路12−2と加算器13−2とにより、
加算器13−1からのフレーム積分回数K=2の画像信
号と、2フレーム前と3フレーム前の画像信号とを加算
して、フレーム積分回数K=4の画像信号を出力し、遅
延積分回路12−3と加算器13−3とにより、加算器
13−2からのフレーム積分回数K=4の画像信号と、
4〜7フレーム前の画像信号の積分画像信号とを加算し
て、フレーム積分回数K=8の画像信号を出力する。同
様に遅延積分回路12−nと加算器13−nとにより、
フレーム積分回数K=2n の画像信号を出力する。
【0019】除算器14−1〜14−nは、加算器13
−1〜13−nからの21 〜2n のフレーム積分回数の
画像信号を、1/21 〜1/2n とするものであり、そ
して、サンプリングスイッチ15−1〜15−nによ
り、サンプリング間隔の周期でサンプリングしてホール
ド回路16−1〜16−nにホールドする。又ホールド
回路16−0は各フレーム毎の画像信号をホールドす
る。従って、切替スイッチ18によりホールド回路16
−0〜16−nを選択することにより、20 〜2n の回
数のフレーム積分出力を選択することができる。
【0020】又S/N監視部23は、切替スイッチ18
により選択されたフレーム積分出力信号のS/Nを閾値
(S/N)TH と比較し、比較結果に応じて追尾アルゴ
リズム制御部24により切替スイッチ18,22を制御
し、フレーム積分回数の切替え及び追尾制御ループゲイ
ンの切替えを行うことになる。
【0021】図3は本発明の実施例のフローチャートで
あり、ステップ(a)〜(k)からなる場合を示し、最
初に初期化を行う(a)、即ち、フレーム積分回数Nを
n (切替スイッチ18をホールド回路16−nに切替
接続)、視野中心移動レートfをf0 /2n 、追尾制御
ループゲインKi を、視野中心移動レートfに対して追
尾制御ループが安定領域で動作する値とする(切替スイ
ッチ22を補償フィルタ21−mに切替接続)。又S/
N監視部23に於ける閾値(S/N)THを最小の(S/
N)MIN とする。
【0022】次に撮像装置11からの画像信号を入力し
(b)、2n 回のフレーム積分を行い(c)、目標抽出
処理を行う(d)。これは、例えば、制御駆動部25に
於いて、補償フィルタ21−mを介した2n 回のフレー
ム積分出力信号を、ノイズレベルより僅かに大きい閾値
と比較することにより行い、目標抽出位置と視野中心位
置の差を偏角ΔAZ,ΔELとして算出し、この偏角Δ
AZ,ΔELが零となる方向にモータ26を駆動する。
又S/N監視部23に於いて目標物の検出信号をS、背
景ノイズをNとしたS/Nの値(S/N)´を求め
(e)、この値を閾値(S/N)THとして記憶してお
き、2n 回のフレーム積分を行って目標抽出を行う毎
に、その時点の(S/N)´と〔(S/N)TH)〕1/2
とを比較する(f)。(S/N)´≧〔(S/
N)TH)〕1/2 でない場合は、追尾動作が終了したか否
か判定し(k)、終了していない場合は、ステップ
(b)に戻って前述の動作を繰り返す。
【0023】又(S/N)´≧21/2 (S/N)THの場
合はフレーム積分回数Nを1/2とし(g)、視野中心
移動レートfを2倍とし(h)、追尾制御ループゲイン
i をKi+1 に変更する(i)。そして、閾値(S/
N)THの21/2 倍以上となった目標S/Nの(S/N)
´を新たな閾値(S/N)THとし(j)、ステップ
(k)に移行する。従って、目標物の接近により目標物
の検出信号Sのレベルが高くなるに伴って目標S/Nが
大きくなり、それによって、フレーム積分回数Kが順次
1/2となり、又補償フィルタ21−1〜21−mの切
替えにより追尾制御ループゲインKi を順次大きくし、
フレーム積分回数Kが1、即ち、切替スイッチ18をホ
ールド回路16−0に切替えた状態となってフレーム積
分を行わなくなるまで、信号レベルが同等のまま追尾制
御ループの周波数応答特性を向上させることができる。
【0024】追尾アルゴリズム制御部24は、S/N監
視部23に於ける目標S/Nの(S/N)´と閾値の2
1/2 (S/N)THとの比較結果と、フレーム積分回数と
を基に、追尾制御処理のアルゴリズムを切替えることが
できる。例えば、目標物が遠方に存在する場合は、フレ
ーム積分回数が多くなり、目標物の視野中心移動レート
は低くなるから、処理時間が長くなる高度な目標抽出ア
ルゴリズムを用い、又目標物の接近に伴うフレーム積分
回数の低減に従って処理時間が短いアルゴリズムに切替
えることができる。それにより、目標物が遠くてS/N
が低く、目標抽出が困難な追尾開始初期段階に於いて
は、高度な目標抽出アルゴリズムを用い、又目標物の接
近によりS/Nが高くなった時は、短時間の処理で目標
抽出を行うアルゴリズムとし、安定な追尾制御を行うこ
とができる。
【0025】又フレーム積分回数を20 〜2n に切替え
る場合を示すが、他のステップで切替えることも可能で
ある。又遅延積分回路12−1〜12−nと加算器13
−1〜13−nと除算器14−1〜14−nとの機能
は、例えば、2面のメモリと画素対応の加減算回路とに
より容易に実現することができる。又補償フィルタ21
−1〜21−mは、フレーム積分回数を大幅に変更しな
い場合は、固定の補償フィルタとすることも可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、画像処
理部3に、撮像装置1からの画像信号のフレーム積分回
数を可変とするフレーム積分部5と、このフレーム積分
部5の出力信号のS/Nを監視して、フレーム積分回数
を切替える追尾制御部6とを設けたもので、目標物が遠
方の場合には、フレーム積分回数を多くしてS/Nを改
善し、目標物の抽出を容易とすることができ、又目標物
が接近した時はS/Nが充分であるから、フレーム積分
回数を低減し、それによって目標抽出までの遅延時間を
短くすることができるから、目標物に対する追尾制御が
容易となる。
【0027】又フレーム積分部5に於けるフレーム積分
回数の切替えに応じて補償フィルタを切替えて、追尾制
御ループゲインを切替えることにより、目標物が遠方の
場合の追尾制御ループゲインを低くし、目標物が接近し
て高速追尾制御が必要となった時、追尾制御ループゲイ
ンを高くすることができる。従って、安定に且つ正確に
目標物を追尾することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例の説明図である。
【図3】本発明の実施例のフローチャートである。
【図4】従来例の説明図である。
【図5】目標追尾動作説明図である。
【符号の説明】
1 撮像装置 2 指向装置 3 画像処理部 4 追尾処理部 5 フレーム積分部 6 追尾制御部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像装置(1)の視軸を目標物に指向さ
    せる指向装置(2)と、前記撮像装置(1)からの画像
    信号を処理して目標物を抽出する画像処理部(3)と、
    該画像処理部(3)の出力信号に応じて前記指向装置
    (2)を制御し、前記撮像装置(1)の視軸を目標物に
    追従させる追尾処理部(4)とを有する画像追尾装置に
    於いて、 前記画像処理部(3)は、前記画像信号のフレーム積分
    回数を可変とするフレーム積分部(5)と、該フレーム
    積分部(5)の出力信号のS/Nを監視して該フレーム
    積分部(5)のフレーム積分回数の切替えを制御する追
    尾制御部(6)とを備えたことを特徴とする画像追尾装
    置。
  2. 【請求項2】 前記追尾制御部(6)により前記追尾処
    理部(4)と前記指向装置(2)とを含む追尾制御ルー
    プゲインを、前記フレーム積分部(5)のフレーム積分
    回数の切替えに対応して切替える為の補償フィルタを備
    えたことを特徴とする請求項1記載の画像追尾装置。
JP4014683A 1992-01-30 1992-01-30 画像追尾装置 Withdrawn JPH05204456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014683A JPH05204456A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 画像追尾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014683A JPH05204456A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 画像追尾装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05204456A true JPH05204456A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11868014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014683A Withdrawn JPH05204456A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 画像追尾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05204456A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298668A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Nikon Corp 撮像装置
JP2010050607A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nec Corp 画像処理装置、ノイズ低減方法及びプログラム
JP2013157793A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fujifilm Corp 放射線照射開始判定装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影制御装置、放射線照射開始判定方法、及び放射線照射開始判定プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298668A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Nikon Corp 撮像装置
JP2010050607A (ja) * 2008-08-20 2010-03-04 Nec Corp 画像処理装置、ノイズ低減方法及びプログラム
JP2013157793A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Fujifilm Corp 放射線照射開始判定装置、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影制御装置、放射線照射開始判定方法、及び放射線照射開始判定プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10451705B2 (en) Tracking control device, tracking control method, tracking control program, and automatic tracking imaging system
US7548269B2 (en) System for autofocusing a moving object
US7907176B2 (en) Image pickup system, method for controlling shooting direction of image pickup device, and program therefor
US5933187A (en) Video camera apparatus with automatic focus operation dependent on electronic zoom condition
JP2006229321A (ja) 自動追尾撮像装置及び自動追尾撮像方法、並びにプログラム
EP3357229A1 (en) Systems and methods for performing automatic zoom
US5422673A (en) Video camera with automatic focus control
JP2017046321A (ja) 撮像装置を制御する制御装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
US6563528B2 (en) Video conference system
KR20170044451A (ko) 헤드 마운트 디스플레이를 이용한 원격지 카메라 제어 시스템 및 방법
JP2001358984A (ja) 動画像処理カメラ
JP4243883B2 (ja) リモコン雲台システム
JPH05204456A (ja) 画像追尾装置
US10089745B2 (en) Image processing apparatus that enables easy tracking of a subject if the subject moves to outside a field angle and control method for same
JP2017204795A (ja) 追尾装置
US20030044083A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JPH10294890A (ja) 自動/手動撮影カメラシステム
JPH09322052A (ja) 自動撮影カメラシステム
US20030020824A1 (en) Camera apparatus
KR102104406B1 (ko) 패닝 및 틸팅을 수행하는 감시 카메라
JPH09322051A (ja) 自動撮影カメラシステム
JPH09322048A (ja) 自動撮影カメラシステム
JPH06133210A (ja) 自動撮影装置
JPH0937357A (ja) 位置検出機能付リモコンシステム
KR20180041354A (ko) 속도 및 가속도 적응 파라메터를 이용한 영상기반 표적추적 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408