JPH05202914A - 位置決め構造 - Google Patents

位置決め構造

Info

Publication number
JPH05202914A
JPH05202914A JP804792A JP804792A JPH05202914A JP H05202914 A JPH05202914 A JP H05202914A JP 804792 A JP804792 A JP 804792A JP 804792 A JP804792 A JP 804792A JP H05202914 A JPH05202914 A JP H05202914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
hole
axial direction
projecting portions
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP804792A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kato
憲二 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP804792A priority Critical patent/JPH05202914A/ja
Publication of JPH05202914A publication Critical patent/JPH05202914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】部材1にはほぼ円柱状のピン1aが植設され、
ピン1は外周に軸方向に長い凸部1bが複数設けられて
いる。ピン1aの根本部1dを囲むように部材1に溝1
eが設けられている。部材2の穴2aにピン1aを圧入
し、ピン凸部1bを穴2aの内壁によりピン1aの半径
方向均等に変形させながら位置を決める。 【効果】ピンを相手の部材の穴に圧入することにより隙
間のない位置決めが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造部品の位置決め構
造に関し、特に成形部品の組立時に2つの部品を交互に
位置合わせするための構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の位置決め構造は、図3に示すよう
に2個のピン3aを持つ部材3と、1個の丸穴4aおよ
び1個の周縁に長手方向の平行部分を持つ長穴4bとが
設けられた穴明部材4を丸穴4aおよび長穴4bにピン
3aを嵌合させて結合していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の位置決め構
造では、ピンの形状、穴の寸法に加工公差を持ち、ピン
と穴間に隙間を生じて精度を劣化する欠点があった。さ
らに温度等の環境条件を考慮に入れるとさらに精度が低
下するという欠点もあった。又高精度を有する部材の結
合には部品による検査や運搬、梱包といった管理面でも
煩雑になり工数、や諸経費の増大というコスト面でも割
高になるという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、部材に設けら
れたピンを相手部材に設けられた穴にはめ合わせてこの
部材と前記相手部材と位置合わせを行う位置決め構造に
おいて、前記ピンの外周に設けられた軸方向に長い複数
の凸部と、前記部材に前記ピンの根本部を囲むように設
けられた溝とを含み、前記凸部を前記穴の内壁により変
形させながら前記ピンを前記穴に圧入することを特徴と
する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の斜視図である。
【0007】部材1には細部を除けばほぼ円柱上のピン
1aが植設されている。ピン1は横断面が歯車状の形状
で外周に軸方向に長い凸部1bが複数設けられている。
またピン1aの根本部1dを囲むように部材1に溝1e
が設けられている。
【0008】ピン1aを相手部材2の位置決め用穴2a
にはめ合わせることにより部材1,2は結合される。通
常の成形品と同様にピン1aは微少な抜きテーパ部を持
ち、ピン1aの先端部1cはピン根本部1dより直径と
しては微かに小さい。
【0009】しかし、穴2aの直径にピン1aの平均直
径を合わせ、穴2aの加工公差ならびに成形品の位置決
めピン1aの先端部1cおよび根本部1dの差分を含め
たピン1aの加工公差を加算した以上の凸部1bの高さ
を設けることにより、部材2の穴2aにピン1aを圧入
し、ピン凸部1bを穴2aの内壁によりピン1aの半径
方向均等に変形させながら位置を決める。
【0010】さらに凸部1bの軸方向への材料の逃げ分
は、ピン1aの根本部1dの溝1eに入り込み、部材2
のピン1aの軸方向への浮きを防止することができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、外周に複
数個の凸部を有し、根本の周囲に凹部の溝を有するピン
とを相手部材の穴に圧入することにより隙間のない位置
決めが出来るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の斜視図である。
【図2】図1中のピン1aの断面図である。
【図3】従来の位置決め構造の斜視図である。
【符号の説明】
1 部材 1a ピン部 1b ピン凸部 1c 先端部 1d 根本部 1e 溝 2 部材 2a 穴 3 ピン側部材 3a ピン 4 穴明部材 4a 穴 4b 穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部材に設けられたピンを相手部材に設け
    られた穴にはめ合わせてこの部材と前記相手部材と位置
    合わせを行う位置決め構造において、前記ピンの外周に
    設けられた軸方向に長い複数の凸部と、前記部材に前記
    ピンの根本部を囲むように設けられた溝とを含み、前記
    凸部を前記穴の内壁により変形させながら前記ピンを前
    記穴に圧入することを特徴とする位置決め構造。
JP804792A 1992-01-21 1992-01-21 位置決め構造 Pending JPH05202914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP804792A JPH05202914A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 位置決め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP804792A JPH05202914A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 位置決め構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05202914A true JPH05202914A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11682431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP804792A Pending JPH05202914A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 位置決め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05202914A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141412A (ja) * 1997-05-20 1999-02-12 Seiko Epson Corp ランプ装置およびそれを用いたランプ組付調整方法
JP2005023961A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Tatsuya Urayama 軸と孔を用いた取り付け構造
JP2006177454A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Toyota Motor Corp ノックピンを備えた結合構造物
JP2012523592A (ja) * 2010-03-04 2012-10-04 テ ジャン、ジュン セルロイド平板を利用した眼鏡フレーム及びその製造方法
TWI467096B (zh) * 2012-04-12 2015-01-01 Microelectronics Tech Inc 定位柱、定位系統及定位柱之設置方法
CN104648315A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 株式会社有信 电动转向锁定装置
JP2016179712A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 井関農機株式会社 作業車両
JP2019168109A (ja) * 2018-03-19 2019-10-03 株式会社共栄金物製作所 板材の装着方法、エンブレム、蓋材、係止金具付き蓋材
JP2019182324A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 森六テクノロジー株式会社 車両用内装材
JP2020076503A (ja) * 2016-09-08 2020-05-21 株式会社Jvcケンウッド 取付構造
KR20200063186A (ko) * 2018-02-05 2020-06-04 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 미들 프레임 조립체, 전자 장치 및 미들 프레임 조립체의 제조 방법
WO2020170363A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機
JP2021001636A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 いすゞ自動車株式会社 取付部品の固定構造及び、固定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230508B2 (ja) * 1983-05-30 1990-07-06 Mitsubishi Electric Corp Oogatahyojisochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230508B2 (ja) * 1983-05-30 1990-07-06 Mitsubishi Electric Corp Oogatahyojisochi

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141412A (ja) * 1997-05-20 1999-02-12 Seiko Epson Corp ランプ装置およびそれを用いたランプ組付調整方法
JP2005023961A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Tatsuya Urayama 軸と孔を用いた取り付け構造
JP2006177454A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Toyota Motor Corp ノックピンを備えた結合構造物
JP4589100B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 ノックピンを備えた結合構造物
JP2012523592A (ja) * 2010-03-04 2012-10-04 テ ジャン、ジュン セルロイド平板を利用した眼鏡フレーム及びその製造方法
TWI467096B (zh) * 2012-04-12 2015-01-01 Microelectronics Tech Inc 定位柱、定位系統及定位柱之設置方法
CN104648315A (zh) * 2013-11-25 2015-05-27 株式会社有信 电动转向锁定装置
JP2015101200A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 株式会社ユーシン 電動ステアリングロック装置
JP2016179712A (ja) * 2015-03-23 2016-10-13 井関農機株式会社 作業車両
JP2020076503A (ja) * 2016-09-08 2020-05-21 株式会社Jvcケンウッド 取付構造
KR20200063186A (ko) * 2018-02-05 2020-06-04 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 미들 프레임 조립체, 전자 장치 및 미들 프레임 조립체의 제조 방법
JP2021502524A (ja) * 2018-02-05 2021-01-28 オッポ広東移動通信有限公司Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. 中間フレームアセンブリ、電子装置、および中間フレームアセンブリの製造方法
JP2019168109A (ja) * 2018-03-19 2019-10-03 株式会社共栄金物製作所 板材の装着方法、エンブレム、蓋材、係止金具付き蓋材
JP2019182324A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 森六テクノロジー株式会社 車両用内装材
WO2020170363A1 (ja) * 2019-02-20 2020-08-27 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機
JPWO2020170363A1 (ja) * 2019-02-20 2021-09-30 三菱電機株式会社 室内機および空気調和機
JP2021001636A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 いすゞ自動車株式会社 取付部品の固定構造及び、固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05202914A (ja) 位置決め構造
US6439933B1 (en) Method of molding multi-polar coaxial plug in assmbled state and multi-polar coaxial plug
US5678428A (en) Annular piece of jewelry such as a ring or a bracelet having an outer rotary crown
US4438555A (en) Method of fixing an annular element on a shaft
US10247241B2 (en) Rolling bearing
EP0153409B1 (en) Cam shaft and method of manufacturing thereof
JP2790286B2 (ja) 環状部品の接合構造
JPS5882780U (ja) 防水コネクタ
US6120865A (en) Method for producing molding die for synthetic resin lens barrel having a helicoid and for producing the lens barrel
JP2532968Y2 (ja) チェーン継手構造
JP2002257149A (ja) 結合方法およびカムシャフト
US5230642A (en) Press-fit contact
US4746240A (en) Self crimping connection for inner and outer members and method of assembling the same
JP2747537B2 (ja) カムシャフト
KR101239011B1 (ko) 적어도 하나의 캐리어 및 하나의 휠 베어링을 포함하는유닛
JPS642974Y2 (ja)
JPH0361718A (ja) 輪状部材の連結一体化方法
JPS60237410A (ja) 光コネクタの接続スリ−ブ構造
JP2000046154A (ja) 2分割スプロケット
JP2006177454A (ja) ノックピンを備えた結合構造物
JPS648207B2 (ja)
JPS6138218A (ja) ベアリングの固定構造
JPS59155622A (ja) コロ軸受用プラスチツク製保持器
JPS60144707A (ja) 光コネクタ用回転止付割スリ−ブ及びその製造方法
US20230220876A1 (en) Snap feature assembly and method

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971021