JPH0520281U - 電気機器のインレツト - Google Patents

電気機器のインレツト

Info

Publication number
JPH0520281U
JPH0520281U JP7574891U JP7574891U JPH0520281U JP H0520281 U JPH0520281 U JP H0520281U JP 7574891 U JP7574891 U JP 7574891U JP 7574891 U JP7574891 U JP 7574891U JP H0520281 U JPH0520281 U JP H0520281U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
plug socket
circuit board
printed circuit
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7574891U
Other languages
English (en)
Inventor
隆 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Corp
Original Assignee
Tamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Corp filed Critical Tamura Corp
Priority to JP7574891U priority Critical patent/JPH0520281U/ja
Publication of JPH0520281U publication Critical patent/JPH0520281U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ケースの内部に収納された内部電気回路のプ
リント基板と、ケースに取り付けられたプラグソケット
側の接続部材とを簡単に、しかも確実にかつ安定的に接
続すること。 【構成】 ケース1の接続部入口11にプラグソケット
12を設け、ケース1の内部に、プリント基板16に電
気部品18を搭載した内部電気回路15を収納した電気
機器において、前記プラグソケット12にブレード状の
差し込み片14を取り付け、前記プリント基板16にば
ね材で形成され、かつ前記差し込み片14を挟持するコ
ンセント19を設けて構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ACアダプタ等の電気機器のインレットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のACアダプタ等の電気機器においては、ケースに収納された内部電気回 路のプリント基板に、接続部入口に取り付けられたプラグソケット側の接続部材 を電線により接続していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来技術では、ケースを開いて、前記プリント基板と、プラグソケットに設け られた接続部材とを接続するようにしているものの、いちいち電線を引き回して 半田付しなければならず、狭い部位で接続作業を行わなければならず、接続作業 性が非常に煩雑であるという課題があった。
【0004】 この考案の目的は、ケースの内部に収納された内部電気回路のプリント基板と 、ケースに取り付けられたプラグソケット側の接続部材とを簡単に、しかもワン タッチで確実にかつ安定的に接続し得る電気機器のインレットを提供することに ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案ではケース1の接続部入口11にプラグソケ ット12を設け、ケース1の内部に、プリント基板16に電気部品18を搭載し た内部電気回路15を収納した電気機器において、前記プラグソケット12の内 側にブレード状の差し込み片14を取り付け、前記プリント基板16にばね材で 形成され、かつ前記差し込み片14を挟持するコンセント19を設けている。
【0006】
【作用】 本考案では、ケース1の接続部入口11にプラグソケット12を取り付け、こ のプラグソケット12の内側にブレード状の差し込み片14を取り付けている。 一方、ケース1の内部に収納された内部電気回路15のプリント基板16のプラ グソケット12側に、差し込み片14が着脱自在なコンセント19を設けている 。このコンセント19は、ばね材で形成されていて、前記ブレード状の差し込み 片14が差し込まれた場合、それを挟持するように構成されている。
【0007】 したがって、内部電気回路15のプリント基板16と、プラグソケット12側 の接続部材とを接続するには、プリント基板16に設けられたコンセント19に 、プラグソケット12に取り付けられたブレード状の差し込み片14を単に差し 込むだけで、簡単に接続することができる。
【0008】 しかも、本考案では前記差し込み片14をブレード状に形成し、前記コンセン ト19をばね材により差し込み片14を挟持する形状に形成しているので、コン セント19に差し込み片14を差し込むことによって、プリント基板16とプラ グソケット12側の部材の寸法誤差や取り付け誤差、およびストレス等を吸収し 、相互に確実に、安定的に接続することができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は電気機器としてのACアダプタに適用した本考案の一実施例を示す分解 縦断面図、図2は図1に示す実施例において、各部材を組み立てた状態の横断平 面図である。
【0010】 これらの図に示す電気機器としてのACアダプタは、2分割構造からなるケー ス1と、プラグソケット12と、内部電気回路15とを備えて構成されている。
【0011】 前記ケース1は、一半部2と、他半部3とを組み合わせて箱型に形成されてい る。前記ケース1の一半部2には、リブ4と、内部電気回路15を揚げ床式に支 持するサポート6と、ねじ通し穴10を有しかつ内部電気回路15のサポート兼 用のボス8等が設けられている。前記ケース1の他半部3には、リブ4や、めね じ9を有するポスト7等が設けられている。さらに、前記ケース1には一側部に 接続部入口11が設けられている。
【0012】 前記プラグソケット12は、断面ほぼ凹字型に形成されており、コネクタ(図 示せず)を挿入可能な凹部12aを有している。また、プラグソケット12の外 縁部には、ケース1に設けられた接続部入口11に対する嵌着部13が形成され ている。さらに、プラグソケット12の内側には、図2に示すように、ブレード 状の差し込み片14が2本並列に取り付けられている。このブレード状の差し込 み片14は、本考案にかかる電気機器のインレットの一部分をなしている。
【0013】 前記内部電気回路15は、プリント基板16と、これに搭載された電気部品1 8とを有して構成されている。前記プリント基板16には、前記ケース1の一半 部2の内部に設けられたボス8の小径部分に嵌合する嵌合穴17が形成されてい る。このプリント基板16は、ケース1の一半部2の内部に設けられたサポート 6の上面、およびボス8の大径部分の上面に載置され、揚げ床式に支持されるよ うになっている。さらに、プリント基板16におけるケース1の接続部入口11 側寄りの位置には、コンセント19が2個並列に設けられている。このコンセン ト19は、本考案にかかる電気機器のインレットの一部分をなしている。
【0014】 前記コンセント19は、ばね材である板ばねにより形成されている。また、コ ンセント19は図2に示すように、ほぼ直状のフィンガ19aと、円弧型に成形 したフィンガ19bと、レッグ19cとを有して構成されている。そして、前記 フィンガ19a,19b間で、前記ブレード状の差し込み片14を挟持するよう になっている。さらに、前記2個のコンセント19は、前記2本の差し込み片1 4と同じ間隔をおいて配置され、かつレッグ19cを介してプリント基板16上 に半田付けされている。
【0015】 前述のごとく構成したケース1の一半部2および他半部3と、プラグソケット 12と、内部電気回路15とを組み立て、インレットの差し込み片14とコンセ ント19とを接続するには、例えば次のようにして行う。
【0016】 つまり、図1に矢印aで示すように、ケース1の一半部2の内部に、所定の内 部電気回路15のプリント基板16を入れ、このプリント基板16に形成された 嵌合穴17を、ケース1の一半部2内に設けられたボス8の小径部分に嵌め、こ のボス8の大径部分の上面と、ケース1の一半部2内に設けられたサポート6の 上面に載置し、揚げ床式に支持し、ケース1の一半部2の内部に内部電気回路1 5を収納する。
【0017】 また、図1に矢印bで示すごとく、プリント基板16に設けられた各コンセン ト19に、当該差し込み片14を差し込んだうえで、図1に矢印cで示すごとく 、プラグソケット12をケース1の一半部2に設けられた接続部入口11の一半 部に、嵌着部13を介して嵌め込む。
【0018】 ついで、図1に矢印dで示すごとく、ケース1の一半部2に他半部3を被せ、 ケース1の他半部3に設けられた接続部入口11の他半部を、前記プラグソケッ ト12の嵌着部13に嵌め込み、さらにケース1の一半部2に設けられたボス8 に形成されたねじ通し穴10に、ケース1の一半部2の外側から止めねじ(図示 せず)を差し込み、その止めねじを、ケース1の他半部3に設けられたポスト7 に形成されためねじ9にねじ込み、ケース1の一半部2と他半部3を結合して組 み立てる。
【0019】 上述のように、本考案の電気機器のインレットにおけるこの実施例のものは、 プラグソケット12に取り付けられたブレード状の差し込み片14と、内部電気 回路15のプリント基板16に設けられたコンセント19とにより構成されてい る。その結果、この実施例ではコンセント19にブレード状の差し込み片14を 差し込むだけで、狭い作業空間内であっても、内部電気回路15のプリント基板 16と、プラグソケット12側の接着部材である差し込み片14とを簡単に接続 することができる。
【0020】 しかも、この実施例では前記コンセント19は、ばね材である板ばねにより形 成されたほぼ直状のフィンガ19aと、円弧型に成形されたフィンガ19bと、 プリント基板16に対する取り付け用のレッグ19cとを有し、前記フィンガ1 9a,19b間で差し込み片14を挟持するように形成されている。したがって 、プリント基板16と、プラグソケット12側の部材の寸法誤差や取り付け誤差 、およびストレス等を吸収し、プリント基板16とプラグソケット12側の接続 部材である差し込み片14とを確実に、かつ安定的に接続することができる。
【0021】 なお、本考案は電気機器のインレットに特徴を有するもので、ACアダプタ等 の電気機器自体の構成については、図面に示す実施例に限らない。
【0022】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案ではケース1の接続部入口11に設けられたプラ グソケット12に、ブレート状の差し込み片14を取り付け、ケース1の内部に 収納した内部電気回路15のプリント基板16に、前記差し込み片14を挟持す るコンセント19を設けているので、コンセント19にブレード状の差し込み片 14を差し込むだけで、プリント基板16と、プラグソケット12側の接続部材 とを、狭い作業空間内であっても、簡単に接続し得る効果がある。
【0023】 また、本考案では差し込み片14をブレード状に形成し、前記コンセント19 をばね材により前記差し込み片14を挟持する形状に形成しているので、プリン ト基板16と、プラグソケット12側の接続部材である差し込み片14とを確実 に、かつ安定的に接続することができ、接続の信頼性を向上させ得る効果もある 。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気機器としてのACアダプタに適用した本考
案の一実施例を示す分解縦断面図である。
【図2】図1に示す実施例において各部材を組み立てた
状態の横断平面図である。
【符号の説明】
1 ケース 2 ケースの一半部 3 ケースの他半部 11 ケースの接続部入口 12 プラグソケット 13 プラグソケットの嵌着部 14 プラグソケットに取り付けられたブレード状の差
し込み片 15 内部電気回路 16 プリント基板 18 電気部品 19 プリント基板に設けられたコンセント

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケース1の接続部入口11にプラグソケ
    ット12を設け、ケース1の内部に、プリント基板16
    に電気部品18を搭載した内部電気回路15を収納した
    電気機器において、前記プラグソケット12の内側にブ
    レード状の差し込み片14を取り付け、前記プリント基
    板16にばね材で形成され、かつ前記差し込み片14を
    挟持するコンセント19を設けたことを特徴とする電気
    機器のインレット。
JP7574891U 1991-08-27 1991-08-27 電気機器のインレツト Pending JPH0520281U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574891U JPH0520281U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 電気機器のインレツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7574891U JPH0520281U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 電気機器のインレツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520281U true JPH0520281U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13585201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7574891U Pending JPH0520281U (ja) 1991-08-27 1991-08-27 電気機器のインレツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520281U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11121106A (ja) * 1997-10-03 1999-04-30 Thomas & Betts Corp <T&B> コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11121106A (ja) * 1997-10-03 1999-04-30 Thomas & Betts Corp <T&B> コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7591690B1 (en) Connecting device for solar panel
US7207849B2 (en) Electrical contact element as well as contacting device having a contact element
US6623281B2 (en) Mounting electronic components on circuit boards
JP3207512U (ja) コネクタ
JP6924960B2 (ja) 配線器具
JP2013525995A (ja) 着脱可能プラグ型コネクタ
TWI751369B (zh) 電連接器及其夾持件
JPH0520281U (ja) 電気機器のインレツト
US5423696A (en) Shield connector
US20060107559A1 (en) Adapter for attachment to an ironing board
JPH077184U (ja) 回路基板の収納ハウジングの構造
JPS6336697A (ja) 拡声器用モ−タの電気接続装置
JPS607028Y2 (ja) コネクタの接触子保持構造
JPH0335595A (ja) プリント配線板の固定具
JPH0518017U (ja) コンデンサ
JPS6233358Y2 (ja)
JPH064555Y2 (ja) 無口金ランプ用ソケット装置
JP2006148011A (ja) 基板に対する電気素子の取付構造
JPH0525187Y2 (ja)
JPH0632704Y2 (ja) プリント基板装置
JP3004877U (ja) Acアダプターのための差込コンセント用アダプター
JPH023236Y2 (ja)
KR880002246Y1 (ko) 전자기기의 복합연결 소켓
JPH0525272Y2 (ja)
JPS5850626Y2 (ja) 4端子接続装置