JPH05201921A - α−フルオロアクリレートの製造方法 - Google Patents

α−フルオロアクリレートの製造方法

Info

Publication number
JPH05201921A
JPH05201921A JP4175615A JP17561592A JPH05201921A JP H05201921 A JPH05201921 A JP H05201921A JP 4175615 A JP4175615 A JP 4175615A JP 17561592 A JP17561592 A JP 17561592A JP H05201921 A JPH05201921 A JP H05201921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorophosphonoacetate
paraformaldehyde
fluoroacrylate
parts
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4175615A
Other languages
English (en)
Inventor
Claude Grison
クロード・グリソン
Nathalie Boulliung
ナタリー・ブイアン
Philippe Coutrot
フイリツプ・クトロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH05201921A publication Critical patent/JPH05201921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な収率で品質のよいα−フルオロアクリ
ル酸エステルを得ることを目的とする。 【構成】 一般式: 【化1】 (式中、R′はアルキル、アリール又はシクロアルキル
である)のα−フルオロアクリレートの製造方法であっ
て、この方法は、パラホルムアルデヒドから成るホルマ
リン源を、弱無機酸の塩の存在下で水性媒質中でα−フ
ルオロホスホノアセテートと反応させることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、α−フルオロアクリレ
ートの製造方法に関するものであり、更に具体的には、
本発明の対象は、実施するのが容易で且つ経済的な製造
方法を用いて、高純度のフッ素化物質を高収率で生成さ
せるα−フルオロアクリレートの新規の製造方法の開発
である。
【0002】
【従来の技術】アクリル酸及びメタクリル酸モノマー
は、その反応性のために、産業界で広く研究され、開発
されてきた化合物である。この反応性は、多数の化学反
応、特に非常に広範に変化する用途をもつ物質を結果的
に生じさせる種々の重合及び共重合反応の実施を可能に
する。したがって、例えば、種々のアクリレート又はメ
タクリレートから製造されるポリメタクリレート、特に
ポリメチルメタクリレートすなわちPMMA、並びに種
々のアクリレート又はメタクリレートから製造されるあ
る種の物質は、その光学的及び機械的特性のために、特
に興味深い。これらの物質は、例えば、風防もしくは風
防ガラス、窓、及びコックピットキャノピーの製造のた
めに自動車産業や航空機産業において用いられる。しか
しながら、その温度作用に対する弱さ、及び化学薬品に
対する耐性の弱さのために、その使用分野が、例えば超
音速飛行機部門において、ある程度まで制限される。こ
のために、特別な化学構造を有する新規のアクリル系物
質が、近年開発された。
【0003】特に、多数のフルオロアクリル酸誘導体、
特にα−フルオロアクリル酸エステルは、多くの研究の
対象を成した。これらのα−フルオロアクリル酸エステ
ルは、一般式:
【0004】
【化2】
【0005】(式中、R′はアルキル基、ほとんどの場
合、メチル又はエチル基であるか、あるいはアリール
基、特にフェニル基である)に該当する。
【0006】すなわち、従来技術は、HNO3 及びHF
の混合液による処理、及びその後の硫酸媒質中Znによ
る脱ハロゲン化(欧州特許出願第415,214号)、
又はフッ素による種々のアクリル酸エステルの処理(欧
州特許出願第383,128号)から成る二工程反応に
おけるジハロプロパンからの、あるいはα−フルオロア
クリル酸のハロゲン化物からの(T.Nguyen と
C.Wakselman,J.Org.Chem,5
4,5640(1989))、あるいは2,2−ジフル
オロ−1−メチルシクロプロパン型の誘導体からの(欧
州特許出願第398,061号)、パラホルムアルデヒ
ドによるジエチルフルオロオキサロアセテートのエノラ
ートの処理による(E.D.Bergmann と
I.Shahak,J.Chem.Soc.4033
(1961))、あるいは総収率40%でビニルエチル
エーテルから四工程(T.Nguyen,H.Moli
nes及び C.Wakselman,Synthes
e Comm.15,925(1985))での,ある
いはさらに総収率40%で2,2,3,3−テトラフル
オロ−1−プロパノールから三工程(A.Thenap
pan and D.3.Burton,Tetr.L
etters 30,5571(1989))での、α
−フルオロアクリレートの製法を記載している。
【0007】従来技術はさらに、低温でエーテル中ブチ
ルリチウム及び水素化ジイソブチルアルミニウムの結合
作用によるエチルα−フルオロホスホノアセテート及び
エチルホルメートからのエチルα−フルオロアクリレー
トの製法(A.Thenappan と D.3.Bu
rton,Journal of FluorineC
hemistry,48,153(1990);J.O
rg.Chem.55,4639(1990))、並び
に、α−フルオロホスホノアセテートと、低温でジエチ
ルエーテル中NaHの存在下での種々のアルデヒド又は
ケトンとの縮合による(H.Machleidt と
R.Wessendorf,Ann.der Che
m.674,1(1964);E.Elkik と C
h.Francesch,Bull.Soc.Chi
m.France,5,783(1985))、あるい
は−70℃でTHF中ブチルリチウムとの反応による
(G.E.Mogmadam と J.Seyden−
Penne,Bull.Soc.Chim.Franc
e,3,448(1985);Ph.Coutrotと
C.Grison,Journal Organom
et.Chem.1,332(1987))、一般式X
YC=CF−COOR(式中、CXYはCH2 以外であ
る)に該当する種々の置換α−フルオロアクリレートの
合成を記載している。
【0008】これらの方法はすべて、程度の差はある
が、費用のかかる又は取り扱いにくい反応体の使用が必
要であったり、あるいは工業規模にスケールアップする
のが難しい条件下での操作の使用が必要であったり、あ
るいは最高の場合で60%を超えない並の収率を生じる
という欠点を示す。
【0009】したがって、良好な収率で品質のよいα−
フルオロアクリル酸エステルを得る目的で、取り扱いや
すく費用のかからない反応体の使用を可能にする有用な
方法の必要性が求められている。
【0010】本発明は、一般式I:
【0011】
【化3】
【0012】(式中、R′は、一つ又はそれ以上のアル
キル基によって置換されていても置換されていなくても
よく、且つ、一つ又はそれ以上のS、N、O又はPのよ
うな異種原子を任意に含有する、1〜12個の炭素原子
を有する直鎖又は分枝鎖アルキル基、3〜10個の炭素
原子を有するモノ−又はポリ縮合シクロアルキル基、あ
るいは6〜10個の炭素原子を有するアリール基であ
る)のα−フルオロアクリレートの製造方法であって、
該方法が、第一段階で公知の方法でα−フルオロホスホ
ノアセテートを合成すること、及び、第二段階でα−フ
ルオロホスホノアセテートとアルデヒドとの縮合によっ
て製造されるα−フルオロアクリレートを得ることの2
段階から成り、用いられるアルデヒドがホルムアルデヒ
ドであって、ホルムアルデヒドとして又はパラホルムア
ルデヒドの形態で用いられ、縮合反応が弱無機塩基の存
在下で水性媒質中で実施されることを特徴とする方法に
関する。
【0013】このような方法の使用は、比較的緩やかな
条件下で操作することを可能にし、一般式Iのアクリレ
ートの良好な収率を生じることが判明した。さらに、本
発明の方法による操作条件は、さらに回収操作が是非と
も必要となる高価な有機金属反応体の使用を必要としな
い。
【0014】本発明の方法の特徴の一つは、ホルムアル
デヒドの供給源として水溶液中のパラホルムアルデヒド
を用いることにある。本発明によれば、当業者に公知の
方法により、例えばα−フルオロホスホノアセテートと
の縮合反応時にリン酸の存在下で反応混合物中で、パラ
ホルムアルデヒドを解重合させる。実際、使用時のパラ
ホルムアルデヒドの解重合は、α−フルオロホスホノア
セテートとの良好な縮合を実質的に実施可能にすること
が判明した。本発明によれば、α−フルオロホスホノア
セテート1モル当たり、0.33〜10モルのパラホル
ムアルデヒドが用いられる。
【0015】本発明の方法の別の特徴によれば、ホルム
アルデヒドとα−フルオロホスホノアセテートとの縮合
は、弱塩基の存在下で実施する。本発明によれば、この
塩基は、好ましくは弱無機酸の塩特に炭酸の塩から選択
され、その塩を構成する金属はアルカリ又はアルカリ土
類金属が好ましい。本発明によれば、炭酸カリウムを用
いるのが好ましい。使用される弱酸の塩の量は、α−フ
ルオロホスホノアセテート1モル当たり、1〜5モルで
ある。
【0016】本発明によれば、α−フルオロホスホノア
セテートは、第一工程でいわゆるArbusov反応に
より公知の方法で製造される。例えば、下記の反応にし
たがって、エチルブロモフルオロアセテートとトリエチ
ルホスフェートとの反応により、IIのようなエチルα
−フルオロジエチルホスホノアセテートを得ることがで
きる:
【0017】
【化4】
【0018】例えばチタンテトラアルカノエートTi
(OR)4 のような触媒の存在下で種々のアルコールを
用いて、上記のIIのようなα−フルオロホスホノアセ
テートのエステル交換反応より種々のアルキルα−フル
オロホスホノアセテートを、公知の方法で製造すること
もできる。公知の方法で、2−ジアルキルホスホノフル
オロ酢酸からアリールα−フルオロホスホノアセテート
を得ることもできる。2−ジアルキルホスホノフルオロ
酢酸を酸塩化物に変換し、次にこれを、ピリジン又は第
三アミンのような塩基の存在下で、あるいはアルカリ金
属アルコラートの存在下でフェノールと反応させる。
【0019】
【実施例】以下の実施例で本発明をさらに説明する。
【0020】量はすべて、重量部で示してある。
【0021】実施例1 a)エチル2−ジエチルホスホノフルオロアセテート
(II)の製造: 10部のエチルブロモフルオロアセテートを、蒸留塔と
ヒーターを装備した反応器中に入れ、次に攪拌しながら
70℃に予熱する。次いで形成される臭化エチルが反応
の進行に伴って留出するように、9.8部のリン酸トリ
エチルを少量ずつ添加する。反応混合液の温度を漸次1
40℃にし、この温度で4時間攪拌を継続する。反応混
合液を冷却後、11.13部のホスホネート(II)を
真空蒸留によって集める。沸点:112°(0.6mmH
g),収率:85%。
【0022】この物質のNMRスペクトルは、予想され
る構造と一致した。
【0023】b)エチルα−フルオロアクリレートの製
下記のものを、攪拌器及びヒーターを装備した反応器中
に入れる:3.35部のパラホルムアルデヒド、0.1
26部のリン酸の1N溶液、および2.5部の水。
【0024】混合液を90℃に1時間半加熱すると、ホ
ルムアルデヒドの透明溶液が生じる。次に、この溶液に
2.23部のエチル2−ジエチルホスホノ−2−フルオ
ロアセテートを添加する。反応混合液を室温で30分間
攪拌する。次いで、10ミリモルの炭酸カリウム、即ち
3部の水に1.4部を含有する炭酸カリウムの溶液を滴
下する。このアルカリ性溶液の添加により、反応混合液
の温度が20℃から40℃に上昇する。次にこの混合液
をこの温度で15分間攪拌し、次いで氷水浴を用いて室
温に戻す。6部のエーテル、及び塩化ナトリウムで飽和
した水溶液4部を反応混合液に添加する。エーテルで抽
出後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥する。溶媒蒸
発後、0.9部のエチルα−フルオロアクリレートを収
集するが、これは収率82%に相当する。赤外線及び核
磁気共鳴スペクトルにより、生成された物質の構造を確
認した。
【0025】−構造:
【0026】
【化5】
【0027】−赤外線スペクトル:
【0028】
【化6】
【0029】−NMRスペクトル: 化学シフト(δ) (CH3 )(d): 1.36ppm (CH2 )(c): 4.31ppm (CH)(a) : 5.29ppm カップリング定数(J) (Ha −F) : 13ヘルツ (Ha −Hb ): 1.5ヘルツ (Hb −F) : 42ヘルツ (Hb −Ha ): 1.5ヘルツ実施例2 a)n−ブチル 2−ジイソプロピルホスホノ−2−フ
ルオロアセテートの製造 実施例1に記載された手順にしたがって、メチル2−ジ
イソプロピルホスホノ−2−フルオロアセテートを製造
する。
【0030】次に、n−ブタノールを用いてこの物質を
エステル交換反応に掛ける。1.49部のメチル2−ジ
イソプロピルホスホノ−2−フルオロアセテート、0.
43部のn−ブタノール、0.22部のテトラブタン酸
チタン、及び30部のベンゼンを、ヒーター、攪拌器、
及び還流装置を装備した反応器に入れる。混合液を24
時間還流する。ベンゼン蒸発後、1.55部のブチル2
−ジイソプロピルホスホノ−2−フルオロアセテートを
収集するが、これは収率90%に相当する。NMR及び
赤外線スペクトルにより、生成された物質の構造を確認
した。これは下記の構造を有する:
【0031】
【化7】
【0032】b)ブチルα−フルオロアクリレートの製
n−ブチル2−ジイソプロピルホスホノ−2−フルオロ
アセテートで開始する以外には実施例1(b)に記載さ
れたと同一の操作手順を用いて、このエステルを製造す
る。処理後、n−ブチルα−フルオロアクリレートを収
率80%で収集した。
【0033】赤外線及びNMRスペクトルにより、生成
されたエステルの構造を確認した。
【0034】−構造:
【0035】
【化8】
【0036】−赤外線スペクトル(V)
【0037】
【化9】
【0038】−NMRスペクトル 化学シフト(δ) (CH3 ): 0.95ppm (CH2 e : 1.30〜1.51ppm (CH2 d : 1.71ppm (CH2 c : 4.23ppm (H)a : 5.30ppm カップリング定数(J) (Ha −F) : 12.5ヘルツ (Ha −Hb ): 1.5ヘルツ (Hb −F) : 43ヘルツ実施例3 実施例1bの手順を繰り返すが、しかし中間開始物質と
してメチル2−ジイソプロピルホスホノ−2−フルオロ
アセテートで開始する。
【0039】メチルα−フルオロアクリレートを収率7
0%で収集した。赤外線及びNMRスペクトルにより本
物質の構造を確認した:−構造:
【0040】
【化10】
【0041】−赤外線スペクトル (C=O) : 1745cm-1 (C=C) : 1650cm-1 −NMRスペクトル 化学シフト(δ) (CH3 ): 3.85ppm (H)a : 5.35ppm カップリング定数(J) J Ha −F : 12.5ヘルツ J Ha −Hb : 1.5ヘルツ J Hb −F : 43ヘルツ J Hb −Ha : 1.5ヘルツ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ナタリー・ブイアン フランス国、54000・ナンスイー、リユ・ ドウ・ラ・サルペトリエール、10 (72)発明者 フイリツプ・クトロ フランス国、54420・ソルクスール・レ・ ナンスイー、アレ・モザール、1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 (式中、R′は、1〜12個の炭素原子を有する直鎖又
    は分枝鎖アルキル基、3〜10個の炭素原子を有するモ
    ノ−又はポリ縮合シクロアルキル基、あるいは一つ又は
    それ以上のアルキル基によって置換されていても置換さ
    れていなくてもよく、且つ、一つ又はそれ以上のS、
    N、O又はPのような異種原子を任意に含有する、6〜
    10個の炭素原子を有するアリール基である)のα−フ
    ルオロアクリレートの製造方法であって、該方法が、第
    一段階で公知の方法でα−フルオロホスホノアセテート
    を合成すること、及び、第二段階でα−フルオロホスホ
    ノアセテートとアルデヒドとの縮合によって製造される
    α−フルオロアクリレートを得ることの2段階から成
    り、用いられるアルデヒドがホルムアルデヒドであっ
    て、ホルムアルデヒドとして又はパラホルムアルデヒド
    の形態で用いられ、縮合反応が弱無機塩基の存在下で水
    性媒質中で実施されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 パラホルムアルデヒドがα−フルオロホ
    スホノアセテートとの縮合反応時に反応混合液中で解重
    合されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 縮合反応が弱無機酸の塩から選択される
    弱塩基の存在下で実施されることを特徴とする請求項1
    又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 塩が炭酸カリウムであることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
JP4175615A 1991-07-02 1992-07-02 α−フルオロアクリレートの製造方法 Pending JPH05201921A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9108220A FR2678607B1 (fr) 1991-07-02 1991-07-02 Procede de preparation d'acrylates alpha fluores.
FR9108220 1991-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05201921A true JPH05201921A (ja) 1993-08-10

Family

ID=9414583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175615A Pending JPH05201921A (ja) 1991-07-02 1992-07-02 α−フルオロアクリレートの製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5231219A (ja)
EP (1) EP0521752B1 (ja)
JP (1) JPH05201921A (ja)
AT (1) ATE120179T1 (ja)
CA (1) CA2072927C (ja)
DE (1) DE69201761T2 (ja)
DK (1) DK0521752T3 (ja)
ES (1) ES2070602T3 (ja)
FR (1) FR2678607B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024755A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸エステルの製造方法
WO2014034906A1 (ja) 2012-08-30 2014-03-06 ダイキン工業株式会社 α-フルオロアクリル酸エステルの製造方法
JP2014141477A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸エステルの製造方法
WO2015099154A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 ダイキン工業株式会社 α-フルオロアクリル酸エステル類の製造方法
WO2022054894A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 ダイキン工業株式会社 アクリル酸誘導体の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730451B2 (en) * 1999-12-15 2004-05-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers, chemical amplification resist compositions and patterning process
JP3962893B2 (ja) 2001-02-09 2007-08-22 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024755A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸エステルの製造方法
WO2014034906A1 (ja) 2012-08-30 2014-03-06 ダイキン工業株式会社 α-フルオロアクリル酸エステルの製造方法
US9388117B2 (en) 2012-08-30 2016-07-12 Daikin Industries, Ltd. Method for producing α-fluoroacrylic acid ester
US9738589B2 (en) 2012-08-30 2017-08-22 Daikin Industries, Ltd. Method for producing α-fluoroacrylic acid ester
EP3617182A1 (en) 2012-08-30 2020-03-04 Daikin Industries, Ltd. Method for producing alpha-fluoroacrylic acid ester
JP2014141477A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸エステルの製造方法
JP2018030857A (ja) * 2012-12-28 2018-03-01 ダイキン工業株式会社 α−フルオロアクリル酸エステルの製造方法
WO2015099154A1 (ja) 2013-12-27 2015-07-02 ダイキン工業株式会社 α-フルオロアクリル酸エステル類の製造方法
US9732027B2 (en) 2013-12-27 2017-08-15 Daikin Industries, Ltd. Production method for alpha-fluoro acrylic acid esters
US9950984B2 (en) 2013-12-27 2018-04-24 Daikin Industries, Ltd. Production method for alpha-fluoro acrylic acid esters
EP3617183A1 (en) 2013-12-27 2020-03-04 Daikin Industries, Ltd. Production method for alpha-fluoro acrylic acid esters
WO2022054894A1 (ja) * 2020-09-11 2022-03-17 ダイキン工業株式会社 アクリル酸誘導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2072927C (fr) 1997-03-18
FR2678607B1 (fr) 1993-09-17
DE69201761T2 (de) 1995-09-14
US5231219A (en) 1993-07-27
DE69201761D1 (de) 1995-04-27
FR2678607A1 (fr) 1993-01-08
CA2072927A1 (fr) 1993-01-03
ES2070602T3 (es) 1995-06-01
EP0521752A1 (fr) 1993-01-07
EP0521752B1 (fr) 1995-03-22
DK0521752T3 (da) 1995-06-06
ATE120179T1 (de) 1995-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5554785A (en) Organotin catalyzed transesterification products
US4578503A (en) Alkylated or alkenylated malonic acid or its derivatives having a fluorine
JPH11349536A (ja) 9,10―エンドエタノ―9,10―ジハイドロアントラセン―11,11―ジカルボン酸のモノエステルまたはジエステルの合成方法,この合成方法により得られる新規なモノエステルまたはジエステル、及びこれらの、均整または不整メチリデンマロネ―トの合成への応用
US5606103A (en) Organotin catalyzed transesterification
JP2000229911A (ja) 2−アルキル−2−アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造方法
EP1460057B1 (en) Perfluoroadamantyl acrylate compound and intermediate therefor
JPH05201921A (ja) α−フルオロアクリレートの製造方法
JP2004505939A (ja) フロオロ有機化合物の合成方法
JP2609480B2 (ja) α―フルオロアクリロイル誘導体の製造方法
JP3315222B2 (ja) α−フルオロ−β−ジカルボニル化合物の製造方法
JPS6296451A (ja) フロオロアルキル(メタ)アクリレ−トの製造法
US2525249A (en) Making alkoxy isobutyric acids and derivatives thereof
US4323695A (en) Process for making an acrylic monomer
JP2010001273A (ja) 含フッ素モノマーの製造方法
JP2001233833A (ja) 8−アルキル−8−トリシクロデカニル5−ノルボルネン−2−カルボキシレート及びその製造方法
JP2867847B2 (ja) 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法
US4558148A (en) Fluorinated allylic compounds and a process for preparing these compounds
US2510364A (en) Reaction of beta-lactones with organic magnesium halides
RU2811553C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ α,β,β-ТРИФТОРСТИРОЛА
JP3069816B2 (ja) 1−(1′−シアノエテニル)アダマンタン及びレジスト材料
JPH0558955A (ja) β−フルオロ−α−ケト酸等価体の製造方法
RU2143420C1 (ru) Способ получения полифторалкилметилкетонов
US5569780A (en) Dialkyl 2-haloethyl malonates
RU2035449C1 (ru) Способ получения фторангидрида трифторакриловой кислоты
JPS5939849A (ja) 含フツ素脂肪族基置換アルキル化又はアルケニル化マロン酸エステル又はその誘導体