JPH05201657A - エレベータ式立体駐車装置のカウンタウェイト装置 - Google Patents

エレベータ式立体駐車装置のカウンタウェイト装置

Info

Publication number
JPH05201657A
JPH05201657A JP948992A JP948992A JPH05201657A JP H05201657 A JPH05201657 A JP H05201657A JP 948992 A JP948992 A JP 948992A JP 948992 A JP948992 A JP 948992A JP H05201657 A JPH05201657 A JP H05201657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
pair
main body
guide
guide rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP948992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3165974B2 (ja
Inventor
Hiroshi Morioka
弘 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP00948992A priority Critical patent/JP3165974B2/ja
Priority to IL10438193A priority patent/IL104381A/en
Publication of JPH05201657A publication Critical patent/JPH05201657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165974B2 publication Critical patent/JP3165974B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B17/00Hoistway equipment
    • B66B17/12Counterpoises

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吊下部材の伸び変化によって、ガイドローラ
のきしみや急激な摩耗等が発生することを防止する。 【構成】 ウェイト本体11は、多数のおもり部材11
a、11a…を枠部材に装着してなり、ウェイト本体1
1の両側面には、主ガイドローラ13、13…と副ガイ
ドローラ14、14…とを配置する。バランスアーム1
2は、ウェイト本体11の上部中央に揺動自在に取り付
けるとともに、中心位置でウェイト本体11を一点支持
し、その両端部には、一対の吊下部材31、31が連結
されている。ウェイト本体11は、一対のガイドレール
20、20に沿って円滑に上下動することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレベータ式の立体
駐車装置において、車両を上下に搬送するために用いら
れるエレベータに対し、その荷重と平衡を保つために連
結するエレベータ式立体駐車装置のカウンタウェイト装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータ式の立体駐車装置が普及して
いる。
【0003】エレベータ式立体駐車装置は、地上に高く
建造した駐車構造物Aの内部に多段の駐車スペースS、
S…を設け、その中央にエレベータEが上下動できる昇
降路Pを確保したものである(図5)。エレベータE
は、天井部に設置された駆動モータMにより、一対のチ
ェーンC、Cを介して上下動することができ、一階で積
載した車両Bを任意の階の駐車スペースSへ配車し、ま
た、任意の階の車両Bを一階に搬送することができる。
エレベータEを吊り上げるチェーンC、Cには、駆動モ
ータMを経由した他端にカウンタウェイトWが連結され
ている。
【0004】カウンタウェイトWは、小重量のおもり部
材を多層に重ねてその重量を調整し、カウンタウェイト
Wの両側に配設した一対のガイドレールG、Gに沿って
上下動することができる。このとき、カウンタウェイト
Wの両側部に設けられたガイドローラR、R…がガイド
レールG、Gに接触して転動するから、カウンタウェイ
トWは円滑に上下動することができる。
【0005】なお、カウンタウェイトWとエレベータE
とは、バランスを保つために2本のチェーンC、Cで連
結されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術によれ
ば、カウンタウェイトには2本のチェーンが直接接続さ
れているから、カウンタウェイトの長期間の使用により
チェーンの伸び変化が累増した結果、両方のチェーンの
長さに違いが発生すると、カウンタウェイトがガイドレ
ールに沿って円滑に上下動し難いことがある。すなわ
ち、両方のチェーンの長さに違いが生じると、ガイドレ
ールに規制されたカウンタウェイトを一方の短い方のチ
ェーンのみで吊り上げるようになるため、ガイドローラ
がきしんだり、ガイドローラの摩耗が激しくなったりす
るという問題があった。なお、これは、カウンタウェイ
トの重量が一対のチェーンに均等に分配されていた正常
なバランス状態が崩れるからである、ということもでき
る。
【0007】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、バランスアームの両端部に連結する一
対の吊下部材を介してウェイト本体を揺動自在に吊下す
ることにより、吊下部材の伸び変化が生じても、カウン
タウェイトの上下動に影響を及ぼさないようにしたエレ
ベータ式立体駐車装置のカウンタウェイト装置を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの発明の構成は、ウェイト本体と、ウェイト本体
の両側面に配置するガイドローラと、ガイドローラと係
合し、ウェイト本体の移動方向を規制する一対のガイド
レールと、両端部に連結する一対の吊下部材を介してウ
ェイト本体を揺動自在に吊下するバランスアームとから
なることをその要旨とする。
【0009】なお、一対のガイドレールは、相対向する
上下方向の板状のリブを備え、ガイドローラは、リブの
縁部と接触する主ガイドローラと、リブを両側から挾む
一対の副ガイドローラとからなるようにしてもよい。
【0010】さらに、ガイドローラは、リブに係合する
溝付きの主ガイドローラとすることもできる。
【0011】
【作用】かかる構成によるときは、ウェイト本体は、バ
ランスアームの両端部に連結する一対の吊下部材を上下
に駆動することにより、バランスアームとともに、ガイ
ドレールに沿って上下動することができる。
【0012】バランスアームは、ウェイト本体の全重量
を支持しており、さらに、ウェイト本体に対して揺動自
在となっているから、吊下部材の伸び変化のために両方
の吊下部材の長さに違いが生じたとしても、その長さの
差だけ、バランスアームがウェイト本体に対して傾くこ
とができ、バランスアームは、ウェイト本体の全重量を
一対の吊下部材に均等に分配することができる。すなわ
ち、バランスアームは、吊下部材の伸び変化に対して、
常に、ウェイト本体の重量を一対の吊下部材に等しく分
配することができる。
【0013】なお、ウェイト本体が上下動するとき、ガ
イドローラとガイドレールとの係合により、ウェイト本
体の移動方向が規制されるため、ウェイト本体は直線的
に移動する。そのとき、ガイドローラがガイドレールと
接触して転動することにより、ウェイト本体は、静か
に、しかも、円滑に移動することができる。
【0014】また、ガイドローラが主ガイドローラと副
ガイドローラとからなるときは、主ガイドローラは、ガ
イドレールのリブの縁部と接触するから、ウェイト本体
とガイドレール間の微動を抑制することができ、また、
副ガイドローラは、リブを両側から挾んで接触するか
ら、ガイドレールから外れる方向のウェイト本体の微動
を抑制することができる。
【0015】さらに、ガイドローラが溝付きの主ガイド
ローラからなるときは、主ガイドローラの溝がガイドレ
ールのリブと係合しているから、ガイドローラが主ガイ
ドローラと副ガイドローラとからなるときと同様に、主
ガイドローラは、ウェイト本体の微動を抑制することが
できる。
【0016】
【実施例】以下、図面を以って実施例を説明する。
【0017】エレベータ式立体駐車装置のカウンタウェ
イト装置は、ウェイト本体11と、バランスアーム1
2、主ガイドローラ13、13…、副ガイドローラ1
4、14…と、一対のガイドレール20、20とを備え
てなる(図1)。
【0018】ウェイト本体11は、形鋼を組んでなる枠
部材に多数のおもり部材11a、11a…を装着したも
のである。枠部材は、前後に開口部を位置させたI形鋼
によって形成される上フレーム11bの両端部下面に、
内側に開口するチャンネル状部材からなる外フレーム1
1c、11cを垂設した上、上フレーム11bの中央部
下面には、外フレーム11c、11cと開口部が対向す
るように、チャンネル状部材からなる内フレーム11
d、11dを垂設し、各外フレーム11cと各内フレー
ム11dの下端を、それぞれ、下方に開口するチャンネ
ル状部材からなる下フレーム11e、11eによって結
合してある。
【0019】外フレーム11c、11cと内フレーム1
1d、11dとの間には、それぞれ、直方体状のおもり
部材11a、11a…が多層に装着されている。また、
上フレーム11bの開口部には、両端部と中央部とに補
強部材11b1 、11b1 …が固着してある。
【0020】バランスアーム12は、前方からみて、中
央部が太く、両端部が先細な逆三角形状の棒状部材であ
り、長手方向の中心位置には、連結孔12aが前後に開
口している(図1、図2)。バランスアーム12は、ウ
ェイト本体11の上フレーム11bの中央部上面に突設
したブラケット11f、11fによって、ウェイト本体
11に対して揺動自在に取り付けられている。すなわ
ち、バランスアーム12は、その中央部を一対のブラケ
ット11f、11fの間に挿入した上、バランスアーム
12の連結孔12aと、それと適合するように開口され
たブラケット11f、11fの連結孔11f1 、11f
1 とに、連結ピン11f2 を挿通することにより、ウェ
イト本体11と一体に連結されている。
【0021】また、バランスアーム12の両端部には、
チェーンからなる一対の吊下部材31、31が取付ピン
12b、12bを介して連結され、この吊下部材31、
31が図示しない昇降装置に連結されており、ウェイト
本体11はバランスアーム12とともに上下動すること
ができるものとする。なお、吊下部材31、31の他端
は、図示しない昇降装置を経由して、車両を搬送するエ
レベータに連結されるものである。
【0022】ウェイト本体11の両側部には、主ガイド
ローラ13、13…と副ガイドローラ14、14…とが
配置されていて(図1、図3)、主ガイドローラ13、
13…、副ガイドローラ14、14…は、ウェイト本体
11の両側に配設された一対のガイドレール20、20
に接触して転動する。
【0023】主ガイドローラ13、13…は、ウェイト
本体11の外フレーム11c、11cに平行に固定した
サイドフレーム13a、13aの上下両端部に軸着さ
れ、また、副ガイドローラ14、14…は、各サイドフ
レーム13aの上端部と下端部とに、それぞれ一対ずつ
取り付けられている。なお、サイドフレーム13a、1
3aは、内側に開口するチャンネル状部材によって形成
されており、外フレーム11c、11cに対し、取付板
13a2 、13a2 …を介して取り付けられている。
【0024】各主ガイドローラ13は、ベアリング13
c付きのローラであり(図3)、その外周の一部は、サ
イドフレーム13aの側面を切り欠いたローラ窓13a
1 を介してガイドレール20の方に突出し、シャフト1
3bを介してサイドフレーム13aに固定されている。
一対の副ガイドローラ14、14は、主ガイドローラ1
3の近傍において、ガイドレール20と対向するサイド
フレーム13aの側面に軸着されている。
【0025】各ガイドレール20は、レール部材21と
ベース部材22とを結合してなる(同図)。レール部材
21とベース部材22は、ともに山形鋼からなり、ボル
トナット23を介して連結されている。ガイドレール2
0は、レール部材21の一部からなる板状のリブ21a
を有し、このリブ21aの縁部がウェイト本体11のサ
イドフレーム13aと対向するように配設されている。
【0026】なお、主ガイドローラ13、13…は、対
向するガイドレール20のリブ21aの縁部と接触して
転動し、一対の副ガイドローラ14、14は、リブ21
aを両側から挾むようにして接触して転動する。
【0027】いま、図示しない昇降装置により、吊下部
材31、31を上下に駆動すれば、ウェイト本体11
は、バランスアーム12とともに上下に移動することが
できる。なお、ウェイト本体11の移動方向は、ガイド
レール20、20とガイドローラ13、13…、14、
14…とによって規制されており、直線的である。
【0028】バランスアーム12は、連結ピン11f2
を挿通した中心位置によりウェイト本体11の全重量を
一点支持し、この重量を両端の吊下部材31、31に2
分するものであるから、バランスアーム12の形状は、
中央部が太く、両端部が先細な形が適している。さら
に、バランスアーム12は、ウェイト本体11に対して
揺動する必要があるので、その形状は、ウェイト本体1
1の上フレーム11bの直線形状に対応して、逆三角形
状とするのが好ましい。
【0029】このようなウェイト本体11は、吊下部材
31、31の伸び変化が生じても、その影響を受けずに
円滑に、ガイドレール20、20に沿って上下動するこ
とができる。
【0030】たとえば、吊下部材31、31の伸び変化
により、左側の吊下部材31が右側よりも長くなったと
する(図1)。このとき、バランスアーム12は、ウェ
イト本体11に対して揺動可能となっているから、両方
の吊下部材31、31の長さの差だけ、右側の短い吊下
部材31がバランスアーム12の右端を持ち上げ、バラ
ンスアーム12は、ウェイト本体11に対して傾くこと
になる(同図の二点鎖線)。したがって、バランスアー
ム12が一点支持するウェイト本体11の重量は、短い
方の吊下部材31に片寄ることなく、両方の吊下部材3
1、31に均等に分配される。
【0031】このようにして、バランスアーム12は、
ウェイト本体11に対して揺動することによって吊下部
材31、31の伸び変化を吸収し、常に、ウェイト本体
11の重量を両方の吊下部材31、31に等しく分配す
ることができる。よって、ウェイト本体11の重量が、
主ガイドローラ13、13…をガイドレール20、20
に押し付けるような力として働くことがないから、ウェ
イト本体11は、きしむことなく、円滑に上下動するこ
とができる。ウェイト本体11の移動が静音であること
は,夜間運転においても重要な利点となる。
【0032】また、ウェイト本体11が上下動すると
き、各主ガイドローラ13は、リブ21aと接触するこ
とにより、ウェイト本体11がガイドレール20、20
の配設方向に移動することを抑え(図3)、副ガイドロ
ーラ14、14は、リブ21aを挾み込むことにより、
ウェイト本体11が前後方向に移動することを抑えるこ
とができる。
【0033】なお、ウェイト本体11の重量は、小重量
のおもり部材11a、11a…の数量によって決定され
るから、ウェイト本体11は、おもり部材11a、11
a…の数量を加減することにより、荷重に対する最適な
重量にすることができる。
【0034】主ガイドローラ13、13…と副ガイドロ
ーラ14、14…とは、これらに替えて、溝付きの主ガ
イドローラ13、13…のみにすることができる(図
4)。このとき、主ガイドローラ13、13…の配置、
取付方法と、ガイドレール20、20の構造とは、前実
施例と全く同様とし、各主ガイドローラ13は、その外
周面に断面凹状の溝13dを形成して、ガイドレール2
0のリブ21aに係合させればよい。主ガイドローラ1
3が副ガイドローラ14、14の機能を併せ有するか
ら、部品点数が少なくて済み、全体構造を簡単化するこ
とができる。
【0035】以上の説明において、ウェイト本体11を
吊下する吊下部材31、31は、チェーンの他、ワイヤ
ロープ等の索状体によって代替することができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、バランスアームの両端部に連結する一対の吊下部材
を介してウェイト本体を揺動自在に吊下することによ
り、吊下部材の伸び変化をバランスアームの揺動によっ
て吸収することができるから、ガイドローラのきしみや
急激な摩耗等の発生を有効に防止し、ウェイト本体の上
下動を円滑に維持することができるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一部破断全体構成図
【図2】 要部拡大分解斜視図
【図3】 図1のX−X線矢視拡大断面図
【図4】 別の実施例を示す図3相当図
【図5】 従来例を示す全体概略説明図
【符号の説明】
11…ウェイト本体 12…バランスアーム 13…主ガイドローラ 13d…溝 14…副ガイドローラ 20…ガイドレール 21a…リブ 31…吊下部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェイト本体と、該ウェイト本体の両側
    面に配置するガイドローラと、該ガイドローラと係合
    し、前記ウェイト本体の移動方向を規制する一対のガイ
    ドレールと、両端部に連結する一対の吊下部材を介して
    前記ウェイト本体を揺動自在に吊下するバランスアーム
    とからなるエレベータ式立体駐車装置のカウンタウェイ
    ト装置。
  2. 【請求項2】 前記一対のガイドレールは、相対向する
    上下方向の板状のリブを備え、前記ガイドローラは、前
    記リブの縁部と接触する主ガイドローラと、前記リブを
    両側から挾む一対の副ガイドローラとからなることを特
    徴とする請求項1記載のエレベータ式立体駐車装置のカ
    ウンタウェイト装置。
  3. 【請求項3】 前記一対のガイドレールは、相対向する
    上下方向の板状のリブを備え、前記ガイドローラは、前
    記リブに係合する溝付きの主ガイドローラからなること
    を特徴とする請求項1記載のエレベータ式立体駐車装置
    のカウンタウェイト装置。
JP00948992A 1992-01-22 1992-01-22 エレベータ式の立体駐車装置におけるカウンタウェイト装置 Expired - Fee Related JP3165974B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00948992A JP3165974B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 エレベータ式の立体駐車装置におけるカウンタウェイト装置
IL10438193A IL104381A (en) 1992-01-22 1993-01-13 Multi-storey parking garage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00948992A JP3165974B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 エレベータ式の立体駐車装置におけるカウンタウェイト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201657A true JPH05201657A (ja) 1993-08-10
JP3165974B2 JP3165974B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=11721649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00948992A Expired - Fee Related JP3165974B2 (ja) 1992-01-22 1992-01-22 エレベータ式の立体駐車装置におけるカウンタウェイト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3165974B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026749A1 (ja) * 2002-09-19 2004-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
US7219771B2 (en) * 2002-10-29 2007-05-22 Inventio Ag Elevator counter weight
JP2008230802A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Mitsutoyo Corp 垂直直動装置
US7775326B2 (en) * 2005-03-01 2010-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus
CN104030138A (zh) * 2014-04-24 2014-09-10 宣城市华菱精工科技股份有限公司 一种整体式电梯对重装置
CN104229611A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 江苏创力电梯部件有限公司 易于准确组装的对重架上梁
JP2018058668A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 Ihi運搬機械株式会社 カウンタウェイト案内装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004026749A1 (ja) * 2002-09-19 2004-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータ装置
CN1308215C (zh) * 2002-09-19 2007-04-04 三菱电机株式会社 电梯装置
US7219771B2 (en) * 2002-10-29 2007-05-22 Inventio Ag Elevator counter weight
US7775326B2 (en) * 2005-03-01 2010-08-17 Mitsubishi Electric Corporation Elevator apparatus
JP2008230802A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Mitsutoyo Corp 垂直直動装置
CN104030138A (zh) * 2014-04-24 2014-09-10 宣城市华菱精工科技股份有限公司 一种整体式电梯对重装置
CN104030138B (zh) * 2014-04-24 2016-07-06 宣城市华菱精工科技股份有限公司 一种整体式电梯对重装置
CN104229611A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 江苏创力电梯部件有限公司 易于准确组装的对重架上梁
CN104229611B (zh) * 2014-09-12 2016-04-06 江苏创力电梯部件有限公司 易于准确组装的对重架上梁
JP2018058668A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 Ihi運搬機械株式会社 カウンタウェイト案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3165974B2 (ja) 2001-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1500622B1 (en) Machineroomless elevator
US6443266B2 (en) Traction type elevator
JP4262796B2 (ja) エレベータのかご吊り構造
US20040108170A1 (en) Elevator installation and method of arranging a drive motor of an elevator installation
JP4771586B2 (ja) エレベータ
JPWO2002064482A1 (ja) 往復移動体駆動機構及びこれを用いたエレベータ装置
CN1299333A (zh) 具有位于配重内的驱动器的条带提升电梯
WO2002038482A1 (fr) Dispositif de cabine pour ascenseurs a double cabine
EP1424302A1 (en) Elevator device
US3810529A (en) Elevator system
JPH05201657A (ja) エレベータ式立体駐車装置のカウンタウェイト装置
EP1551746B1 (en) Elevator system having no machineroom
JP4907120B2 (ja) エレベータ
EP0938445B1 (en) Elevator cab
NZ543848A (en) Pulley arrangement for elevators
JP2004262602A (ja) エレベータの乗りかご
US11834301B2 (en) Guide device for an elevator car and elevator system
JP4122016B2 (ja) 引戸装置
JPH09278310A (ja) 巻胴式エレベータ
CN113581976A (zh) 用于电梯轿厢的导向装置和电梯系统
JP2011042422A (ja) せり上げ式エレベータのかご
JP4219034B2 (ja) エレベータ
JPH07215632A (ja) エレベータ装置のカウンタウェイト吊下装置
WO2006018868A1 (ja) エレベータ装置
JP2747773B2 (ja) 斜行エレベーターの移動ケーブル装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees