JPH0520122Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520122Y2
JPH0520122Y2 JP2505689U JP2505689U JPH0520122Y2 JP H0520122 Y2 JPH0520122 Y2 JP H0520122Y2 JP 2505689 U JP2505689 U JP 2505689U JP 2505689 U JP2505689 U JP 2505689U JP H0520122 Y2 JPH0520122 Y2 JP H0520122Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
plate
cutting
cutting blade
brush cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2505689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02116923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2505689U priority Critical patent/JPH0520122Y2/ja
Publication of JPH02116923U publication Critical patent/JPH02116923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520122Y2 publication Critical patent/JPH0520122Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、穀稈、草類、細い潅木等の刈取り
に用いる刈払機用の刈払刃に関する考案である。
〔従来の技術〕
一般に刈払刃と称されるものは、基板の外周縁
に刃体部を突出させたものを鋼板を打ち抜き熱処
理をして形成されていた。そして上記の刈払刃
は、周知のエンジン刈払機の回転軸に定着され、
回転軸の回転によつて刈払刃を回転させ被切物を
刈り取つているが、この刈取作業では刈払刃の刃
体部の刃体部が切断を目的とする被切物の他に土
や石等を切ることが多くてその消耗は激しく、特
に石等に刃部が衝突すると変形したり極端なもの
は欠損し、欠けた破片が作業者に飛来して負傷さ
せる危険なもので、眼に突き刺さる事故が多発し
ている。
また刃体部の消耗も被切物と向き合う刃の先端
部分の角部が最も激しく消耗する。
このことは先端部分の角部が主に被切物を切つ
ていることを示しており、他の部分は切断にあま
り関係していないと云える。
しかしながら切断に無関係であつても土を切つ
たり石に衝突をすることが多いから変形は避ける
ことができず、刃の再刃付けに際し鋭利な刃付け
が困難であるとともに刃体部がバランスを崩し易
いものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
刈払機に設置して刈払作業に用いる鋼板製の刈
払刃は、刃体部が消耗すると刃研ぎをして元の状
態に修正して回復させているものである。
しかしながらこの刃体部は刈払作業中に刃の摩
耗や石等との衝突により変形や割目の発生等の損
傷を受けていることが多い。
従つて上記の刈払刃は切断能力が低下すると新
品に交換し消耗したものは刃研ぎによる修正をす
ることなく廃棄処分にすることが安全作業上望ま
しく製造メーカーは廃棄処分にされることを望ん
でいるが、ユーザーは経済的な見地より再研磨を
なし再使用をしているのが大部分である。
ところがこのような再研磨をする場合ユーザー
が目見当で研削することで、このような刃研によ
ると各刃体部の修正研削が不揃いとなり、バラン
スのとれた正しい刃研ぎが不可能で、このような
ものを使用すると、回転した際に振動が生じ著し
く危険な状態となる。
次に刈刃板のメーカーは上記の使用を避けるた
め、刃体部に刃研用の目印を付したり、刃研のた
めの定規を製作し精度のよい刃付けをさせようと
しているが、各刃体部の消耗の程度が均一なもの
ではないため最初のような状態にはならず切味も
満足するものではなく、このほか刃体部に割目が
生じていることが多く、この状態では割目から先
を削除するため刃体部の消耗量が大である。
この考案は上記に鑑み、刃体部を切断に必要な
だけ露出させ、今の切断に必要でない部分は遮蔽
し被切物や土、石等刃を損傷させるものとの衝突
を避けるようにし、刃体部の刃部の消耗を阻止し
ようとすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この考案は上記の目的を達するため、中心部に
軸孔1を持つ基板2の外周縁部に刃体部3を基板
2の外方向に向つて突設した刈刃板4の下面側
に、刈刃板4の軸孔1と寸法を同じくする軸孔5
を中心部に有し、直径Dが刈刃板4の最大直径R
と最小直径rとの間の長さにあらしめた補助板6
を刈刃板4に対し同心的で密着すべく重ね合わ
せ、刈払機の回転軸に設置すべくなしたるもので
ある。
〔作用及び効果〕
この考案の刈払刃は、補助板6上に刈刃板4を
それぞれの軸孔5と1とが一致するよう重ね合わ
せて刈払機の回転軸に設置すれば回転軸の回転と
ともに回転し草や小灌木や穀稈を刈取ることがで
きるものであるが、この考案の刈払刃は第1図乃
至第2図に示すように、補助板6の直径Dが刈刃
板4の最大直径R即ち軸孔1の中心より刃体部3
の最先端面との間の距離の2倍の長さより短かい
長さと、直径r即ち基板2の直径より長い長さの
間にあらしめたものであるから、各刃体3は、基
部32が補助板6によつて遮蔽され、先端部分33
のみが露出することになる。
従つて被刈取物を切断し得るのは刃体部3の先
端部分32であつて、他の部分はその下方から補
助板6が被刈取物に当接しないようにしているた
め、刈取作業に用いると、先端部分32は被刈取
物の切断や土を切つたり、小石等との衝突等によ
り、先端の角部311から消耗し始め、消耗がひど
くなると切断作業が持続できなくなる。しかしな
がら、この考案では刃体部3の使用出来ない部分
は、先端部分33のみで、基部分32は目かくしが
されていて消耗や損傷のない無垢な状態である。
このようにして刃体部3の先端部分33が消耗
すると、一度刈払機の運転を中止して、本考案刈
刃板4と補助板6をともに刈払機の回転軸から取
り外し、さらに、刈刃板4を補助板6から分離し
ておいて消耗した各刃体部3の先端部分33を除
去すると第3図のように基部分32が新たな刃と
して現われる。そしてこの基部分32は上記した
ように先端部分33の刈取作業では全く消耗や損
傷をうけていないため点検をするまでもなく安全
なものである。このあとは、刈刃板4のみを刈払
機の回転軸に設置すれば、従来の刈払刃と同様に
使用することができるものである。従つて残つた
補助板6は次回の新しい刈刃板と組み合わせて使
用すれば毎回新しい補助板6を必要とせず刈刃板
のみを新調すればよい。
本案刈払刃により刈払作業をすると、刃体部3
の受ける衝撃は刃部の一部分しか当接しないから
従来の刃板の刃体部が受ける衝撃より著しく減少
し損傷を受けることが少く使用中に割目から生じ
る刃体部3の破損が生じ難くなり安全性を著しく
向上させる。
そしてこの考案での刈刃板4の使用順序は、刃
体部3の先端部分33の表面側と裏面側の使用を
なし、次で刃体部3の先端部分33を除去して修
正をなしたあと、補助板6を外して刈刃板4のみ
により刃体部3の基部分32の表面側と裏面側の
使用と都合4回の使用ができて刃体部3を有効に
使いきることができる。
〔実施例〕
この考案の実施例を添付の図面に基づいて説明
する。
図中第1図と第2図は交差型4枚刃の刈払刃を
示す図であるが、刈払刃は上記に限らず刃数も3
枚刃や2枚刃、8枚刃等であつてもよく、型式に
おいても上記のほか巴型や丸鋸型等があり要は基
板の外周縁部に刃体部を有した刈払刃であればよ
い。
2は中心に直径26ミリメートルの軸孔1を直径
rが175ミリメートル板厚2ミリメートルの鋼板
製の基板で、3は上記基板2の外周縁部において
90度の角度を隔てて基板2の外方に向つて縦40ミ
リメートル、横50ミリメートルの巾で突出させて
設けた刃体部で、基板2とともに最大直径Rが
215ミリメートル、最小直径rが175ミリメートル
の刈刃板4を構成している。そして実施例では基
板2と刃体部3が鋼板で一体に形成されて刈刃板
4を構成しているが、このほか刃体部3と基板2
とが別途に形成され、この等別個のものを組み合
せるものであつてもよいこと勿論である。この刈
刃板4は、刃体部3の表面側と裏面側の両面使用
が可能となるべく刃体部3の刃部31を刃体部3
の前縁と後縁に夫々刃付方向を逆にして設け、そ
の先端角部311と311′を使用できるようにして
いる。
6は中心部に該刈刃板4の軸孔1と同一の軸孔
5を有し、その直径Dが190ミリメートル厚さ3
ミリメートルの鋼板で形成された補助板で、この
補助板6は刈刃板4の下面に密着して重ねるべく
軸孔1と5を一致させて刈刃板4に重ね合せて補
助板6に刈刃板を重ね合わせたものを刈払機の回
転軸に設置し刈払作業に供すべくなしたものであ
る。
ところで上記した条件のもとで直径の異つた複
数枚の補助板6を準備しておくと、刃体部3の消
耗とともに少しづつ直径が小さくなつた補助板6
と交換をしていくと刃体部3の修正のための削除
の巾が少なくなつて刃体部3の小きざみ修正削除
ができより経済的である。
第3図と第4図は、第1図での刃体部3の先端
部分33が消耗したことで修正によつて基部分32
を新たな刃体部3としたもので、この場合は、刈
刃板4の下方から補助板6を排除し刈刃板4のみ
を刈払機の回転軸に設置すれば刈払作業に供し得
る。そして刃体部3が消耗すると廃棄処分にして
新品と交換するとよく安全性は抜群によいもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示す図で、第1図は正面
図、第2図は下面図、第3図は刃体部の先端部分
に消耗による修正を加えた刈刃板のみの正面図、
第4図は第3図の側面図である。 1,5……軸孔、2……基板、3……刃体部、
1……刃部、32……基部分、33……先端部分、
11,311′……先端角部、4……刈刃板、6…
…補助板、D……補助板の直径、R……刈刃板の
最大直径、r……刈刃板の最小直径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心部に軸孔1を有する基板2の外周縁部に刃
    体部3を基板2の外方に向つて突出させて設けた
    刈刃板4の下面側に、刈刃板4の軸孔1と同一寸
    法の軸孔5を中心部に有し、直径Dが刈刃板4の
    最大直径Rと最小直径rの間の長さにあらしめた
    補助板6を刈刃板4に対し同心的でしかも密着す
    べく重ね合わせて、刈払機の回転軸に設置すべく
    なしたることを特徴とする刈払機用刈払刃。
JP2505689U 1989-03-03 1989-03-03 Expired - Lifetime JPH0520122Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2505689U JPH0520122Y2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2505689U JPH0520122Y2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02116923U JPH02116923U (ja) 1990-09-19
JPH0520122Y2 true JPH0520122Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=31245449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505689U Expired - Lifetime JPH0520122Y2 (ja) 1989-03-03 1989-03-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520122Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02116923U (ja) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4586257A (en) Releasable blade, blade holder and blade-holder combination
EP3142476B1 (en) Cutting blade with transverse hardened regions
US2850862A (en) Cutting device
US4527382A (en) Mowing rotary sawtoothed cutter
KR101718665B1 (ko) 반복사용이 가능한 예초기용 절첩칼날
JPH0520122Y2 (ja)
DK174530B1 (da) Cirkulært skæreskive til håndholdt værktøj, håndholdt værktøj med cirkulær skæreskive og med beskyttelsesskærm samt anvendelse af sådan skæreskive
JP2002305931A (ja) 安全機能を有する草刈機
KR101864945B1 (ko) 가이드블레이드를 구비한 예초기 칼날
JPH0928154A (ja) 刈払機用刈刃
JPH0234568B2 (ja) Karibaraikaitennokoba
JPS58134906A (ja) 刈払回転鋸刃
JP2023108304A (ja) 刈り払い機用回転刃
JPS5810412Y2 (ja) 草刈用湾曲鋸刃
JPS6131013A (ja) 刈払機用丸鋸
JP3003986U (ja) 刈り払い機の草捲き付き防止装置
JPH0513143Y2 (ja)
CA1208024A (en) Mowing rotary sawtoothed cutter
JPH0534927B2 (ja)
CA1101226A (en) Safety attachment for lawn mowers
KR870000262B1 (ko) 삭불 회전 톱날 커터(Mowing rotary sawtoothed cutter)
JPS5817365Y2 (ja) クサカリヨウカイテンバ
JPS5930664Y2 (ja) 草刈回転刃
JPH0432909Y2 (ja)
JPH0530598Y2 (ja)