JPH05200360A - 塗装金属体 - Google Patents
塗装金属体Info
- Publication number
- JPH05200360A JPH05200360A JP1388292A JP1388292A JPH05200360A JP H05200360 A JPH05200360 A JP H05200360A JP 1388292 A JP1388292 A JP 1388292A JP 1388292 A JP1388292 A JP 1388292A JP H05200360 A JPH05200360 A JP H05200360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- metal
- tin powder
- inorganic polymer
- tin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 32
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 39
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 19
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000010951 brass Substances 0.000 abstract description 9
- 239000010953 base metal Substances 0.000 abstract description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920003203 poly(dimethylsilylene-co-phenylmethyl- silylene) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- 229910000680 Aluminized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017755 Cu-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017927 Cu—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017091 Fe-Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017142 Fe—Sn Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- -1 Polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003257 polycarbosilane Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001709 polysilazane Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 黄銅、鉄などの酸化被膜が生じやすい金属基
材の表面に、無機ポリマー系塗料を用いて密着性に優れ
た耐熱性被膜が形成された塗装金属体を提供する。 【構成】 黄銅、鉄などの金属基材の表面に、錫粉末を
含有する無機ポリマー系塗料を塗布焼付け、金属基材と
の界面に、塗料中の錫と基材金属との金属間化合物の層
が形成された耐熱性被膜を形成する。
材の表面に、無機ポリマー系塗料を用いて密着性に優れ
た耐熱性被膜が形成された塗装金属体を提供する。 【構成】 黄銅、鉄などの金属基材の表面に、錫粉末を
含有する無機ポリマー系塗料を塗布焼付け、金属基材と
の界面に、塗料中の錫と基材金属との金属間化合物の層
が形成された耐熱性被膜を形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属基材の表面に密着
性に優れた耐熱性被膜が設けられた塗装金属体に関す
る。
性に優れた耐熱性被膜が設けられた塗装金属体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、耐熱性塗料として、ポリボロ
シロキサンなどの無機ポリマーを主体とする塗料が知ら
れており、耐熱性に加えて、可とう性や基材に対する密
着性などにもバランス良く優れていることから、ステン
レス材やアルミめっき鋼材などの金属基材表面の塗膜形
成に広く用いられている。
シロキサンなどの無機ポリマーを主体とする塗料が知ら
れており、耐熱性に加えて、可とう性や基材に対する密
着性などにもバランス良く優れていることから、ステン
レス材やアルミめっき鋼材などの金属基材表面の塗膜形
成に広く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来から知られる無機ポリマー系塗料は、塗布後、
通常 400〜600 ℃という高温での焼付けが必要なため、
黄銅や鉄のように酸化被膜が生じやすい金属基材に対し
ては、使用することができなかった。すなわち、この種
の塗料を黄銅、鉄などの基材表面に塗布焼付けた場合に
は、基材表面に酸化被膜が生じ、かつこの酸化被膜と基
材との間で剥離が生じるため、結果的に塗膜自体も剥離
してしまうという問題があった。
うな従来から知られる無機ポリマー系塗料は、塗布後、
通常 400〜600 ℃という高温での焼付けが必要なため、
黄銅や鉄のように酸化被膜が生じやすい金属基材に対し
ては、使用することができなかった。すなわち、この種
の塗料を黄銅、鉄などの基材表面に塗布焼付けた場合に
は、基材表面に酸化被膜が生じ、かつこの酸化被膜と基
材との間で剥離が生じるため、結果的に塗膜自体も剥離
してしまうという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、黄銅、鉄などの酸化被膜が生じやすい
金属基材の表面に、無機ポリマー系塗料の塗布焼付によ
って密着性に優れた耐熱性被膜が形成された塗装金属体
を提供することを目的とする。
なされたもので、黄銅、鉄などの酸化被膜が生じやすい
金属基材の表面に、無機ポリマー系塗料の塗布焼付によ
って密着性に優れた耐熱性被膜が形成された塗装金属体
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の塗装金属体は、
金属基材の表面に、錫粉末を含有する無機ポリマー系塗
料を塗布焼付け、前記金属基材との界面にその基材を構
成する金属と錫との金属間化合物の層が形成された耐熱
性被膜を設けてなることを特徴としている。
金属基材の表面に、錫粉末を含有する無機ポリマー系塗
料を塗布焼付け、前記金属基材との界面にその基材を構
成する金属と錫との金属間化合物の層が形成された耐熱
性被膜を設けてなることを特徴としている。
【0006】本発明に使用される基材金属としては、黄
銅や鉄などがあげられる。これらの金属基材は、被膜と
の密着性をさらに良くするために、脱塩、脱脂、サンド
ブラストなどの表面処理を行ってから使用することが望
ましい。
銅や鉄などがあげられる。これらの金属基材は、被膜と
の密着性をさらに良くするために、脱塩、脱脂、サンド
ブラストなどの表面処理を行ってから使用することが望
ましい。
【0007】また、本発明に使用される無機ポリマー系
塗料は、一般に無機ポリマー系塗料として使用されてい
るものに、錫粉末を配合したものである。すなわち、無
機ポリマーと、錫粉末と、必要に応じて配合される他の
添加剤、たとえば体質顔料や着色顔料などとを、N-メチ
ル -2-ピロリドン(NMP)のような極性有機溶剤やキ
シレンなどのフェノール系溶剤に溶解または分散させた
ものが使用される。
塗料は、一般に無機ポリマー系塗料として使用されてい
るものに、錫粉末を配合したものである。すなわち、無
機ポリマーと、錫粉末と、必要に応じて配合される他の
添加剤、たとえば体質顔料や着色顔料などとを、N-メチ
ル -2-ピロリドン(NMP)のような極性有機溶剤やキ
シレンなどのフェノール系溶剤に溶解または分散させた
ものが使用される。
【0008】上記無機ポリマーとしては、ポリボロシロ
キサン、ポリカルボシラン、ポリシラスチレン、ポリシ
ラザン、ポリチタノカルボシランなどがあげられる。こ
れらは単独または 2種以上混合して使用される。なお、
ポリシロキサン(シリコーン樹脂)も無機ポリマーの 1
種であるが、ポリボロシロキサンなどの他の無機ポリマ
ーに比べて耐熱性に劣るため、他の無機ポリマーとの併
用に限って用いることができる。
キサン、ポリカルボシラン、ポリシラスチレン、ポリシ
ラザン、ポリチタノカルボシランなどがあげられる。こ
れらは単独または 2種以上混合して使用される。なお、
ポリシロキサン(シリコーン樹脂)も無機ポリマーの 1
種であるが、ポリボロシロキサンなどの他の無機ポリマ
ーに比べて耐熱性に劣るため、他の無機ポリマーとの併
用に限って用いることができる。
【0009】また、錫粉末は、後述するように、塗料塗
布後、沈降して、基材を構成する金属と金属間化合物を
生成し、その表面に金属間化合物の層を形成する、本発
明の効果を得る上で極めて重要な成分である。本発明に
おいては、粒径が 1〜10μmのものを使用することが望
ましい。錫粉末の粒径が 1μm 未満の場合には、塗料に
おける分散性が良すぎて塗布層中で沈降せず、そのため
塗膜と基材との界面に、基材金属と錫との金属間化合物
の層が形成されにくくなる。また、錫粉末の粒径が10μ
m を越えた場合には、膜厚が不均一になるおそれがあ
る。この錫粉末の配合量は、塗料の樹脂分 100重量部に
対して20〜 200重量部の範囲が望ましい。錫粉末の配合
量が樹脂分 100重量部あたり20重量部未満では、基材金
属と錫との金属間化合物の層の形成が不十分となり、塗
膜の密着性向上の効果があまり期待できない。また、錫
粉末の配合量が樹脂分 100重量部あたり 200重量部を越
えた場合には、塗膜の耐熱性が低下する。
布後、沈降して、基材を構成する金属と金属間化合物を
生成し、その表面に金属間化合物の層を形成する、本発
明の効果を得る上で極めて重要な成分である。本発明に
おいては、粒径が 1〜10μmのものを使用することが望
ましい。錫粉末の粒径が 1μm 未満の場合には、塗料に
おける分散性が良すぎて塗布層中で沈降せず、そのため
塗膜と基材との界面に、基材金属と錫との金属間化合物
の層が形成されにくくなる。また、錫粉末の粒径が10μ
m を越えた場合には、膜厚が不均一になるおそれがあ
る。この錫粉末の配合量は、塗料の樹脂分 100重量部に
対して20〜 200重量部の範囲が望ましい。錫粉末の配合
量が樹脂分 100重量部あたり20重量部未満では、基材金
属と錫との金属間化合物の層の形成が不十分となり、塗
膜の密着性向上の効果があまり期待できない。また、錫
粉末の配合量が樹脂分 100重量部あたり 200重量部を越
えた場合には、塗膜の耐熱性が低下する。
【0010】なお、このような無機ポリマー系塗料は、
溶剤に他の各成分を混合するか、あるいは、予め溶剤に
溶解または分散させておいた各成分を混合することによ
り得られるが、錫粉末が円滑に沈降するように、最終的
にその粘度が 1〜 3ポイズとなるように調製することが
好ましい。
溶剤に他の各成分を混合するか、あるいは、予め溶剤に
溶解または分散させておいた各成分を混合することによ
り得られるが、錫粉末が円滑に沈降するように、最終的
にその粘度が 1〜 3ポイズとなるように調製することが
好ましい。
【0011】次に、本発明の塗装金属体の製造方法を説
明する。
明する。
【0012】まず、無機ポリマー、錫粉末、必要に応じ
て配合される他の添加剤とを有機溶剤に溶解または分散
させるか、あるいは予めそれぞれの成分を有機溶剤に溶
解または分散させたものを混合することによって、錫粉
末を含有する無機ポリマー系塗料を調製し、これを金属
基材の表面にスプレーコート、フローコート、ディップ
コート、ロールコートなどの方法で塗布する。次いで、
そのまま、ある一定時間放置し、塗布層中の錫粉末を金
属基材表面に沈降させ、しかる後、焼付けを行う。放置
時間は、塗布層の厚さなどによっても異なるが、粘度 1
ポイズ以下の塗料ならば、通常、15分もあれば十分であ
る。また、焼付けはバッチ式であれば、150〜250 ℃程
度の温度で予備乾燥した後、 400〜600 ℃程度の温度で
焼成すればよい。この焼付けの間に、金属基材表面に沈
降した錫粉末は溶融し、基材中に拡散するとともに、基
材金属と反応して、 Cu-Snあるいは Fe-Snといった金属
間化合物を生成し、金属基材表面に金属間化合物の層を
形成する。そして、この金属間化合物の層によって基材
表面の酸化が抑えられ、金属基材上に密着性の良い耐熱
性被膜が形成された塗装金属体が得られる。
て配合される他の添加剤とを有機溶剤に溶解または分散
させるか、あるいは予めそれぞれの成分を有機溶剤に溶
解または分散させたものを混合することによって、錫粉
末を含有する無機ポリマー系塗料を調製し、これを金属
基材の表面にスプレーコート、フローコート、ディップ
コート、ロールコートなどの方法で塗布する。次いで、
そのまま、ある一定時間放置し、塗布層中の錫粉末を金
属基材表面に沈降させ、しかる後、焼付けを行う。放置
時間は、塗布層の厚さなどによっても異なるが、粘度 1
ポイズ以下の塗料ならば、通常、15分もあれば十分であ
る。また、焼付けはバッチ式であれば、150〜250 ℃程
度の温度で予備乾燥した後、 400〜600 ℃程度の温度で
焼成すればよい。この焼付けの間に、金属基材表面に沈
降した錫粉末は溶融し、基材中に拡散するとともに、基
材金属と反応して、 Cu-Snあるいは Fe-Snといった金属
間化合物を生成し、金属基材表面に金属間化合物の層を
形成する。そして、この金属間化合物の層によって基材
表面の酸化が抑えられ、金属基材上に密着性の良い耐熱
性被膜が形成された塗装金属体が得られる。
【0013】
【作用】本発明の塗装金属体においては、金属基材の表
面に、錫粉末が配合された無機ポリマー系塗料の塗布焼
付けによって耐熱性被膜が設けられているが、この耐熱
性被膜の金属基材との界面には、前記塗料中に含まれる
錫と基材金属との金属間化合物の層が形成されているの
で、金属基材が酸化被膜が生じやすい黄銅、鉄などから
なるものであっても、前記金属間化合物の層によってそ
の表面の酸化被膜の生成が抑制され、耐熱性被膜の密着
性が向上する。
面に、錫粉末が配合された無機ポリマー系塗料の塗布焼
付けによって耐熱性被膜が設けられているが、この耐熱
性被膜の金属基材との界面には、前記塗料中に含まれる
錫と基材金属との金属間化合物の層が形成されているの
で、金属基材が酸化被膜が生じやすい黄銅、鉄などから
なるものであっても、前記金属間化合物の層によってそ
の表面の酸化被膜の生成が抑制され、耐熱性被膜の密着
性が向上する。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0015】実施例1〜6 ポリボロシロキサン、ポリシラスチレンおよびシリコー
ン樹脂を、それぞれ有機溶剤(ポリボロシロキサンはN
MP、その他のポリマーはキシレンを使用)に添加混合
して調製した樹脂分濃度50重量%の各溶液に、錫粉末
(平均粒径 5μm)と黒色顔料とを表1に示す割合で添
加し、アトライタにより撹拌混合して塗料(粘度 3〜7
ポイズ)を調製した。
ン樹脂を、それぞれ有機溶剤(ポリボロシロキサンはN
MP、その他のポリマーはキシレンを使用)に添加混合
して調製した樹脂分濃度50重量%の各溶液に、錫粉末
(平均粒径 5μm)と黒色顔料とを表1に示す割合で添
加し、アトライタにより撹拌混合して塗料(粘度 3〜7
ポイズ)を調製した。
【0016】次いで、これらの各塗料を、黄銅板の表面
に塗布し、そのまま 1時間放置した後、 200℃で 5分
間、次いで 400℃で15分間加熱焼成して、厚さ10〜20μ
m の塗膜を形成した。
に塗布し、そのまま 1時間放置した後、 200℃で 5分
間、次いで 400℃で15分間加熱焼成して、厚さ10〜20μ
m の塗膜を形成した。
【0017】また、比較のために、組成を表1に示すよ
うに変えた以外は、上記実施例と同様にして調製した塗
料を用いて、上記実施例と同一方法、同一条件(ただ
し、錫粉末を含有しない塗料は、塗布後、ただちに加熱
焼成)で、黄銅板の表面に厚さ10〜20μm の塗膜を形成
した。
うに変えた以外は、上記実施例と同様にして調製した塗
料を用いて、上記実施例と同一方法、同一条件(ただ
し、錫粉末を含有しない塗料は、塗布後、ただちに加熱
焼成)で、黄銅板の表面に厚さ10〜20μm の塗膜を形成
した。
【0018】このようにして形成された各塗膜に対し
て、次のような性能評価試験を行った。 (1)密着性試験 JIS K 5400に準拠し、試料板の塗膜表面に 1mm間隔の碁
盤目(マス目)を 100マス刻み、その上に粘着性テープ
を接着した後、引き剥がし、塗膜の剥離状態を調べた。
評価は、密着性が良く碁盤目の中に塗膜がほぼ完全に残
っている状態を10、密着性が不良で塗膜がほぼ完全に剥
離した状態を 0として、 0〜10の数字で評価した。
て、次のような性能評価試験を行った。 (1)密着性試験 JIS K 5400に準拠し、試料板の塗膜表面に 1mm間隔の碁
盤目(マス目)を 100マス刻み、その上に粘着性テープ
を接着した後、引き剥がし、塗膜の剥離状態を調べた。
評価は、密着性が良く碁盤目の中に塗膜がほぼ完全に残
っている状態を10、密着性が不良で塗膜がほぼ完全に剥
離した状態を 0として、 0〜10の数字で評価した。
【0019】(2)耐熱性試験 試料板を、(a)550℃で24時間、および(b)600℃で24時間
の 2つの条件で加熱した後、各塗膜の剥離および変色の
有無を調べた。
の 2つの条件で加熱した後、各塗膜の剥離および変色の
有無を調べた。
【0020】以上の各試験結果を表1下欄に示す。
【0021】
【表1】 表1の試験結果からも明らかなように、実施例において
は、いずれも、基材との密着性が良好で、高温で加熱後
も剥離や変色を生じることのない塗膜が形成されてい
た。
は、いずれも、基材との密着性が良好で、高温で加熱後
も剥離や変色を生じることのない塗膜が形成されてい
た。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
基材金属と錫との金属間化合物の層によって、被膜剥離
の要因となる金属基材表面の酸化被膜の形成が抑制され
るため、無機ポリマー系塗料を用いて形成された耐熱性
被膜の金属基材に対する密着性を向上させることができ
る。
基材金属と錫との金属間化合物の層によって、被膜剥離
の要因となる金属基材表面の酸化被膜の形成が抑制され
るため、無機ポリマー系塗料を用いて形成された耐熱性
被膜の金属基材に対する密着性を向上させることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 5/38 PRE 7211−4J 183/00 PMM 8319−4J 185/00 PMW 7167−4J
Claims (1)
- 【請求項1】 金属基材の表面に、錫粉末を含有する無
機ポリマー系塗料を塗布焼付け、前記金属基材との界面
にその基材を構成する金属と錫との金属間化合物の層が
形成された耐熱性被膜を設けてなることを特徴とする塗
装金属体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1388292A JPH05200360A (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 塗装金属体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1388292A JPH05200360A (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 塗装金属体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05200360A true JPH05200360A (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=11845577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1388292A Pending JPH05200360A (ja) | 1992-01-29 | 1992-01-29 | 塗装金属体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05200360A (ja) |
-
1992
- 1992-01-29 JP JP1388292A patent/JPH05200360A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11349887A (ja) | フッ素樹脂被覆用水性プライマー組成物 | |
CN101952483A (zh) | 用于制造搪瓷钢基材的方法 | |
JPH03143966A (ja) | 電着型被膜形成組成物及び塗装法 | |
JPH05202318A (ja) | 水希釈性防食塗料組成物 | |
JPS5916827B2 (ja) | 長期防汚防食被覆方法 | |
JPH05200360A (ja) | 塗装金属体 | |
US4594112A (en) | Method for preventing filiform corrosion on metal surfaces | |
US4737385A (en) | Coating composition and method of application for improved corrosion resistance of metal parts | |
JPS6010547B2 (ja) | ポリフエニレンサルフアイド組成物 | |
JPH01104670A (ja) | 耐熱塗料 | |
US2567108A (en) | Unsubstituted ethylene polymer coating compositions | |
EP0159873A2 (en) | Coating composition and method for partially soldering a substrate | |
JPS60161467A (ja) | 導電性電着塗料 | |
JP2514566B2 (ja) | 改良鏡 | |
JP3412870B2 (ja) | カラークリヤー塗料 | |
JPH0132774B2 (ja) | ||
JPH04353580A (ja) | 耐熱防食性塗料 | |
JPH04143296A (ja) | 塗膜の鮮映性にすぐれる電着塗装鋼板及びその製造方法 | |
JPH04307232A (ja) | 複合形制振金属板の製造方法 | |
JP3166027B2 (ja) | ポリオルガノシラン組成物及びポリオルガノシラン被膜 | |
JPS63270774A (ja) | 耐熱性防食塗料 | |
JPS5933371A (ja) | アルミニウムペ−スト組成物並びに該組成物を含有する耐熱塗料および防錆塗料 | |
JPS6086177A (ja) | メタリツク塗料組成物 | |
RU2160794C2 (ru) | Состав для защиты поверхностей металлических изделий при локальной обработке | |
JPH03281248A (ja) | フッ素樹脂被覆層の補修剤及び補修方法 |