JPH05200102A - 消臭剤 - Google Patents
消臭剤Info
- Publication number
- JPH05200102A JPH05200102A JP4013402A JP1340292A JPH05200102A JP H05200102 A JPH05200102 A JP H05200102A JP 4013402 A JP4013402 A JP 4013402A JP 1340292 A JP1340292 A JP 1340292A JP H05200102 A JPH05200102 A JP H05200102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- deodorant
- porous body
- odor
- skeleton
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 化学反応性に乏しい臭気物質も含めた、生活
周りの臭気全般に対して優れた消臭効果を持つ消臭剤を
提供する。 【構成】 Fe、Mn、Cr、Ni、Zn、Al、およ
びCuからなる群の中から選ばれた1種または2種以上
の金属の三次元網目状の焼結体からなる骨格を有すると
ともに、その骨格の表面が前記金属とオキシ多塩基酸類
との反応生成物で覆われた多孔体の表面に、Zn、N
i、TiおよびCuからなる群の中から選ばれた1種ま
たは2種以上の金属が付着している。
周りの臭気全般に対して優れた消臭効果を持つ消臭剤を
提供する。 【構成】 Fe、Mn、Cr、Ni、Zn、Al、およ
びCuからなる群の中から選ばれた1種または2種以上
の金属の三次元網目状の焼結体からなる骨格を有すると
ともに、その骨格の表面が前記金属とオキシ多塩基酸類
との反応生成物で覆われた多孔体の表面に、Zn、N
i、TiおよびCuからなる群の中から選ばれた1種ま
たは2種以上の金属が付着している。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、消臭剤に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、悪臭や異臭としては、工場の排
煙や廃液、煙草や屎尿、ならびに台所の厨芥等が発生源
となっており、それらの種類も多種多様である。家庭内
においては、便所、台所、ペット、煙草等からの臭い
が、不快感、イライラ、頭痛等を引き起こす原因となっ
ている。特に、冷暖房装置の作動時には、密室状態に保
たれることが多いので、これらの悪臭や異臭の対策が大
きな問題となっている。
煙や廃液、煙草や屎尿、ならびに台所の厨芥等が発生源
となっており、それらの種類も多種多様である。家庭内
においては、便所、台所、ペット、煙草等からの臭い
が、不快感、イライラ、頭痛等を引き起こす原因となっ
ている。特に、冷暖房装置の作動時には、密室状態に保
たれることが多いので、これらの悪臭や異臭の対策が大
きな問題となっている。
【0003】このような生活周りの悪臭や異臭の原因と
なる物質としては、たとえば、魚や肉の腐敗臭であるト
リメチルアミン等のアミン類、トイレ臭のアンモニア、
卵や牛乳の腐敗臭である硫化水素、野菜やゴミの腐敗
臭、ふん尿臭、漬物臭であるメチルメルカプタン等のメ
ルカプタン類やジスルフィド類等が挙げられる。従来、
消臭剤としては、たとえば、活性炭やセラミックス等の
多孔体のように、臭気物質を物理的に吸着することによ
り消臭することのできるガス吸着物質からなる消臭性固
体がある。
なる物質としては、たとえば、魚や肉の腐敗臭であるト
リメチルアミン等のアミン類、トイレ臭のアンモニア、
卵や牛乳の腐敗臭である硫化水素、野菜やゴミの腐敗
臭、ふん尿臭、漬物臭であるメチルメルカプタン等のメ
ルカプタン類やジスルフィド類等が挙げられる。従来、
消臭剤としては、たとえば、活性炭やセラミックス等の
多孔体のように、臭気物質を物理的に吸着することによ
り消臭することのできるガス吸着物質からなる消臭性固
体がある。
【0004】また、発明者らは、最近になって、Fe、
Mn、Cr、Ni、Zn、Al、およびCuからなる群
の中から選ばれた1種または2種以上の金属の三次元網
目状の焼結体からなる骨格を有するとともに、その骨格
の表面が前記金属とオキシ多塩基酸類との反応生成物
(錯体)で覆われた多孔体(以下、これを「金属−オキ
シ多塩基酸系多孔体」と称することがある。)からなる
消臭性固体を開発した。この消臭性固体は、臭気物質
を、酸化、還元、中和等の化学反応させることにより無
臭化し、除去することができるものである。
Mn、Cr、Ni、Zn、Al、およびCuからなる群
の中から選ばれた1種または2種以上の金属の三次元網
目状の焼結体からなる骨格を有するとともに、その骨格
の表面が前記金属とオキシ多塩基酸類との反応生成物
(錯体)で覆われた多孔体(以下、これを「金属−オキ
シ多塩基酸系多孔体」と称することがある。)からなる
消臭性固体を開発した。この消臭性固体は、臭気物質
を、酸化、還元、中和等の化学反応させることにより無
臭化し、除去することができるものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の金属−
オキシ多塩基酸系多孔体からなる消臭性固体は、アミン
類、アンモニア、硫化水素等の化学反応性の高い臭気物
質に対しては、優れた消臭効果を示すが、メルカプタン
類やジスルフィド類等のように化学反応性に乏しい硫黄
系臭気物質に対しては、消臭効果が充分でないという問
題があった。
オキシ多塩基酸系多孔体からなる消臭性固体は、アミン
類、アンモニア、硫化水素等の化学反応性の高い臭気物
質に対しては、優れた消臭効果を示すが、メルカプタン
類やジスルフィド類等のように化学反応性に乏しい硫黄
系臭気物質に対しては、消臭効果が充分でないという問
題があった。
【0006】また、前述のガス吸着物質からなる消臭性
固体についても、メルカプタン類やジスルフィド類等の
硫黄系臭気の消臭が困難である場合が多いという問題が
あった。このような事情に鑑み、この発明は、化学反応
性に乏しい臭気物質も含めた、生活周りの臭気全般に対
して優れた消臭効果を持つ消臭剤を提供することを課題
とする。
固体についても、メルカプタン類やジスルフィド類等の
硫黄系臭気の消臭が困難である場合が多いという問題が
あった。このような事情に鑑み、この発明は、化学反応
性に乏しい臭気物質も含めた、生活周りの臭気全般に対
して優れた消臭効果を持つ消臭剤を提供することを課題
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、発明者らは、種々検討を重ねた。その結果、以下の
ことを実験により確認した。すなわち、前述の金属−オ
キシ多塩基酸系多孔体からなる消臭性固体の表面に、触
媒作用の高いZn、Ni、Ti、Cu等の金属を付着さ
せるようにすれば、この多孔体の化学的消臭力が向上
し、その結果、メルカプタン類等の化学反応性に乏しい
臭気物質に対しても充分消臭することが可能になるとい
うことである。
め、発明者らは、種々検討を重ねた。その結果、以下の
ことを実験により確認した。すなわち、前述の金属−オ
キシ多塩基酸系多孔体からなる消臭性固体の表面に、触
媒作用の高いZn、Ni、Ti、Cu等の金属を付着さ
せるようにすれば、この多孔体の化学的消臭力が向上
し、その結果、メルカプタン類等の化学反応性に乏しい
臭気物質に対しても充分消臭することが可能になるとい
うことである。
【0008】したがって、この発明にかかる消臭剤は、
Fe、Mn、Cr、Ni、Zn、Al、およびCuから
なる群の中から選ばれた1種または2種以上の金属の三
次元網目状の焼結体からなる骨格を有するとともに、そ
の骨格の表面が前記金属とオキシ多塩基酸類との反応生
成物で覆われた多孔体を備え、この多孔体の表面に、Z
n、Ni、TiおよびCuからなる群の中から選ばれた
1種または2種以上の金属が付着しているものである。
Fe、Mn、Cr、Ni、Zn、Al、およびCuから
なる群の中から選ばれた1種または2種以上の金属の三
次元網目状の焼結体からなる骨格を有するとともに、そ
の骨格の表面が前記金属とオキシ多塩基酸類との反応生
成物で覆われた多孔体を備え、この多孔体の表面に、Z
n、Ni、TiおよびCuからなる群の中から選ばれた
1種または2種以上の金属が付着しているものである。
【0009】なお、金属−オキシ多塩基酸系多孔体は、
特に限定されるわけではないが、たとえば、下記に示す
方法により製造することができる。まず、Fe、Mn、
Cr、Ni、Zn、Al、およびCuからなる群の中か
ら選ばれた1種または2種以上の金属を湿式粉砕して、
平均粒子径10μm以下の粉末にする。この金属粉末
を、カルボキシメチルセルロース等の結合剤で混練し
て、低粘度の液体状の混練物を得る。この混練物中にウ
レタンフォームを浸漬する。金属の混練物を含浸させ
た、このウレタンフォームを1200℃程度に加熱し、
ウレタンフォームを消失除去するとともに含浸させた前
記金属粉末を焼結させて、三次元網目状の金属の焼結体
からなる多孔体を得る。次に、得られた金属焼結多孔体
を、オキシ多塩基酸類の水溶液に15〜30分程度浸漬
した後、乾燥することにより、三次元網目状の金属の焼
結体からなる骨格を有するとともに、その骨格の表面が
前記金属とオキシ多塩基酸類との反応生成物で覆われて
なる多孔体を得る。
特に限定されるわけではないが、たとえば、下記に示す
方法により製造することができる。まず、Fe、Mn、
Cr、Ni、Zn、Al、およびCuからなる群の中か
ら選ばれた1種または2種以上の金属を湿式粉砕して、
平均粒子径10μm以下の粉末にする。この金属粉末
を、カルボキシメチルセルロース等の結合剤で混練し
て、低粘度の液体状の混練物を得る。この混練物中にウ
レタンフォームを浸漬する。金属の混練物を含浸させ
た、このウレタンフォームを1200℃程度に加熱し、
ウレタンフォームを消失除去するとともに含浸させた前
記金属粉末を焼結させて、三次元網目状の金属の焼結体
からなる多孔体を得る。次に、得られた金属焼結多孔体
を、オキシ多塩基酸類の水溶液に15〜30分程度浸漬
した後、乾燥することにより、三次元網目状の金属の焼
結体からなる骨格を有するとともに、その骨格の表面が
前記金属とオキシ多塩基酸類との反応生成物で覆われて
なる多孔体を得る。
【0010】金属−オキシ多塩基酸系多孔体の表面に金
属を付着させる方法としては、特に限定はされないが、
多孔体表面に金属を固定することにより、金属が多孔体
表面から剥がれにくくすることができるような方法が好
ましい。このような方法としては、特に限定はされない
が、たとえば、スパッタリング法、蒸着法等が挙げられ
る。これらの方法の条件等は、特に限定されない。な
お、スパッタリング法または蒸着法によって金属の付着
を行うと、多孔体の表面に金属の膜が形成されるが、そ
の膜厚は、1μm以下が好ましい。しかし、これに限定
されるわけではない。
属を付着させる方法としては、特に限定はされないが、
多孔体表面に金属を固定することにより、金属が多孔体
表面から剥がれにくくすることができるような方法が好
ましい。このような方法としては、特に限定はされない
が、たとえば、スパッタリング法、蒸着法等が挙げられ
る。これらの方法の条件等は、特に限定されない。な
お、スパッタリング法または蒸着法によって金属の付着
を行うと、多孔体の表面に金属の膜が形成されるが、そ
の膜厚は、1μm以下が好ましい。しかし、これに限定
されるわけではない。
【0011】金属は、多孔体の全表面に付着しているよ
りも、局部的に付着していて、偏在している方が好まし
い。たとえば、金属の付着総面積が多孔体の全表面積に
対して20〜40%程度であることが好ましい。しか
し、この範囲に限定されるわけではない。この発明の消
臭剤の形態については、たとえば、錠剤、顆粒状、粉末
状、ブロック状、板状等が挙げられ、特に限定されな
い。また、この消臭剤の大きさや粒径等も、特に限定さ
れない。
りも、局部的に付着していて、偏在している方が好まし
い。たとえば、金属の付着総面積が多孔体の全表面積に
対して20〜40%程度であることが好ましい。しか
し、この範囲に限定されるわけではない。この発明の消
臭剤の形態については、たとえば、錠剤、顆粒状、粉末
状、ブロック状、板状等が挙げられ、特に限定されな
い。また、この消臭剤の大きさや粒径等も、特に限定さ
れない。
【0012】
【作用】金属−オキシ多塩基酸系多孔体の表面に、触媒
作用の高い金属を付着させるようにすると、金属−オキ
シ多塩基酸系多孔体の表面がより活性化され、その化学
的消臭力が向上するため、従来の消臭剤では充分に消臭
することのできなかった、メルカプタン類等の化学反応
性に乏しい臭気物質に対しても充分に消臭することがで
きるようになり、その結果、生活周りの臭気全般に対し
て効率良く消臭することが可能になる。
作用の高い金属を付着させるようにすると、金属−オキ
シ多塩基酸系多孔体の表面がより活性化され、その化学
的消臭力が向上するため、従来の消臭剤では充分に消臭
することのできなかった、メルカプタン類等の化学反応
性に乏しい臭気物質に対しても充分に消臭することがで
きるようになり、その結果、生活周りの臭気全般に対し
て効率良く消臭することが可能になる。
【0013】
【実施例】以下に、この発明の実施例および比較例を示
すが、この発明は、下記実施例に限定されない。 −実施例1〜6− まず、以下のようにして、鉄−アスコルビン酸系多孔体
を作製した。
すが、この発明は、下記実施例に限定されない。 −実施例1〜6− まず、以下のようにして、鉄−アスコルビン酸系多孔体
を作製した。
【0014】平均粒径が10μmの鉄粉をカルボキシル
メチルセルロース(CMC)の水溶液と混練して、低粘
度の液体状の混練物を得た。この混練物中にウレタンフ
ォームを浸漬した。鉄の混練物を含浸させた、このウレ
タンフォームを1200℃で加熱処理することにより、
ウレタンフォームを消失させて、含浸した鉄粉が焼結化
した、三次元に連通孔を有する焼結多孔体を得た。得ら
れた三次元網目状の鉄の焼結多孔体を、濃度が1モル/
水1リットルのL−アスコルビン酸の水溶液に30分浸
漬した後、乾燥することにより、三次元網目状の鉄の焼
結体からなる骨格を有するとともに、その骨格の表面が
鉄とL−アスコルビン酸との反応生成物で覆われた鉄−
アスコルビン酸系多孔体(孔径:約1mmφ、サイズ:5
0mm×50mm×5mm)を得た。
メチルセルロース(CMC)の水溶液と混練して、低粘
度の液体状の混練物を得た。この混練物中にウレタンフ
ォームを浸漬した。鉄の混練物を含浸させた、このウレ
タンフォームを1200℃で加熱処理することにより、
ウレタンフォームを消失させて、含浸した鉄粉が焼結化
した、三次元に連通孔を有する焼結多孔体を得た。得ら
れた三次元網目状の鉄の焼結多孔体を、濃度が1モル/
水1リットルのL−アスコルビン酸の水溶液に30分浸
漬した後、乾燥することにより、三次元網目状の鉄の焼
結体からなる骨格を有するとともに、その骨格の表面が
鉄とL−アスコルビン酸との反応生成物で覆われた鉄−
アスコルビン酸系多孔体(孔径:約1mmφ、サイズ:5
0mm×50mm×5mm)を得た。
【0015】得られた鉄−アスコルビン酸系多孔体の表
面に、下記表1に示す種類の金属をスパッタリング法に
より付着させることにより、消臭剤を得た。付着した金
属の膜厚、付着率を下記表1に示した。なお、スパッタ
リング法の条件は、以下に示す通りであった。 到達圧力:10-7Torr 放電ガス:アルゴン カソード:φ4インチマグネトロン3式 スパッタ用電源:RF 500W DC 800W、3A 金属基板加熱温度:700℃ −比較例− 前記実施例1〜6で得られた鉄−アスコルビン酸系多孔
体に対してスパッタリングを行わずにそのまま消臭剤と
した。
面に、下記表1に示す種類の金属をスパッタリング法に
より付着させることにより、消臭剤を得た。付着した金
属の膜厚、付着率を下記表1に示した。なお、スパッタ
リング法の条件は、以下に示す通りであった。 到達圧力:10-7Torr 放電ガス:アルゴン カソード:φ4インチマグネトロン3式 スパッタ用電源:RF 500W DC 800W、3A 金属基板加熱温度:700℃ −比較例− 前記実施例1〜6で得られた鉄−アスコルビン酸系多孔
体に対してスパッタリングを行わずにそのまま消臭剤と
した。
【0016】以上の実施例1〜6および比較例で得られ
た各消臭剤の消臭性能を、図1に示した装置を用いて、
以下の方法により評価した。図にみるように、まず、上
段に消臭剤1を収納した上下2段のメッシュ2を容量4
0リットルのアクリル樹脂製チャンバー3内に設置し、
悪臭ガスとしてメチルメルカプタンを注入した。このチ
ャンバー3内のメチルメルカプタン濃度を均一にするた
め、循環用ファン4により矢印A方向に数分間吹き出し
攪拌した後、ガス検知管5によりメチルメルカプタンの
初期濃度(C0 )を測定したところ、約100ppm であ
った。
た各消臭剤の消臭性能を、図1に示した装置を用いて、
以下の方法により評価した。図にみるように、まず、上
段に消臭剤1を収納した上下2段のメッシュ2を容量4
0リットルのアクリル樹脂製チャンバー3内に設置し、
悪臭ガスとしてメチルメルカプタンを注入した。このチ
ャンバー3内のメチルメルカプタン濃度を均一にするた
め、循環用ファン4により矢印A方向に数分間吹き出し
攪拌した後、ガス検知管5によりメチルメルカプタンの
初期濃度(C0 )を測定したところ、約100ppm であ
った。
【0017】次に、矢印B方向を吹き出し方向とする送
風用ファン6を作動させて、消臭剤1に対し臭気が加速
的にあたるようにし、約30分間放置した。その後、ガ
ス検知管5によりメチルメルカプタンの濃度(C1 )を
測定し、メチルメルカプタンのガス残存率〔=C1 /C
0 ×100(%)〕を求めた。その結果を下記表1に示
した。
風用ファン6を作動させて、消臭剤1に対し臭気が加速
的にあたるようにし、約30分間放置した。その後、ガ
ス検知管5によりメチルメルカプタンの濃度(C1 )を
測定し、メチルメルカプタンのガス残存率〔=C1 /C
0 ×100(%)〕を求めた。その結果を下記表1に示
した。
【0018】
【表1】
【0019】表1にみるように、鉄−アスコルビン酸系
多孔体の表面に金属を付着させた実施例1〜6の消臭剤
は、表面に金属を付着させなかった比較例の消臭剤に比
べて、メチルメルカプタンに対する消臭力が優れている
ことが確認された。
多孔体の表面に金属を付着させた実施例1〜6の消臭剤
は、表面に金属を付着させなかった比較例の消臭剤に比
べて、メチルメルカプタンに対する消臭力が優れている
ことが確認された。
【0020】
【発明の効果】この発明にかかる消臭剤は、メルカプタ
ン類等の化学反応性に乏しい臭気物質も含めた、生活周
りの臭気全般に対して優れた消臭効果を持つ。
ン類等の化学反応性に乏しい臭気物質も含めた、生活周
りの臭気全般に対して優れた消臭効果を持つ。
【図1】実施例および比較例において、消臭剤の消臭性
能を評価する際に用いた装置を表す概略図である。
能を評価する際に用いた装置を表す概略図である。
1 消臭剤
Claims (1)
- 【請求項1】 Fe、Mn、Cr、Ni、Zn、Al、
およびCuからなる群の中から選ばれた1種または2種
以上の金属の三次元網目状の焼結体からなる骨格を有す
るとともに、その骨格の表面が前記金属とオキシ多塩基
酸類との反応生成物で覆われた多孔体を備え、この多孔
体の表面に、Zn、Ni、TiおよびCuからなる群の
中から選ばれた1種または2種以上の金属が付着してい
る消臭剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4013402A JPH05200102A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 消臭剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4013402A JPH05200102A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 消臭剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05200102A true JPH05200102A (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=11832135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4013402A Pending JPH05200102A (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 消臭剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05200102A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004313916A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Bridgestone Corp | 二酸化炭素の吸脱着材及び吸脱着装置 |
-
1992
- 1992-01-28 JP JP4013402A patent/JPH05200102A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004313916A (ja) * | 2003-04-15 | 2004-11-11 | Bridgestone Corp | 二酸化炭素の吸脱着材及び吸脱着装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05200102A (ja) | 消臭剤 | |
JPH05146492A (ja) | 消臭剤 | |
WO1996022827A1 (fr) | Materiau desodorisant, processus de fabrication et procede de desodorisation | |
JPH0597559A (ja) | 厨芥処理装置 | |
JPH0759293B2 (ja) | 光触媒による脱臭方法 | |
JP2690835B2 (ja) | 消臭剤 | |
KR100457699B1 (ko) | 다공성 흡착제를 이용한 탈취제 및 그 제조방법 | |
JP2551702B2 (ja) | 消臭剤の製造方法 | |
JPH05200103A (ja) | 消臭剤 | |
WO1994014481A1 (fr) | Agent d'epuration d'air et sa production | |
JPH07309401A (ja) | 厨芥の処理方法および厨芥処理機 | |
JP2663230B2 (ja) | 空気清浄化物及びその製造方法 | |
JPH1099645A (ja) | 脱臭装置 | |
JPH07313872A (ja) | 空気清浄力を有する脱臭剤 | |
JPH03251253A (ja) | 脱臭材 | |
JPH0549862A (ja) | 脱臭方法および処理剤 | |
JP2000279932A (ja) | 厨芥廃棄物の悪臭処理方法及び厨芥廃棄物の悪臭脱臭用フイルターの構造 | |
JPH0620539B2 (ja) | 脱臭剤 | |
JPH05269184A (ja) | 消臭剤 | |
JP2003290621A (ja) | コンポスト装置より発生する悪臭物質の二段式除去方法 | |
JP2665508B2 (ja) | 脱臭剤及びその製造方法 | |
JPH02284648A (ja) | 活性化オゾン脱臭触媒の製造方法 | |
JPH06319790A (ja) | 空気清浄機用脱臭フイルター | |
JPH09141046A (ja) | コーヒー抽出粕炭化物を用いた充填式生物脱臭装置 | |
KR100964537B1 (ko) | 탈취촉매 및 그 제조방법 |