JPH05200025A - 超音波ドプラ血流計測装置 - Google Patents

超音波ドプラ血流計測装置

Info

Publication number
JPH05200025A
JPH05200025A JP4035858A JP3585892A JPH05200025A JP H05200025 A JPH05200025 A JP H05200025A JP 4035858 A JP4035858 A JP 4035858A JP 3585892 A JP3585892 A JP 3585892A JP H05200025 A JPH05200025 A JP H05200025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood flow
flow velocity
circuit
color signal
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4035858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3521918B2 (ja
Inventor
Satoshi Tamano
野 聡 玉
Hideki Osada
田 英 樹 長
Koji Tanabe
辺 浩 二 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP03585892A priority Critical patent/JP3521918B2/ja
Priority to US08/009,007 priority patent/US5279302A/en
Publication of JPH05200025A publication Critical patent/JPH05200025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3521918B2 publication Critical patent/JP3521918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】 超音波ドプラ血流計測装置において、診断部
位の血流について動脈血流であるか又は静脈血流である
かを判定し、それぞれを色分けして表示する。 【構成】 血流速度フレームメモリ5を複数枚設けると
共に、これらの血流速度フレームメモリ5a〜5eから
アドレスごとに血流速度情報を読み出しいずれが最大で
あるかを判定する最大血流速度判定回路8aといずれが
最小であるかを判定する最小血流速度判定回路8bとを
並列に設け、さらにこれらの判定回路8a,8bからの
最大及び最小血流速度の情報を入力して動脈血流又は静
脈血流を判定しその判定信号を色信号変換表示回路6へ
送出する血流判定回路9を設ける。これにより、上記色
信号変換表示回路6は、上記判定信号を入力して動脈血
流又は静脈血流に応じた色信号に変換し、この色信号を
入力して画像表示器7は動脈血流と静脈血流とを色分け
表示できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検体内へ超音波を送
受信して得られた反射エコー信号から血流によりドプラ
偏移を受けた信号を取り出し、血流情報を二次元表示す
る超音波ドプラ血流計測装置に関し、特に診断部位の血
流について動脈血流であるか又は静脈血流であるかを判
定しそれぞれを色分け表示することができる超音波ドプ
ラ血流計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の超音波ドプラ血流計測装
置は、図5に示すように、被検体内に超音波を送受信す
る探触子1と、この探触子1を制御して超音波を送信す
ると共に受信した反射波の信号を増幅する超音波送受信
回路2と、この超音波送受信回路2で得た反射エコー信
号から上記被検体内の血流によりドプラ偏移を受けた周
波数信号を取り出すドプラ復調回路3と、このドプラ復
調回路3からの周波数信号を用いて被検体内の血流速度
を演算する血流速度演算回路4と、この血流速度演算回
路4からの血流速度情報を記憶する血流速度フレームメ
モリ5と、この血流速度フレームメモリ5からのデータ
を入力して血流状態に応じた色信号に変換する色信号変
換表示回路6と、この色信号変換表示回路6からの色信
号を入力して色分け表示する画像表示器7とを有して成
っていた。そして、上記探触子1で被検体内部の診断部
位の血管に向けて超音波を送信し、上記血管内の赤血球
で反射し受信した超音波のドプラ偏移周波数を計測し
て、その血流情報を画像表示器7に二次元に表示してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の超音波ドプラ血流計測装置においては、上記色信号
変換表示回路6により、血流速度フレームメモリ5から
のデータを入力して血流速度に応じた色信号に変換し、
例えば探触子1の方へ向かってくる血流を赤色系の色
で、探触子1から遠去かる血流を青色系の色で色分け表
示することはできるが、その表示された血流が動脈血流
であるか又は静脈血流であるかは表示できないものであ
った。すなわち、血流の方向性は判定して色分け表示で
きても、その血流が動脈か静脈かを判定してその区別を
表示することはできなかった。
【0004】この場合、例えば肝臓や腎臓のようにたく
さんの血管が複雑に走っている診断部位において、何ら
かの不具合により血流が途絶しているときは、それが動
脈血流なのか或いは静脈血流なのかがわからないと、医
師等は正しい診断ができないことがあった。このような
場合、医師等は、解剖学的な知識に基づいて不具合が生
じている血流部分が、動脈系血管か或いは静脈系血管に
よるものなのかを考えながら診断していた。従って、診
断に時間がかかり、能率が低下するものであった。ま
た、医師等により判断に個人差が生じ、正確な診断がで
きないことがあった。
【0005】そこで、本発明は、このような問題点に対
処し、診断部位の血流について動脈血流であるか又は静
脈血流であるかを判定しそれぞれ色分け表示することが
できる超音波ドプラ血流計測装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による超音波ドプラ血流計測装置は、被検体
内に超音波を送受信する探触子と、この探触子を制御し
て超音波を送信すると共に受信した反射波の信号を増幅
する超音波送受信回路と、この超音波送受信回路で得た
反射エコー信号から上記被検体内の血流によりドプラ偏
移を受けた周波数信号を取り出すドプラ復調回路と、こ
のドプラ復調回路からの周波数信号を用いて被検体内の
血流速度を演算する血流速度演算回路と、この血流速度
演算回路からの血流速度情報を記憶する血流速度フレー
ムメモリと、この血流速度フレームメモリからのデータ
を入力して血流状態に応じた色信号に変換する色信号変
換表示回路と、この色信号変換表示回路からの色信号を
入力して色分け表示する画像表示器とを有する超音波ド
プラ血流計測装置において、上記血流速度フレームメモ
リを複数枚設けると共に、これらの血流速度フレームメ
モリからアドレスごとに血流速度情報を読み出しいずれ
が最大であるかを判定する最大血流速度判定回路といず
れが最小であるかを判定する最小血流速度判定回路とを
並列に設け、さらにこれらの判定回路からの最大及び最
小血流速度の情報を入力して動脈血流又は静脈血流を判
定しその判定信号を上記色信号変換表示回路へ送出する
血流判定回路を設けたものである。
【0007】
【作用】このように構成された超音波ドプラ血流計測装
置は、複数枚設けられた血流速度フレームメモリからア
ドレスごとに血流速度情報を読み出し、このデータを入
力した最大血流速度判定回路によりいずれのデータが最
大であるかを判定すると共に、最小血流速度判定回路に
よりいずれのデータが最小であるかを判定し、これらの
判定回路から出力された最大又は最小血流速度の情報を
入力した血流判定回路で、動脈血流又は静脈血流を判定
しその判定信号を色信号変換表示回路へ送出するように
動作する。これにより、上記色信号変換表示回路は、上
記判定信号を入力して動脈血流又は静脈血流に応じた色
信号に変換し、この色信号を入力して画像表示器は動脈
血流と静脈血流とを色分けして表示する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明による超音波ドプラ血流
計測装置の実施例を示すブロック図である。この超音波
ドプラ血流計測装置は、被検体内へ超音波を送受信して
得られた反射エコー信号から血流によりドプラ偏移を受
けた信号を取り出し血流情報を二次元表示するもので、
探触子1と、超音波送受信回路2と、ドプラ復調回路3
と、血流速度演算回路4と、血流速度フレームメモリ5
と、色信号変換表示回路6と、画像表示器7とを有し、
さらに最大血流速度判定回路8a及び最小血流速度判定
回路8bと、血流判定回路9とを備えて成る。
【0009】上記探触子1は、超音波を被検体内の診断
部位に向けて打ち出すと共にその反射波を受信するもの
で、図示省略したがその中には超音波の発生源であると
共に反射波を受信する振動子が内蔵されている。超音波
送受信回路2は、上記探触子1を制御して超音波を発生
させると共に受信した反射波の信号を増幅するもので、
図示省略したがその内部には制御回路及びパルス発生器
並びに受信増幅器等を有している。
【0010】ドプラ復調回路3は、上記超音波送受信回
路2で得た反射エコー信号を入力し被検体内の血流によ
りドプラ偏移を受けた周波数信号を取り出すもので、図
示省略したがその内部には、上記探触子1から送受信す
る超音波の周波数付近で発振する参照周波数信号を発生
する局部発振器と、この局部発振器からの参照周波数信
号の位相を例えば90度ずらす90度位相器と、上記反
射エコー信号と局部発振器又は90度位相器からの参照
周波数信号とを乗算するミキサ回路と、このミキサ回路
の出力のうち低周波数成分を取り出す高域遮断フィルタ
とを有している。
【0011】血流速度演算回路4は、上記ドプラ復調回
路3から出力されるドプラ偏移を受けた周波数信号(以
下「ドプラ信号」という)を用いて被検体内の血流速度
を演算するもので、その内部には、上記ドプラ信号を入
力して診断部位血管の血流の平均速度を求める平均速度
演算部及び上記血流の速度分散を求める速度分散演算部
などを有している。また、血流速度フレームメモリ5
は、上記血流速度演算回路4から出力される血流速度情
報を一旦記憶するものである。
【0012】さらに、色信号変換表示回路6は、上記血
流速度フレームメモリ5から読み出したデータについ
て、後述の最大血流速度判定回路8a及び最小血流速度
判定回路8bと血流判定回路9とを介して得られたデー
タを入力してその血流状態に応じた色信号に変換すると
共に、ディジタル信号をビデオ信号に変換するものであ
る。そして、画像表示器7は、上記色信号変換表示回路
6から出力される色信号(ビデオ信号)を入力して例え
ば赤色又は青色に色分け表示するもので、カラー表示の
テレビモニタから成る。
【0013】ここで、本発明においては、上記血流速度
フレームメモリ5は、複数枚、例えば5枚のフレームメ
モリ5a,5b,5c,5d,5eから成ると共に、こ
れらの血流速度フレームメモリ5a〜5eの後段に最大
血流速度判定回路8a及び最小血流速度判定回路8bが
並列に設けられ、さらにこれらの後段に血流判定回路9
が設けられている。上記複数の血流速度フレームメモリ
5a〜5eは、時系列的に並ぶ複数の画像データを順次
記憶するもので、一つの血流速度フレームメモリに一画
面分の画像データを書き終えると、次の血流速度フレー
ムメモリにその次の一画面分の画像データを書き込むよ
うになっており、以下これを順次繰り返すように構成さ
れている。
【0014】最大血流速度判定回路8aは、上記複数の
血流速度フレームメモリ5a〜5eの中から同一アドレ
ス(X,Y)ごとにそれぞれの血流速度情報を一度に読
み出し、それらのうちいずれが最大であるかを判定して
抽出するものである。また、最小血流速度判定回路8b
は、同じく上記複数の血流速度フレームメモリ5a〜5
eの中から同一アドレス(X,Y)ごとにそれぞれの血
流速度情報を一度に読み出し、それらのうちいずれが最
小であるかを判定して抽出するものである。このよう
に、最大血流速度と最小血流速度とを判定するのは、生
体血流において、動脈血流は、心臓の拍動の影響を強く
受け、図2に示すように、ある時間内における血流速度
の最大値と最小値との差が大きいという特徴を示し、一
方、静脈血流は、心臓の拍動の影響が少なく、図3に示
すように、血流速度は略一定で定常流に近いという特徴
を示すことから、この血流速度の変化の様子から動脈血
流又は静脈血流の区別を判定しようとするためである。
【0015】そして、血流判定回路9は、上記最大血流
速度判定回路8a及び最小血流速度判定回路8bから出
力される最大血流速度及び最小血流速度の情報を入力し
て動脈血流又は静脈血流の区別を判定し、その判定信号
を前記色信号変換表示回路6へ送出するもので、上述の
図2及び図3に示す血流速度の特徴を用いて次のように
して判定する。すなわち、医師等の操作者は、図2及び
図3に示す血流速度の変化の様子から、最大血流速度と
最小血流速度との差の値について或るしきい値を設定し
ておき、上記最大血流速度判定回路8a及び最小血流速
度判定回路8bから入力する血流速度の差が上記設定し
たしきい値より大きければその部位の血流は動脈血流で
あると判定し、その差が上記のしきい値より小さければ
その部位の血流は静脈血流であると判定する。このよう
な判定を、各血流速度フレームメモリ5a〜5eの全フ
ィールドについて行うこととなる。
【0016】そして、上記血流判定回路9から出力され
る判定信号は、前記色信号変換表示回路6へ入力され
る。この色信号変換表示回路6では、上記入力した動脈
血流又は静脈血流の判定信号をもとに、例えば動脈血流
と判定されたデータは赤色系の色信号に変換し、静脈血
流と判定されたデータは青色系の色信号に変換する。そ
の後、それぞれの色信号は、ビデオ信号に変換される。
そして、上記色信号変換表示回路6から出力されるビデ
オ信号は画像表示器7へ入力し、例えば動脈血流の部分
は赤色に、静脈血流の部分は青色に色分けして表示され
る。これにより、上記画像表示器7の画面表示を見れ
ば、どの部分が動脈血流でどの部分が静脈血流であるか
が一目でわかる。
【0017】図4は本発明の第二の実施例を示すブロッ
ク図である。この実施例は、図1に示す例えば5枚の血
流速度フレームメモリ5a〜5eの代りに、前記血流速
度演算回路4からの血流速度情報を直接最大血流速度判
定回路8a及び最小血流速度判定回路8bへ入力させる
と共に、それぞれの判定回路8a,8bの後段に血流速
度フレームメモリ5a,5bを1枚ずつ設け、これらの
血流速度フレームメモリ5a,5bからのデータを血流
判定回路9へ入力させるようにしたものである。この場
合、上記最大血流速度判定回路8aには、前記血流速度
演算回路4にて演算された新しい血流速度情報Vnewが
次々に入力されると共に、この最大血流速度判定回路8
aで判定された過去の最大血流速度のデータを記憶して
いる第一の血流速度フレームメモリ5aから読み出した
前回までの最大血流速度のデータVmaxoldが順次入力さ
れる。また、最小血流速度判定回路8bには、前記血流
速度演算回路4にて演算された新しい血流速度情報Vne
wが次々に入力されると共に、この最小血流速度判定回
路8bで判定された過去の最小血流速度のデータを記憶
している第二の血流速度フレームメモリ5bから読み出
した前回までの最小血流速度のデータVminoldが順次入
力される。
【0018】この状態で、上記最大血流速度判定回路8
aでは、例えば1心拍の期間内で、上記のデータVnew
とVmaxoldとを比較し、 Vnew≧Vmaxold ならば、このVnewのデータを新たな最大血流速度のデ
ータとして判定し、後続の第一の血流速度フレームメモ
リ5aに記憶すると同時に、その後段の血流判定回路9
に新しい最大血流速度のデータを送出する。また、も
し、 Vnew<Vmaxold ならば、このVmaxoldのデータをそのまま最大血流速度
のデータとして判定し、第一の血流速度フレームメモリ
5aのデータを更新することなく、その最大血流速度の
データVmaxoldを後段の血流判定回路9へ送出する。
【0019】同様にして、上記最小血流速度判定回路8
bでは、例えば1心拍の期間内で、上記のデータVnew
とVminoldとを比較し、 Vnew≦Vminold ならば、このVnewのデータを新たな最小血流速度のデ
ータとして判定し、後続の第二の血流速度フレームメモ
リ5bに記憶すると同時に、その後段の血流判定回路9
に新しい最小血流速度のデータを送出する。また、も
し、 Vnew>Vminold ならば、このVminoldのデータをそのまま最小血流速度
のデータとして判定し、第二の血流速度フレームメモリ
5bのデータを更新することなく、その最小血流速度の
データVminoldを後段の血流判定回路9へ送出する。
【0020】その後の動作は、図1に示す第一の実施例
の場合と全く同様となる。そして、この第二の実施例の
場合は、血流速度フレームメモリは2枚だけでよいの
で、必要なフレームメモリを少なくして装置のコスト低
下を図ることができる。
【0021】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されたので、
複数枚設けられた血流速度フレームメモリからアドレス
ごとに血流速度情報を読み出し、このデータを入力した
最大血流速度判定回路によりいずれのデータが最大であ
るかを判定すると共に、最小血流速度判定回路によりい
ずれのデータが最小であるかを判定し、これらの判定回
路から出力された最大又は最小血流速度の情報を入力し
た血流判定回路で、動脈血流又は静脈血流を判定しその
判定信号を色信号変換表示回路へ送出することができ
る。これにより、上記色信号変換表示回路は、上記判定
信号を入力して動脈血流又は静脈血流に応じた色信号に
変換し、この色信号を入力して画像表示器は動脈血流と
静脈血流とを色分けして表示することができる。従っ
て、医師等は、従来のように表示画像を見ながら解剖学
的な知識に基づいて動脈系血管か或いは静脈系血管かを
考えながら診断することなく、一目で判断することがで
きる。このことから、短時間で正確な診断をすることが
可能となり、診断の能率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による超音波ドプラ血流計測装置の実
施例を示すブロック図、
【図2】 生体内血流における動脈血流の速度変化の特
徴を示すグラフ、
【図3】 生体内血流における静脈血流の速度変化の特
徴を示すグラフ、
【図4】 本発明の第二の実施例を示すブロック図、
【図5】 従来の超音波ドプラ血流計測装置を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
1…探触子、 2…超音波送受信回路、 3…ドプラ復
調回路、 4…血流速度演算回路、 5,5a〜5e…
血流速度フレームメモリ、 6…色信号変換表示回路、
7…画像表示器、 8a…最大血流速度判定回路、
8b…最小血流速度判定回路、 9…血流判定回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体内に超音波を送受信する探触子
    と、この探触子を制御して超音波を送信すると共に受信
    した反射波の信号を増幅する超音波送受信回路と、この
    超音波送受信回路で得た反射エコー信号から上記被検体
    内の血流によりドプラ偏移を受けた周波数信号を取り出
    すドプラ復調回路と、このドプラ復調回路からの周波数
    信号を用いて被検体内の血流速度を演算する血流速度演
    算回路と、この血流速度演算回路からの血流速度情報を
    記憶する血流速度フレームメモリと、この血流速度フレ
    ームメモリからのデータを入力して血流状態に応じた色
    信号に変換する色信号変換表示回路と、この色信号変換
    表示回路からの色信号を入力して色分け表示する画像表
    示器とを有する超音波ドプラ血流計測装置において、上
    記血流速度フレームメモリを複数枚設けると共に、これ
    らの血流速度フレームメモリからアドレスごとに血流速
    度情報を読み出しいずれが最大であるかを判定する最大
    血流速度判定回路といずれが最小であるかを判定する最
    小血流速度判定回路とを並列に設け、さらにこれらの判
    定回路からの最大及び最小血流速度の情報を入力して動
    脈血流又は静脈血流を判定しその判定信号を上記色信号
    変換表示回路へ送出する血流判定回路を設けたことを特
    徴とする超音波ドプラ血流計測装置。
JP03585892A 1992-01-28 1992-01-28 超音波ドプラ血流計測装置 Expired - Lifetime JP3521918B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03585892A JP3521918B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 超音波ドプラ血流計測装置
US08/009,007 US5279302A (en) 1992-01-28 1993-01-26 Ultrasonic doppler blood flow measuring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03585892A JP3521918B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 超音波ドプラ血流計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200025A true JPH05200025A (ja) 1993-08-10
JP3521918B2 JP3521918B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=12453687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03585892A Expired - Lifetime JP3521918B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 超音波ドプラ血流計測装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5279302A (ja)
JP (1) JP3521918B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178091A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波アンジオグラフィおよび超音波血流診断装置
US6245018B1 (en) 1997-12-15 2001-06-12 Medison Co., Ltd. Ultrasonic color doppler imaging system capable of discriminating artery and vein
JP2007222291A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Yunekusu:Kk 動脈血管判定方法および装置
JP2013502263A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 ベン‐グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネゲヴ リサーチ アンド デベロップメント オーソリティ 撮像データを解析するためのシステムおよび方法
JP2014000290A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Toshiba Corp 超音波診断装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2931707B2 (ja) * 1991-10-04 1999-08-09 株式会社東芝 超音波診断装置
US5299174A (en) * 1992-04-10 1994-03-29 Diasonics, Inc. Automatic clutter elimination
AUPM424694A0 (en) * 1994-03-04 1994-03-31 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Display of vessels encoded by features of flow measured by ultrasound
DE19524880C2 (de) * 1994-07-15 2000-09-21 Agilent Technologies Inc Endokardiale Echtzeit-Ultraschallverschiebungsanzeige
US5873837A (en) * 1997-09-09 1999-02-23 Lieber; Claude P. System and method for remote measurement of fluid flow
US5857973A (en) * 1997-09-30 1999-01-12 Siemens Medical Systems, Inc. Fuzzy logic tissue flow determination system
US5910119A (en) * 1998-05-12 1999-06-08 Diasonics, Inc. Ultrasonic color doppler velocity and direction imaging
US6001062A (en) * 1998-08-03 1999-12-14 Scimed Life Systems, Inc. Slewing bandpass filter for selective passage of time varying acoustic signals
JP3355140B2 (ja) * 1998-11-18 2002-12-09 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 超音波撮像装置
AU2003304203A1 (en) * 2002-10-29 2005-01-04 Pharmacia Corporation Differentially expressed genes involved in cancer, the polypeptides encoded thereby, and methods of using the same
US20100312123A1 (en) * 2006-05-22 2010-12-09 Uscom Limited Cardiac measurement system and method
US20100233270A1 (en) * 2009-01-08 2010-09-16 Northwestern University Delivery of Oligonucleotide-Functionalized Nanoparticles
CN106910225B (zh) * 2015-12-23 2020-05-01 安克生医股份有限公司 超声波多普勒影像之分群、噪声抑制及可视化方法
TWI572332B (zh) 2015-12-23 2017-03-01 安克生醫股份有限公司 超音波都卜勒影像之分群、雜訊抑制及視覺化方法
US10709421B2 (en) * 2016-02-10 2020-07-14 Canon Medical Systems Corporation Ultrasound diagnostic apparatus
US10499883B2 (en) * 2017-02-17 2019-12-10 General Electric Company Methods and systems for spatial color flow for diagnostic medical imaging
CN113476078A (zh) * 2021-07-30 2021-10-08 江苏医药职业学院 盲视手术下血管神经探测仪及血管神经探测方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310648A (ja) * 1988-06-08 1989-12-14 Toshiba Corp 超音波血流イメージング装置
JP3086693B2 (ja) * 1989-07-06 2000-09-11 株式会社東芝 超音波診断装置
US5190044A (en) * 1990-03-30 1993-03-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic blood flow imaging apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07178091A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 超音波アンジオグラフィおよび超音波血流診断装置
US6245018B1 (en) 1997-12-15 2001-06-12 Medison Co., Ltd. Ultrasonic color doppler imaging system capable of discriminating artery and vein
JP2007222291A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Yunekusu:Kk 動脈血管判定方法および装置
JP2013502263A (ja) * 2009-08-18 2013-01-24 ベン‐グリオン ユニバーシティ オブ ザ ネゲヴ リサーチ アンド デベロップメント オーソリティ 撮像データを解析するためのシステムおよび方法
JP2014000290A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5279302A (en) 1994-01-18
JP3521918B2 (ja) 2004-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05200025A (ja) 超音波ドプラ血流計測装置
US4993417A (en) Method and system for controlling ultrasound scanning sequence
US6176830B1 (en) Method and system for pre-determining spectral doppler user parameters
JP3744550B2 (ja) 超音波ドプラ血流計測装置
JP3299002B2 (ja) 超音波診断装置
JP2590219B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0549639A (ja) 超音波カラードツプラー診断装置
JP2782905B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11226013A (ja) 超音波診断装置
JP3408647B2 (ja) 超音波イメージング装置
JP2006181058A (ja) 超音波診断装置および超音波診断画像の表示方法
JP3187169B2 (ja) 超音波診断装置
JP3332090B2 (ja) 超音波診断装置
JP2830331B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08206113A (ja) 超音波イメージング処理方法及び超音波イメージング装置
JP3043862B2 (ja) 超音波診断装置
JPH11137554A (ja) 超音波ドプラ装置
JPH1133023A (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP4331317B2 (ja) 超音波ドプラ血流計
JPH04210052A (ja) 超音波診断装置
JPH09253082A (ja) 超音波診断装置
JPH0659284B2 (ja) 超音波診断装置
JPH09154846A (ja) 超音波診断装置
JPH0779978A (ja) 超音波診断装置
JPS60114242A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term