JPH05198940A - フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物 - Google Patents

フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物

Info

Publication number
JPH05198940A
JPH05198940A JP3007992A JP3007992A JPH05198940A JP H05198940 A JPH05198940 A JP H05198940A JP 3007992 A JP3007992 A JP 3007992A JP 3007992 A JP3007992 A JP 3007992A JP H05198940 A JPH05198940 A JP H05198940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
adhesive composition
salt
pts
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3007992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176116B2 (ja
Inventor
Hideki Maezawa
英樹 前澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Chemical Corp
Original Assignee
Toshiba Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Chemical Corp filed Critical Toshiba Chemical Corp
Priority to JP03007992A priority Critical patent/JP3176116B2/ja
Publication of JPH05198940A publication Critical patent/JPH05198940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176116B2 publication Critical patent/JP3176116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明は、(A)ポリエステルポリオール、
(B)ブロックイソシアネート、(C)エポキシ樹脂及
び(D)1,8-ジアザ−ビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7と
炭素数20以下の有機酸又はフェノール類との塩を必須成
分とし、前記(A)のポリエステルポリオール 100重量
部に対して、前記(B)のブロックイソシアネートを10
〜40重量部、前記(C)のエポキシ樹脂を10〜40重量
部、前記(D)の塩を 0.01 〜 0.3重量部、それぞれ配
合してなることを特徴とするフレキシブル印刷回路用基
板の接着剤組成物である。 【効果】 本発明の接着剤組成物は、短時間硬化で接着
性、耐薬品性に優れ、かつ保存安定性のよいもので、こ
の組成物を使用することによって、信頼性の高い電気機
器を製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、接着力、耐薬品性、保
存安定性に優れたフレキシブル印刷回路(FPC)用基
板の接着剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】IC、LSI、チップ部品の開発によっ
て電子機器の高密度実装がますます進む中で、FPC用
基板は、設計の自由度があり、小形化・軽量化・薄形化
に有効な配線材料として広い分野で使用されている。こ
のFPC用基板に使用されるカバーレイシートなるもの
は、回路の酸化防止、屈曲性の向上等の目的で、回路上
にそれを硬化接着させて用いられる。そしてカバーレイ
シート接着の工程は、生産性の都合上から短時間での硬
化接着が行われている。従って、FPC用基板に使われ
ている接着剤は、短時間で硬化させた場合においても接
着性、耐薬品性、電気絶縁性が良好で、かつBステージ
での保存安定性に優れていることが要求される。
【0003】従来、FPC用基板の接着剤としては、ア
クリロニトリルブタジエンゴム/エポキシ系、アクリル
ゴム/エポキシ系、アクリロニトリルブタジエンゴム/
フェノール系、ポリエステル/イソシアネート系、ポリ
アミド系等が用いられているが、短時間の硬化において
上記各種の特性がよく、かつ保存安定性に優れるという
相反する特性を付与することは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑みてなされたもので、短時間の硬化をさせた場合で
も接着性、耐薬品性、電気絶縁性が良好で、かつBステ
ージでの保存安定性に優れているFPC用基板の接着剤
組成物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の目的
を達成しようと鋭意研究を重ねた結果、後述する組成の
接着剤が、上記の目的を達成できることを見いだし、本
発明を完成したものである。
【0006】即ち、本発明は、(A)ポリエステルポリ
オール、(B)ブロックイソシアネート、(C)エポキ
シ樹脂及び(D)化2の構造式で示される1,8-ジアザ−
ビシクロ(5,4,0)ウンデセン-7
【0007】
【化2】 と炭素数20以下の有機酸又はフェノール類との塩を必須
成分とし、前記(A)のポリエステルポリオール 100重
量部に対して、前記(B)のブロックイソシアネートを
10〜40重量部、前記(C)のエポキシ樹脂を10〜40重量
部、前記(D)の塩を 0.01 〜 0.3重量部、それぞれ配
合してなることを特徴とするFPC用基板の接着剤組成
物である。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明に用いる(A)ポリエステルポリオ
ールとしては、特に制限はなく接着剤用として用いられ
ているものは広く使用することができる。具体的なもの
として、例えばニッポラン3022(日本ポリウレタン
社製、商品名)、デスモフェン690(住友バイエルウ
レタン社製、商品名)等が挙げられ、これらは単独又は
2種以上混合して使用することができる。
【0010】本発明に用いる(B)ブロックイソアネー
トとしては、特に制限はなく接着剤用として用いられて
いるものは広く使用することができる。例えば具体的な
ものとしてデスモジュールBL3175(住友バイエル
ウレタン社製、商品名)、コロネートAP stable M
(日本ポリウレタン社製、商品名)等が挙げられ、これ
らは単独又は 2種以上混合して使用することができる。
【0011】本発明に用いる(C)エポキシ樹脂として
は、特に制限はなく接着剤用として用いられているもの
は広く使用することができる。例えば具体的なものとし
てエピコート1001(油化シェルエポキシ社製、商品
名)、エピコート1004(油化シェルエポキシ社製、
商品名)等が挙げられ、これらは単独又は 2種以上混合
して使用することができる。
【0012】本発明に用いる(D)の化3の構造式で示
される1,8-ジアザ−ビシクロ( 5,4,0)ウンデセン-7
【0013】
【化3】 と炭素数20以下の有機酸又はフェノール類との塩(以下
DBU塩という)としては、例えば、U−CAT SA
102(サンアボット社製、商品名)、U−CAT S
A1(サンアボット社製、商品名)等が挙げられ、これ
らは単独又は 2種以上混合して使用することができる。
【0014】本発明のFPC用基板の接着剤組成物は、
ポリエステルポリオール、ブロックイソシアネート、エ
ポキシ樹脂およびDBU塩を必須成分とするが、本発明
の目的に反しない限度において、また必要に応じて、微
粉末の無機質、有機質の充填剤、顔料等を添加配合する
ことができる。上述した各成分は、メチルエチルケトン
等の溶剤に均一に溶解して容易にFPC用基板の接着剤
組成物を製造することができる。
【0015】
【作用】本発明のFPC用基板の接着剤粗物は、ポリエ
ステルポリオール、ブロックイソシアネート、エポキシ
樹脂の樹脂成分にDBU塩を添加配合することによっ
て、ブロックイソシアネートの解離を促進コントロール
し、またエポキシ樹脂の硬化を促進させて、例えば温度
160℃,圧力30kg/cm2 ,15分という条件の短時間硬化
でも優れた特性のFPC用基板の接着剤組成物を得るこ
とができた。
【0016】
【実施例】次に本発明を実施例によって具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例によって限定されるもの
ではない。以下の実施例及び比較例において「部」とは
「重量部」を意味する。
【0017】実施例1 ポリエステルポリオールのニッポラン3022(日本ポ
リウレタン社製、商品名) 100部、ブロックイソシアネ
ートのデスモジュールBL3175(住友バイエルウレ
タン社製、商品名)20部、エポキシ樹脂のエピコート1
001(油化シェルエポキシ社製、商品名)30部、DB
U塩のU−CAT SA102(サンアポット社製、商
品名) 0.05 部をメチルエチルケトンに溶解してFPC
用基板の接着剤組成物を製造した。
【0018】実施例2 実施例1において、充填剤として水酸化アルミニウムの
ハイジライトH−42(昭和電工社製、商品名)12部を
加えた以外は全て実施例1と同一にしてFPC用基板の
接着剤組成物を製造した。
【0019】比較例1 カルボキシ含有アクリロニトリルブタジエンゴムのニポ
ール1072(日本ゼオン社製、商品名)50部、臭素化
エポキシ樹脂YDB−400(東都化成社製、商品名)
44部、4,4-ジアミノジフェニルスルホン 6部、イミダゾ
ール2E4MZ(四国化成社製、商品名) 0.05 部をメ
チルエチルケトンに溶解してFPC用基板の接着剤組成
物を製造した。
【0020】比較例2 実施例1において、ブロックイソシアネートのデスモジ
ュールBL3175(住友バイエルウレタン社製、商品
名)20部の替わりに、ポリイソシアネートのコロネート
L(日本ポリウレタン社製、商品名)20部を用いた以外
は全て実施例1と同一にしてFPC用基板の接着剤組成
物を製造した。
【0021】実施例1〜2及び比較例1〜2で製造した
FPC用基板の接着剤組成物を、厚さ25μm のダイヤホ
イル#21J(ダイヤホイル社製、ポリエステルフィル
ム商品名)に、接着剤組成物の厚みが38μm となるよう
にロールコーターで塗布し、乾燥半硬化させてカバーレ
イシートを作製した。このカバーレイシートと、サブト
ラクト法によりテストパターンを形成したフレキシブル
銅張積層板とを、温度160℃,圧力30kg/cm2 ,15分の
条件で熱プレスで積層成形してFPC用基板を得た。こ
れらのFPC用基板について、接着性、耐薬品性、可使
時間の試験を行ったので、その結果を表1に示した。本
発明のFPC用基板の接着剤組成物は、いずれも優れた
特性を示し本発明の効果が確認された。
【0022】特性の試験は次のようにして行った。接着
性の試験は、IPC−FC−240Bによって引剥がし
強さを測定した。耐薬品性の試験は、10%水酸化ナトリ
ウム溶液、メタノール、メチルエチルケトンそれぞれに
15分間浸漬し、取り出して20分間放置後、引剥がし強さ
を測定した。可使時間の試験は、温度 5℃に保管し、積
層成形時に回路埋め込み不良が発生するまでの日を示し
た。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上の説明及び表1から明らかなよう
に、本発明のFPC用基板の接着剤組成物は、短時間硬
化で接着性、耐薬品性に優れ、かつ保存安定性のよいも
ので、この組成物を使用することによって、信頼性の高
い電気機器を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリエステルポリオール、 (B)ブロックイソシアネート、 (C)エポキシ樹脂及び (D)化1の構造式で示される1,8-ジアザ−ビシクロ
    (5,4,0)ウンデセン-7 【化1】 と炭素数20以下の有機酸又はフェノール類との塩を必須
    成分とし、前記(A)のポリエステルポリオール 100重
    量部に対して、前記(B)のブロックイソシアネートを
    10〜40重量部、前記(C)のエポキシ樹脂を10〜40重量
    部、前記(D)の塩を 0.01 〜 0.3重量部、それぞれ配
    合してなることを特徴とするフレキシブル印刷回路用基
    板の接着剤組成物。
JP03007992A 1992-01-21 1992-01-21 フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物 Expired - Fee Related JP3176116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03007992A JP3176116B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03007992A JP3176116B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05198940A true JPH05198940A (ja) 1993-08-06
JP3176116B2 JP3176116B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=12293794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03007992A Expired - Fee Related JP3176116B2 (ja) 1992-01-21 1992-01-21 フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176116B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179838A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Inoac Corp 二成分型ポリウレタン系接着剤及びその使用方法
US6495270B1 (en) 1998-02-19 2002-12-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Compounds, hardening accelerator, resin composition, and electronic part device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07179838A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Inoac Corp 二成分型ポリウレタン系接着剤及びその使用方法
US6495270B1 (en) 1998-02-19 2002-12-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Compounds, hardening accelerator, resin composition, and electronic part device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3176116B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650908B2 (ja) 樹脂組成物及びその樹脂組成物を用いて得られる樹脂付銅箔
TWI657110B (zh) 無鹵樹脂組合物以及由其製備的膠膜、覆蓋膜和覆銅板
JPWO2003009655A1 (ja) 回路基板用フィルム
US6387505B1 (en) Prepreg, multilayer printed wiring board and process for production of said multilayer printed wiring board
US5807910A (en) Preolymerizing epoxy resin, functionalized rubber with filler to form adhesive
US5674611A (en) Adhesive for copper foils and an adhesive-applied copper foil
JP3588317B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物及びそれを用いた樹脂付き金属箔、プリプレグ並びにフィルム状接着剤
JP2009167396A (ja) 接着剤組成物、それを用いた銅張り積層板、カバーレイフィルムおよび接着剤シート
JPH05198940A (ja) フレキシブル印刷回路用基板の接着剤組成物
JP4556260B2 (ja) アディティブ法プリント配線板用絶縁フィルム
JP2722402B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用の接着剤組成物
JP2650158B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JPH01304165A (ja) 接着剤組成物
JP3601553B2 (ja) 変性ポリアミドエポキシ樹脂の製造法
JP2007073737A (ja) 複数の導電性回路層を有するプリント配線板並びにその製造方法
JPH0229328A (ja) フレキシブル銅張板
JPS60141873A (ja) 化学メツキ用接着剤組成物
JP3065682B2 (ja) フレキシブル印刷回路用基板
JPS588773A (ja) 接着用組成物
JP2005281488A (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JPH05347477A (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JPH0251470B2 (ja)
JPH08148838A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP5364972B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH03210380A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees