JPH05198579A - 半導体ウェハ及びその製造方法 - Google Patents

半導体ウェハ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05198579A
JPH05198579A JP1007592A JP1007592A JPH05198579A JP H05198579 A JPH05198579 A JP H05198579A JP 1007592 A JP1007592 A JP 1007592A JP 1007592 A JP1007592 A JP 1007592A JP H05198579 A JPH05198579 A JP H05198579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer body
silicon
silicon wafer
layer
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Kusaka
卓久 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1007592A priority Critical patent/JPH05198579A/ja
Publication of JPH05198579A publication Critical patent/JPH05198579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多結晶シリコン層による重金属や結晶欠陥の
ゲッター能力を十分に発揮できるようにして、リーク電
流値、暗電流値の小さい高品質のデバイスを得る。 【構成】 単結晶インゴットから切断して得たシリコン
ウェハ原板に対し、研磨、エッチング及びポリッシング
などの加工工程を経て、デバイス製造に必要な面方位を
持つ板状のシリコンウェハ本体1を用意した後、シリコ
ンウェハ本体1の全面に厚み1μm〜3μmの多結晶シ
リコン層2を形成する。その後、多結晶シリコン層2全
面に厚み0.1μm〜0.5μmのシリコン窒化膜3を
形成する。その後、一方の端面(シリコンウェハ本体1
の表面側端面)から鏡面研磨を行って、シリコンウェハ
本体1の表面を露出させた後、洗浄を行う。その後、露
出するシリコンウェハ本体1の表面に厚み5μm〜50
μmのエピタキシャル層(シリコン層)4を成長させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面にエピタキシャル
層が積まれた半導体ウェハ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン単結晶で構成されたシリコンウ
ェハ本体上に、シリコンをエピタキシャル成長させて形
成されるシリコンウェハ(Epiウェハ)は、急峻な接
合濃度プロファイルが得られるなど、デバイス設計上の
メリットが大きく、半導体基板として有望視されてい
る。
【0003】しかし、現状のエピタキシャル成長装置
は、装置内の金属露出部分が皆無でなく、また高温でエ
ピタキシャル反応を進める必要があるため、装置内の金
属露出部分が起因と考えられる重金属がエピタキシャル
層中に取り込まれ、結果的にデバイスのライフタイムの
低下、リーク電流及び暗電流の増加を招くという欠点が
あった。
【0004】その対策の一つとして、上記シリコンウェ
ハ本体の裏面に多結晶シリコン層を形成し、その後、シ
リコンウェハ本体の表面にエピタキシャル層を積む方式
が提案されている。
【0005】これは、多結晶シリコン層中の結晶粒界を
欠陥の吸収源として利用し、エピタキシャル層内部の重
金属、それによる結晶欠陥をシリコンウェハの裏面でゲ
ッタリングするというものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、多結晶
シリコン層の重金属や結晶欠陥に対するゲッター能力は
十分ではなく、後の熱処理により、そのゲッター能力が
劣化するなどの問題があり、結果的に、リーク電流、暗
電流等で満足のいくデバイスを得ることができなかっ
た。
【0007】本発明は、このような課題に鑑み成された
もので、その目的とするところは、多結晶シリコン層に
よる重金属や結晶欠陥のゲッター能力を十分に発揮させ
ることができ、リーク電流値、暗電流値が小さい高品質
のデバイスを得ることができる半導体ウェハ及びその製
造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体ウェハ5
は、半導体ウェハ本体1の裏面に多結晶シリコン層2と
シリコン窒化膜3を順次積層し、半導体ウェハ本体1の
表面にエピタキシャル層4を形成して構成する。
【0009】また、本発明の半導体ウェハの製造方法
は、半導体ウェハ本体1の裏面に多結晶シリコン層2を
形成した後、多結晶シリコン層2上にシリコン窒化膜3
を形成し、その後、半導体ウェハ本体1の表面にエピタ
キシャル層4を形成する。あるいは、半導体ウェハ本体
1の全面に多結晶シリコン層2を形成した後、多結晶シ
リコン層2全面にシリコン窒化膜3を形成し、その後、
半導体ウェハ本体1の表面を露出した後、この露出した
半導体ウェハ本体1の表面上にエピタキシャル層4を形
成する。
【0010】
【作用】上述の本発明の半導体ウェハ5によれば、半導
体ウェハ本体1の裏面に多結晶シリコン層2とシリコン
窒化膜3を順次積層し、半導体ウェハ本体1の表面にエ
ピタキシャル層4を形成するようにしたので、半導体ウ
ェハ5の表面層が引張応力状態、裏面層が圧縮応力状態
となり、半導体ウェハ5は、表面側が凸となるように反
る。この反りによって、上層のエピタキシャル層4、特
に表面側の重金属及び結晶欠陥が半導体ウェハ5の裏面
側に移動し易くなり、結果的に、半導体ウェハ5の表面
側に理想的な無欠陥状態を得ることができる。従って、
この半導体ウェハ5のエピタキシャル層4にデバイスを
形成した場合、リーク電流値、暗電流値の小さい高品質
なデバイスを得ることができる。
【0011】また、本発明の半導体ウェハの製造方法に
よれば、半導体ウェハ本体1の裏面に多結晶シリコン層
2及びシリコン窒化膜3が形成され、半導体ウェハ本体
1の表面にエピタキシャル層4が形成された半導体ウェ
ハ5を容易に作製することができ、この半導体ウェハ5
に形成されるデバイスの高品質化に寄与させることがで
きる。
【0012】
【実施例】以下、図1を参照しながら本発明の実施例を
説明する。図1は、本実施例に係る半導体ウェハ、例え
ばシリコンウェハの構成を製造方法と共に示す工程図で
ある。以下順にその工程を説明する。
【0013】まず、図1Aに示すように、単結晶インゴ
ットから切断して得たシリコンウェハ原板に対し、研
磨、エッチング及びポリッシングなどの加工工程を経
て、デバイス製造に必要な面方位を持つ板状のシリコン
ウェハ本体1を用意する。この面方位としては、通常、
(111)や(100)などが用いられる。
【0014】尚、上記加工工程には、リソグラフィにお
ける位置合わせのために、ウェハ面内の結晶学的基準方
向を示すオリエンテーション・フラットやプロセス中で
のウェハの欠けによるシリコン微粒子の付着を防止する
ためのベベリングの工程が付加される。
【0015】そして、上記シリコンウェハ本体1を拡散
炉タイプのLPCVD装置内に投入して、LPCVD法
により、シリコンウェハ本体1の全面に厚み1μm〜3
μmの多結晶シリコン層2を形成する。
【0016】次に、図1Bに示すように、上記多結晶シ
リコン層2を酸化させることなく、該多結晶シリコン層
2全面に厚み0.1μm〜0.5μmのシリコン窒化膜
3をLPCVD法により形成する。
【0017】次に、図1Cに示すように、一方の端面
(シリコンウェハ本体1の表面側端面)から鏡面研磨を
行って、シリコンウェハ本体1の表面を露出させた後、
洗浄を行う。この鏡面研磨によってシリコンウェハ本体
1の表面が鏡面化する。
【0018】このとき、シリコンウェハ本体1の表面が
開放端面となり、シリコンウェハ本体1の側面から裏面
にわたって多結晶シリコン層2とシリコン窒化膜3から
なる積層膜が形成された状態となるため、シリコンウェ
ハ本体1の表面に引張応力がかかり、シリコンウェハ本
体1の裏面に圧縮応力がかかる。その結果、シリコンウ
ェハ本体1は、表面側が凸となるように反る。
【0019】次に、図1Dに示すように、上記多結晶シ
リコン層2及びシリコン窒化膜3が形成されたシリコン
ウェハ本体1をエピタキシャル成長装置内に投入して、
露出するシリコンウェハ本体1の表面に厚み5μm〜5
0μmのエピタキシャル層(シリコン層)4を成長させ
ることにより、本例に係るシリコンウェハ5が完成す
る。この場合、上記図1Cで示す鏡面研磨工程にてシリ
コンウェハ本体1の表面を露出させた時点で、シリコン
ウェハ本体1が反った状態となるため、完成されたシリ
コンウェハ5もエピタキシャル層4の表面側を凸とする
ように反った形となる。
【0020】上述のように、本例によれば、シリコンウ
ェハ本体1の裏面に多結晶シリコン層2とシリコン窒化
膜3を順次積層し、シリコンウェハ本体1の表面にエピ
タキシャル層4を形成するようにしたので、シリコンウ
ェハ5の表面層が引張応力状態、裏面層が圧縮応力状態
となり、シリコンウェハ5は、表面側が凸となるように
反る。この反りによって、上層のエピタキシャル層4、
特に表面側の重金属及び結晶欠陥がシリコンウェハ5の
裏面側に移動し易くなり、結果的に、シリコンウェハ5
の表面側に理想的な無欠陥状態を得ることができる。
【0021】ここで、デバイスの性能を左右するリーク
電流及び暗電流について、シリコンウェハ本体1の裏面
に多結晶シリコン層2及びシリコン窒化膜3が無い場合
(比較例1)、シリコンウェハ本体1の裏面に多結晶シ
リコン層2のみ形成した場合(比較例2)及びシリコン
ウェハ本体1の裏面に多結晶シリコン層2及びシリコン
窒化膜3を形成した場合(実施例)とに分けて夫々比較
する。
【0022】上記リーク電流及び暗電流は、ジェネレー
ション・ライフタイム(以下、単にライフタイムと記
す)の値τg によって決定され、この値τg が高いもの
ほど上記リーク電流及び暗電流が少ないことになる。上
記比較例1、比較例2及び実施例についての各ライフタ
イムτg は、実験の結果、以下の表1の通りとなった。
【0023】
【表1】 この表1から、実施例のライフタイムτg が比較例1及
び比較例2よりも高く、上記リーク電流値及び暗電流値
が低くなることがわかる。
【0024】従って、このシリコンウェハ5を出発基板
として、例えばMOS−ICの製造プロセスを経てデバ
イスを形成すれば、表面の無欠陥層にデバイスの活性領
域を形成することができることになり、低リーク電流の
高性能デバイスを得ることができる。特に、CCDに適
用した場合は、暗電流の低減に大きな効果を期待でき
る。
【0025】また、上記実施例のシリコンウェハ5の製
造方法によれば、シリコンウェハ本体1の裏面に多結晶
シリコン層2及びシリコン窒化膜3が形成され、シリコ
ンウェハ本体1の表面にエピタキシャル層4が形成され
たシリコンウェハ5を容易に作製することができ、この
シリコンウェハ5の表面に形成されるデバイスの高品質
化に寄与させることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明に係る半導体ウェハ及びその製造
方法によれば、多結晶シリコン層による重金属や結晶欠
陥のゲッター能力を十分に発揮させることができ、リー
ク電流値、暗電流値が小さい高品質のデバイスを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係るシリコンウェハの構成を製造方
法と共に示す工程図。
【符号の説明】
1 シリコンウェハ本体 2 多結晶シリコン層 3 シリコン窒化膜 4 エピタキシャル層 5 シリコンウェハ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウェハ本体の裏面に多結晶シリコ
    ン層とシリコン窒化膜が順次積層され、上記半導体ウェ
    ハ本体の表面にエピタキシャル層が形成されていること
    を特徴とする半導体ウェハ。
  2. 【請求項2】 半導体ウェハ本体の裏面に多結晶シリコ
    ン層を形成する工程と、上記多結晶シリコン層上にシリ
    コン窒化膜を形成する工程と、上記半導体ウェハ本体の
    表面にエピタキシャル層を形成する工程とを有すること
    を特徴とする半導体ウェハの製造方法。
  3. 【請求項3】 半導体ウェハ本体の全面に多結晶シリコ
    ン層を形成する工程と、多結晶シリコン層全面にシリコ
    ン窒化膜を形成する工程と、上記半導体ウェハ本体の表
    面を露出する工程と、露出した半導体ウェハ本体の表面
    上にエピタキシャル層を形成する工程とを有することを
    特徴とする半導体ウェハの製造方法。
JP1007592A 1992-01-23 1992-01-23 半導体ウェハ及びその製造方法 Pending JPH05198579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007592A JPH05198579A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 半導体ウェハ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1007592A JPH05198579A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 半導体ウェハ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198579A true JPH05198579A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11740242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007592A Pending JPH05198579A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 半導体ウェハ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104268A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Mitsubishi Electric Corp ゲッタリング効果を持たせた半導体基板およびその製造方法
US5913103A (en) * 1997-05-13 1999-06-15 Integrated Device Technology, Inc. Method of detecting metal contaminants in a wet chemical using enhanced semiconductor growth phenomena
JPWO2016147529A1 (ja) * 2015-03-16 2017-06-22 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104268A (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 Mitsubishi Electric Corp ゲッタリング効果を持たせた半導体基板およびその製造方法
US5913103A (en) * 1997-05-13 1999-06-15 Integrated Device Technology, Inc. Method of detecting metal contaminants in a wet chemical using enhanced semiconductor growth phenomena
JPWO2016147529A1 (ja) * 2015-03-16 2017-06-22 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2726583B2 (ja) 半導体基板
US8530353B2 (en) SiC substrate and method of manufacturing the same
US5229305A (en) Method for making intrinsic gettering sites in bonded substrates
JPH08316180A (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JPH10223640A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH06232141A (ja) 半導体基板の作成方法及び固体撮像装置の製造方法
JPH0817163B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JPH10106955A (ja) 半導体基板の製造方法及びその製造装置
JPH1050715A (ja) シリコンウェーハとその製造方法
JPH02143532A (ja) 半導体ウェーハの不純物除去方法
JP2007095951A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPH05198579A (ja) 半導体ウェハ及びその製造方法
JP4344517B2 (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH05235005A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH09266212A (ja) シリコンウエーハおよびその製造方法
JP3173106B2 (ja) エピタキシャルウエハの形成方法
JP3173392B2 (ja) 太陽電池素子及びその製造方法
KR102331799B1 (ko) 웨이퍼의 평가 방법
JPH05152304A (ja) 半導体基板の製造方法
JP3272908B2 (ja) 半導体多層材料の製造方法
JP3076137B2 (ja) 半導体ウェーハの製造方法
JPH0650739B2 (ja) 半導体装置のゲッタリング方法
JPH04333238A (ja) 基板
JPH11288941A (ja) シリコンウエハの加工方法
JPH11274162A (ja) 半導体基板とその製造方法